このソフトのレビューを書く

機動戦士ガンダム戦記 レビュー

機動戦士ガンダム戦記
発売元 バンダイナムコゲームスオフィシャルサイト
発売日 2009/09/03
価格 8,379円(税込)
レーティング 【A】全年齢対象(CERO について)
ショップ/リンク Amazon
タギングトップ3 (?)
タイトル概要 ■ ジャンル:部隊統率型アクションゲーム
■ プレイ人数:オンライン時、8人まで

【廉価版】
■ 発売日:2010/09/16
■ 価格:3,990円

スコアボード

機動戦士ガンダム戦記評価ランク
中央値
42
難易度
2.89
レビュー数
83

スコアチャート 機動戦士ガンダム戦記レビューチャート

機動戦士ガンダム戦記 購入する


0%
0-9
8.4%
10-19
18.1%
20-29
16.9%
30-39
19.3%
40-49
8.4%
50-59
10.8%
60-69
13.3%
70-79
4.8%
80-89
0%
90-100
【60点以上】
28.9%
【標準偏差】
20.33

ユーザーレビュー


このレビューだけを表示する  540人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
2pt 2pt 3pt 1pt 0pt 0pt 2pt
総合点
18pt

GOOD!

○良くも悪くもシンプルな操作性とシステム
とっつき易く少なくとも最初の敷居は低い(と思う)ので、普段ゲームをあまりしない友人にも勧めやすかった。
また、変に部位破壊だのゲームに関係ないムダ要素入れられたり、逆に動かせすぎて空中戦できちゃったりして宇宙世紀の世界観とあわないようなゲームになるよりはマシだと思う。

○ボイスチャット有の協力プレイ
よく知ったMSを駆っての協力プレイはそれなりに楽しい。よほど酷いゲームでもない限り協力プレイは楽しいものなので、「ガンダムの世界で協力プレイができること」と言うべきか。

BAD/REQUEST

×単調なゲーム内容
大して戦略性もないという意味でほとんど同じようなマップで、結局ひたすら敵をロックオンしてトリガーを引くだけ。
MSを買うためのポイント集めは正に「作業」。製作者はコレ面白いと思って作ってんの?…いや、「締め切りに追われて仕方なくこうなった」の方がまだマシか。この内容で満足してるような人間が作り手にいることの方が救いがない。

×セーブデータの仕様
シナリオ、フリーミッション、更に傭兵モードとそれぞれ別々にする必要があったのか。
プレイ時間引き延ばしとしか思えない。

×プレイヤーに不便を強いるだけの補給システム
CPUは弾無限な時点で、単なる面倒なだけの蛇足システムに成り下がっている。CPUも弾薬が有限で補給に戻るんなら、撃ち尽くすまで防御に徹するとか、僚機に敵を引き付けさせておいてプレイヤーが回り込んで補給拠点を叩くとかいった戦術性も出てくるが…
敵の出現パターンを覚えておかないと、自分の補給拠点近くに敵が突然スポーンして破壊されることがままあり、非常に理不尽&面倒。

×手抜きとしか思えないMSの挙動
ガンタンクがよく急斜面にへばりついて移動してるが、あれは重力すら意に介さない連邦脅威のメカニズムか?
あと、ブーストゲージがどんなに残っていても、1回のジャンプで到達できる距離に制限があるっていうのはバグレベルじゃないですか?それとも単なる手抜きか?

×不親切なインターフェース
メニューは使い辛いし、オンラインでは毎回ブリーフィングを最期まで見せられるし…オンラインでの同期を取るならもっと他にやり方があるでしょう。せめてソロでやるときはスキップさせてくれ…

×タフすぎてそんはない
結局、MSの種類はそこそこあるけど、強MSにいたるまでのつなぎでしかない。
弱MSでクリアしたらボーナスポイントが付くとか、対戦モードでは総コスト制限があるとかしないと、弱MSでプレイするのは自己満足でしかない。

COMMENT

37型プラズマTV+HDMI接続。もともとシナリオモードは興味がなかったので、フリーミッション(オフ、オンとも)のみプレイ。
ワゴン行きになってからとはいえ買った自分が言うのもアレだが、こんなゲームが何十万本も売れるようでは、日本のゲーム業界の未来は絶望的。
ゲームはコレくらいしか持ってないというPS3ユーザーも割といるのではないかと思うが、コレだけプレイして「なんだ今の最新機種の実力なんてこんなもんか」なんて思わないでくださいね。もっと面白いゲームがいっぱいありますよ。
ガンダムゲーに当たり無し、は未だ健在ということか…

プレイ時間:30時間以上60時間未満(未クリア)
べるべる人さん [2010/01/11 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ


このレビューだけを表示する  506人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
1pt 3pt 2pt 2pt 2pt 0pt 1pt
総合点
32pt

GOOD!

