End of Eternity(エンド オブ エタニティ) レビュー
発売元 | セガ(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2010/01/28 |
価格 | 7,980円(税込) |
レーティング | 【B】12才以上対象(CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon(廉価版) |
タギングトップ3 (?) | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ■ ジャンル:RPG ■ プレイ人数:1人 【廉価版】 ■ 発売日:2010/12/09 ■ 価格:3,990円 |
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)


オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
5pt | 4pt | 4pt | 5pt | 5pt | 5pt | 3pt |
97pt
GOOD!
いやはや、こんな良作に出合うとは予想していませんでした。GOOD長くなりそうです
□オリジナリティー
戦闘システムが非常に斬新です。攻撃はダイレクトダメージ(ハンドガン・グレネード)とスクラッチダメージ(マシンガン)でやっていくのですが例えるとすれば、FF13で言うところのアタッカーとブラスターに近いと思って良いと思います。考えながら効率よく攻撃しないとI.Sゲージがなくなり負けてしまいます。
あとは味方同士をクロスさせながら移動させることによって特殊攻撃ができ、戦闘を有利に進めたりでき本当に奥深いです。フィールドで頭を使って考えながら進めていく感じですこれを例えるなら、戦場のヴァルキュリアみたいな感じです。
わかり易いようにと他のゲームに例えましたが今までにないのは確かです。
□熱中度
武器のカスタムがとても面白いです。銃の形状に合わせてパーツを組み合わせチャージ速度や弾数、集弾性などを上げていきます。欲しいパーツはほとんど合成(解体)によって作りますが敵の落とすアイテムが材料・原料になり、戦闘が無駄にならないことも良いです。戦闘も初めて行くダンジョンなどは攻略が楽しくて時間を忘れてしまいます。
このゲームは強くなる(強くなれる)楽しみがあってとても熱中できます。
□満足感
ボス戦はボスや他敵キャラ、フィールドなど毎回違ったアプローチで開始されるところが楽しく、少し時間をかけて考えながらやっていくのは満足でした。
ワールドマップ上でもエナジーヘキサやターミナルなど様々な要素があり退屈しませんでした。
あとはキャラクターのコスチュームを変えることができるところです。コスチュームは拾ったり買ったりして入手しますが髪の色や上着やズボン靴など細かく変えられるのでそこも満足です。好きなキャラを自分好みにカスタマイズできます。リーンベル確かに可愛いですw
□快適さ
初めにゲームデータをインストールしてしまえばロードというロードは無いと言ってもよいでしょう。マップ間の移動もセーブデータからのロードもとても速いです。そこはゲームを進めていく上でとても快適に感じました。しいて言えば戦闘開始時くらいですが、3秒くらいですw(もしかしたらこの3秒は演出かも)
BAD/REQUEST
□説明不足について
特に戦闘ですが初めの一戦くらいはチュートリアル戦を準備してほしかったです。ゲーム開始早々ワールドマップに出されて、いきなりの戦闘で意味がわからずすぐに死んでしまいました。おまけにリトライにお金がかかるのでちょっと嫌でした。ここまで独特な戦闘システムなので、せめて最初の一戦くらいは
と思います。
あとストーリー上や登場人物で何かと語られていないことがあり、そこももっと説明してほしかった。良く言えば、謎めいた演出なのかも知れませんが。
□闘技場に作業感有り
配置が変わるのでまったく変化がないわけではないですが、同じ敵と10回ずつ戦うのは若干作業感がありました。
COMMENT
まさかの良ゲーに驚いています。近ごろこんなに時間を忘れるくらいゲームすることはなかったので嬉しいではあります。初めてPV(戦闘画面)を見たときは「どうせ派手なだけで中身は無いんだろう」と思っていましたが友達に薦められてやってみたら本当に満足の出来です。
ただ戦闘に関しては、初見ではどちらかと言えば難しいですが、解かれば簡単です。
買うか迷っている人は戦闘がどんなものなのか動画サイトなどで見てみた方が良いかも知れません。自分はたまたま嗜好が合っただけかもしれませんし。ちなみに自分が好きなゲームは大きいタイトルではMGO・アサシンクリードシリーズ・FF13など好きです。逆にすぐに売ってしまったのはトトリのアトリエ・デビルメイクライなどです、ご参考までに。(参考にならないかも笑)

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
5pt | 5pt | 5pt | 5pt | 5pt | 4pt | 3pt |
96pt
GOOD!
