このソフトのレビューを書く

DARK SOULS(ダークソウル) レビュー

DARK SOULS(ダークソウル)
発売元 フロム・ソフトウェアオフィシャルサイト
発売日 2011/09/22
価格 7,800円(税込)
レーティング 【D】17才以上対象 暴力 (CERO について)
ショップ/リンク Amazon(ARTORIAS OF THE ABYSS EDITION)改訂版の設置基準について
タギングトップ3 (?)
タイトル概要 ■ ジャンル:アクションRPG
■ プレイ人数:1人(オンライン時:最大4人)

【DARK SOULS with ARTORIAS OF THE ABYSS EDITION】
■ 発売日:2012/10/25
■ 価格:4,800円
通常版にDLC(1200円)を同梱した廉価版です。

スコアボード

DARK SOULS(ダークソウル)評価ランク
中央値
69
難易度
3.85
レビュー数
168

スコアチャート DARK SOULS(ダークソウル)レビューチャート

DARK SOULS(ダークソウル) 購入する


0.6%
0-9
1.2%
10-19
0.6%
20-29
11.9%
30-39
13.1%
40-49
12.5%
50-59
11.3%
60-69
23.2%
70-79
22.6%
80-89
3%
90-100
【60点以上】
60.1%
【標準偏差】
19.42

ユーザーレビュー


このレビューだけを表示する  494人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 4pt 4pt 5pt 4pt 1pt 4pt
総合点
74pt

GOOD!

デモンズは1000時間ほどプレイしました。なのでどうしても比べてしまう部分があるのはご了承くださいw


オリジナリティー・国産RPGはほとんどがハッピーエンドだったり綺麗事ばっかりの流れの中、それらとは真逆のダークでシビアでストイックな世界観はある意味独創的です。


グラフィック・水準以上だと思います。ここまでフィールド・武具・モンスターが細かく描きこまれている国産のゲームってそんなにないんじゃないでしょうか。水の表現とか壮大な景色は一見の価値ありです。


熱中度・このキャラはこういう育成でこのキャラはこうして・・・ってやってると気づけば朝方だったりw装備が豊富なのでほんと色々できます。4キャラ作りましたが未だ全容を把握しきれないほど。そして最大の熱中度の原因が対人戦ですね。とにかく飽きない・・・まあたまにバグ使いとか来ると萎えますがオンなのである程度はしょうがないです。

BAD/REQUEST

難易度・明らかにデモンズ経験者向けに設計されてるのでダークソウルから始めた新規のプレイヤーは9割方心折れるんじゃないでしょうか。単純に難しいところもあるけどバランスが悪いと思います。雑魚の攻撃力が異常に高く防具を最大強化してもそんなに軽減されないし重装備でも強めの攻撃食らったら速攻で死にます。更に強いくせに経験値全然くれないとかなんの嫌がらせですか?もうちょっとこうプレイヤーに気持ち良くプレイさせる風に出来なかったんでしょうか。残念ながらこのバランスはただストレスが溜まるだけです。あとやたら細い道多過ぎて疲れます。


バグ関係に関してはほかの方が言われてるので省きます。修正パッチで直ることを願ってます。



個人的に一番気になったのが倉庫・・・なぜデモンズと同じような仕組みにしなかったのか最大の謎です。やってみればわかりますがいちいち全持ち物が表示されるので預けるにしても出すにしても目的の物を探すのがかなり面倒です。これ開発者さん何も思わなかったんでしょうか・・・


次に気になったのが全体的なもっさり感・・・武器を振る速度にしても移動速度にしても(移動は指輪でなんとか出来ますが)かなり遅いです。フィールド広いんだから移動速度上げないとイラつくだけですよ。「世界の広さを感じさせたい」みたいな狙いなんだったら完全に失敗ですね。



あとはたま〜に起きるフリーズと処理落ちですがこちらはまだ許容範囲です。上記のことと比べると。

COMMENT

凄く面白いですが凄く残念です。ここがこ〜であれがあ〜なってれば・・・みたいなのがいっぱいあります。一言で言うなら未完成。おそらく8割方出来たところで納期が迫ってたのでやむを得ず発売したみたいな印象。もうちょっと煮詰めてればほんとに神ゲーになる可能性あったのにもったいない作品です。


一応根気がある人でダークな世界観が好きでドMな人はプレイしてみる価値はあるんじゃないでしょうか。逆に最近の国産RPGが好きなら絶対肌に合わないと思います。


フロムさんは個人的に凄く好きな職人肌系メーカーなので今回のことを次回作(があれば)で生かしてほしいです。

プレイ時間:100時間以上(クリア済)
ゆうじさん [2011/10/23 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ


このレビューだけを表示する  531人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 4pt 4pt 4pt 3pt 4pt 3pt
総合点
74pt

GOOD!