・好きなモビルスーツを動かせる
このゲームに限った事ではないが、やはりファンとしてはグラフィックもハード相応に綺麗なので楽しい。

・オンラインで対戦、協力プレイが出来る
対戦はお粗末過ぎてどうにもならないが、協力プレイは単純に楽しい。

・機体のカスタマイズ
オプションパーツで機体をチューニング可能だが、単なる強化ではなく殆どのパーツがあるステータスを伸ばせば対になるステータスが下がる、と言う風に一長一短持っているので、プレイヤーによってある程度の個性を出せるのが良い。

・お手軽なゲーム
基本操作さえ覚えればすぐ思うように動かせるようになるくらい敷居は低いと思う。

BAD/REQUEST

・シナリオ
目も当てられないレベル。どこかで見たようなシチュエーションを繋いだだけで面白いどころか雑過ぎて不愉快になった。

・オンライン、オフラインの格差
オンラインじゃないと手に入らない機体やパーツ、更には高難易度ミッションもオンライン限定。
パーツや機体入手まで水増し作業的な仕様といい、プレイヤーから選択肢を奪うだけな点、やりたくても出来ない人は買ったパッケージ分すら十分に楽しめない点などから見ても、プレイヤーを楽しませる事は余り考えていないのだろうと思われる。

・インターフェース全般
メニュー関連の使い辛さからロード、オンラインのマッチングに至るまで各要素の最低クラスをこれでもかと集めた印象。
何をするにもモタモタしている上に、良い部分であるカスタマイズでもパーツ管理が非常に煩わしく機体とパーツが増えるごとに管理が面倒になりやる気を削がれる。

・索敵、ロック
特に対戦に影響するが、レーダーとロックオンが万能過ぎる。
レーダーはフィールド全体が丸見え。機体パラメータのレーダーの項目が索敵範囲に影響して、味方の索敵した範囲が共有されればもう少し面白くなると思うんだが・・・。
更にロックオンは適当にボタンを押せば視認出来て無くても敵を勝手に見つけてくれるので緊張感も何も無い。

・チャージ(溜め)
本作では弾数に限りがある上に補給できないマップも少なくない。そのせいで射撃はチャージショットがメインになりがちなのだが、逃げ回って溜める→撃つの繰り返しになりがちでつまらない。

・シールド
シールドの耐久力に制限が無いので防御を固めてガン待ちされると崩しがかなり困難。
ガードしても若干のダメージは受けるが、弾数に限りがある都合上チャージ最大の格闘攻撃で強引に崩すか背後を取るかになるのだが、溜めを見て先手を取るか背後を取らせ無い様に下がれば圧倒的に防御側が簡単に対処出来てしまう。
PS2版の戦記(前作)ではダメージ無効の代わりに耐久力があったのに何故こんな改悪をしたのか理解に苦しむ。

・原作キャラクター
ミッションに原作キャラ達が一切出てこない。前作では話的には多少強引な部分も合ったが上手く融合してくれていたのだが、そいうった工夫は一切見られずバッサリ切り落としている。
史実がどうこうも結構だが、ゲームとしてみれば単純に見覚えあるキャラクターが出てくれる方が楽しい。
シナリオを優先してキャラを削っておいてあんなシナリオ見せられたのでは腹を立てるなと言う方が無理だろう。

・CPUの挙動
敵も味方もお粗末過ぎる。
敵はノロノロ適当に歩いて攻撃するだけかと思えば、超長距離からの狙撃や背後からの射撃に反応して避けたり極端過ぎる挙動をする。
味方は味方で命令してもフォーメーション通りに動いているのかわからない上に、地形に引っ掛かってたり追従すらままならなかったり・・・。戦力的にもアテにならないのでただのダミーとしてしか機能しない。
が、指示の種類だけは異常に多く、腹立たしさを通り越して笑いがこみ上げた。