○世界観
地球が荒廃し、人類が生き延びる為に建てた巨大な塔というのが舞台です。好きな人には堪りません。
時間経過によって朝・昼・夕・夜と、街やダンジョン、ワールドマップの背景グラフィックが全て変化します。
朝と昼は美しい、夕方は幻想的、夜は不気味で神秘的、と移り変わって探索するのが楽しいです。
時計の歯車が組み込まれた街なども丁寧に作り込まれおり、ノスタルジックな良い雰囲気を出してます。
○戦闘
今までに前例がない全く新しいタイプのバトルシステムなので、非常に新鮮さを感じます。
じっくり考える戦略的な面と、気持ち良い爽快な面とのバランスが絶妙。
二手先、三手先を読み、敵味方の位置を考えながら、敵に近づくほど溜まりやすいチャージをしつつ、二つのダメージを駆使し、敵の装甲を掻い潜ったり破壊したりと戦略性を要求され、
またそれがイメージ通りになった時や、打ち上げ・追撃・叩き落としのコンボが決まった時などはめちゃくちゃ爽快です。
レゾナンスアタックという三位一体の攻撃中は敵が打ちあがり、それを他のキャラで追撃したり叩き落したり・・・もう銃弾や爆破の雨あられで非常に気持ちが良いです。
アクション性やストラテジー性、タイミングゲー、派手さ、バカゲー、シミュレーションなどの色々な要素が詰まってます。
とにかく中毒性が高いです。
また初回の戦闘でコテンパンにされ、太刀打ちできないと思った敵でも、
試行錯誤を重ねるうちに徐々に攻略法が見えてきて、必ず勝てるようになります。
そのバランスが実に見事で、闘志に火がつきクリアした時にはかなりの達成感が、その過程ではかなりの緊張感が味わえます。
○キャラクター
主人公3人の掛け合いが絶妙。人間味溢れたそれぞれの性格が噛み合わさって、いちいち笑わせてくれます。
戦闘中のボイスや会話のバリエーションも豊かでモチベーションが落ちません。敵もよく喋ります。
戦闘中の会話は話が進む度に細かく変わっていくのでマンネリ化せず、得られる共闘感は相当なものです。
NPCも個性豊かで、全員にボイスが吹き込まれてるので愛着が湧きます。
時間帯で人が変わったりイベントが進む度に会話が変化したりと、話しかけるのが楽しいです。
○ストーリー
伏線の張り方が上手く、ミステリー系で続きが気になって仕方ないです。
主人公たちやNPCとのやり取りの、喜劇と悲劇のバランスが良くとても惹きつけられます。
イベントシーンもテンポが良く途中でダレることがありません。
最初から最後まで魅せられっぱなしでした。
○音楽
それぞれの街や時間帯の雰囲気にガッチリ合ってて良曲揃い。耳にしっかり残ります。
バトル部分とそれ以外で違う作曲者が担当しているので、一つ一つの曲が濃密でずっと聴いていても飽きません。サントラが欲しいと思ったゲームは久しぶりです。
戦闘中の行動や状況によって、曲のテンションが上下する仕掛けも没入感が増して良いです。
特殊攻撃発動時や敵撃破時などのSEはとても気持ちが良く、発砲音のSEも臨場感と迫力があり、ミリタリー系のゲームにも劣っていません。
○ボリューム
かなり限られた世界観なのに、メインストーリーだけでもかなりのボリュームがあります。
さらにサブミッションや闘技場、バーゼル開放(マップ踏破・ターミナル発動・宝箱探し)、武器カスタムなどのやり込み要素もあるのでやる事が尽きません。
カスタムパーツも豊富で着せ替えアイテムも100種類以上あり、それらを全て揃えるためにお金や材料を集め…と本当に長くプレイ出来ます。
○着せ替え
