このソフトのレビューを書く

DARK SOULS(ダークソウル) レビュー

DARK SOULS(ダークソウル)
発売元 フロム・ソフトウェアオフィシャルサイト
発売日 2011/09/22
価格 7,800円(税込)
レーティング 【D】17才以上対象 暴力 (CERO について)
ショップ/リンク Amazon(ARTORIAS OF THE ABYSS EDITION)改訂版の設置基準について
タギングトップ3 (?)
タイトル概要 ■ ジャンル:アクションRPG
■ プレイ人数:1人(オンライン時:最大4人)

【DARK SOULS with ARTORIAS OF THE ABYSS EDITION】
■ 発売日:2012/10/25
■ 価格:4,800円
通常版にDLC(1200円)を同梱した廉価版です。

スコアボード

DARK SOULS(ダークソウル)評価ランク
中央値
69
難易度
3.85
レビュー数
168

スコアチャート DARK SOULS(ダークソウル)レビューチャート

DARK SOULS(ダークソウル) 購入する


0.6%
0-9
1.2%
10-19
0.6%
20-29
11.9%
30-39
13.1%
40-49
12.5%
50-59
11.3%
60-69
23.2%
70-79
22.6%
80-89
3%
90-100
【60点以上】
60.1%
【標準偏差】
19.42

ユーザーレビュー


このレビューだけを表示する  506人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
3pt 2pt 2pt 4pt 2pt 2pt 3pt
総合点
52pt

GOOD!

「デモンズソウル」の世界観やシステムを継承しており、雰囲気やゲーム性には満足している。

とくにエリアごとのロードが無くなったのは快適に感じられた。ステージも広大で作りこまれており、攻略しがいがあった。どこから手を付けてもいいため理不尽に死ぬことが多く、その度に攻略法を考えるのがこのゲームの醍醐味だと思う。とにかく死んで覚えるゲームという感じでした。
武器や防具、魔法などといったものの種類も多くなり、戦略の幅が広がったのも良かったです。

また登場人物は多数おり、みんな細かくデザインされていました。敵キャラも巨大銀騎士のようにMOBとは思えないほど大きかったり、強いやつがいたのは圧巻でした。今回はBOSSキャラも多く登場し特にドラゴンが増えたように感じます。どれも力の入ったデザインでとても楽しむことができました。さらにサブキャラの1人1人にストーリーがあった点も良かったかなと。

前作ともいえる「デモンズソウル」から比べて個人的にはかなり進化したなと思える作品です。

BAD/REQUEST

GOODに書いたように理不尽に死ぬことがほとんどでした。敵や罠の配置が露骨で嫌になりました。置けばいいってもんじゃないです。いきなり囲まれたり、回避しずらい罠には嫌気がさしました。その辺のバランスは人を選ぶと思います。

またバグも多数発生していて重要なNPCがいなくなることも・・・。
オンライン時のマッチングも満足いくものではないですね。ですがこの辺は今後のアップデートで是非なんとかしてもらいたいです。

とにかく悪いと思うのは前作「デモンズソウル」の反省が生かされてない点です。同じことがあったのでミスは繰り返してほしくはなかったのですが。。。次があればこんなことは絶対ないようにしてもらいたいものです。

COMMENT

              すごく良いゲームだと思います。
ただそれ以上に残念な点が目立ってしまっているという感じです。最後に言いたいのは最初の一週目を大切にしてください。オンラインで楽しみたいって気持ちもあるかもしれないけどせめて最初は満足いく限りオフライン(ひとりで?)でプレイしてみてください。マゾゲーとしての楽しさが伝わると思います。

プレイ時間:100時間以上(クリア済)
homo72さん [2011/10/20 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ


このレビューだけを表示する  534人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 2pt 2pt 3pt 3pt 1pt 4pt
総合点
52pt

GOOD!

