このソフトのレビューを書く

DARK SOULS(ダークソウル) レビュー

DARK SOULS(ダークソウル)
発売元 フロム・ソフトウェアオフィシャルサイト
発売日 2011/09/22
価格 7,800円(税込)
レーティング 【D】17才以上対象 暴力 (CERO について)
ショップ/リンク Amazon(ARTORIAS OF THE ABYSS EDITION)改訂版の設置基準について
タギングトップ3 (?)
タイトル概要 ■ ジャンル:アクションRPG
■ プレイ人数:1人(オンライン時:最大4人)

【DARK SOULS with ARTORIAS OF THE ABYSS EDITION】
■ 発売日:2012/10/25
■ 価格:4,800円
通常版にDLC(1200円)を同梱した廉価版です。

スコアボード

DARK SOULS(ダークソウル)評価ランク
中央値
69
難易度
3.83
レビュー数
169

スコアチャート DARK SOULS(ダークソウル)レビューチャート

DARK SOULS(ダークソウル) 購入する


0.6%
0-9
1.2%
10-19
0.6%
20-29
11.8%
30-39
13.6%
40-49
12.4%
50-59
11.2%
60-69
23.1%
70-79
22.5%
80-89
3%
90-100
【60点以上】
59.8%
【標準偏差】
19.44

ユーザーレビュー


このレビューだけを表示する  567人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
1pt 3pt 3pt 1pt 2pt 2pt 4pt
総合点
36pt

GOOD!

以前購入し、攻略して手放しました。ダウンロードコンテンツの含まれたタイトルが発売されたのでどんなものか購入。購入後、ダウンロードコンテンツまでは未クリア状態です。

久しぶりに最初からやり直している所です。前作デモンズソウルでは、4キャラクターくらい作成し、何度周回クリアしたか分かりません。オンライン回数も4000回近くこなすほどのめりこみました。

● 圧倒的な世界観
 最近のゲームの多くが映像がメインでゲームが付属しているような作品が多いですが、ダークソウルはしっかりゲームが中心でありながら、それでいてしっかりとしたダークファンタジーの世界観を表現できている点は非常に評価に値すると思います。
● 奥の深いアクション性
 デモンズソウル同様、シンプルでありながら奥の深いアクション。試行錯誤を繰り返し攻略する攻略性。また、ポーズできないという限界状態に置かれる非常にめずらしいゲームは、こちらに非常に集中力を求めてきます。ゲームとしても完成度の高いシステムだと思います。
● 敵の攻撃パターンが多様化
 前作に比べて、敵の攻撃パターンが多様化し、バックステップやバリィ、致命の一撃を狙ってくる敵が増え、攻略も歯ごたえのある作品になっています。
● グラフィックは前作を超える
 前作に比べ、グラフィックは非常に進化したと思います。雰囲気が非常に出ています。特に、武器や防具

BAD/REQUEST

ダークソウルの評価は個人的に、単体のゲームとしては十分合格点に値するゲームだと思います。が、前作デモンズソウルと比べると、かなりマイナス要素が目立ってしまった残念な作品だと感じています。ここの評価でもデモンズソウルの評価がSなのは納得です。

 ダークソウル2が発売されるようなので、続編に期待を込めて、個人的に不満だった点をぜひとも書いておきたい。
 前作があれだけ成功を納めたのに、これだけ失敗するのかと驚いたくらいです。前作に比べて改良したとされる点がことごとく失敗に終わった印象がぬぐえない。

● マップが最悪
 個人的に一番最悪だったのが、マップです。これが全てを台無しにしてしまったと思います。オープンフィールドで各フィールドが結果的にはつながっている、すごいでしょ、という製作者側の意図があったとは思うのですが、その意図がプレイヤー置き去りの非常につまらないマップになってしまった。
 要するに、製作者の自己満足だけに終わってしまった印象。
 無理に難易度を上げようとして、狭い通路に敵を配置するという安易な方法を選んだことも災いしました。
 結果的に、狭い一本道をひたすら進んでいく窮屈感タップリの作品に仕上がってしまいました。
 