種類が豊富でオシャレなものが多く、着替えるとまた違った気分になれてモチベーションが続きます。
ステータスに影響しないのも気軽で縛られなくてGOOD。イベントシーンでも反映されます。
もちろんぶっ飛んだ衣装も用意されていて、イベントシーンに花が咲きます。
○快適さ
全てのローディングが0〜3秒で終わります。
メニュー画面のレスポンスも非常に良いです。
中断セーブも出来るので、時間がない方でも快適にプレイ出来ます。
またSDテレビでのプレイにも配慮されていて、文字が全体的に大きめで見やすいです。
さらにヘルプが至るところでワンボタンで開けるので迷いません。
○その他5点の項目について
オリジナリティ…銃を使った独自のセミリアルタイムバトル、武器を強化してレベルアップする成長システム、とてつもなく巨大な塔で繰り広げられるストーリー、自らが開拓し特殊効果を発動させていくワールドマップ、完全に趣味として楽しめるイベントシーンでも反映される着せ替えなど、目新しい要素がいっぱいでした。
グラフィックス…時間経過によって刻々と変化していく背景グラフィックはとても美しく、街の歯車が織り成す光と影などは今までのRPGにない感動でした。イベントシーンもリアルタイムレンダリングを感じさせないほど綺麗でした。
熱中度…中毒性の高い戦闘や、個性豊かなサブイベント、謎めいたストーリー、笑えてテンポの良いイベントシーンなどのおかげでずっとモチベーションが落ちないので、時間を忘れてプレイ出来ました。
満足感…挑戦的な要素ばかりなのにそれらが上手くまとめられ、一つのゲームとして昇華しているだけでなく、既存要素含めた全てが上に挙げたように非常に高いクオリティに仕上がってます。凄いの一言です。
BAD/REQUEST
○ワールドマップでの視点が微妙に遠い。もう少し寄りたいです。
○武器のパーツを買う時に店のメニューで所持武器が参照出来ないので、完成図を想像しにくいです。
○バトルフィールドでは装備が変えられないので、入る前に敵に合わせて吟味しなければならない。
○すぐに慣れますが、バトルのお手本映像のようなものを収録して欲しかったです。
○インビンシブルアクションの終点が把握しにくいです。空間認識能力的な慣れが必要。
○インビンシブルアクションの動作や演出を自分でカスタマイズしたかったです。
○闘技場が味気ない。スターオーシャンシリーズにあるような煽りアナウンスや客が欲しかったです。
COMMENT
(32型液晶TV使用 ・ 世界観、音楽、メーカー、キャラtwitterに惹かれ購入しました)
体験版が不親切、さらに完全新作&新機軸なRPGなだけに不安もあったのですが、
素直に面白いと言えるRPGでした。
「攻略する」
というゲームの基本的なことのようで実は難産な、その本質的な楽しさが味わえます。
続編やリメイクも良いですが、こういう新しい発想の冒険的なゲームが今のゲーム業界にもっと必要なんじゃないかな、と強く感じました。
雑誌のレビューにあった、ダンジョンでセーブ出来ないというのも全く問題なかったです。
ワールドマップではセーブポイントが設置出来、ダンジョン内ではリトライが出来ます。
既存のRPGにない要素が盛りだくさんなので、
最近のRPGは…と嘆いている方に特におすすめ出来ます。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
5pt | 4pt | 5pt | 5pt | 5pt | 4pt | 4pt |
95pt
GOOD!
