DARK SOULS(ダークソウル) レビュー
発売元 | フロム・ソフトウェア(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2011/09/22 |
価格 | 7,800円(税込) |
レーティング | 【D】17才以上対象 暴力 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon(ARTORIAS OF THE ABYSS EDITION) / 改訂版の設置基準について |
タギングトップ3 (?) | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ■ ジャンル:アクションRPG ■ プレイ人数:1人(オンライン時:最大4人) 【DARK SOULS with ARTORIAS OF THE ABYSS EDITION】 ■ 発売日:2012/10/25 ■ 価格:4,800円 通常版にDLC(1200円)を同梱した廉価版です。 |
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)


オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 3pt | 5pt | 5pt | 3pt | 4pt |
86pt
GOOD!
新しいステージの攻略するときのワクワク感、ボス戦の派手すぎない演出など、このゲームが目指すrpgは全てのゲームの手本と言えると思う
グラフィックも美しくなり、世界に入り込める
オンラインプレイも他人の攻略を邪魔するなど魅力あふれるものになっている
前作にも言えることだか、大きな武器は狭いとこでは振れない、スタートボタンを押してもゲームは止まらない。また、派手なアクションゲームもあるなか、あえて現実味のあるシンプルかつ奥深いこの戦闘システムが一番の魅力だと感じた。敵と戦うのがこんなに楽しいゲームはないとおもう
決して作業感を感じさせない
前作と比べれば、武器防具ともに種類が圧倒的に増え、強靭度重視になりがちだか、コスプレなど楽しみが増えたことは間違いない
BAD/REQUEST
誓約システムがいまいち
特に暗月はただの侵入に成り下がっているので復讐するなら相手がどの程度闇霊として倒したかなどが分かるようにするなど工夫して欲しい
同じ誓約同士の結びつきを強くしてもおもしろいかと
落下死を狙う場所が多すぎる。
何度も起きると面白味にかけると思う
p2pによるマッチングの悪さ
特に闘技場
次はサーバーの用なので良かったです
オンスモ戦後、あの音楽といい、終わった感を出しすぎてその後の攻略がだれる
COMMENT
人を選ぶことは間違いないが、このゲームにはまると他のゲームをやってもまたこのゲームに戻ってきてしまう。とにかく熱中してしまうゲーム。
プレイヤー好みで大きな武器を使えるキャラ、魔法特化のキャラなどたくさんのデータを作りたくなり、今では7こくらいデータがあります。
それも主にオンラインプレイ目的ですが。
侵入、協力プレイはほんとうに素晴らしいシステムだと思います。
対人バランスの劣悪さがよく言われますが、個人的には特に悪いとは思いません。
dlcによる闇魔法、残光またはや槍などが主に原因となっていますが、対処方法はあります。闇魔法は
回避できますし、むしろこちらのチャンスになることもあります(ロリスタ)。曲剣ブンブンもリーチの長い武器(特大剣、大槌のロリ後R1、槍、斧槍)などで応戦可能です。槍はスレスタ、2段目パリイ、ロリスタなどを駆使すれば容易ではありませんが、倒せます。対人初心者にとっては確かに理不尽なバランスですがやりこめばやりこむほど、意外にもバランスが取れていることに気づかされます。
現に闘技場のランクや、対人を経験していて、上手い人が先程上げたものをいつも使っているでしょうか。
前作と比較するとモッサリ感が確かに否めませんが、前作はその速さうえにスタブ中の動作などが訳の分からないものになったりしているのでどっちもどっちだと思います。
前作の方が今作よりバランスがとれてるとか、面白いとかは一概には言えない でしょう。
とはいえ、バランスのとれていないところもあるので書いておきます。
小・中盾の受け能力が高すぎるゆえにいわゆる脳筋武器が不遇すぎる。小さな皮製の盾に何事もなかったように盾受けされるのは不自然。前作を見習うべき。
魔法、魔力、信仰、邪教派生の必要性が属性武器の強さうえにかなり薄れている。
チェイン抜けにより、フォース、神の怒りなどが本来の効果を発揮していない。
怯みからのスタブがつながる
イカスタ、蹴りからのスタブなど全ての攻撃において、怯んでから何か入力すると、スタブがつながってしまう。チェイン抜けがあるとはいえ。
闇の飛沫を攻略で使うと7発当てることが用意なので、強すぎる
対人を意識しすぎたうえボス戦などで使うとつまらなくなる。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 2pt | 4pt |
69pt
GOOD!