デモンズプレイ経験有。Ver.1.05の評価です。

・オリジナリティ
善悪のはっきりしたありがちな話ではなく、
ダークで独特な世界観をもったストーリー。
一期一会なあっさりとしたプレイができるオンライン。
死ぬと所持していたソウルをすべて失い、
最後に休んだ拠点で復活するシステム。
他のプレイヤーの死ぬ直前の行動が見えるシステム。
他のプレイヤーからのヒント(あるいは罠の場合も)を参考にして
敵の不意打ちから逃れたり、隠された道を見つけたりするシステム。
前作からのものだが、他のゲームではない独特なものだと思う。
それに加え、誓約の違いで被与ダメージに変化が出たり、
同じ誓約の者同士ならマッチング率が上がったりする点。
侵入する理由が変わることで霊体の種類が変化し、
3つ巴の戦いになることがあるなど、新しい試みもされている。

・熱中度
自分の理想とするキャラクターを育成する。
欲しい武器、防具を入手し、好みの強化をする。など目的を持って、
それに意地になれるならそれなりに熱中できるかも。
ただ、後述するが、理不尽な難易度の上がり方をしているため、
前作よりはやり直す気力が湧きにくい。
私は、パッチ前はストーリー後半でやる気がそがれてしまったが、
パッチ適用後はトロフィーコンプまでプレイしたくらいには熱中した。
自分で楽しみ方を見出せる人でないと熱中するのは難しいと思う。

装備品の種類、魔法の種類と数が増え、育成の楽しみが増えた。
防具に強靭度というステータス追加と、
装備重量による動作の変化が三段階になったことで、
防具ごと、装備ごとの違いがより顕著になった。
魔法と回復アイテムに使用回数制限を設けたことで、
MP回復による戦闘の長期化がある程度防げていると思う。
武器や防具を鍛える手段が前作より緩和されている。
出現数が限定されている敵から低確率という、
入手が絶望的なアイテムがなくなった。
相変わらずの語らない話、登場人物の話や設定。
妄想が激しいいわゆるフロム脳な人にはご褒美。

BAD/REQUEST

・グラフィック
綺麗だとは思うが、色彩?がおかしい。
どこも妙にテカテカしていてなんだか気持ち悪い。
あと、とてつもなく目に悪いマップが存在する。

・サウンド
基本的にBGMはなくボス戦などで流れる程度。
前作になかった激しい感じのものなど曲の種類は増えているが、
今回は耳に残るようなものがひとつもなかった。

・快適さ
他の方も言っているように、難易度の上げ方が安易すぎる。
細くて落下しやすい通路は攻撃が重い敵が配置され、
盾受けしても崩されたり、後ろに押されたりする。
回避行動とろうにも、落下の危険が伴う。
開けた場所は、高い場所や遠くに狙撃できる敵が配置され、
そこそこ遠くからでも索敵できる敵が大量配置。など。
基本的な戦い方が少しずつ先に進んで一体に気づかせたら後退。
安全で戦いやすい場所で倒す、の繰り返し。
敵の配置がかなり多くなったので、先に進むのがとにかく辛い。
どこも同じような進め方をするしかないので、
もう一度やろうという気にならない。進めたときの達成感も薄い。
特定のNPCしかできないことがあるのにマップが広い。
中盤以降に拠点ごと移動できるようになるが、
すべての拠点に移動できるわけでもなく、
それらをしに行く度に長い道中を移動させられる。
アイテムが増えたのにページ送り機能がない。
武器が種類ごと分類されてない。

・オンライン周り
生身にならないと霊の召喚、侵入がないのだが、
生身になるためには篝火で休まなければならない。
篝火で休むと敵が再配置され、拠点がそこになる。
ということはある意味で振り出しからやり直しと同じ。
周辺の敵を倒しておいて侵入待ちをするとか、
ボス戦前に召喚してボスだけ手伝ってもらうとかがやりにくい。
霊体が回復アイテムを使えない。
ホストと侵入とでは侵入側にハンデがあるのはわかるが、
リスクが高すぎるので旨みがない気がする。
ほとんど怯まない強靭度の高い防具。
当たり判定がおかしい武器。
レベルに関係なく威力を強化できる術。
など、対人は前作以上にバランスが悪い気がする。
明らかにレベル差がある相手ともマッチングする。
同じ人と連続でマッチングする。
敗北時のリスクがない復讐霊。