戦闘の意味が分からないライトユーザーでも、ごり押しで何とかクリアできますが
あまり面白くないかもしれません
RPGゲーマーは、マゾい頭脳戦にやみつきになります
物語は日常パートがゆるやかに大筋に絡んで行きます
RPGには珍しく、世界を救ったり異次元に行く類の話ではありませんでした
RPGに超展開を期待する人はがっかりかもしれません
しかし、日常パートを中心とする物語の出来は大変良好です
三人組が絆を深めながら一生懸命に生きる物語には、誰しも引きこまれます
大きな世界の流れや秘密は、情報が細切れに分散しています
クリアしたときは、結局○○は××なのか?などの疑問が多少残りましたが、
おまけダンジョンをクリア後、今二週目を遊んでいる所で、
一週目には気付かなかった所に気付くようになり、大変面白いです
戦闘もストーリーの構成も新しかったので
オリジナリティに五点をつけました
音楽は田中さんのオーケストラの曲が特に秀逸ですね
せっかくの次世代機ですから5.1対応で壮大な音楽を聞きたい!と思っていたのでぴったりでした
ですから、音楽には五点をつけています
また、FFXIIIの後だからでしょうか?
自由度の高いフィールド、戦略の鍵にもなる武器のカスタマイズ、何をやっても自分が決めている実感が得られて
気持ちよく楽しめましたから、熱中度に五点をつけました
RPGでこれほどゲームらしいゲームは久し振りではないでしょうか?
新鮮な楽しさ、なるほど!そうきたか!という驚き、懐かしく新しいです
満足度は五点です
FFでがっかりした人にはおすすめです
BAD/REQUEST
悪い点は
チュートリアルの不備、導入部分の不備はいただけません
特にヘキサの使い方は、意味不明すぎて驚くほどでした
簡単なことなのに、説明の不備で損をしている点も多く見受けられます
これでは、堪え性のないユーザーが投げ出すのも当然です
グラフィックは悪いというほどではないですが
この点のみFFXIIIに劣ります
COMMENT
僕が好むゲームの傾向は、昔のFFなどです
好まないゲームは、スターオーシャン・テイルズなどです
このゲームは世界観が好きで購入しました

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
5pt | 4pt | 5pt | 5pt | 5pt | 4pt | 3pt |
95pt
GOOD!
一応体験版プレイしたんですが、ふーんと思うくらいでそのまま放置。
というようにあまり期待してなかったんですが、いい意味で期待を裏切られました。
オリジナリティー5
なにより戦闘が新しく面白い。
慣れるまで大変かと思いましたが、闘技場のチュートリアルやヘルプが体験版より分かりやすいので、すぐにコツを掴めました。
基本味方3人を移動させながらノーマルアタックやインビンシブル・アクションで敵を攻撃していくシュミレーション的な感覚のゲーム。
インビンシブル・アクション(移動しながら連続攻撃)の打ち上げ攻撃や叩きつけ攻撃が楽しく、決まったときの爽快感が凄いです。
更にレゾナンス・アタック(3人による移動しながらの連続攻撃)でこれらが決まるともう・・
キャラも戦闘中いろいろなアクションをするので、まったく飽きません。
重要なのはこれらの特殊アクションするにはI.S.ゲージが必要です。
これが0になるとデンジャー状態になりゲームオーバーに一歩近づくんですが、こうなったら苦労しかないんで自分は少額でリトライした方が楽だと思いました。
最初は3つからですが欠片を拾い集めるごとに増えていきます。
ワールドマップ移動はマスをエナジー・ヘキサというもので解放しながら、移動する場所を増やしていくという独特なもので、解放すると宝箱が見つけることも。
普通のRPGのようにエンカウントがありますが、煩わしい時にはリーダーアサルトで秒殺する事も可能です。
グラフィック4
街やキャラはPS3で模範レベルなのですが、衣装のグラフィックに惚れました。
特に革製で出来たベルトの質感とか服のチョイスがいいし、なによりヴァシュロンがカッコいい。
街はAAAの雰囲気が良く出ててヴァルキュリアプロファイル好きにはたまらないと思います。
朝、昼、夕、夜の概念があるのも○
サウンド5
街ではオーケストラによる静かな曲、一変戦闘になるとロック調の激しい曲がカッコいい。
戦闘曲やワールドマップの曲も一つだけでなく時間によって、あるいはダンジョンによってと様々な雰囲気が楽しめました。今回著名なお二方によるものと聞きましたが、なるほどと思いました。
武器によって音もさまざまで、戦闘中に爽快感を上げる効果音も印象的。
5.1chのスピーカー位置も設定出来ます。
熱中度5
チャプターごとに依頼を受ける形なのですが、各キャラクターやNPCの存在が凄い。
シリアスかと思えば濃いギャグありと、ムービーで次はという楽しみがあるRPGは久しぶりでした。
戦闘もハマると止めどころがないのでチャプター5でレベルが25になってました。
更に武器のカスタマイズも一見シュールなんですが面白いです。
満足感5
別にセガが滅茶苦茶好きではないんですが、気分は戦場のヴァルキュリアをプレイした後に似てます。
半信半疑で買って期待以上の出来だからかも知れませんね。
シリーズ化していくと今より評価は厳しくなるかもですが、とにかくRPGで満足したゲームは久しぶりかも。
二周目から難易度も一変するのでやりごたえあります、というか今もやってますが。
快適さ4
ロードは着替えを除いて全然気になりませんし、むしろ早いです。
ワールドマップのリフトもいちいち煩わしいと思ったら×ボタンでムービー飛ばせます。
上で書きましたがエンカウントもリーダーアサルトがある分、他のRPGより対処は楽だと思います。
ダンジョンも帰り敵が出ますが特にマップアイテムもないのでレベル上げとかの目的がない限りエスケープ・ヘキサで抜けた方が楽です。
また敵がいない状態ならいくらインビンシブル・アクションしてもI.S.ゲージ減りませんからダンジョンの移動はこれが早いと思います。
セーブも街のアジトや各ワールドマップに設置して出来ますし、突発的に止める時とかはどこでもセーブ出来る中断セーブもありがたかったです。
BAD/REQUEST
チャプターの核になるミッションの他にサブミッションがあるのですがどれもお使い程度なのですぐ終わってしまいますね。(中には苦労するものもありますが)
もっとサブミッションの難易度を上げて欲しかったです。
人それぞれあるでしょうが自分としてはチャプターをサクサク進めたくないので(笑
カスタマイズで既存のアイテムのと取り替える時ワンアクションで出来ると楽でした。
賑やかな街がもっとあったらよかった、また酒場のように情報源の核となるような施設があってもよかったんじゃないでしょか。
着替えのロードが若干気になる。
I.S.ゲージが0になってデンジャー状態のときのバランス。
というのも少額でリトライ出来るため、散った欠片を集める行為をする人がどれだけいるか。
また慣れてくるとなかなかデンジャー状態にはならない。
以上の事をふまえるとデンジャー状態をもっと穏和して、リトライを高額にした方がゲームとしていいんじゃないかと思いました。
