DARK SOULS(ダークソウル) レビュー
発売元 | フロム・ソフトウェア(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2011/09/22 |
価格 | 7,800円(税込) |
レーティング | 【D】17才以上対象 暴力 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon(ARTORIAS OF THE ABYSS EDITION) / 改訂版の設置基準について |
タギングトップ3 (?) | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ■ ジャンル:アクションRPG ■ プレイ人数:1人(オンライン時:最大4人) 【DARK SOULS with ARTORIAS OF THE ABYSS EDITION】 ■ 発売日:2012/10/25 ■ 価格:4,800円 通常版にDLC(1200円)を同梱した廉価版です。 |
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)


オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 3pt | 3pt | 2pt | 1pt | 3pt |
49pt
GOOD!
かつて、これほど面白い要素を含んだ、不快なソフトはあっただろうか・・・
〜面白い要素その1〜
今までのロールプレイングと違い、ストーリーが薄い分、敵が本当に倒しに来る!
〜面白い要素その2〜
時間をかければ、努力すればするほど強くなれる!
〜面白い要素その3〜
人間の時に敵としてほかのプレーヤーから入られる怖さ!そして入られた後の緊迫感!
BAD/REQUEST
〜不快な要素その1〜
友人や他のプレーヤーとの協力、対戦のしにくさ
特に協力プレイは、決まった友人と合流するためには長いときで1時間30分たっても合流できないことがある。
〜不快な要素その2〜
貴重なアイテムを落とす敵が勝手にいなくなる!
倒す手間が省けてよかった・・・ってアイテムも
取得できない・・・
ひどすぎて、言葉にならない・・・
悪い要素を考えるだけでストレスがたまります。
COMMENT
オンライン、オフライン両方とも楽しめる要素がたくさん!
魔法を強くしたり、武器を強くしたり、防具を強くしたりと
たくさんの要素が盛りだくさんで本当におもしろい!!!
これほどハマる要素を含んだゲームは最近ではなかった。
しかし・・・・
オンラインのマッチングのしにくさ(友人との協力プレイ)
や貴重なアイテムを落とす敵が勝手にいなくなるなど
ゲーム作成の際のデバッグをしているとは思えないほどの完成度の低さ・・・
「もったいない」
この言葉に尽きる・・・
きっとちゃんとした作者、ちゃんとした販売元がいれば大ヒット間違いなしの
ゲームがこれほど不快だったことがあるのかと目を疑うほどである。
ハマればハマるほど不快になる。しかし、それでも今日こそはと
もう一度してします。
デバッガーに対して、がんばれといいたい。
買うか買わないかはあなたしだいです。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 2pt | 3pt | 3pt | 1pt | 4pt |
53pt
GOOD!
前作デモンズソウル同様に、油断が死を招く事で緊張感を保つ事ができ、世界観を演出できていたと思います。
ネタステータス振りなどの遊び方で何度でも楽しめるのが健在なのも良かったです。
必要ステータスが高く特化型でないと使えないような装備があったのも「次はこの装備にあわせて成長させよう」と、くり返し遊べるようになっていたのが非常に良かったです。
BAD/REQUEST
快適さが、ロード時間や操作性の面では非常に良くできているのですが、それを上回るマイナス点が非常にありました。
1,マップがシームレスになった代償なのか移動が面倒
このゲーム自体、ほとんどの雑魚をスルーできるため、事故死の原因でしか無い長距離の移動は面倒なだけです。途中から一部のかがり火にワープできるようになりますが、やはり無意味な長距離移動を要求されているようで面倒だと感じました。どうせならすべてのかがり火にワープできても問題は無いのではないかと。
2,明らかに理不尽な雑魚モンスター
一部の雑魚が戦う気の失せる理不尽な強さを持っている。特に、巨大な敵はコレに該当するケースが多い。確実にボスより強く、正統派な強敵ならまだしもこのレベルの理不尽は冷める。