圧倒的な世界観のあるゲームです。初見で鳥肌(いい意味で)がたった場所があります。
描写に薄っぺらさがなく、見てて飽きない。「絶景」ポイントがたくさんあります。そしてイギリス英語が雰囲気をさらに盛りたてていました。かっこいいです。

マップがないのも気に入りました。実際にそこを歩いている感覚になれます。集中できます。

操作が楽です。適度に大雑把なシステムがとても楽。
チュートリアルが自然でスムーズに入っていけました。

装備も武器もいろいろあり、選べます。自分好みの装備にはほれぼれしてしまいます。

召喚および侵入方式もいろいろあり、一通り楽しめます。一番最初に召喚サインを見た時、一緒にボスクリアした時の感動は忘れられません。

ところどころにフロムユーモアが見られ、吹き出すことがあります。そして、その流れをくんでなのか、いろいろ楽しいプレイ動画が上がっていて、ゲーム以外でも楽しい時間が過ごせました。

BAD/REQUEST

亡者の時の姿がゾンビ状態なのが一番最悪です。最初は本当にプレイする気が失せました。
素肌が見えない(ゾンビ状態が見えない)装備を選んで対処しましたが、それによって装備変更の楽しさが消えました。

あまりに行くところが多すぎたことでしょうか。行くところが多い分、「2度と行きたくない」場所も増え、周回する気がおきませんでした。召喚できる場所もいろいろ限りがあり、一人で大変な思いまでして周回する意味もわからず、2週目の途中で止めています。

COMMENT

周回に重点をおかなかった点が非常に残念です。そして協力がもっと簡単にできたら、もっと息の長いゲームになったと思います。

初期はバグなど(製作者のドヤ顔が浮かぶところも多々ありましたw)でいろいろありましたが、柔軟に対応され、パッチがでたことで今は問題ありません。

アニメ系でも戦争系でもない貴重なゲーム、その上この素晴らしい世界観。次回作を非常に期待して待っています。

プレイ時間:100時間以上(クリア済)
次回作期待さん [2011/12/12 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ


このレビューだけを表示する  530人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 4pt 4pt 4pt 3pt 4pt 3pt
総合点
74pt

GOOD!

建物や建物の内部、夜の森や自然の表現の製作者のセンスには脱帽です。
音に対する感覚や、光の表現もすごいなあと思いました。
騒がしいセンの古城から、静かな(階段の回転の音のみ)夕暮れのアノールに飛んだときの感覚は、言い表しようがないほどの感動でした。本当に忘れられない瞬間です。
暗いエリアばかりじゃないとこも嬉しくおもいました。

人物の動き具合がとても自然で、カメラワークも非常にみやすいです。
画面にも余分なものがなくてよいです。
ボタン操作も難しくなく、しかし敵を倒すのは難しい、とバランスがとてもいいです。
そのほか召喚時の表示なども全く世界観を壊すことがなく、
素晴らしい絵本の中を旅している気分になれます。
地図がないのもかなりの高ポイントです。
その分周りをみるので、すみずみまで把握することができます。
そしてすべてのエリアが自分の中でつながった時はおおーと声をあげたくなるほどでした。
一応道順(2週目になると、流れがあるのがわかりました。)はあるのですが、
横道もあって、知らないエリアの発見なども、楽しかったです。

BAD/REQUEST

ソウル体だとゾンビ姿になってしまうところですかね。意図はわかるのですが。
自分からみたら普通だけど、鏡をみるとゾンビだった!ぐらいがよかったです。
HPなどが減らないのは大賛成です。

黒ファントムの出入りの制限をもっと厳しくしてほしかった。
白ファントムの召喚に時間がかかるので、先に黒ファントムがでてきて、、、
3対1なら理にかなっているのですが、1対1で「腕に自信のある」黒ファントムではかないません。私みたいな「人間」と対戦したくないプレーヤーには苦痛と恐怖でしかなかったです。