 また、広いマップはマップでただ広いだけと言う感じで、探索のワクワク感が少なかったです。配置されているイベントもなんだかなぁという感じで。どうものめり込みに欠ける。同じような道を何のイベントもなく歩くという苦行が続く作品でした。

 前作デモンズソウルはこちらも自由に動ける中で、それでも敵の挙動にどう対処するかという事を考えながら常にトライしました。
 何か攻略できないのは自分に足りない物があるからだ。それを考えさせる奥深さがありました。
 非常に楽しかったです。他のプレイヤーと共闘している際にも、同じステージの攻略方法もホント10人10色で、何週していても、知らない攻略方法で乗り切る召還者を見て感心したものでした。
 そんな方法もあるのか、とどんどんのめりこんでいく感じでした。毎回発見がありました。

 今回のダークソウルは、どうもこの点の自由度が完全に失われてしまいましたね。個人的には、アノールロンドという非常にグラフィックの綺麗で雄大なお城のステージで、サーカス団員よろしく狭く細い柱を登っていくのを見たとき、このゲームは終わったと感じました。
 なにより、周回してやってみようという意欲はわきません。
 
● キャラクターの動作がもっさりしていて浅い

 前作と比べてキャラクターの動作がどうももっさりとしているなぁ、という印象がありました。
 それに加えてマップが狭いので、黒ファントムとの対戦もどうも熱くなれない。
 とにかく、ちょっと動いたらすぐに転落死してしまいそうなので、思いっきり技量を尽くして戦うという前作の醍醐味がなくなってしまっているような感じです。
 前作は、お互い敵ながら、サムライさながら技量を駆使して対戦するというワクワク感が常にあったのですが、今作ではなんか違うんですよね。

 とにかく狭い、動けない、つまらない。

● 統一感のない世界観
 前作デモンズソウルも全てを語らないストーリー。プレーヤーの想像力で補完していく感じが売りでした。ただ、もう少しストーリーがあってもよかったかなぁ、というのが個人的な感想でした。
 ダークソウルではもう少し練られたストーリー、それでいて想像力で補う部分もあってよいと期待していましたが、ストーリーがなんのこっちゃよく分からない。
 さらに、誓約システムであちこちによく分からない誓いがあって、それがストーリーとどのように関係しているのかしっくりこないので、さらによく分からない。

 メインストーリーもわかりにくければ、サブのイベントも意味不明。これではのめり込もうと心がけてものめりこめません。

 なんだこのゲームって感じでしたね。
● 篝火システム、誓約、強靭 すべてから周り

● 対人戦が糞レベル
 結果的に、もっさりモーションで、狭いマップ、バランスの悪い指輪や武器、すべてがデモンズソウルよりも退化してしまった。
 ダークソウルで対人戦が面白いと感じることはありませんでした。
 デモンズソウルのように展開が速く、それでいて互いの技量を駆使して戦う爽快感たっぷりの対人戦をやりたいですね。
 デモンズソウルでは、対人戦でも自分の技量というものが大切で、それを遺憾なく発揮する場がありました。他人のタイマンを見ていても学ぶことが多く、非常に奥の深い戦闘が多数見られました。あきませんでしたね、ホント。

COMMENT

あれこれ不満点書きましたが、続編には期待しています。
個人的な要望を最後にまとめると、

● 奥の深いマップ作り

● 対人戦をしっかり楽しめる奥の深いアクション性
 → 個人的には、自ら攻撃モーションをボタンごとに選択できるようなシステムが欲しい。各ボタンでどのようなモーションになるのか自分でいくつかのパターンから選択していく感じ。
 こうすれば、百人百様の攻撃モーションで対人戦での緊張感もアップしますよね。

 → スタブをちょっと違うものに変えて欲しいかなぁ。

● メインストーリーとサブストーリーがある程度統一感があり、のめりこめる世界観

次回作にも期待しています。

プレイ時間:100時間以上(クリア済)
続編に期待さん [2013/01/29 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ


このレビューだけを表示する  552人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 4pt 3pt 5pt 5pt 3pt 4pt
総合点
86pt

GOOD!