3,アイテム倉庫の使いづらさ
所持しているアイテムと預けているアイテムが同時に表示される為「預けても預けても見辛いままな倉庫のレイアウト」という最悪な感じ。いらないアイテムはどんどん捨てろという事なのかもしれないが、気づいたときには既に手遅れになっている事が多い。
ここからオンライン絡みの不満点
4,白ファントムが微妙な感じ
まず、かがり火のすぐ近くにサインを出せない場合があり、どこに白サインを出せばいいのかに悩みます。
しかも、白ファントムがいる間はかがり火を使えない為、送還せざるを得ない状況がある悲しさ。全員かがり火に座ったら回復するとかにすれば、白ファントムでの協力プレイの幅も広がったと思うのですが……
5,マッチングの微妙さ
なぜか侵入はされるのにこちらからの侵入は失敗するなど、マッチングシステムに問題があるような気がしました。ただ、プレイ人口の関係もありますし、今後改善される可能性はあります。
6,オンライン要素が進化していない
オンライン要素が前作同様に「未クリアのステージだけ」というのが、違和感しかありませんでした。
前作「デモンズソウル」ではそもそもステージセレクト制で、戻る事がほとんど無かったため、さほど問題が無かったのですが、今作では攻略済みのステージを通る事もかなりあります。
この時点で、同じシステムを流用するだけでは駄目だと気づくべきだと思うのですが……
COMMENT
元々オンラインはオマケというスタンスなのでしょうが「せっかくあるのに活かしきれていない」という残念さを感じました。
ソロゲーとしてはかなり出来が良いのですが、オンライン要素を活かせればもっと伸びたのでは無いでしょうか。一部バランスがおかしい(特に武器周り)のが気になりますが、ボス戦などはかなり白熱したギリギリの戦いが多く楽しめます。
ただ、絶対に万人受けはしないと思います。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 2pt | 3pt | 2pt | 2pt | 3pt |
51pt
GOOD!
■グラフィック
どちらかというと、PS3のソフトでは綺麗なほうです。
とくに場所によっては絶景と思える場面もあります。
■サウンド
世界観を意識して、あまり音楽はありませんが、
場所やボス戦などは、雰囲気をだそうと思ったのか、
音楽がありましたが、衝撃的な音楽はありませんでした。
■熱中度
ボリュームに関しては、間違いなく前作よりもあるし、
様々な場所を捜索して、熱中はできたと思います。
■オジナリティ
前作もそうですが、ダークファンタジーの世界観に対し、
アクション要素を入れた死にゲーで、なおかつ、
ホスト+2人協力仲間、1人は侵入者(敵)のシステムは、
変わった要素だと今でも思います。
■その他
・前回よりも、人間、人間以外も含めNPCがかなり増えてます。
・武器、防具の種類も増えました。
・世界観のため、前作と同様にチャットなし。
(この世界観はあったら、台無しだと個人的に思います)
・ロード時間は最初のソフト起動や冒険再開ぐらいで、
冒険中は、MAPがシームレスになっていうるため、
MAP切り替え後のロードとかがなく快適です。
BAD/REQUEST
■オンライン
他の方も同様の感想を書かれているので簡略にします。
・侵入:出待ちがいてるだろうなと思うほど侵入されます。マッチング安定。
・協力:誰もサインしてないのって思うほど表示されない。マッチング不安定。
あと、MAPが広いので、どこでサインを出したらいいのかなど、
目安となる場所を探したり、判明するまで時間が掛かります。
■バグ要素
平和・魔法の盾・霧の指輪、および、ソウルやアイテムの無限増殖。
簡単に対人に勝てたり、レベルを一気に上げれるためゲームバランスが崩壊。
※気になる方はご自身のご判断でネット検索や動画サイトでご確認ください。
■NPC
・アップデート後も、一部のNPCのイベントが進まない。(バグ)
・素性がよく分からないNPCがいる
(蝶のボスバトル前に召還できる魔女など)
■ストーリー
前作も同様。ほぼストーリーがないに等しいゲームなんですが、
あいかわずで、最初は鐘を鳴らしに行く冒険になりますが、
何のために鳴らしにいくのかよく分かりませんでしたww
エンディングも超あっさりで、何が起きたのか分かりない
という前代未聞ですww
■熱中度
慣れたらマシですが、オンラインを期待した分、
最初のオンライン一時中止で萎えた人は多いのでは?