COMMENT

今、「ネット友達」があふれているなか、一期一会をテーマにしてしまったのが残念なところだと思います。知らない人とも、フレンドとも遊びやすいようにすればもっと人気が継続したと思います。

デモンズからの流れと最初のつながり具合の悪さで評価が落ちてしまったように見受けますが、
日本が世界に誇れるとてもいいゲームだと思うので、3つめも是非制作してほしいと思います。

プレイ時間:100時間以上(クリア済)
dddarkさん [2012/10/22 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ


このレビューだけを表示する  505人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 5pt 3pt 4pt 4pt 2pt 5pt
総合点
73pt

GOOD!

 グラフィック
せっかくのPS3ということで何よりもまずはこれですよね。
前作も綺麗だったけど、今作は飛躍的に良くなっていると思います。
建物や肌の質感、陰影、特に派手な色がとても綺麗に見えて、すごく気を使ったんだなと(勝手に)感じています。
終始他のゲームのムービーくらい綺麗です。
僕はフェイスに何時間もかけるので、とてもうれしいポイントですね。

 リアリティ
にも準じているのですが絵と動作に重量感があります。
PS3の電源を入れて「さあ、これから冒険に行こう」という気になって、
子供の頃のように新鮮な気持ちでRPGを楽しめていると自分でも思います。

新要素である「強靭度」、変更点である魔法の発生の遅さ、技量に関する様々な改良点、回復アイテム、魔法の制限。
爽快感が減ったと言われれば、それまでなのですが。

 マップ、ボリューム
マップの広さ、難易度、武器防具の種類など1周では到底網羅できないだけの情報が詰まっています。
迷いながら少しずつ地形を頭に入れて、やっとボスまで行って、負けて帰ってまた負けて。
そうやって進めてショートカットが開通して、意外な所に出た時にやっと自分の頭でマップが完成します。
「自分の力でマップを完成させる」これも大きな楽しみです。
前作が後々対人ゲーとして浸透したのに対して、今作は「冒険」させたいという気持ちが伝わってきます。(勝手に)
ホラーゲーム並みにやっていてビクビクして、脳が開発されていくような気がします。

BAD/REQUEST

今作の良い所が「リアリティ」だとすると、悪い所もまた「リアリティ」では無いでしょうか?
オフラインRPGとしてはかなりの良作と言って間違いないはず!!ですがオンラインとしては正直2流といった所です。
他の方が仰られている通り、バグや初心者狩りなども多く、何より広大なマップに対してサインが少なくて興ざめします。

僕はおそらく皆さんのように前作をディスクをダメにするほどやり込んで、発売を待ち望んでいました。
しかし今にして思えば、リアリティよりもあのチープさを待っていたような気がします。
少しご高尚な作りになり過ぎていて押し付けがましいのかもしれません。
仲間3人で侵入者狩りなどして、馴れ合う輩が減ったのは良いことなのですが
もっと気軽にお助け、縛りプレイ、新しいキャラで対人、仲間と攻略したいという気持ちもやはりあります。
もっと良い落とし所を考えられたのではないでしょうか。

他にもう1点。
これはすこし個人的なことになりますので、賛同できない方も大勢いると思いますが。
僕は某動画サイトを愛用?していて、発売してすぐに生放送や動画をあげられている方が相当数いました。
聞くに公式に了承の発表はされていないらしく、なぜか少しムカムカしていました。
信じていたユーザー達のモラルの無さへの怒りなのか、
好きなシリーズが有名になり過ぎた事に対する嫉妬のようなスケベ心なのか。(←たぶんこっちです)
見ないように気を遣っていても、量が量なのでどうしても目にはついて正直鬱陶しかったです。
そのことについて会社の方針を明確にして、規制するなり、許可をだすなりして頂ければもう少しスッキリしたかと思います。

COMMENT

HDMI対応の26インチモニターを使っています。
5色ケーブルでも試してみましたが、まあ十分楽しめる画質でした。
ただ古いアナログテレビを使っている友人の話では、周りが暗すぎて何も見えなかったそうです。

何度も言うように前作よりも勝っている点、劣っている点がはっきりしています。
気軽にやるなら前作、対人やるなら前作、身内とやるなら前作、オフラインRPGやるならどっこいどっこい。綺麗な絵が見たいなら今作。面白いのはどっちだと聞かれると前さ・・・・。

絶対面白いからやってみてね、と友人に勧めるほどでは無いように思います。

プレイ時間:100時間以上(クリア済)
kitcutさん [2011/11/21 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ


このレビューだけを表示する  508人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
5pt 4pt 3pt 4pt 4pt 2pt 3pt
総合点
73pt

GOOD!