・オリジナリティー
前作のシステムを引き続き導入(血痕、徘徊幻影等)しており、1人プレイでもほかの人と一緒にしている感覚が味わえます。人間性をためることによって、各種耐性の増加やアイテム発見力の増加など、死ぬことによってロストする危険性も増しますが、敢えて人間性をためていわゆる「マラソン」をするといったようなこともできるようになりました。
新たに「誓約システム」も登場し、誓約によってはPvPができるようになりました。
・グラフィック
不潔なエリアではとことん不快な感じに、きれいなエリアはとことん綺麗に描写してあります。また、NPC含め敵キャラもかなり細かく描写されています。
・熱中度
育て方によって様々な武器、魔術が使えるようになります。筋力を重点的に増加させる「脳筋」、理力を重点的に増加させる「魔術」キャラなど、一度だけではすべての武器、魔術を使いこなせないと思います。そのため、新しくキャラを作り直して育てることで、全く新しい攻略法を編み出せることができます。
BAD/REQUEST
・オリジナリティー
1.
魔術が回数制になったことで、魔法を主に使うキャラの場合は周回プレイがほぼ必須になったこと。魔法は前作でも強すぎるといわれていたので確かにある種改良はしているのですが、攻略中に赤霊が侵入するなど予想外の出来事があると、すぐに魔法回数が底をつく可能性があります。
2.
篝火での注ぎ火や誓約システムがただ煩雑なだけ。侵入プレイをするためにはそのための誓約を結ぶ必要があるのが個人的には好きではなかったです。
・快適さ
1.
前作と同様に1対1で戦わないとかなりきついですが、前作に比べると敵の攻撃力が異常に増加し強靭度が導入されたことと、途中から敵のHPがかなり高くなること、そしてマップ同士がシームレスにつながったことによる弊害か戦う場所が閉所であることにより、敵を無視できる場所がかなり少なくなったこと。周回プレイ時に再びやり直すのがかなりめんどくさくなりました。特に中盤エリアが顕著です。
また、ボスのほとんどが正攻法で挑む必要があるので前作のようなボス戦を意識するとかなり拍子抜けします。
2.
一部エリアのフレームレートがかなり低いため、かなりカクカクな状態でのプレイが要求されます。また、マップデザインもただ見通しを悪くしているだけの場面がかなり見受けられます。
・対人バランス
今回はPvP専用の誓約もあるのですが、その割にはかなり不安定です。DLC導入により闇魔法が配信されましたが、それが異常に強いです。
・その他
サーバーが廃止された影響か、徘徊幻影や結婚が前作と比較してかなり少なくなり、若干さびしい印象を受けました。
COMMENT
ver.1.07 DLC導入
デモンズソウルプレイ済
確かに面白いのですが、敵がより嫌らしくなったことや正攻法で挑まざるを得ないボスがかなり増えています。
ただ、単体としてみるとかなり熱中できるゲームだと思います。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 5pt | 4pt | 4pt | 4pt |
85pt
GOOD!
「熱中度」という点で、今、これに勝るゲームは見当たらない。
デモンズ未プレイで始めた今作。
一度は積みゲーかつ詰みゲーにしてしまうくらい、難易度が高かった。
ちょっとしたきっかけで再開したところ、PS3で初のプラチナトロフィーを
獲得するまでやり込んでしまった。
■理由
・ファミコン時代のゲームのように「死んで死んで学習して上手くなる」という楽しさがある。「軟弱でない、歯ごたえのあるゲーム。」
・示された一本道を辿って、決められたやり込み要素を満たすゲームが多い中、ここまで「多彩なスタイルで繰り返しプレイできる」ゲームは少ない。
・余計な萌え要素がない。(重要)
・敵のAIが優秀で、アルゴリズムがへぼくて白けるようなことがない。
BAD/REQUEST
他の人がさんざん言っていることしかないが。。
そもそも最新パッチ版では改善されているため、あまりない。
残っている欠点としては、
・対人戦はあまり楽しくない
→ラグが大きく、シビアな戦いを求めるとストレスを感じる。
→脳筋大剣や、一部の強魔法など、強いスタイルがあまり
かっこよくない。(かっこよさを求めると負ける)
・ストーリー、NPCの背景などがわかりにくすぎてもったいない。
くらいか。
COMMENT
こんなにハマったゲームは10年ぶり。
続けてデモンズもプレイしたが、自分は対戦より攻略が好きなので、
ダークソウルのほうが楽しい。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
5pt | 4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 2pt | 4pt |
73pt
GOOD!