個人的に、一定レベル以上になると、
必要ソウル量がとてつもなく多い割りに、
能力アップ感を得られなくなるのが気になる。

COMMENT

悪いところが際立ち、良いところが目立たない作品。
悪いところは目を瞑り、良いところを見てどう楽しむか、
をユーザーに強いられるのはどうかと思うが、
自分なりに良いところを見出せる人ならそれなりに楽しめるはず。
自分は好みのキャラを作る作業だけでニヤニヤできるタイプなので、
それ相応に満足はできました。
対人も考慮に入れてるはずなのに、つくりが荒い。
着眼点はいいと思うが、どれも形になっていない気がする。

人を選ぶというか、楽しみ方を知らないと楽しくない。
合わない人はどんなに楽しもうとしても合わない。
そんなクセの強い作品だと思う。

プレイ時間:100時間以上(クリア済)
みゃっちさん [2012/02/08 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ


このレビューだけを表示する  517人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 4pt 3pt 3pt 2pt 1pt 4pt
総合点
51pt

GOOD!

前作デモンズソウルから受け継ぎ、理不尽なダンジョンの罠や敵の即死級の攻撃による緊張感、ダンジョンの探索の楽しさがある。終始陰鬱な世界観も個人的に好みでした
一番気に入っているのは戦闘なのですがデビルメイクライのようなスピーディなものではなく、攻撃モーションが大きいため、反射神経をあまり必要とせずよける、防御する、攻撃するということをゆっくり意識して行えることが面白かったです
モンハンにちょっと近いように感じました

BAD/REQUEST

・オンラインプレイをするために制限がある
 人間性や特定の消費アイテムがないとオンラインプレイが出来ない使用になっている
人間性は死んだらソウルと共に失われる(回収することは出来るが)が死にげーなので人間性を維持することを難しい
オンラインを楽しむために何故回数制限を設けるようなことをするのか謎である
・難しすぎる
 初見殺しのような難しさではなく大量の敵、狭い地形にすることで難度を上げている節があります
一対一ならともかく多数対一の戦闘は敵の行動の把握が困難になり、運の要素が強くなってきます
敵の攻撃をうまくよけて隙をついて攻撃するという醍醐味が味わえません
ネタばれになりますが四人の公王なんて攻撃力を上げまくって回避だの防御だの考えず攻撃しまくって倒すような面白みなんて全くない戦法をとることになりました
個人的な意見ですがボス戦は一対一でじっくり戦うほうが面白かったです
ボス戦はリトライできるようにしてもいいんじゃないか・・・ボスのところまで行くのはただだるいだけだろう
・ファンタジー色の濃いキャラクターが増えた
 ミミックや貪食ドラゴンなど不気味で面白いモンスターももちろんいましたが、草の化物や結晶の化物、きのこや狼?など不気味な世界観に似合わない敵が増えたように感じます。
・移動が面倒くさい
鍛冶屋や商人のいるところがばらばらなので移動しなければならず面倒です。
どこに進めばいいのか分からずさまようこともあったのですがこれまた移動が面倒です。
ボスを倒しても自動的にダンジョンから抜け出せるわけではなくて、通ってきた道をまた戻るはめになる。面倒です。
探索は確かに面白いのですが一度探索したところを何度も走るのはただ面倒臭いだけです。

COMMENT

前作は初期レベルクリアなどの縛りプレイをする気になり、楽しめたのですが今作は難度の高さにする気が起きませんでした
周回プレイも2周めの四人の公王で止まったままです
楽しめたことは楽しめたのですが振りかえるといらいらすることも多いゲームでした

プレイ時間:100時間以上(クリア済)
2501さん [2011/10/15 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ


このレビューだけを表示する  557人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
3pt 4pt 3pt 1pt 4pt 1pt 4pt
総合点
51pt

GOOD!

・オリジナリティー
デモンズソウルをベースに作ってるため基本は同じ。誓約などの追加要素で
デモンズソウルと差別化を図っている点は評価できる。

・グラフィック
デモンズソウルと比較すると大分綺麗になった。武器や防具の種類も多く
色々着せ替えができる点は楽しい。

・満足感
やたら難しいのでクリアしたときの満足感は大きい。特に今回は前作より
強いボスが多いため苦戦必至。それだけに何十回も負けてやっと勝てた時
は素直にうれしかった。エンディングはあっさりしていたが、十分余韻を感じられた。