自身も、オフライン限定のせいで、静かな世界が、
より静かに思え、寂しさで心が折れそうでしたww
■武器、防具
確かに、数は増えましたが、バランスに差があるため、
使用する武器が決まって、オンラインでもよく被ります。
諸刃の剣みたいなんか使う人いないでしょう。
ただでさえ、回復回数に制限かけてますし。
■アイテムを預ける
アイテムをソウルにしたり、預けることができますが、
超使いにくいです。それだけの操作でイライラします。
個人的には、捨てるほうが楽なので、そっちを利用しました。
■ラグ
一定の場所、もしくは、状況によって、
突然ラグが起きたり、フリーズします。
他のプレイヤーがいなくても。
■MAP
あんなに広いのに、敵の強さにもバランスがあるため、
攻略ルートは決まってきます。後半なんか、決まった特定の場所にワープできます。
なんのためにシームレスにしたんですか?しかも、前作が大半ワープして攻略してた
ユーザーからしたら、「広いMAPを歩いてね」はめんどくさい。
さらに、モサモサな動きでダッシュ・・・遅く見えます。
COMMENT
上記の内容を、予め了承された上で問題なければ、購入しても損はないと思います。
また、アップデート予定らしいので、少し様子を見るのもありだと思います。
前作からや、オンラインの期待が多きい作品なのでもったいないです。
しかし、多少の悪い予感みたいなのがあったので、
大きな不快にはならず、結果はセカンドキャラを作って、
なんだかんだ言って楽しんでいます。
REGZA 32インチ HDMI

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 3pt | 3pt |
72pt
GOOD!
デモンズソウル挫折済み
1周目クリア、2周目途中まで
■グラフィック
・前作にあたるデモンズに比べると綺麗になってます。他のPS3ゲームと比べても綺麗な部類になると思います。
■システム
・戦闘のやりとり(通常攻撃、盾防御、ジャンプ、ダッシュ、パリィ(弾き攻撃)、バクスタ(後ろから刺す)、ローリング(ゴロゴロ)、魔法(奇跡、呪術))が
色々と揃えてあり自分なりの戦い方ができ、読み合いが楽しい。
そして何より一瞬の誤りで即死など、他のゲームにない緊張感が多くあるように感じました。
・進むための道順、マップ配置等を覚えるという事が必要となり、こんなにマップを覚えたゲームは久しぶりでした。
■シナリオ
・このゲームはストーリーはあってないような感じだと思います。
■音関連
・音楽は殆どなく中心となる焚火の時の音楽は安心感からか癒されました。
・他の音関連は近くにいる敵の音、戦う時の音、いい緊張感があり良かったです。
■操作性
・操作性はレスポンスもよく方でいい感じでした。
■オリジナリティ
・デモンズと内容はそっくりですが、デモンズを通してオリジナリティはあるのではないかなと思います。
■ネット関連
・マッチングによる協力、侵入によるPVPはプレイの幅が広がって楽しめました。
■熱中度
・久々にゲームにハマった気がします。気付けば数時間たってる事がよくありました。
BAD/REQUEST
■グラフィック
・時々ある処理落ちが酷くカクカク動くのが気になりました。
■システム
・若干不親切な部分があり、不親切と難易度とは違う気がします。
※メニュー項目が分かり難い、レベルアップの必要ソウルが分からない等。
■ネット関連
・マッチングができない事が多々あり、自分も侵入してみようと思うと失敗→アイテム消失と改善されれば
クリアになる問題ですが、対応が遅いのはマイナス要因ですね。
COMMENT
■環境
・LED液晶42インチ、液晶32インチ、両方HDMIケーブル使用
■感想
・全体を通して満足できるものでした。
・続編は発売日に購入すると思います。
・難易度はいう程、高くはないと思います。
理不尽な死に方で挫折しない方であればおすすめできます。
検索
発売スケジュール
- 2014/10/09
-
[PS3ソフト] FIFA 15
- 2014/10/23
-
[PS4ソフト] サイコブレイク
[PS3ソフト] 実況パワフルプロ野球2014
- 2014/11/13
-
[PS3ソフト] コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア
- 2014/12/11
-
[PS3ソフト] アサシン クリード ローグ
- 2014/12/14
-
[PS4ソフト] グランド・セフト・オートV
- 2015/03/29
-
[PS4ソフト] ファイナルファンタジー零式 HD
サイト情報
- お知らせ
-
スマホゲームのレビューサイト『APP mk2』を開設いたしました!皆さまの投稿、お待ちしております!m(_ _)m
- 2015/03/17更新 (2015/03/16投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
龍が如く0 誓いの場所
- 2015/03/16更新 (2015/03/15投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
GOD EATER 2 RAGE BURST
ドラゴンエイジ:インクイジション
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/03/15更新 (2015/03/14投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
KILLZONE SHADOW FALL
[PS3ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
魔都紅色幽撃隊
機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/13:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
[PS3ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
ひぐらしのなく頃に粋
Winning Post 8 2015
- 2015/03/13更新 (2015/03/12投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
アサシン クリード4 ブラック フラッグ
[PS3ソフト]
蒼の英雄 Birds of Steel
- 2015/03/12更新 (2015/03/11投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/03/11更新 (2015/03/10投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
EVOLVE
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
DARK SOULS II(ダークソウル2)
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/10更新 (2015/03/09投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
ドラゴンボール ゼノバース
サイコブレイク
End of Eternity(エンド オブ エタニティ)
テイルズ オブ ゼスティリア
ソニック ジェネレーションズ 白の時空
- 2015/03/09更新 (2015/03/08投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
- 2015/03/08更新 (2015/03/07投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
[PS3ソフト]
ファークライ4
英雄伝説 閃の軌跡II
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/06:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
EVOLVE
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
シャドウ・オブ・モルドール
- 2015/03/06更新 (2015/03/05投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
バットマン:アーカム・ビギンズ
