End of Eternity(エンド オブ エタニティ) レビュー
発売元 | セガ(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2010/01/28 |
価格 | 7,980円(税込) |
レーティング | 【B】12才以上対象(CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon(廉価版) |
タギングトップ3 (?) | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ■ ジャンル:RPG ■ プレイ人数:1人 【廉価版】 ■ 発売日:2010/12/09 ■ 価格:3,990円 |
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)


オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
5pt | 4pt | 3pt | 5pt | 4pt | 3pt | 3pt |
82pt
GOOD!
●戦闘が面白い。
アクションRPGとはじめ聞いていたのですが、実際動かしてみるとシミュレーションRPGのような感じ。
簡単操作で動きが派手です。
行動を誤ると、有利な状態から圧倒的フリにおちいったり、逆に立て直すこともできたり。
敵がこのキャラを狙ってるから、別のキャラを動かして足止めしたり、かたい装甲の隙間を狙って一気に本体を潰すなど、いろんな戦略が立てられます。
難易度は最初は選べないようですが、クリアするたびに次々高難易度のモードが出現します。
勝てないと思っても、武器をカスタマイズしたり、レベル上げたりすることでゴリ押しも可能。
このバランスがすごくいい。
●主人公3人の関係がすごくいい。
ギャグとシリアスのバランスがいい感じ。恋愛要素はほぼ無しで、互いが家族のような関係。
戦闘ごとに入る会話の種類も豊富で、掛け合いがすごく楽しいです。
ストーリーも世界を救うなどといった大きな目的ではなく、自分たちの仕事をこなしていく過程で、世界のいろんな姿が見えていくというような形。
仕事終わるごとに、必ずうちにみんなで帰るというところがいい。
●着せ替え
実際着てみたいなーと思える柄から、明らかなネタ服まで。
ムービーに衣装が反映されるのが楽しいです。
BAD/REQUEST
●戦闘はシステムを理解するまで大変かも。
私は体験版から入りました。が、実際最初プレイして3分ほどで投げました。
ただ、あきらめきれずに公式ムービーやプレイ動画などを見ながら学習し、何度かプレイを重ねてみるとじょじょに面白さに気付きました。
チュートリアルが不足なせいか体験版の評価は悪いようですが、購入に至ったきっかけはコレでした。
●着せ替え
基本的に2パターン+α(柄のみ変化)っていうのは少し不足かなと。
戦闘中の動き、リアルタイムにムービーに反映させるのはこれが限界だったのかなとも思いますが…。
●移動がめんどくさい
階層降りる中央エレベーターでの移動が少しめんどう。
ターミナルで町ごとに戻れればなと。
COMMENT
ストーリーは普通に進めている限りだと不明点が多いです。
時間ごとに変化する町の人たちの会話を聞かないと???のまま終わるかも。
自分は1から10まで説明してくれるより、こっちの方が好きですが、人によっては色々意見があるかもしれないです。
是非いろんな人の話を聞いて、ストーリーを理解してもらいたい。
プレイ時間の8割が戦闘です。これにはまれないとキツイ!
非常に良作ですが、クセがあるので万人に進められるものではないかも。
キャラクター・戦闘システム・やりこみなど、すごく楽しめたので次回作も期待です!

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 3pt | 4pt | 3pt | 3pt | 2pt |
67pt
GOOD!
ある種挑戦した所もある戦闘システムとマップ構成。
話は色々と抜けている所もあるが、無謀に大風呂敷を広げずシリアスにしようとはせずいい感じで遊んでいたと思う。最近は主人公の低年齢化が著しく、話の内容に対して無理がありすぎる。登場人物の年齢(少年17.女21.男26)に照らし合わせたらこんな所かと。戦闘中のセリフはヤリスギではある。
グラフィックは普通。映画を見たいわけではないのでこれで十分。
武器の強化が劇的に戦力に直結する。
BAD/REQUEST
とにかくチャートリアルが不親切。
戦闘など理解するまでが大変。HPやにこにこ等ムービーを参考にしないと爽快感0かつ行き詰まると断言できる。
戦闘が作業になりがち。マップを開拓するとボーナスをつける事が可能だが、wikiなどで下調べしないと効率悪すぎで苦痛。
やりこみ要素は・・・有る様で無い。むしろ拘らない方がよい。
銃も各種あるが、カスタマイズしたらほぼ同性能になり、キャラクター間で使いまわしになる。また特殊弾、グレネードボムが多種あるのだが、合成素材の関係で気軽に消費できず、通常弾の弾幕で終わってしまったのが残念。
COMMENT
戦闘が理解できたら、気軽にサクサクすすめられ良作だろう。
私は最初からマップ作りに気合い入れすぎたため、後半は虐殺状態だったので。色々な武器を広く浅くより、一種強化の方が楽しめると思う。
あまり深く考えるより、ノリでサラッと楽しめるRPGではないかな。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 2pt | 3pt | 2pt | 2pt | 2pt |
51pt
GOOD!