COMMENT

「ガンダム」を題材にしている事が非常に大きいのだが、それなりには楽しめたと思う。

・・・が、やればやる程にPS2版のガンダム戦記との出来の違いに腹が立ってくる。
とにかくゲームの基本部分があらゆる面において前作の劣化コピーで雑な作り、その上にPS3らしいグラフィックと通信を使った機能を載せただけに感じた。

シナリオ、システム、バランス、全てにおいて並以下。
更に作り手の傲慢さが色々な部分で垣間見える。そんなゲーム。

プレイ時間:15時間以上30時間未満(クリア済)
シロウさん [2009/12/06 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ


このレビューだけを表示する  518人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
5pt 4pt 3pt 5pt 4pt 2pt 4pt
総合点
78pt

GOOD!

やりこんでからの改定稿です。
・カスタマイズの意外な奥深さ。
最初は強武器と強パーツの足し算になりがちだが、一つのパーツに対して+になる性能と−になる性能が存在する為、必ずしも最良の答えとはならない。これが慣れて引き算を覚えると、機体負荷を減らすことによって機体特性をさらに引き出せるようになる。又、敢えて抑えた性能をパイロット性能の成長(射撃値など)で補うという戦略も可能になる。これが面白く、オリジナリティ5点とした。
・世界観の素晴らしさ
(やはり)MSのリアルさは良い。MSのプロポーションや汚しや光沢まで調整されたグラフィックはもちろん、重量感のある動きと効果音が良い。又、砂の舞う砂漠や光と影の月面など雰囲気のある環境(背景)も含め、ガンダムゲーでは一番好き。
・ついやりこんでしまう熱中度
正直 作業感もあるが、好きな機体を好きなセッティングで戦わせたいという気持ちに勝てず、ついやってしまう。文句はあるが、手に入れたいが為にやりこんでしまい、2ヶ月も遊んでしまった。特に文句の多いオンライン検索機能だが、自分で部屋を建てさえすれば、ほとんど待ちなしで人は集まりますので問題解決。熱中度 5点。

BAD/REQUEST

改定稿なので項目を絞ります。
・オンラインでのラグと扱いの低さにより格闘が使えない
ラグにより、目視で当たったはずが切れていない、同じく避けたはずが切られているなど、格闘攻撃を嫌われものにしてしまっている。元々のダメージや誘導性、シールド効果もやや理不尽。本当は使いたいのに使えないので、戦略性の低い射撃大会になってしまう。これが改善されると、相当 変わるはず。
・ボスキャラがいない。
メインとなるフリーミッションでボスがいない。連邦には唯一 巨大MAが登場するが、名無し。オンで味方と連携しないと倒せないほど強いエースパイロットが登場して、高い撃墜ポイントなんかもあると、もっと燃えるのに。現状では、多少難しいミッションでも最後には雑魚の奪い合いになって終わってしまう。
・明らかな強機体の存在
このゲームの主戦場となるオンで競り勝つ為には、速くてAPが高く、ジェネレーターの高いMSで戦うしか選択肢が無く、他者と差別化が出来ない。ある程度レベルが高くなると敢えて弱い機体で参戦したりするが、結局 敵を狩る速さで強機体に追いつけず虚しく、続かない。長所と短所のバランス見直し、或いは特殊条件の付加で、現状の弱機体に活躍の場を!

COMMENT

文句を言いつつ、私のように実はけっこうやり続けている人もいます。
ポテンシャルはあるので、改善すれば化けると思います。個人的には悪いところに書いた三点が直ればもう一回買ってもいいです。
有料ダウンロードコンテンツは かなり悪どいので、せめてこれで稼いだ資金で改善開発をして欲しいものです。私はダウンロード機体ごときに一銭も払いませんが。。

プレイ時間:100時間以上(クリア済)
ガムさん [2009/11/05 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ


このレビューだけを表示する  500人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
3pt 4pt 2pt 2pt 2pt 2pt 2pt
総合点
46pt

GOOD!