リーンベルの走り方が変です。
COMMENT
HDTV40インチHDMI使用。
個人的に点数以上に楽しめた作品。
なにより生活感臭が濃いキャラクターの設定がもろ好みでした。
さまざまなNPCを含めヴァシュロン、ゼファー、リーンベルのシリアスありギャグありのストーリーが最高。
ちょっと謎になった箇所はありますが、自分はそのくらいで丁度いいかなと思います。
今回難易度3にしましたが理解の度合いによっては2以下、理解しちゃうと敵のレベルがかなり高くても勝てちゃいます。
2が出たら今度は絶対発売日に買います。
検索
発売スケジュール
- 2014/10/09
-
[PS3ソフト] FIFA 15
- 2014/10/23
-
[PS4ソフト] サイコブレイク
[PS3ソフト] 実況パワフルプロ野球2014
- 2014/11/13
-
[PS3ソフト] コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア
- 2014/12/11
-
[PS3ソフト] アサシン クリード ローグ
- 2014/12/14
-
[PS4ソフト] グランド・セフト・オートV
- 2015/03/29
-
[PS4ソフト] ファイナルファンタジー零式 HD
サイト情報
- お知らせ
-
スマホゲームのレビューサイト『APP mk2』を開設いたしました!皆さまの投稿、お待ちしております!m(_ _)m
- 2015/03/17更新 (2015/03/16投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
龍が如く0 誓いの場所
- 2015/03/16更新 (2015/03/15投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
GOD EATER 2 RAGE BURST
ドラゴンエイジ:インクイジション
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/03/15更新 (2015/03/14投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
KILLZONE SHADOW FALL
[PS3ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
魔都紅色幽撃隊
機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/13:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
[PS3ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
ひぐらしのなく頃に粋
Winning Post 8 2015
- 2015/03/13更新 (2015/03/12投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
アサシン クリード4 ブラック フラッグ
[PS3ソフト]
蒼の英雄 Birds of Steel
- 2015/03/12更新 (2015/03/11投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/03/11更新 (2015/03/10投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
EVOLVE
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
DARK SOULS II(ダークソウル2)
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/10更新 (2015/03/09投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
ドラゴンボール ゼノバース
サイコブレイク
End of Eternity(エンド オブ エタニティ)
テイルズ オブ ゼスティリア
ソニック ジェネレーションズ 白の時空
- 2015/03/09更新 (2015/03/08投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
- 2015/03/08更新 (2015/03/07投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
[PS3ソフト]
ファークライ4
英雄伝説 閃の軌跡II
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/06:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
EVOLVE
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
シャドウ・オブ・モルドール
- 2015/03/06更新 (2015/03/05投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
バットマン:アーカム・ビギンズ
- 2015/03/05更新 (2015/03/04投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
シャイニング・レゾナンス
- 2015/03/04更新 (2015/03/03投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術士~
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/03更新 (2015/03/02投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(6件)
[PS2ソフト]
ウォーシップガンナー2 ~鋼鉄の咆哮~
- 2015/03/02更新 (2015/03/01投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
ファークライ4
Destiny(デスティニー)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
鉄拳レボリューション
- 2015/03/01更新 (2015/02/28投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/02/28更新 (2015/02/27投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/27:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/02/27更新 (2015/02/26投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