・難易度
まともにプレイしているとかなり難しいが、一応逃げ道的な強い
魔法や呪術があるので腕に自信がなくてもなんとかクリアはできるように
なっている。

BAD/REQUEST

・サウンド
可もなく不可もなくといったところだが、フィールドでも少し音楽が
流れればうれしかった。そこだけが残念。

・熱中度
ハマるにはハマるのだが、難易度が高いため人によってはプレイが
苦痛になる可能性がある。
また今回はオンラインまわりの不具合やバランス調整が足りてない部分が
多い。そのため飽きというか諦めのような気持ちでゲームを中断する事が
多々あった。

・快適さ
フリーズは初期に比べかなり減ったが、処理落ちがとにかく多い。
カクカクとまでいかないものの、キャラクターが思い通りに動いて
くれず、敵の攻撃を浴びるといったことがたまにあった。
あと中盤まで行くと篝火から篝火へ転送できるようになるのだが、
なぜか移動できる篝火が制限されており、非常に不親切。
無意味とまでは言わないが、なぜこんなプレイヤーに面倒を強いる
ような仕様にしたのかはまったく理解できない。
またオンラインプレイのアイテムが特定の誓約でしか入手できないなどの
仕様はいかがなものだろうか。侵入も協力もできることを前提にして誓約
システムがあるのではないのか。普通に考えたら不便とわかる要素を
なぜ発売するまえに取り除かないのか。これでは手抜きといわれてしまって
も仕方ない。

・術、武器のバランスとバックスタブ
一部強すぎる術があり、一時的に無敵になったり、相手の行動を制限したりできてしまう。
能力に特化した武器よりも属性武器のほうがノーリスクで高火力な現実。
あと個人的にバックスタブはもっと弱くていいし、判定も厳しくていいと思う。
プレイヤー対プレイヤー戦でひたすら相手の尻を狙い続けるのは面白くないと思う。


・不具合への対応
フリーズなどに対するパッチは早々にでたものの、いまだにゲームバランス
改善のパッチが配信されていない。
そのせいでオンラインの対戦は無法状態で、チート的な魔法でやりたい
放題。プレイスタイルは人それぞれなので批判は避けるが、これでは
とてもゲームとして成り立ってるとは言えない。


COMMENT

デモンズソウルの続編なので買いました。
パッチの配信の遅さ、手間がかかるだけの仕様など、わけのわからん部分でプレイをつまらなくしているフロムさんには反省してもらいたい。
ゲームとしては凄く面白いだけに、非常に残念。パッチの配信と、作られるかどうかわからない続編に期待。

プレイ時間:100時間以上(クリア済)
職なしニートンさん [2011/10/30 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ


このレビューだけを表示する  486人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 3pt 2pt 3pt 2pt 2pt 3pt
総合点
51pt

GOOD!

■グラフィック
どちらかというと、PS3のソフトでは綺麗なほうです。
とくに場所によっては絶景と思える場面もあります。

■サウンド
世界観を意識して、あまり音楽はありませんが、
場所やボス戦などは、雰囲気をだそうと思ったのか、
音楽がありましたが、衝撃的な音楽はありませんでした。

■熱中度
ボリュームに関しては、間違いなく前作よりもあるし、
様々な場所を捜索して、熱中はできたと思います。

■オジナリティ
前作もそうですが、ダークファンタジーの世界観に対し、
アクション要素を入れた死にゲーで、なおかつ、
ホスト+2人協力仲間、1人は侵入者(敵)のシステムは、
変わった要素だと今でも思います。

■その他
・前回よりも、人間、人間以外も含めNPCがかなり増えてます。
・武器、防具の種類も増えました。
・世界観のため、前作と同様にチャットなし。
 (この世界観はあったら、台無しだと個人的に思います)
・ロード時間は最初のソフト起動や冒険再開ぐらいで、
 冒険中は、MAPがシームレスになっていうるため、
 MAP切り替え後のロードとかがなく快適です。

BAD/REQUEST

■オンライン
他の方も同様の感想を書かれているので簡略にします。
・侵入:出待ちがいてるだろうなと思うほど侵入されます。マッチング安定。
・協力:誰もサインしてないのって思うほど表示されない。マッチング不安定。

あと、MAPが広いので、どこでサインを出したらいいのかなど、
目安となる場所を探したり、判明するまで時間が掛かります。

■バグ要素
平和・魔法の盾・霧の指輪、および、ソウルやアイテムの無限増殖。
簡単に対人に勝てたり、レベルを一気に上げれるためゲームバランスが崩壊。
※気になる方はご自身のご判断でネット検索や動画サイトでご確認ください。