- 2015/03/05更新 (2015/03/04投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
シャイニング・レゾナンス
- 2015/03/04更新 (2015/03/03投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術士~
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/03更新 (2015/03/02投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(6件)
[PS2ソフト]
ウォーシップガンナー2 ~鋼鉄の咆哮~
- 2015/03/02更新 (2015/03/01投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
ファークライ4
Destiny(デスティニー)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
鉄拳レボリューション
- 2015/03/01更新 (2015/02/28投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/02/28更新 (2015/02/27投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/27:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/02/27更新 (2015/02/26投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
NBA 2K15
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/25更新 (2015/02/24投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ファークライ4
The Last of Us Remastered
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/24更新 (2015/02/23投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
The Order: 1886(3件)
ファークライ4
ドラゴンボール ゼノバース
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
- 2015/02/23更新 (2015/02/22投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
GOD EATER 2 RAGE BURST
- 2015/02/22更新 (2015/02/21投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
バイオハザード HDリマスター
[PS3ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/21:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
The Order: 1886
- 2015/02/21更新 (2015/02/20投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ミラーズエッジ
- 2015/02/20:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
GOD EATER 2 RAGE BURST
テラリア
[PS3ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
- 2015/02/20更新 (2015/02/19投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
バイオハザード HDリマスター
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/19更新 (2015/02/18投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール レイジングブラスト2
- 2015/02/18更新 (2015/02/17投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/17更新 (2015/02/16投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ファークライ4
ロード オブ ザ フォールン
Thief(シーフ)
[PS3ソフト]
Rainbow Moon
- 2015/02/16更新 (2015/02/15投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
AKIBA’S TRIP2(アキバズトリップ2)
[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/15更新 (2015/02/14投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
[PS2ソフト]
トゥルー・クライム ~ニューヨークシティ~
- 2015/02/14更新 (2015/02/13投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/13:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ロード オブ ザ フォールン
戦国無双4-II
[PS3ソフト]
戦国無双4-II
Rewrite
- 2015/02/13更新 (2015/02/12投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
悪魔城ドラキュラ Lords of Shadow 2
憂世ノ志士
- 2015/02/12更新 (2015/02/11投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンエイジ:インクイジション
Destiny(デスティニー)
- 2015/02/11更新 (2015/02/10投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ファークライ4
- 2015/02/09更新 (2015/02/08投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
[PS2ソフト]
ブラックマトリクスII
- 2015/02/08更新 (2015/02/07投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
- 2015/02/07更新 (2015/02/06投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ワールドサッカー ウイニングイレブン 2015
サイコブレイク
ニード・フォー・スピード ライバルズ
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
- 2015/02/06:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/05更新 (2015/02/04投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/04更新 (2015/02/03投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
アサシン クリードIII
- 2015/02/02更新 (2015/02/01投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/01更新 (2015/01/31投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
DRIVECLUB
[PS3ソフト]
ブレイドストーム 百年戦争&ナイトメア
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
GOOD!