オリジナリティ
・戦闘システムがイイ意味で独創的です。続編ばかりのRPG業界でこういうのは素直にうれしい。また、戦闘中よく喋るのが個人的に気に入ってます。
・武器のカスタマイズでの自由度
グリップでもスコープでもつけられるだけ付けてOKって判断はこのゲームで私が一番気に入っているところです。大概のRPGでの『武器のカスタマイズ』は決まった部位につけられるものをはめ込むだけの物ですがこのゲームではそのような制限が無い
・6角ヘクスのシミュレーションゲームのようなフィールドを開放して通常マップを開拓していくのですがこれも独創的で多少作業的ではありますが楽しめた点です。
・倒した敵のデータが保存されどこにいる雑魚が何を落とすか等の検索が容易
(最近は他のゲームでも良く見る機能ですが・・)
・着せ替えが戦闘やシナリオデモに反映される事
・トライエース開発なのにフリーズしない!!
BAD/REQUEST
・戦闘に慣れてくると極端に作業的になってしまう事
雑魚を一網打尽にする範囲攻撃や遠距離スナイプ・見方強化支援などがアイテム以外一切ないので、チャージしたマシンガンで敵のHPを削る→ハンドガンで止め以外の有効的な戦闘方法が私には確立できなかった。
・属性弾&各種グレネード
入手タイミングや値段&手間のためシステム的に生きていない
あれば使う程度。しかし道端で拾えるものが超強力でボス敵瞬殺可能だったりします
・シナリオと音楽の評価は人それぞれでしょうがあまり印象に残らなかった
COMMENT
ここでの評価が高かったので購入しました。
独特の戦闘(ターン制を廃しリアルタイムで進行する戦場のヴァルキュリアの戦闘といった感じ)が楽しく、本編クリアまでスムーズに進みました。そのためかシナリオとサウンドの印象が薄い(戦闘の曲でも思い出せ無いっす)
戦闘が売りの割には最初から最後までやることが一緒なのが非常に前年でした
どの敵に対してもやることが一緒
ここでの評価は高すぎると感じます、Bくらいが妥当ではないかと思います

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 3pt | 3pt | 3pt | 2pt | 2pt |
59pt
GOOD!
・戦闘
システムが斬新で良かった
癖のあるシステムなので慣れるまで多少時間はかかるが、複雑ではないので進めながら覚えられる
・BGM
全体的に良い曲が多い
作品のコンセプトにも合っている
BAD/REQUEST
・快適さ
フィールドマップの移動(特にエレベーター)が面倒
・難易度
このゲームは初プレイ時の序盤が一番難しい、というか楽しめる
後半はプレイヤースキルもキャラクタースキルも上がっているので簡単になる(特にマシンガンLV100になると、100%フルスクラッチ&スタンとチート並)ので、裏ボスも物足りない(常に相手はスタンしている)
序盤が一番難しいのはちょっとどうかなと感じた
COMMENT
総評としては凡ゲーと良ゲーの中間くらい
戦闘は覚えるまでが楽しい
作品を通して全体的に何かモッサリ、モヤモヤしていて爽快感はあんまりない
検索
発売スケジュール
- 2014/10/09
-
[PS3ソフト] FIFA 15
- 2014/10/23
-
[PS4ソフト] サイコブレイク
[PS3ソフト] 実況パワフルプロ野球2014
- 2014/11/13
-
[PS3ソフト] コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア
- 2014/12/11
-
[PS3ソフト] アサシン クリード ローグ
- 2014/12/14
-
[PS4ソフト] グランド・セフト・オートV
- 2015/03/29
-
[PS4ソフト] ファイナルファンタジー零式 HD
サイト情報
- お知らせ
-
スマホゲームのレビューサイト『APP mk2』を開設いたしました!皆さまの投稿、お待ちしております!m(_ _)m
- 2015/03/17更新 (2015/03/16投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
龍が如く0 誓いの場所
- 2015/03/16更新 (2015/03/15投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
GOD EATER 2 RAGE BURST
ドラゴンエイジ:インクイジション
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/03/15更新 (2015/03/14投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
KILLZONE SHADOW FALL
[PS3ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
魔都紅色幽撃隊
機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/13:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
[PS3ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
ひぐらしのなく頃に粋
Winning Post 8 2015
- 2015/03/13更新 (2015/03/12投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
アサシン クリード4 ブラック フラッグ
[PS3ソフト]
蒼の英雄 Birds of Steel
- 2015/03/12更新 (2015/03/11投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/03/11更新 (2015/03/10投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
EVOLVE
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
DARK SOULS II(ダークソウル2)
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/10更新 (2015/03/09投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
ドラゴンボール ゼノバース
サイコブレイク
End of Eternity(エンド オブ エタニティ)
テイルズ オブ ゼスティリア
ソニック ジェネレーションズ 白の時空
- 2015/03/09更新 (2015/03/08投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
- 2015/03/08更新 (2015/03/07投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
[PS3ソフト]
ファークライ4
英雄伝説 閃の軌跡II
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/06:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
EVOLVE
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
シャドウ・オブ・モルドール
- 2015/03/06更新 (2015/03/05投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
バットマン:アーカム・ビギンズ
- 2015/03/05更新 (2015/03/04投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
シャイニング・レゾナンス
- 2015/03/04更新 (2015/03/03投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術士~
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/03更新 (2015/03/02投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(6件)
[PS2ソフト]
ウォーシップガンナー2 ~鋼鉄の咆哮~
- 2015/03/02更新 (2015/03/01投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
ファークライ4
Destiny(デスティニー)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
鉄拳レボリューション