■NPC
・アップデート後も、一部のNPCのイベントが進まない。(バグ)
・素性がよく分からないNPCがいる
 (蝶のボスバトル前に召還できる魔女など)

■ストーリー
前作も同様。ほぼストーリーがないに等しいゲームなんですが、
あいかわずで、最初は鐘を鳴らしに行く冒険になりますが、
何のために鳴らしにいくのかよく分かりませんでしたww
エンディングも超あっさりで、何が起きたのか分かりない
という前代未聞ですww

■熱中度
慣れたらマシですが、オンラインを期待した分、
最初のオンライン一時中止で萎えた人は多いのでは?
自身も、オフライン限定のせいで、静かな世界が、
より静かに思え、寂しさで心が折れそうでしたww

■武器、防具
確かに、数は増えましたが、バランスに差があるため、
使用する武器が決まって、オンラインでもよく被ります。
諸刃の剣みたいなんか使う人いないでしょう。
ただでさえ、回復回数に制限かけてますし。

■アイテムを預ける
アイテムをソウルにしたり、預けることができますが、
超使いにくいです。それだけの操作でイライラします。
個人的には、捨てるほうが楽なので、そっちを利用しました。

■ラグ
一定の場所、もしくは、状況によって、
突然ラグが起きたり、フリーズします。
他のプレイヤーがいなくても。

■MAP
あんなに広いのに、敵の強さにもバランスがあるため、
攻略ルートは決まってきます。後半なんか、決まった特定の場所にワープできます。
なんのためにシームレスにしたんですか?しかも、前作が大半ワープして攻略してた
ユーザーからしたら、「広いMAPを歩いてね」はめんどくさい。
さらに、モサモサな動きでダッシュ・・・遅く見えます。

COMMENT

上記の内容を、予め了承された上で問題なければ、購入しても損はないと思います。
また、アップデート予定らしいので、少し様子を見るのもありだと思います。

前作からや、オンラインの期待が多きい作品なのでもったいないです。
しかし、多少の悪い予感みたいなのがあったので、

大きな不快にはならず、結果はセカンドキャラを作って、
なんだかんだ言って楽しんでいます。

REGZA 32インチ HDMI

プレイ時間:100時間以上(クリア済)
Rokuさん [2011/11/01 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ




レビュー投稿フォーム

DARK SOULS(ダークソウル)
レビュー投稿フォーム

レビューを投稿する前に

レビューをご投稿して頂ける皆様には心より感謝しております。
あらかじめ下記注意事項のご確認をよろしくお願いいたします。

  • 投稿時、IPアドレス等も取得されます。
  • ゲーム関連会社・proxyサーバー・公共施設(ネットカフェ等)からの投稿が確認された場合、投稿内容に関係なく削除対象となります(多重や不正投稿の緩和のため)。ご自宅のパソコンからよろしくお願いします。
  • ルールにより、最低5時間以上プレイしてから投稿するようよろしくお願いします。(5時間未満が確認された場合、削除対象となります)
  • 改訂稿はこちらからよろしくお願いします。
  • 自分の名前(HN)が固定されていない方へ

「通りすがり」「匿名」「名無し」など……禁止です。

任意。非掲載時の連絡の際に使用されます。予期せぬ不備や事実誤認、誤って規約に抵触してしまい、それらによる削除依頼もありますので、アドレス記載を強く推奨します。(連絡するだけなのでフリーメールも可です)


ご自身のブログ等が無い方、レビュアー登録していない方は空欄。

PR URL>URLをご自由にご記入いただくことで、ブログ、おすすめのサイトやアフィリエイトなど、公序良俗に反しない範囲でリンクを設置することができます。
レビュアーID>レビュアー登録によりレビュアーIDが発行され、レビュアーの嗜好などを紹介したページへリンクされます。仮登録された方で本登録が完了していない方は「仮登録中」とご記入ください。レビュアーID登録者はパスワードを記入しないようご注意ください。
レビュアー登録はこちら(別ウィンドウ)