・グラフィックス
特別綺麗という訳では無いが、質感、デザイン等で独特の世界観を作り出す事に一役買っている。
だが、ここ最近のゲームとしては全体的に見て普通もしくは、ややGOODというレベル。
・熱中度
自分のキャラクターをダークファンタジー物のオープンワールドで動かせる。
しかもどうやら相当に難しいらしい、ちまちま強化しながら頑張ってクリアするぜ!
そういうのが好きな人は熱中できるかもしれません。
しかし後述するBADの要素に耐えられればの話です。
尚且つほとんどの方にはその熱中も1週限定と言えるでしょう。
私は1週目は結構ハマりました。
BAD/REQUEST
・酷過ぎるバグ、マッチングの粗悪さ、未完成のシステム。
これらに付いては語り尽くされている筈なので割愛します。
・皆さん言ってるようにイライラするんです。
だけど未プレイの方がそれらのレビューを見ても、「下手くその負け惜しみ」と思いますよね。
そうじゃないんです。
初見の場所での死亡なら理不尽でも耐えられると思うんです。それが冒険だから。
私がイライラする大きな原因は、「もう知ってる場所」で「ちょっとしたミス」で「知ってる方法」で死ぬからです。
しかもシームレスな世界なので、買い物、強化、稼ぎ等で同じ道を通らざるを得ない。
そしてその際のキャラクター操作感覚は、まさにBAD FEELING。
・私が最も思ったのは、「その必要あるの?」って事です。
「そこで穴に落とす必要あるの?」「そこの部分、手すり無くす必要あるの?」
プレイ中とにかく落下する事が多い。
不意に罠にはまって死んだなら、やられた!ってなりますけど、
分かっててちょっとした操作ミスで落ちても、ダルいだけ。
それに加え、ネット上での効率の良いメインの稼ぎ方法は敵を落下死させる事。
高い所から落ちて死ぬ。こんな原始的な物にプレイ中ずっと付き合わされる。
私は声高らかにこう言いたい。「それって面白いの?」
COMMENT
デモンズからおなじみの独特のオンライン周りのシステムは他に無いもの。
だけど、何故他に無いのでしょう。
それは、求められてないからです。
ダークファンタジー物、シームレスなオープンワールド、重厚感のある武器防具、
なかなかのゲームボリューム、難解なステージに強い敵・・・
普通にフレンドとやりたいと思いませんか?
どのようなBADな部分もフレンドと一緒ならそれなりに遊べるものです。
同じようなジャンルが出尽くした頃にこのゲームが出たなら理解できますが、そうでないので少し早すぎた、惜しい、普通に作れば良かったのに、そう思う他ありません。
オンリーワンな発想を形にするのも制作者として立派ですけど
デバッグやってこそ一人前の職人集団ですよね。
為すべき事を先にやって欲しい。
次回作への期待を込めてこのレビューを終わります。
HDTV、HDMI使用