・グラフィック
さすがPS3です。セッティング画面でのMSのグラフィックは感動しました。特にケンプファーやゲルググイェーガーなど。ミッション中のグラフィックも水面や空などの景色がとても綺麗です。

・機体
少しマニアックな機体やオリジナル機体がいて良かったと思います。オリジナル機体のイフリートナハトはとてもかっこいいです。

・ストーリー
一年戦争終結後のオリジナルなストーリーとキャラクターで良かったです。

・オンライン
協力プレイができ、さらに機体がアップデートで追加されること。

BAD/REQUEST

・ミッション後のドロップ率の低さ
これがすべてと言っていいかもしれません。武器・改修パーツ全然出ません。オンラインでそれ専用の部屋ができるぐらいです。同じミッションを延々やらないといけません。作業を通り越して心を折られます。

・資金
おまけに資金も全然たまりません。こちらも効率よく稼げるミッションを延々やらないと新しい機体は手に入りません。傭兵モード(連邦・ジオンのシナリオクリア後、両方のフリーミッションができるが、購入資金が2倍)は資金不足で嫌になります。

・ミッション
作業になるのは仕方ないかもしれませんが、オフラインでは難易度の変更ができずノーマルしか出来ないのでやる意味がほぼありません。また、敵が出現するタイミングが極端に遅く、全滅させたのにしばらく待たされることが多いです。

・ロード時間
一回聞いたブリーフィングを毎回ちゃんと聞かなければなりません。ロード時間は長いです。

・オンライン
皆さんのご指摘の通り。ルーム検索が不快です。

COMMENT

HDTV未使用。
オリジナル機体に惹かれ、PS3のガンダムゲームということで購入しましたが、不快な点が多すぎます。作業ゲーが嫌いな方、オンライン出来る環境にない方は購入を控えた方がいいと思います。次回作が出るなら、余程改善が見られない限り、買わないでしょう。

プレイ時間:30時間以上60時間未満(クリア済)
Nephilimさん [2009/10/27 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ


このレビューだけを表示する  500人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
2pt 3pt 1pt 2pt 1pt 1pt 2pt
総合点
30pt

GOOD!

・ザクでもビームライフルやビームサーベルを持たせられる。(しかも2丁も可)

・ザク+ジムシールド装備で、戦利品を利用しているみたいで戦場臭さを演出できる。

■グラフィック:3点
PS3としては、こんなモンじゃないでしょうか。別段良くも悪くもない。

BAD/REQUEST

沢山ありすぎて、書き漏らしそうですね。(^^;)
なるべく他の方があまり触れていない角度から書きます。

■BGM
全く記憶に残らない。「そういや何か流れてたっけ?」という程度。
しかも前作(ターゲットインサイト)と似ている様な・・・使い回し!?
まぁ雰囲気をブチ壊す様な物でもないので、一応1点ですが、限りなく0点に近い。

■シナリオ
正直、無くてもいいシナリオ。感動も盛り上がりも見所もない。要らないんじゃないかな、と。
そんなシナリオと辻褄を合わせる為に、一部ミッションではカスタマイズを無視され強制出撃
させられるんだから、たまったもんじゃない。最低。ユーザーを馬鹿にしている行為。

■僚機の行動
沢山の方が書いている通り、馬鹿です。それも大馬鹿。共に戦う仲間としては全く使えません。
その為、使い方は

1:オトリ(それも弾避け、あるいは敵の餌食=生け贄といった感じの存在)
2:補給ポイントの守備(でも本気で守ってくれないので、使い方1による時間稼ぎみたいなもの)
3:ただの飾りですよ。
4:ヨイショ担当。(これが本命かも)

といった具合。僚機が足かせになることも結構多いです。
あと、出せる指示は沢山ありますが(これも大半がいらないものばかり)すぐに忘れる上、2機
別々に指示する事ができません。1機は守備で、もう1機は追従とかできたらまだ良かったかも。

■MSの挙動
私が偏屈なのかも知れませんが、MSが安易に倒れすぎると思います。
よほど強力な攻撃を受けた場合は構わないのですが、簡単に倒れ過ぎじゃないでしょうか。
設定では十数メートルの巨体だった筈で、作中もそんなに倒れる描写は無かったのではないかと。MSが軽く見えてしまいます。
ついでに言うと物資コンテナや補給コンテナも大き過ぎませんか?
デザインもリアリティに欠け、世界観をブチ壊してます。ジオンと連邦で色違いなのも無意味。