◎グラフィック
和ゲーの中ではトップクラスです。FF13には及びませんが、十分キレイだと思います。全体的に画面を暗くしすぎた前作に比べ、今回は色使いが鮮やかになりかなり見やすくなったところも好印象。

◎難易度
デモンズよりさらに凶悪になりました、ですが武器防具をコツコツ強化したり、人間性を貯めてエスト瓶の所持数を増やしたり、敵の配置や動きを覚えて行けば必ずクリアできる絶妙なバランスです。逆に言うと反射神経だけではどうにもできないところも多く、敵の配置やボス戦での立ち回りなどを覚えない限りは絶対クリアできないので、覚えゲーが嫌いな人には合わないかもしれません。

◎ボリューム
普通にクリアするだけでも70時間ほどかかりますが、フィールドが広く、そこにいろんな装備が落ちてるので探索していて飽きません。さらにレベル上げ、装備の強化、敵からのレアドロップやNPCからの装備集め、誓約レベルを上げないと手に入らない魔法などやることがてんこ盛りです。おまけにネットで協力や対戦プレイもできちゃうのでこれ1本で何百時間も遊べちゃいます。

BAD/REQUEST

×難易度の上げ方がおかしい
とにかく理不尽な殺され方をされることが多く、いらいらさせられることが多々あります。
具体的を挙げると
1.プレイヤーの死角に敵を配置しての不意打ちや即死トラップなどによる初見殺し
2.わざと足場や視界を悪くしてプレイヤーに落下死させようとする、またその足場の悪い場所に敵を配置して執拗に突き落とそうとしてくる
3.狭い範囲に雑魚を何体も配置してプレイヤーを袋叩きにしようとする、1体見つけたら3体はいると思え!おまけにこのゲームの雑魚は無駄にしつこく、一度見つかると普通は逃げ切れませんので、どうしても敵を一体ずつ釣って倒すプレイになりがちで爽快感がない。さらにひどいのが墓場ステージの骸骨、なんと倒しても復活するので下手すると20対1でリンチに遭います。
ざっとこんなとこでしょうか。
デモンズでは重装備をして薬草を大量に持てばあんまり死なずに済んだのですが、今作ではそれが全く通用しません、死ぬ時は絶対死ぬのでもはや不可抗力ですね。良いと取るか悪いと取るかは人それぞれだと思いますが、僕的にはマイナスでした。

×敵の強さと経験値が釣り合っていない、苦労の割にもらえる経験値が少なすぎる
このゲームでは強さ的に見ると"雑魚"と呼べる雑魚は基本的にはいません、その辺でうろちょろしてるやつ全員が中ボスレベル、ポケモンで言うとジムリーダーと同等以上の手強さがあります。しかしその中ボスレベルの敵からもらえる経験値は、中盤以降では万単位で必要となってくるのに対したったの数百(概ね400以下)。確かにすぐ倒せるおいしいやつもいるにはいるんですが、苦労の割には報われないのが素直な感想です。難易度が無駄に高いのも相まって中盤以降は死ぬリスクを犯してまで雑魚を倒すよりも、稼ぎ場でレベル上げして他はできるだけスルーするのが効率のよいプレイとなってきます。

×人間性や誓約などの新システムが空回りしている
人間性ですが注ぎ火と回復以外ほぼメリットがなく結局は注ぎ火と回復専用アイテムになっちゃってます。なぜかと言いますと今作は亡者(前作で言うソウル体)でプレイしても見た目が気持ち悪いってだけでHPの最大値は減りませんし、さらに亡者でプレイすると侵入もされないのでむしろ好都合だからです。そして貯めた人間性に比例して上がるドロップ率ですがせいぜい数パーセントなのでもはや都市伝説レベルですww
敵対プレイ(侵入)も5種類に増えたにも関わらず、1番ベーシックな赤侵入しか機能しておらずほかはほぼマッチングしません。

COMMENT

発売日に購入して2ヶ月で100時間ほどプレイ、つい先日ベスト版が出ましたので思い出してレビューしました。
個人的にダークソウルは2011年で最も楽しめたゲームです、ベスト版が出たのを機会にみんなにやって欲しいですね。
スコアは発売当初のバグやサーバーの不安定さのせいで低めですが、その問題も今は解消されているので安心してプレイできます。

プレイ時間:100時間以上(クリア済)
ifeatherさん [2013/01/14 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ


このレビューだけを表示する  544人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 4pt 4pt 4pt 4pt 1pt 3pt
総合点
69pt

GOOD!