前作デモンズソウルと比べてもアクション面は特に上手く調整されていると思いました。
特に武器ごとのモーションの違いが顕著になり、斧や大剣の重厚感やレイピアなどの特殊なモーションの多彩さなど、多くの武器を試してみたくなる魅力があります。
大弓などの新武器に加えて防具の種類が格段に増えたのも楽しい!
人それぞれのプレイができるというのがこのゲームの一番の魅力であると感じました。
グラフィックもかなり向上していてPS3全体で見てもかなりのレベルだと思います。
暗い森の中を慎重に進んでいくドキドキ感や水面に光が反射したりと雰囲気抜群です。
アノール・ロンドは本当に感動モノですね。
BAD/REQUEST
まず処理落ち
グラフィックが向上してもカクカクでは興ざめ。足場の悪さもあってストレスの原因です。
システム面では倉庫の仕様が前作と大きく変わり凄く使いづらいです
膨大な武器防具の数もありいろいろ入れ替えるのが面倒です
あとマップが分かりにくいというか不親切
まず最初にどこに行けばいいのか分かりませんでした。
ボスへの道が分かりづらく素通りして後で詰まるパターンが多かった(私だけかな
敵の配置も殺意剥き出しというかただ引き寄せて淡々と削っていく作業が続く場面が多いです。
広いマップに即死レベルのドラゴンを多数配置+画面が炎で光って見づらいとか
長い廊下から出てこない鋼鉄猪とか
こちらの落下死しか狙わないようなボスとか
攻略はできるけどスマートな攻略法が無いというのが気になります
あと足場が狭い場所が多過ぎる気がしました
デカい武器振り回す暇が無いです
周回して慣れれば楽しいのですが正直初見時はストレスがたまるばかりでした
COMMENT
アクションが好きで骨のあるゲームが好きな人、硬派なゲームが好きな人はやって損は無いです
何週もできるゲームですし人それぞれのプレイスタイルがゲーム内できちんと通用します。
次回作にも期待の持てる良作だと思います
検索
発売スケジュール
- 2014/10/09
-
[PS3ソフト] FIFA 15
- 2014/10/23
-
[PS4ソフト] サイコブレイク
[PS3ソフト] 実況パワフルプロ野球2014
- 2014/11/13
-
[PS3ソフト] コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア
- 2014/12/11
-
[PS3ソフト] アサシン クリード ローグ
- 2014/12/14
-
[PS4ソフト] グランド・セフト・オートV
- 2015/03/29
-
[PS4ソフト] ファイナルファンタジー零式 HD
サイト情報
- お知らせ
-
スマホゲームのレビューサイト『APP mk2』を開設いたしました!皆さまの投稿、お待ちしております!m(_ _)m
- 2015/03/17更新 (2015/03/16投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
龍が如く0 誓いの場所
- 2015/03/16更新 (2015/03/15投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
GOD EATER 2 RAGE BURST
ドラゴンエイジ:インクイジション
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/03/15更新 (2015/03/14投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
KILLZONE SHADOW FALL
[PS3ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
魔都紅色幽撃隊
機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/13:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
[PS3ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
ひぐらしのなく頃に粋
Winning Post 8 2015
- 2015/03/13更新 (2015/03/12投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
アサシン クリード4 ブラック フラッグ
[PS3ソフト]
蒼の英雄 Birds of Steel
- 2015/03/12更新 (2015/03/11投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/03/11更新 (2015/03/10投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
EVOLVE
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
DARK SOULS II(ダークソウル2)
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/10更新 (2015/03/09投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
ドラゴンボール ゼノバース
サイコブレイク
End of Eternity(エンド オブ エタニティ)
テイルズ オブ ゼスティリア
ソニック ジェネレーションズ 白の時空
- 2015/03/09更新 (2015/03/08投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
- 2015/03/08更新 (2015/03/07投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
[PS3ソフト]
ファークライ4
英雄伝説 閃の軌跡II
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/06:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
EVOLVE
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
シャドウ・オブ・モルドール
- 2015/03/06更新 (2015/03/05投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
バットマン:アーカム・ビギンズ
- 2015/03/05更新 (2015/03/04投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
シャイニング・レゾナンス
- 2015/03/04更新 (2015/03/03投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術士~
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/03更新 (2015/03/02投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(6件)
[PS2ソフト]
ウォーシップガンナー2 ~鋼鉄の咆哮~
- 2015/03/02更新 (2015/03/01投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
ファークライ4
Destiny(デスティニー)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
鉄拳レボリューション
- 2015/03/01更新 (2015/02/28投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/02/28更新 (2015/02/27投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/27:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/02/27更新 (2015/02/26投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