■周囲の状況が掴めない
ロックオンアラートがなく、無線で仲間が教えてくれますが、数も方向も解りません。
正面にいる相手からのロックだと思ったら違ってて、真後ろからたっぷり切り刻まれたりもします。
視点切り替えはあれどコクピット視点がないので、敵が自機に隠れて発見が遅れる事もあります。
レーダーも周囲と全体がありますが、切換は長押しになっているので即座に切り替えられません。
また、ウチのテレビのせいかも知れませんが、判別がしにくい表示だと思います。
破壊目標と敵の区別がつきにくかったり、敵がエリア境界線と重なると見えなかったり。
全体レーダーは方位が固定されているタイプなのですが、自機の向きを示す矢印が視点とは違って
機体の向きになっているので、錯覚に陥り易いのも致命的。

■運動会みたいなミッション
特定のエリアに到達されたら負けというミッションがありますが、破壊されたら負けになるのなら
解りますが、ゴールされたら負けというのが解せません。
しかも「警戒エリアに敵が近づいているぞ」と無線で知らせてはくれますが、方位などは一切教え
てくれないので、混戦状態では何も解りません。
前述のレーダーの見にくさも相まって、この警告メッセージを聞いたら、ほぼ負けが確定します。

■ロックオンの不便さ
常識が通用しないロックオン優先度。
自分との距離ではなく、どうも画面中央に近い敵からロックするらしいけど、全くの意味不明。
これを考えた人のアタマが不思議。

COMMENT

まぁ、とにかく酷いソフト。
皆さんが書いておられるとおり「ガンダムってつけば何だっていいだろう」という、作り手の
ユーザーを見下した態度がコントローラーから伝わってくる内容です。
本気で作ったっていうのであれば、もうゲーム製作から撤退した方が公共の福祉になりますよ。(^^;)

仮に、ゲーム製作において相当な技術があったとしても、センスが無いのは否定できない事実。
それもかなり致命的なレベルだと思います。

ユーザーが金を払い、その上貴重な時間を費やしていることに応える内容ですか?これが。
プレイしてストレスや不満が溜まる物を作っているのでは、娯楽を提供するゲームメーカーとして
の使命を果たしていないと思うのは、私だけではないのでは?
ガンダムの看板がない、オリジナルのゲームを作らせたら全く誰からも相手にされないでしょうね。
それとも、ガンダムという存在が縛りになっていて、本領を発揮できないでいるのでしょうか?
それなら是非ともバンダイの本気が見てみたいものですが。

プレイ時間:100時間以上(クリア済)
ブライトの「あ!」さん [2009/10/27 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ




レビュー投稿フォーム

機動戦士ガンダム戦記
レビュー投稿フォーム

レビューを投稿する前に

レビューをご投稿して頂ける皆様には心より感謝しております。
あらかじめ下記注意事項のご確認をよろしくお願いいたします。

  • 投稿時、IPアドレス等も取得されます。
  • ゲーム関連会社・proxyサーバー・公共施設(ネットカフェ等)からの投稿が確認された場合、投稿内容に関係なく削除対象となります(多重や不正投稿の緩和のため)。ご自宅のパソコンからよろしくお願いします。
  • ルールにより、最低5時間以上プレイしてから投稿するようよろしくお願いします。(5時間未満が確認された場合、削除対象となります)
  • 改訂稿はこちらからよろしくお願いします。
  • 自分の名前(HN)が固定されていない方へ

「通りすがり」「匿名」「名無し」など……禁止です。

任意。非掲載時の連絡の際に使用されます。予期せぬ不備や事実誤認、誤って規約に抵触してしまい、それらによる削除依頼もありますので、アドレス記載を強く推奨します。(連絡するだけなのでフリーメールも可です)


ご自身のブログ等が無い方、レビュアー登録していない方は空欄。

PR URL>URLをご自由にご記入いただくことで、ブログ、おすすめのサイトやアフィリエイトなど、公序良俗に反しない範囲でリンクを設置することができます。
レビュアーID>レビュアー登録によりレビュアーIDが発行され、レビュアーの嗜好などを紹介したページへリンクされます。仮登録された方で本登録が完了していない方は「仮登録中」とご記入ください。レビュアーID登録者はパスワードを記入しないようご注意ください。
レビュアー登録はこちら(別ウィンドウ)