注意事項
  • 「GOOD!」「BAD/Request」の欄は、何がどう良かったのか(悪かったのか)最低何かひとつでも”ゲーム中身”とその理由を具体的に記載して下さい。例えば「グラフィックが良い」”のみ”の記載は、他にゲーム内容が書かれていなければ50文字以上でも「ゲーム内容記載漏れに抵触」と削除依頼されます。この場合「どうグラフィックが良いのか」「どの部分でグラフィックスが良いと思ったのか」”中身”を記載して下さい。
  • 批判ではなく誹謗・中傷。他レビュアーに対する批判。ネタバレ等はしないようよろしくお願いします。(該当部分を削除する事もあります)

 入力文字数:0

 入力文字数:0

総評として該当ソフトの感想・自分の嗜好・プレイ環境や購入動機等


 入力文字数:0
点数に関する注意事項

ソフトに対する満足度に関わらず、項目に沿った判断で採点して下さい。 総合点計算機計算機
・「廉価版や中古により、定価より安く買えた」「高く売れたから」などの理由で”加点”するのは禁止となっています。


独自性。過去にない斬新なアイデア

綺麗な画像、ムービー、キャラクターなど

BGM、音楽、効果音など

飽きがなくどれだけ長く遊べるか

一通りプレイして面白かったか。総合的な評価

ゲームバランス、操作性や分かりやすさなど

プレイ時間:通算プレイ時間です。クリア時間ではありません
「クリア済」:原則「エンディングまでたどりついた」が基準です
  • どんな人にも向いている
  • プレイヤーで好みが分かれるソフト
  • ファンを対象としているソフト
  • 初心者でも無理なく楽しめるソフト
  • 女性を対象にしたゲーム
  • 昔のプレイヤーを対象とにしているソフト
  • キャラクターが魅力的
  • リアリティな演出
  • ストーリーがよく練られている
  • ゲームのシステムが優れている
  • 爽快感抜群でストレス発散できる
  • ユーザー同士で楽しめる
  • 緊張感のあるゲーム
  • 対戦が燃える!
  • 自分の好きなように遊べる
  • 攻略情報を参照してプレイすると楽しめる
  • 細かい操作が求められている
  • 続編物で前作のプレイを推奨
  • オンラインが楽しめる
  • やればやるほど隠された楽しさが出てくる
  • 手先よりも頭を使うゲーム
  • 少しの時間で楽しめる(息抜き)
  • 長い時間楽しめる(やり込み)
  • 特に秀でたところはない…

■ 投稿すると、掲載基準の規約(削除ガイドライン)や注意事項に同意したとしています。



検索









サイト情報

お知らせ
スマホゲームのレビューサイト『APP mk2』を開設いたしました!皆さまの投稿、お待ちしております!m(_ _)m
2015/03/17更新 (2015/03/16投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)

[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
龍が如く0 誓いの場所

2015/03/16更新 (2015/03/15投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
GOD EATER 2 RAGE BURST
ドラゴンエイジ:インクイジション
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)

[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城

2015/03/15更新 (2015/03/14投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
KILLZONE SHADOW FALL

[PS3ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
魔都紅色幽撃隊
機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
テイルズ オブ ゼスティリア

2015/03/13:レビュー募集を開始しました!
[PS4ソフト]
龍が如く0 誓いの場所

[PS3ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
ひぐらしのなく頃に粋
Winning Post 8 2015
2015/03/13更新 (2015/03/12投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
アサシン クリード4 ブラック フラッグ

[PS3ソフト]
蒼の英雄 Birds of Steel

2015/03/12更新 (2015/03/11投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城

2015/03/11更新 (2015/03/10投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
EVOLVE

[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
DARK SOULS II(ダークソウル2)
テイルズ オブ ゼスティリア

2015/03/10更新 (2015/03/09投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城

[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
ドラゴンボール ゼノバース
サイコブレイク
End of Eternity(エンド オブ エタニティ)
テイルズ オブ ゼスティリア
ソニック ジェネレーションズ 白の時空

2015/03/09更新 (2015/03/08投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)

[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)

2015/03/08更新 (2015/03/07投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)

[PS3ソフト]
ファークライ4
英雄伝説 閃の軌跡II
テイルズ オブ ゼスティリア

2015/03/06:レビュー募集を開始しました!
[PS4ソフト]
EVOLVE

[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
シャドウ・オブ・モルドール
2015/03/06更新 (2015/03/05投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
ドラゴンボール ゼノバース