・オリジナリティー
 オンラインでの血痕やメッセージ、他のプレイヤーとの協力、敵対など相変わらず面白いシステムだと思います。アクション面でもバックスタブやパリィなど動かしていてとても楽しいです。

・グラフィックス
 とても綺麗です。中盤のステージのグラフィックには圧倒されました。

・サウンド
 ボス戦の音楽は手に汗握るBGMです。特にラスボス戦のBGMが好きです。

・熱中度
 久しぶりにゲームに夢中になりました。周回したり、新しくキャラを作ったり、知らない人と協力したり……とても熱中しました。

BAD/REQUEST

・快適さ
 オンラインが肝なのに、マッチングが悪い。フレンドなどになかなかマッチングができません。
 製作者は一期一会を狙ってるみたいですが、個人的にはBADです。

・新要素
 今作からのオープンワールドですが、いまいちオープン感がない。なぜならこのゲームはステージごとの区切りでプレイヤーと協力したり、敵対するからです。ステージ選択式のデモンズソウルとなんら変わりません。そういうものを取っ払ってもよかったのでは?

COMMENT

DLC購入 ver1.05 1.06 1.07 でのプレイ

とても面白かったのですが、自分は前作デモンズソウルの方が好みです。ボス戦なんかは特に。とはいえめちゃくちゃプレイしました。続編も出るみたいなので、首を長くして待ちたいと思います。

プレイ時間:100時間以上(クリア済)
024さん [2013/01/09 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ


このレビューだけを表示する  548人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 4pt 4pt 4pt 4pt 3pt 4pt
総合点
76pt

GOOD!

骨のある感じのゲームと思っていたがまさにでした
最初の十時間頑張ったらハマります!
とにかくレベルあげ楽しいし死ぬことになれたら
難易度は心地いいです
世界観も非常にすきな感じでした

BAD/REQUEST

・転送の場所が少ない
・オンライン環境
・攻略サイトみないとなかなか進めないことも
・武器の特殊モーションがもう少し欲しい
・ストーリーが結局クリアしてもすっきりせず…

COMMENT

デモンズソウルしていませんが是非プレイしたくなりましたね♪続編も出るようですし期待
はじめてこういうオープン系のゲームをしましたが100時間オーバープレイしてしまいました♪
以前に挫折したオブリビリなども見直して再挑戦しようと思います!

プレイ時間:100時間以上(未クリア)
まーじょんさん [2013/01/08 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ


このレビューだけを表示する  579人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
5pt 4pt 3pt 4pt 3pt 1pt 4pt
総合点
64pt

GOOD!

発売当初、あまりいい噂を聞かなかったので敬遠していたが、DLC追加版が出ると聞き満を持して購入。
◆オリジナリティー
人間性による独特なシステム、豊富な侵入経路など進化してる部分が多くあった。攻略面ではホストがエストによる回復で味方を援護できるから、共闘してる感が出ていい。対人だと厄介だけど。そこはまぁ・・・。多彩な誓約により楽しみ方が増えたのもよかった。シームレスになり冒険してる感じが出ててよかった。

◆グラフィックス
あくまでデモンズと比較してだが、格段に綺麗になってる。当たり前かもしれないが。

◆熱中度
攻略に白、闇、復讐といった霊体での遊び方、さらに闘技場もあって長く遊べるような要素はたくさんある。ステも再振りできないので悩みながら色んなタイプのキャラを作って楽しめた。10キャラ作れるようになったのも地味に嬉しかった。

◆満足度
最初の一周目や二周目をフレと一緒に手探りで攻略したのが最高に面白かった。武器も増え、防具も強化できやりこみ要素が多くなった。特殊技を持つ武器が出てきたのもよかった。ボスも大型が増え、体力もあがり共闘する楽しさがあった。銀のペンダントカッコイイ。
土下座などモーションが増え、セットできるようになったのは嬉しい。セレクト呼び出しなのもGOOD。