やってることはよく出来たアクションをRPG風に仕立てただけのことだが、世界観の練り込みと独特なオンラインシステムによりかつてない新しいゲームとして成り立っている。
前作デモンズソウルしかりオリジナリティー5。

グラフィックの細かなこだわりと美しい描写は評価5に値するが、惜しむらくはスタート時に時間をかけて作ったキャラの顔が作中ほとんどミイラ化しているという…システム上のことだがこれはなんとかならなかったのか。

BAD/REQUEST

デモンズソウルに比べてそこまで熱中しなかった。
自分なりに何故かと考えた時、難易度の問題、成長システムのあり方、そしてやはりオンラインのマッチングだろう。

難易度については、デモンズソウルに比べて何度も挑戦したくなるような納得のいく難易度ではないこと。今日はもういいや…と思わせてしまう面倒なステージ構成のせいだろう。

成長システムについては、時間をかけてソウルさえ稼げば低レベルでもある程度強力な武器や攻撃手段の入手、また防御値のアップなど図れる点が問題。初めてのステージで白を召還、その白が異常なほど強かったときの興醒め感といったら…俺TUEEEは他でやってください…。
おそらく長く遊べるように、あるいは2周すること前提でこのような補強をある程度ソウルでまかなえるようにしたのだろうが、逆にソウル稼ぎに時間がかかりすぎて、先に行く意欲と体力を奪っている。

マッチングについてはいわずもがな。白いなさすぎ高レベルの黒侵入しすぎ。
十歩譲って高レベル黒侵入はまだいいとして白が全然いないのは本当に寂しい。デモンズソウルでは白との共闘感が熱中度の全てだったのに。。

COMMENT

とはいえなんだかんだ楽しんでやっててクリアするのがもったいないゲームです。
ので、ゆっくりじっくりやって100時間超え、未だクリアせず。あと書庫と巨人墓場とそれ以降ステージだけなんだけど、なんかもういいやって心境でもあります。。
熱中はするんだけど夢中にはなれない、そんなゲーム。

プレイ時間:100時間以上(未クリア)
dogstarさん [2011/12/02 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ




レビュー投稿フォーム

DARK SOULS(ダークソウル)
レビュー投稿フォーム

レビューを投稿する前に

レビューをご投稿して頂ける皆様には心より感謝しております。
あらかじめ下記注意事項のご確認をよろしくお願いいたします。

  • 投稿時、IPアドレス等も取得されます。
  • ゲーム関連会社・proxyサーバー・公共施設(ネットカフェ等)からの投稿が確認された場合、投稿内容に関係なく削除対象となります(多重や不正投稿の緩和のため)。ご自宅のパソコンからよろしくお願いします。
  • ルールにより、最低5時間以上プレイしてから投稿するようよろしくお願いします。(5時間未満が確認された場合、削除対象となります)
  • 改訂稿はこちらからよろしくお願いします。
  • 自分の名前(HN)が固定されていない方へ

「通りすがり」「匿名」「名無し」など……禁止です。

任意。非掲載時の連絡の際に使用されます。予期せぬ不備や事実誤認、誤って規約に抵触してしまい、それらによる削除依頼もありますので、アドレス記載を強く推奨します。(連絡するだけなのでフリーメールも可です)


ご自身のブログ等が無い方、レビュアー登録していない方は空欄。

PR URL>URLをご自由にご記入いただくことで、ブログ、おすすめのサイトやアフィリエイトなど、公序良俗に反しない範囲でリンクを設置することができます。
レビュアーID>レビュアー登録によりレビュアーIDが発行され、レビュアーの嗜好などを紹介したページへリンクされます。仮登録された方で本登録が完了していない方は「仮登録中」とご記入ください。レビュアーID登録者はパスワードを記入しないようご注意ください。
レビュアー登録はこちら(別ウィンドウ)