[PS3ソフト]
バットマン:アーカム・ビギンズ

2015/03/05更新 (2015/03/04投稿分まで掲載)
[PS3ソフト]
シャイニング・レゾナンス

2015/03/04更新 (2015/03/03投稿分まで掲載)
[PS3ソフト]
シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術士~
テイルズ オブ ゼスティリア

2015/03/03更新 (2015/03/02投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(6件)

[PS2ソフト]
ウォーシップガンナー2 ~鋼鉄の咆哮~

2015/03/02更新 (2015/03/01投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
ファークライ4
Destiny(デスティニー)

[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
鉄拳レボリューション

2015/03/01更新 (2015/02/28投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城

2015/02/28更新 (2015/02/27投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城

[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア

2015/02/27:レビュー募集を開始しました!
[PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城

[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
2015/02/27更新 (2015/02/26投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
NBA 2K15

[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア

2015/02/25更新 (2015/02/24投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ファークライ4
The Last of Us Remastered

[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア

2015/02/24更新 (2015/02/23投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
The Order: 1886(3件)
ファークライ4
ドラゴンボール ゼノバース
DEAD OR ALIVE 5 Last Round

2015/02/23更新 (2015/02/22投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
GOD EATER 2 RAGE BURST

2015/02/22更新 (2015/02/21投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
バイオハザード HDリマスター

[PS3ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
テイルズ オブ ゼスティリア

2015/02/21:レビュー募集を開始しました!
[PS4ソフト]
The Order: 1886
2015/02/21更新 (2015/02/20投稿分まで掲載)
[PS3ソフト]
ミラーズエッジ

2015/02/20:レビュー募集を開始しました!
[PS4ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
GOD EATER 2 RAGE BURST
テラリア

[PS3ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
2015/02/20更新 (2015/02/19投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
バイオハザード HDリマスター

[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア

2015/02/19更新 (2015/02/18投稿分まで掲載)
[PS3ソフト]
ドラゴンボール レイジングブラスト2

2015/02/18更新 (2015/02/17投稿分まで掲載)
[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース

2015/02/17更新 (2015/02/16投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ファークライ4
ロード オブ ザ フォールン
Thief(シーフ)

[PS3ソフト]
Rainbow Moon

2015/02/16更新 (2015/02/15投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
AKIBA’S TRIP2(アキバズトリップ2)

[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース

2015/02/15更新 (2015/02/14投稿分まで掲載)
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア

[PS2ソフト]
トゥルー・クライム ~ニューヨークシティ~

2015/02/14更新 (2015/02/13投稿分まで掲載)
[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
テイルズ オブ ゼスティリア

2015/02/13:レビュー募集を開始しました!
[PS4ソフト]
ロード オブ ザ フォールン
戦国無双4-II

[PS3ソフト]
戦国無双4-II
Rewrite
2015/02/13更新 (2015/02/12投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース

[PS3ソフト]
悪魔城ドラキュラ Lords of Shadow 2
憂世ノ志士

2015/02/12更新 (2015/02/11投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ドラゴンエイジ:インクイジション
Destiny(デスティニー)

2015/02/11更新 (2015/02/10投稿分まで掲載)
[PS3ソフト]
ファークライ4

2015/02/09更新 (2015/02/08投稿分まで掲載)
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)

[PS2ソフト]
ブラックマトリクスII

2015/02/08更新 (2015/02/07投稿分まで掲載)
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)

2015/02/07更新 (2015/02/06投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ワールドサッカー ウイニングイレブン 2015
サイコブレイク
ニード・フォー・スピード ライバルズ

[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)

2015/02/06:レビュー募集を開始しました!
[PS4ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース

[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース

2015/02/05更新 (2015/02/04投稿分まで掲載)
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア

2015/02/04更新 (2015/02/03投稿分まで掲載)
[PS3ソフト]
アサシン クリードIII

2015/02/02更新 (2015/02/01投稿分まで掲載)
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア

2015/02/01更新 (2015/01/31投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
DRIVECLUB

[PS3ソフト]
ブレイドストーム 百年戦争&ナイトメア
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)


PS3 FAN最新ニュース