NBA 2K15
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/25更新 (2015/02/24投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ファークライ4
The Last of Us Remastered
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/24更新 (2015/02/23投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
The Order: 1886(3件)
ファークライ4
ドラゴンボール ゼノバース
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
- 2015/02/23更新 (2015/02/22投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
GOD EATER 2 RAGE BURST
- 2015/02/22更新 (2015/02/21投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
バイオハザード HDリマスター
[PS3ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/21:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
The Order: 1886
- 2015/02/21更新 (2015/02/20投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ミラーズエッジ
- 2015/02/20:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
GOD EATER 2 RAGE BURST
テラリア
[PS3ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
- 2015/02/20更新 (2015/02/19投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
バイオハザード HDリマスター
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/19更新 (2015/02/18投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール レイジングブラスト2
- 2015/02/18更新 (2015/02/17投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/17更新 (2015/02/16投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ファークライ4
ロード オブ ザ フォールン
Thief(シーフ)
[PS3ソフト]
Rainbow Moon
- 2015/02/16更新 (2015/02/15投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
AKIBA’S TRIP2(アキバズトリップ2)
[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/15更新 (2015/02/14投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
[PS2ソフト]
トゥルー・クライム ~ニューヨークシティ~
- 2015/02/14更新 (2015/02/13投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/13:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ロード オブ ザ フォールン
戦国無双4-II
[PS3ソフト]
戦国無双4-II
Rewrite
- 2015/02/13更新 (2015/02/12投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
悪魔城ドラキュラ Lords of Shadow 2
憂世ノ志士
- 2015/02/12更新 (2015/02/11投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンエイジ:インクイジション
Destiny(デスティニー)
- 2015/02/11更新 (2015/02/10投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ファークライ4
- 2015/02/09更新 (2015/02/08投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
[PS2ソフト]
ブラックマトリクスII
- 2015/02/08更新 (2015/02/07投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
- 2015/02/07更新 (2015/02/06投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ワールドサッカー ウイニングイレブン 2015
サイコブレイク
ニード・フォー・スピード ライバルズ
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
- 2015/02/06:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/05更新 (2015/02/04投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/04更新 (2015/02/03投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
アサシン クリードIII
- 2015/02/02更新 (2015/02/01投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/01更新 (2015/01/31投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
DRIVECLUB
[PS3ソフト]
ブレイドストーム 百年戦争&ナイトメア
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
GOOD!