注意事項
  • 「GOOD!」「BAD/Request」の欄は、何がどう良かったのか(悪かったのか)最低何かひとつでも”ゲーム中身”とその理由を具体的に記載して下さい。例えば「グラフィックが良い」”のみ”の記載は、他にゲーム内容が書かれていなければ50文字以上でも「ゲーム内容記載漏れに抵触」と削除依頼されます。この場合「どうグラフィックが良いのか」「どの部分でグラフィックスが良いと思ったのか」”中身”を記載して下さい。
  • 批判ではなく誹謗・中傷。他レビュアーに対する批判。ネタバレ等はしないようよろしくお願いします。(該当部分を削除する事もあります)

 入力文字数:0

 入力文字数:0

総評として該当ソフトの感想・自分の嗜好・プレイ環境や購入動機等


 入力文字数:0
点数に関する注意事項

ソフトに対する満足度に関わらず、項目に沿った判断で採点して下さい。 総合点計算機計算機
・「廉価版や中古により、定価より安く買えた」「高く売れたから」などの理由で”加点”するのは禁止となっています。


独自性。過去にない斬新なアイデア

綺麗な画像、ムービー、キャラクターなど

BGM、音楽、効果音など

飽きがなくどれだけ長く遊べるか

一通りプレイして面白かったか。総合的な評価

ゲームバランス、操作性や分かりやすさなど

プレイ時間:通算プレイ時間です。クリア時間ではありません
「クリア済」:原則「エンディングまでたどりついた」が基準です
  • どんな人にも向いている
  • プレイヤーで好みが分かれるソフト
  • ファンを対象としているソフト
  • 初心者でも無理なく楽しめるソフト
  • 女性を対象にしたゲーム
  • 昔のプレイヤーを対象とにしているソフト
  • キャラクターが魅力的
  • リアリティな演出
  • ストーリーがよく練られている
  • ゲームのシステムが優れている
  • 爽快感抜群でストレス発散できる
  • ユーザー同士で楽しめる
  • 緊張感のあるゲーム
  • 対戦が燃える!
  • 自分の好きなように遊べる
  • 攻略情報を参照してプレイすると楽しめる
  • 細かい操作が求められている
  • 続編物で前作のプレイを推奨
  • オンラインが楽しめる
  • やればやるほど隠された楽しさが出てくる
  • 手先よりも頭を使うゲーム
  • 少しの時間で楽しめる(息抜き)
  • 長い時間楽しめる(やり込み)
  • 特に秀でたところはない…

■ 投稿すると、掲載基準の規約(削除ガイドライン)や注意事項に同意したとしています。



検索









サイト情報

お知らせ
スマホゲームのレビューサイト『APP mk2』を開設いたしました!皆さまの投稿、お待ちしております!m(_ _)m
2015/03/17更新 (2015/03/16投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)

[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
龍が如く0 誓いの場所

2015/03/16更新 (2015/03/15投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
GOD EATER 2 RAGE BURST
ドラゴンエイジ:インクイジション
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)

[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城

2015/03/15更新 (2015/03/14投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
KILLZONE SHADOW FALL

[PS3ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
魔都紅色幽撃隊
機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
テイルズ オブ ゼスティリア

2015/03/13:レビュー募集を開始しました!
[PS4ソフト]
龍が如く0 誓いの場所

[PS3ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
ひぐらしのなく頃に粋
Winning Post 8 2015
2015/03/13更新 (2015/03/12投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
アサシン クリード4 ブラック フラッグ

[PS3ソフト]
蒼の英雄 Birds of Steel

2015/03/12更新 (2015/03/11投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城

2015/03/11更新 (2015/03/10投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
EVOLVE

[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
DARK SOULS II(ダークソウル2)
テイルズ オブ ゼスティリア

2015/03/10更新 (2015/03/09投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城

[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
ドラゴンボール ゼノバース
サイコブレイク
End of Eternity(エンド オブ エタニティ)
テイルズ オブ ゼスティリア
ソニック ジェネレーションズ 白の時空

2015/03/09更新 (2015/03/08投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)

[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)

2015/03/08更新 (2015/03/07投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)

[PS3ソフト]
ファークライ4
英雄伝説 閃の軌跡II
テイルズ オブ ゼスティリア

2015/03/06:レビュー募集を開始しました!
[PS4ソフト]
EVOLVE

[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
シャドウ・オブ・モルドール
2015/03/06更新 (2015/03/05投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
ドラゴンボール ゼノバース