BAD/REQUEST

進化した部分もあり、いい所もたくさんあるがそれ同様に悪い所も多い。

◆オンライン関連
マッチングが本当に悪い。サインが出たり消えたりを繰り返し(○を押す猶予すらないのが多い)、召還失敗の嵐。同時に召還し始めるとまず最初に呼んだ方は失敗。これでマシになったというからすごい。デモンズでもそうだったが、今時のオンゲでフレを招待できるシステムがないのが一番納得いかない。やっぱり、一期一会なんだよなぁ。おかげでラグ外国人と一緒に遊べました。マッチングが売りのゲームでこれはなんたること。

◆アクション関連
ダッシュからジャンプができるようになったのはいいが、無敵がないから暴発したら死ぬ。盾出しても、即、ロリにならないのはなぜなのかよくわからなかった。あと、いろいろ先行入力が効きすぎてロリ入力→間に合わず盾受け→ロリが出るとかよくある。慣れかもしれないがここら辺はもう少し丁寧に調整して欲しかった。

◆ストーリー関連
あるようで無かった。全体的にあっさり薄味。

◆対人関連
アクションゲーで対人関連は特に期待してないが、武器防具に数値つけて合計値がそれと著しく異なる奴には侵入できないとかされないと初狩りが横行する。ある程度のレベルや周回、設定でリミッターが解除されるなりしてでも設けて欲しかった。そうでもしないと武器防具ゲーのこのシリーズじゃどうしようもない場面が出てくる。困難と理不尽は全く別物。

◆その他色々要望
アイテム関連はまとめて使えたりできないのが面倒だった。誓約であったり人間性であったり。アイテム欄や購入個数で□押しながらだとスキップ〜とかあってもよかったかもしれない。
個人的に脳筋が救われなさ過ぎると思いました!モーションが死んでる・・・

COMMENT

全体的には満足です。ただ改善できるところ、改悪も多いです。
マヌス戦が面白い。もっとこんなボス戦が増えてくれれば嬉しい。
ステージはラトリア1を超えるものはなかった。残念。
ダクソ2に期待。おわい

プレイ時間:100時間以上(クリア済)
ねむさん [2012/12/18 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ




レビュー投稿フォーム

DARK SOULS(ダークソウル)
レビュー投稿フォーム

レビューを投稿する前に

レビューをご投稿して頂ける皆様には心より感謝しております。
あらかじめ下記注意事項のご確認をよろしくお願いいたします。

  • 投稿時、IPアドレス等も取得されます。
  • ゲーム関連会社・proxyサーバー・公共施設(ネットカフェ等)からの投稿が確認された場合、投稿内容に関係なく削除対象となります(多重や不正投稿の緩和のため)。ご自宅のパソコンからよろしくお願いします。
  • ルールにより、最低5時間以上プレイしてから投稿するようよろしくお願いします。(5時間未満が確認された場合、削除対象となります)
  • 改訂稿はこちらからよろしくお願いします。
  • 自分の名前(HN)が固定されていない方へ

「通りすがり」「匿名」「名無し」など……禁止です。

任意。非掲載時の連絡の際に使用されます。予期せぬ不備や事実誤認、誤って規約に抵触してしまい、それらによる削除依頼もありますので、アドレス記載を強く推奨します。(連絡するだけなのでフリーメールも可です)


ご自身のブログ等が無い方、レビュアー登録していない方は空欄。

PR URL>URLをご自由にご記入いただくことで、ブログ、おすすめのサイトやアフィリエイトなど、公序良俗に反しない範囲でリンクを設置することができます。
レビュアーID>レビュアー登録によりレビュアーIDが発行され、レビュアーの嗜好などを紹介したページへリンクされます。仮登録された方で本登録が完了していない方は「仮登録中」とご記入ください。レビュアーID登録者はパスワードを記入しないようご注意ください。
レビュアー登録はこちら(別ウィンドウ)