NBA 2K15
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/25更新 (2015/02/24投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ファークライ4
The Last of Us Remastered
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/24更新 (2015/02/23投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
The Order: 1886(3件)
ファークライ4
ドラゴンボール ゼノバース
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
- 2015/02/23更新 (2015/02/22投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
GOD EATER 2 RAGE BURST
- 2015/02/22更新 (2015/02/21投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
バイオハザード HDリマスター
[PS3ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/21:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
The Order: 1886
- 2015/02/21更新 (2015/02/20投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ミラーズエッジ
- 2015/02/20:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
GOD EATER 2 RAGE BURST
テラリア
[PS3ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
- 2015/02/20更新 (2015/02/19投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
バイオハザード HDリマスター
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/19更新 (2015/02/18投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール レイジングブラスト2
- 2015/02/18更新 (2015/02/17投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/17更新 (2015/02/16投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ファークライ4
ロード オブ ザ フォールン
Thief(シーフ)
[PS3ソフト]
Rainbow Moon
- 2015/02/16更新 (2015/02/15投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
AKIBA’S TRIP2(アキバズトリップ2)
[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/15更新 (2015/02/14投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
[PS2ソフト]
トゥルー・クライム ~ニューヨークシティ~
- 2015/02/14更新 (2015/02/13投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/13:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ロード オブ ザ フォールン
戦国無双4-II
[PS3ソフト]
戦国無双4-II
Rewrite
- 2015/02/13更新 (2015/02/12投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
悪魔城ドラキュラ Lords of Shadow 2
憂世ノ志士
- 2015/02/12更新 (2015/02/11投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンエイジ:インクイジション
Destiny(デスティニー)
- 2015/02/11更新 (2015/02/10投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ファークライ4
- 2015/02/09更新 (2015/02/08投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
[PS2ソフト]
ブラックマトリクスII
- 2015/02/08更新 (2015/02/07投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
- 2015/02/07更新 (2015/02/06投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ワールドサッカー ウイニングイレブン 2015
サイコブレイク
ニード・フォー・スピード ライバルズ
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
- 2015/02/06:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/05更新 (2015/02/04投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/04更新 (2015/02/03投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
アサシン クリードIII
- 2015/02/02更新 (2015/02/01投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/01更新 (2015/01/31投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
DRIVECLUB
[PS3ソフト]
ブレイドストーム 百年戦争&ナイトメア
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
GOOD!
難しいがそれだけ面白いです。PS3で一番面白くて熱中できたゲームですね。難易度調整した開発陣が凄い。強いボスも攻略法は必ずあるので何度も戦えば活路が見えてくる。どうしても無理ならオンで味方を募集して一緒に進むのもあり。ただし敵として乱入されることもあるがそこがまた面白い。
死んだ場合のペナも良く考えてあります。レベルアップでのステ振りでキャラに個性が強く出るので1キャラだけでは遊びつくせないです。レベルあげすぎるとオン協力プレイ、対人プレイで相手が中々見つからないのも良く出来ている。
BAD/REQUEST
装備条件が厳しい武具の性能をもっと上げて欲しかった。それ使うとなると他のステ低くなるのできつくなります。ラグのせいかオン対人で飛び道具系が理不尽に感じることがある。見た目で当たってないのに喰らってて大ダメージ。
キャラグラがそこまで良くない(スカイリムなど洋ゲーよりは格段にましですが)。亡者状態だとキャラグラ良くても酷いゾンビなので大して気にならないですけど。
COMMENT
派手すぎず一つ一つの動きが良く出来ていて戦うのが面白い。慣れて来たら装備を整えてオン対戦してみるとさらに楽しめます。
始めたばかりでステ振りミスしても最初からやり直しても苦にならないのもよいですね。始めたときに贈り物で鍵選べばショートカットでいきなり高難易度ステージから進んだりできます。
2キャラ作りましたが気づいたら計100時間くらいになってました。