- 2015/03/01更新 (2015/02/28投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/02/28更新 (2015/02/27投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/27:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/02/27更新 (2015/02/26投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
NBA 2K15
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/25更新 (2015/02/24投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ファークライ4
The Last of Us Remastered
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/24更新 (2015/02/23投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
The Order: 1886(3件)
ファークライ4
ドラゴンボール ゼノバース
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
- 2015/02/23更新 (2015/02/22投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
GOD EATER 2 RAGE BURST
- 2015/02/22更新 (2015/02/21投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
バイオハザード HDリマスター
[PS3ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/21:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
The Order: 1886
- 2015/02/21更新 (2015/02/20投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ミラーズエッジ
- 2015/02/20:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
GOD EATER 2 RAGE BURST
テラリア
[PS3ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
- 2015/02/20更新 (2015/02/19投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
バイオハザード HDリマスター
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/19更新 (2015/02/18投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール レイジングブラスト2
- 2015/02/18更新 (2015/02/17投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/17更新 (2015/02/16投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ファークライ4
ロード オブ ザ フォールン
Thief(シーフ)
[PS3ソフト]
Rainbow Moon
- 2015/02/16更新 (2015/02/15投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
AKIBA’S TRIP2(アキバズトリップ2)
[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/15更新 (2015/02/14投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
[PS2ソフト]
トゥルー・クライム ~ニューヨークシティ~
- 2015/02/14更新 (2015/02/13投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/13:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ロード オブ ザ フォールン
戦国無双4-II
[PS3ソフト]
戦国無双4-II
Rewrite
- 2015/02/13更新 (2015/02/12投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
悪魔城ドラキュラ Lords of Shadow 2
憂世ノ志士
- 2015/02/12更新 (2015/02/11投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンエイジ:インクイジション
Destiny(デスティニー)
- 2015/02/11更新 (2015/02/10投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ファークライ4
- 2015/02/09更新 (2015/02/08投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
[PS2ソフト]
ブラックマトリクスII
- 2015/02/08更新 (2015/02/07投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
- 2015/02/07更新 (2015/02/06投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ワールドサッカー ウイニングイレブン 2015
サイコブレイク
ニード・フォー・スピード ライバルズ
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
- 2015/02/06:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/05更新 (2015/02/04投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/04更新 (2015/02/03投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
アサシン クリードIII
- 2015/02/02更新 (2015/02/01投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/01更新 (2015/01/31投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
DRIVECLUB
[PS3ソフト]
ブレイドストーム 百年戦争&ナイトメア
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
GOOD!
戦闘・移動MAP・レベルシステムなど他のRPGと比べ独自色がとても強く、
オリジナリティがとても高い作品です。
戦闘システムに慣れるまで時間がかかりましたが、一度やり方を覚えてしまえば戦略性の高さや高難易度からこのゲームの虜になってしまいました。
初めは芝居がかったキャラの台詞廻しや演技に違和感を持っていたのですがストーリーが進むにつれキャラクター達に愛着が湧いてきました。
おかげでコスチュームチェンジにも気合が入ります。
BAD/REQUEST
他の方も書いていますがチュートリアルが不親切すぎです。
体験版をプレイした際にも感じていた事なのですが、製品版でも改善されていませんでした。戦闘やシステムについての説明が不十分なので、しばらくはよく詳細がわからないままゲームを進めていくことになります。
実際、中盤に至ってようやく気付いたシステム周りやボタン配置などもありました。
ダンジョンでメニューが開けない事については、人によっては難易度上昇の一因となり、戦略性が増すことから単純なマイナス要素ではないのかもしれませんが、正直不便だとは感じました。
COMMENT
説明不足な体験版で随分損をした作品だと思います。
私も体験版をプレイした際、購入を見送った者の一人なのですが、
友人のプレイを見ているうちに興味が湧いて購入し、もの凄くはまりました。
初見では凄くとっつきにくい作品に見えるかもしれませんが、
近年まれにみるオリジナリティを持つ良作です。