オリジナリティ
このゲームの神髄ではないだろうか、戦闘のシステムがすばらしい!いくつかの攻撃を組み合わせ、地形を利用し敵を倒していく。今までにない戦略性がありとにかく楽しくてはまる。何時間でもプレーしたくなりました!
ダンジョン間の移動も簡素化されていて無駄な移動で費やす作業がなくなりこれもよかったです!
グラフィック
解像度が引くからか少しシャギーのかかった間はあるがすごく書き込まれてて芸術的。世界観にすごくマッチしていて良かった。
サウンド
このゲームのストーリーや世界観に異常にマッチしていた。昼と夜とで音楽が切り替わり、夜になると切ない音楽、昼になると少し活発な音楽に変わるところが時間の変化を感じられてよかった。
個人的には上層部の夜の音楽が気に入り夜になると立ち止まって聞き入ってしまうほどでした!サントラを20年ぶりに購入予定です!
熱中度
とにかくハマる!ファミコン時代からゲームをやっていますが私のゲーム史上一番はまりましたね!
なんと言っても戦闘が面白い!さまざまな攻撃の仕方や方向、武器を組み合わせ敵を倒していくシステムが素晴らしい。私は、こういう戦闘にさまざまなシステムがあるのは苦手だったのですが我慢して覚えた先にはなんとも言えぬ快感が待っていました!
そしてパズルのような、武器のカスタマイズもハマる。気づくと3時間以上カスタムしていたことなんてざらでした!うまくハマッタ時なんかは快感です!
満足度
音楽、戦闘システム、武器のカスタム、どれをとってもとにかくハマる!少し強めの敵を倒す達成感も素晴らしい!
クリアーするまで80時間を要しましたがあっという間でした!トロフィをコンプしたのも初めてでした。
大変満足です。もっと早く買っておけばよかったです。
快適さ
移動が簡素化してあるのが楽でよかったです。隣の町まで1時間なんてゲームもありますが、そんな冒険好きな」方には物足りないかもしれませんが、私はすらっと目的地へ行けてちゃんと途中で敵も出てくるところがよかったです!
プレイしててめんどくさいなーと感じたことはありませんでした。
BAD/REQUEST
私としては悪いところはないんですが、あえて言うなら戦闘や武器のカスタムなどのシステムについて説明不足かなと感じました。
新作、新システムなので覚えきれず楽しめなかった人もいるでしょう。素晴らしいシステムなのにもったいないと思いました。
リクエストとしては続編を必ず作ってほしいですね!
COMMENT
とにかくはまり、面白かったです!ゲームを終えてからしばらく忘れられなくて公式HP等を見まくりました!
購入を考えている人は絶対にお勧めです!
これからプレーする人はシステムを覚えるのが少し時間が入りますが、自分のものにした時、今までにない快感が待っています!是非がんばってください!
42型プラズマ使用