注意事項
  • 「GOOD!」「BAD/Request」の欄は、何がどう良かったのか(悪かったのか)最低何かひとつでも”ゲーム中身”とその理由を具体的に記載して下さい。例えば「グラフィックが良い」”のみ”の記載は、他にゲーム内容が書かれていなければ50文字以上でも「ゲーム内容記載漏れに抵触」と削除依頼されます。この場合「どうグラフィックが良いのか」「どの部分でグラフィックスが良いと思ったのか」”中身”を記載して下さい。
  • 批判ではなく誹謗・中傷。他レビュアーに対する批判。ネタバレ等はしないようよろしくお願いします。(該当部分を削除する事もあります)

 入力文字数:0

 入力文字数:0

総評として該当ソフトの感想・自分の嗜好・プレイ環境や購入動機等


 入力文字数:0
点数に関する注意事項

ソフトに対する満足度に関わらず、項目に沿った判断で採点して下さい。 総合点計算機計算機
・「廉価版や中古により、定価より安く買えた」「高く売れたから」などの理由で”加点”するのは禁止となっています。


独自性。過去にない斬新なアイデア

綺麗な画像、ムービー、キャラクターなど

BGM、音楽、効果音など

飽きがなくどれだけ長く遊べるか

一通りプレイして面白かったか。総合的な評価

ゲームバランス、操作性や分かりやすさなど

プレイ時間:通算プレイ時間です。クリア時間ではありません
「クリア済」:原則「エンディングまでたどりついた」が基準です
  • どんな人にも向いている
  • プレイヤーで好みが分かれるソフト
  • ファンを対象としているソフト
  • 初心者でも無理なく楽しめるソフト
  • 女性を対象にしたゲーム
  • 昔のプレイヤーを対象とにしているソフト
  • キャラクターが魅力的
  • リアリティな演出
  • ストーリーがよく練られている
  • ゲームのシステムが優れている
  • 爽快感抜群でストレス発散できる
  • ユーザー同士で楽しめる
  • 緊張感のあるゲーム
  • 対戦が燃える!
  • 自分の好きなように遊べる
  • 攻略情報を参照してプレイすると楽しめる
  • 細かい操作が求められている
  • 続編物で前作のプレイを推奨
  • オンラインが楽しめる
  • やればやるほど隠された楽しさが出てくる
  • 手先よりも頭を使うゲーム
  • 少しの時間で楽しめる(息抜き)
  • 長い時間楽しめる(やり込み)
  • 特に秀でたところはない…

■ 投稿すると、掲載基準の規約(削除ガイドライン)や注意事項に同意したとしています。



検索









サイト情報

お知らせ
スマホゲームのレビューサイト『APP mk2』を開設いたしました!皆さまの投稿、お待ちしております!m(_ _)m
2015/03/17更新 (2015/03/16投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)

[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
龍が如く0 誓いの場所

2015/03/16更新 (2015/03/15投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
GOD EATER 2 RAGE BURST
ドラゴンエイジ:インクイジション
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)

[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城

2015/03/15更新 (2015/03/14投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
KILLZONE SHADOW FALL

[PS3ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
魔都紅色幽撃隊
機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
テイルズ オブ ゼスティリア

2015/03/13:レビュー募集を開始しました!
[PS4ソフト]
龍が如く0 誓いの場所

[PS3ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
ひぐらしのなく頃に粋
Winning Post 8 2015
2015/03/13更新 (2015/03/12投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
アサシン クリード4 ブラック フラッグ

[PS3ソフト]
蒼の英雄 Birds of Steel

2015/03/12更新 (2015/03/11投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城

2015/03/11更新 (2015/03/10投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
EVOLVE

[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
DARK SOULS II(ダークソウル2)
テイルズ オブ ゼスティリア

2015/03/10更新 (2015/03/09投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城

[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
ドラゴンボール ゼノバース
サイコブレイク
End of Eternity(エンド オブ エタニティ)
テイルズ オブ ゼスティリア
ソニック ジェネレーションズ 白の時空

2015/03/09更新 (2015/03/08投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)

[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)

2015/03/08更新 (2015/03/07投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)

[PS3ソフト]
ファークライ4
英雄伝説 閃の軌跡II
テイルズ オブ ゼスティリア

2015/03/06:レビュー募集を開始しました!
[PS4ソフト]
EVOLVE

[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
シャドウ・オブ・モルドール
2015/03/06更新 (2015/03/05投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
ドラゴンボール ゼノバース