[PS3ソフト]
バットマン:アーカム・ビギンズ

2015/03/05更新 (2015/03/04投稿分まで掲載)
[PS3ソフト]
シャイニング・レゾナンス

2015/03/04更新 (2015/03/03投稿分まで掲載)
[PS3ソフト]
シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術士~
テイルズ オブ ゼスティリア

2015/03/03更新 (2015/03/02投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(6件)

[PS2ソフト]
ウォーシップガンナー2 ~鋼鉄の咆哮~

2015/03/02更新 (2015/03/01投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
ファークライ4
Destiny(デスティニー)

[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
鉄拳レボリューション

2015/03/01更新 (2015/02/28投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城

2015/02/28更新 (2015/02/27投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城

[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア

2015/02/27:レビュー募集を開始しました!
[PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城

[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
2015/02/27更新 (2015/02/26投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
NBA 2K15

[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア

2015/02/25更新 (2015/02/24投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ファークライ4
The Last of Us Remastered

[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア

2015/02/24更新 (2015/02/23投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
The Order: 1886(3件)
ファークライ4
ドラゴンボール ゼノバース
DEAD OR ALIVE 5 Last Round

2015/02/23更新 (2015/02/22投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
GOD EATER 2 RAGE BURST

2015/02/22更新 (2015/02/21投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
バイオハザード HDリマスター

[PS3ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
テイルズ オブ ゼスティリア

2015/02/21:レビュー募集を開始しました!
[PS4ソフト]
The Order: 1886
2015/02/21更新 (2015/02/20投稿分まで掲載)
[PS3ソフト]
ミラーズエッジ

2015/02/20:レビュー募集を開始しました!
[PS4ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
GOD EATER 2 RAGE BURST
テラリア

[PS3ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
2015/02/20更新 (2015/02/19投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
バイオハザード HDリマスター

[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア

2015/02/19更新 (2015/02/18投稿分まで掲載)
[PS3ソフト]
ドラゴンボール レイジングブラスト2

2015/02/18更新 (2015/02/17投稿分まで掲載)
[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース

2015/02/17更新 (2015/02/16投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ファークライ4
ロード オブ ザ フォールン
Thief(シーフ)

[PS3ソフト]
Rainbow Moon

2015/02/16更新 (2015/02/15投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
AKIBA’S TRIP2(アキバズトリップ2)

[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース

2015/02/15更新 (2015/02/14投稿分まで掲載)
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア

[PS2ソフト]
トゥルー・クライム ~ニューヨークシティ~

2015/02/14更新 (2015/02/13投稿分まで掲載)
[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
テイルズ オブ ゼスティリア

2015/02/13:レビュー募集を開始しました!
[PS4ソフト]
ロード オブ ザ フォールン
戦国無双4-II

[PS3ソフト]
戦国無双4-II
Rewrite
2015/02/13更新 (2015/02/12投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース

[PS3ソフト]
悪魔城ドラキュラ Lords of Shadow 2
憂世ノ志士

2015/02/12更新 (2015/02/11投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ドラゴンエイジ:インクイジション
Destiny(デスティニー)

2015/02/11更新 (2015/02/10投稿分まで掲載)
[PS3ソフト]
ファークライ4

2015/02/09更新 (2015/02/08投稿分まで掲載)
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)

[PS2ソフト]
ブラックマトリクスII

2015/02/08更新 (2015/02/07投稿分まで掲載)
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)

2015/02/07更新 (2015/02/06投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ワールドサッカー ウイニングイレブン 2015
サイコブレイク
ニード・フォー・スピード ライバルズ

[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)

2015/02/06:レビュー募集を開始しました!
[PS4ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース

[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース

2015/02/05更新 (2015/02/04投稿分まで掲載)
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア

2015/02/04更新 (2015/02/03投稿分まで掲載)
[PS3ソフト]
アサシン クリードIII

2015/02/02更新 (2015/02/01投稿分まで掲載)
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア

2015/02/01更新 (2015/01/31投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
DRIVECLUB

[PS3ソフト]
ブレイドストーム 百年戦争&ナイトメア
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)


PS3 FAN最新ニュース