注意事項
  • 「GOOD!」「BAD/Request」の欄は、何がどう良かったのか(悪かったのか)最低何かひとつでも”ゲーム中身”とその理由を具体的に記載して下さい。例えば「グラフィックが良い」”のみ”の記載は、他にゲーム内容が書かれていなければ50文字以上でも「ゲーム内容記載漏れに抵触」と削除依頼されます。この場合「どうグラフィックが良いのか」「どの部分でグラフィックスが良いと思ったのか」”中身”を記載して下さい。
  • 批判ではなく誹謗・中傷。他レビュアーに対する批判。ネタバレ等はしないようよろしくお願いします。(該当部分を削除する事もあります)

 入力文字数:0

 入力文字数:0

総評として該当ソフトの感想・自分の嗜好・プレイ環境や購入動機等


 入力文字数:0
点数に関する注意事項

ソフトに対する満足度に関わらず、項目に沿った判断で採点して下さい。 総合点計算機計算機
・「廉価版や中古により、定価より安く買えた」「高く売れたから」などの理由で”加点”するのは禁止となっています。


独自性。過去にない斬新なアイデア

綺麗な画像、ムービー、キャラクターなど

BGM、音楽、効果音など

飽きがなくどれだけ長く遊べるか

一通りプレイして面白かったか。総合的な評価

ゲームバランス、操作性や分かりやすさなど

プレイ時間:通算プレイ時間です。クリア時間ではありません
「クリア済」:原則「エンディングまでたどりついた」が基準です
  • どんな人にも向いている
  • プレイヤーで好みが分かれるソフト
  • ファンを対象としているソフト
  • 初心者でも無理なく楽しめるソフト
  • 女性を対象にしたゲーム
  • 昔のプレイヤーを対象とにしているソフト
  • キャラクターが魅力的
  • リアリティな演出
  • ストーリーがよく練られている
  • ゲームのシステムが優れている
  • 爽快感抜群でストレス発散できる
  • ユーザー同士で楽しめる
  • 緊張感のあるゲーム
  • 対戦が燃える!
  • 自分の好きなように遊べる
  • 攻略情報を参照してプレイすると楽しめる
  • 細かい操作が求められている
  • 続編物で前作のプレイを推奨
  • オンラインが楽しめる
  • やればやるほど隠された楽しさが出てくる
  • 手先よりも頭を使うゲーム
  • 少しの時間で楽しめる(息抜き)
  • 長い時間楽しめる(やり込み)
  • 特に秀でたところはない…

■ 投稿すると、掲載基準の規約(削除ガイドライン)や注意事項に同意したとしています。



検索









サイト情報

お知らせ
スマホゲームのレビューサイト『APP mk2』を開設いたしました!皆さまの投稿、お待ちしております!m(_ _)m
2015/03/17更新 (2015/03/16投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)

[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
龍が如く0 誓いの場所

2015/03/16更新 (2015/03/15投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
GOD EATER 2 RAGE BURST
ドラゴンエイジ:インクイジション
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)

[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城

2015/03/15更新 (2015/03/14投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
KILLZONE SHADOW FALL

[PS3ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
魔都紅色幽撃隊
機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
テイルズ オブ ゼスティリア

2015/03/13:レビュー募集を開始しました!
[PS4ソフト]
龍が如く0 誓いの場所

[PS3ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
ひぐらしのなく頃に粋
Winning Post 8 2015
2015/03/13更新 (2015/03/12投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
アサシン クリード4 ブラック フラッグ

[PS3ソフト]
蒼の英雄 Birds of Steel

2015/03/12更新 (2015/03/11投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城

2015/03/11更新 (2015/03/10投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
EVOLVE

[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
DARK SOULS II(ダークソウル2)
テイルズ オブ ゼスティリア

2015/03/10更新 (2015/03/09投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城

[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
ドラゴンボール ゼノバース
サイコブレイク
End of Eternity(エンド オブ エタニティ)
テイルズ オブ ゼスティリア
ソニック ジェネレーションズ 白の時空

2015/03/09更新 (2015/03/08投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)

[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)

2015/03/08更新 (2015/03/07投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)

[PS3ソフト]
ファークライ4
英雄伝説 閃の軌跡II
テイルズ オブ ゼスティリア

2015/03/06:レビュー募集を開始しました!
[PS4ソフト]
EVOLVE

[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
シャドウ・オブ・モルドール
2015/03/06更新 (2015/03/05投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
ドラゴンボール ゼノバース