[PS3ソフト]
バットマン:アーカム・ビギンズ

2015/03/05更新 (2015/03/04投稿分まで掲載)
[PS3ソフト]
シャイニング・レゾナンス

2015/03/04更新 (2015/03/03投稿分まで掲載)
[PS3ソフト]
シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術士~
テイルズ オブ ゼスティリア

2015/03/03更新 (2015/03/02投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(6件)

[PS2ソフト]
ウォーシップガンナー2 ~鋼鉄の咆哮~

2015/03/02更新 (2015/03/01投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
ファークライ4
Destiny(デスティニー)

[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
鉄拳レボリューション

2015/03/01更新 (2015/02/28投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城

2015/02/28更新 (2015/02/27投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城

[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア

2015/02/27:レビュー募集を開始しました!
[PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城

[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
2015/02/27更新 (2015/02/26投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
NBA 2K15

[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア

2015/02/25更新 (2015/02/24投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ファークライ4
The Last of Us Remastered

[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア

2015/02/24更新 (2015/02/23投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
The Order: 1886(3件)
ファークライ4
ドラゴンボール ゼノバース
DEAD OR ALIVE 5 Last Round

2015/02/23更新 (2015/02/22投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
GOD EATER 2 RAGE BURST

2015/02/22更新 (2015/02/21投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
バイオハザード HDリマスター

[PS3ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
テイルズ オブ ゼスティリア

2015/02/21:レビュー募集を開始しました!
[PS4ソフト]
The Order: 1886
2015/02/21更新 (2015/02/20投稿分まで掲載)
[PS3ソフト]
ミラーズエッジ

2015/02/20:レビュー募集を開始しました!
[PS4ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
GOD EATER 2 RAGE BURST
テラリア

[PS3ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
2015/02/20更新 (2015/02/19投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
バイオハザード HDリマスター

[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア

2015/02/19更新 (2015/02/18投稿分まで掲載)
[PS3ソフト]
ドラゴンボール レイジングブラスト2

2015/02/18更新 (2015/02/17投稿分まで掲載)
[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース

2015/02/17更新 (2015/02/16投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ファークライ4
ロード オブ ザ フォールン
Thief(シーフ)

[PS3ソフト]
Rainbow Moon

2015/02/16更新 (2015/02/15投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
AKIBA’S TRIP2(アキバズトリップ2)

[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース

2015/02/15更新 (2015/02/14投稿分まで掲載)
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア

[PS2ソフト]
トゥルー・クライム ~ニューヨークシティ~

2015/02/14更新 (2015/02/13投稿分まで掲載)
[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
テイルズ オブ ゼスティリア

2015/02/13:レビュー募集を開始しました!
[PS4ソフト]
ロード オブ ザ フォールン
戦国無双4-II

[PS3ソフト]
戦国無双4-II
Rewrite
2015/02/13更新 (2015/02/12投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース

[PS3ソフト]
悪魔城ドラキュラ Lords of Shadow 2
憂世ノ志士

2015/02/12更新 (2015/02/11投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ドラゴンエイジ:インクイジション
Destiny(デスティニー)

2015/02/11更新 (2015/02/10投稿分まで掲載)
[PS3ソフト]
ファークライ4

2015/02/09更新 (2015/02/08投稿分まで掲載)
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)

[PS2ソフト]
ブラックマトリクスII

2015/02/08更新 (2015/02/07投稿分まで掲載)
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)

2015/02/07更新 (2015/02/06投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
ワールドサッカー ウイニングイレブン 2015
サイコブレイク
ニード・フォー・スピード ライバルズ

[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)

2015/02/06:レビュー募集を開始しました!
[PS4ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース

[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース

2015/02/05更新 (2015/02/04投稿分まで掲載)
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア

2015/02/04更新 (2015/02/03投稿分まで掲載)
[PS3ソフト]
アサシン クリードIII

2015/02/02更新 (2015/02/01投稿分まで掲載)
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア

2015/02/01更新 (2015/01/31投稿分まで掲載)
[PS4ソフト]
DRIVECLUB

[PS3ソフト]
ブレイドストーム 百年戦争&ナイトメア
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)


PS3 FAN最新ニュース