[PS3ソフト]
バットマン:アーカム・ビギンズ

2015/03/05更新 (2015/03/04投稿分まで掲載)
[PS3ソフト]
シャイニング・レゾナンス

2015/03/04更新 (2015/03/03投稿分まで掲載)
[PS3ソフト]
シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術士~
テイルズ オブ ゼスティリア

2015/03/03更新 (2015/03/02投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(6件)

[PS2ソフト]
ウォーシップガンナー2 ~鋼鉄の咆哮~

2015/03/02更新 (2015/03/01投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
ファークライ4
Destiny(デスティニー)

[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
鉄拳レボリューション

2015/03/01更新 (2015/02/28投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城

2015/02/28更新 (2015/02/27投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城

[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア

2015/02/27:レビュー募集を開始しました!
[PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城

[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
2015/02/27更新 (2015/02/26投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
NBA 2K15

[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア

2015/02/25更新 (2015/02/24投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ファークライ4
The Last of Us Remastered

[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア

2015/02/24更新 (2015/02/23投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
The Order: 1886(3件)
ファークライ4
ドラゴンボール ゼノバース
DEAD OR ALIVE 5 Last Round

2015/02/23更新 (2015/02/22投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
GOD EATER 2 RAGE BURST

2015/02/22更新 (2015/02/21投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
バイオハザード HDリマスター

[PS3ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
テイルズ オブ ゼスティリア

2015/02/21:レビュー募集を開始しました!
[PS4ソフト]
The Order: 1886
2015/02/21更新 (2015/02/20投稿分まで掲載)
[PS3ソフト]
ミラーズエッジ

2015/02/20:レビュー募集を開始しました!
[PS4ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
GOD EATER 2 RAGE BURST
テラリア

[PS3ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
2015/02/20更新 (2015/02/19投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
バイオハザード HDリマスター

[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア

2015/02/19更新 (2015/02/18投稿分まで掲載)
[PS3ソフト]
ドラゴンボール レイジングブラスト2

2015/02/18更新 (2015/02/17投稿分まで掲載)
[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース

2015/02/17更新 (2015/02/16投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ファークライ4
ロード オブ ザ フォールン
Thief(シーフ)

[PS3ソフト]
Rainbow Moon

2015/02/16更新 (2015/02/15投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
AKIBA’S TRIP2(アキバズトリップ2)

[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース

2015/02/15更新 (2015/02/14投稿分まで掲載)
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア

[PS2ソフト]
トゥルー・クライム ~ニューヨークシティ~

2015/02/14更新 (2015/02/13投稿分まで掲載)
[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
テイルズ オブ ゼスティリア

2015/02/13:レビュー募集を開始しました!
[PS4ソフト]
ロード オブ ザ フォールン
戦国無双4-II

[PS3ソフト]
戦国無双4-II
Rewrite
2015/02/13更新 (2015/02/12投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース

[PS3ソフト]
悪魔城ドラキュラ Lords of Shadow 2
憂世ノ志士

2015/02/12更新 (2015/02/11投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ドラゴンエイジ:インクイジション
Destiny(デスティニー)

2015/02/11更新 (2015/02/10投稿分まで掲載)
[PS3ソフト]
ファークライ4

2015/02/09更新 (2015/02/08投稿分まで掲載)
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)

[PS2ソフト]
ブラックマトリクスII

2015/02/08更新 (2015/02/07投稿分まで掲載)
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)

2015/02/07更新 (2015/02/06投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ワールドサッカー ウイニングイレブン 2015
サイコブレイク
ニード・フォー・スピード ライバルズ

[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)

2015/02/06:レビュー募集を開始しました!
[PS4ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース

[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース

2015/02/05更新 (2015/02/04投稿分まで掲載)
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア

2015/02/04更新 (2015/02/03投稿分まで掲載)
[PS3ソフト]
アサシン クリードIII

2015/02/02更新 (2015/02/01投稿分まで掲載)
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア

2015/02/01更新 (2015/01/31投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
DRIVECLUB

[PS3ソフト]
ブレイドストーム 百年戦争&ナイトメア
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)


PS3 FAN最新ニュース