機動戦士ガンダム EXTREME VS. レビュー
| 発売元 | バンダイナムコゲームス(オフィシャルサイト) |
|---|---|
| 発売日 | 2011/12/01 |
| 価格 | 8,380円(税込) |
| レーティング | 【A】全年齢対象(CERO について) |
| ショップ/リンク | Amazon |
| タギングトップ3 (?) | |
| タイトル概要 | ■ ジャンル:チームバトルアクション ■ プレイ人数:1〜2人(オンライン:2〜4人) |
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
| オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 3pt | 4pt |
74pt
GOOD!
・グラフィック
新たなプラットフォームによって映像は大幅に向上。
・サウンド・効果音
歴代ガンダムの主題歌をバックで流しての対戦に◎。効果音もそこそこ。原作と比較してアレ?と思う部分もあるかもしれないが意識しなければ全く問題なし。
・機体数・コスト
とにかく豊富。主役級からアッガイのようなマスコットまで実装。新たに2500コストが生まれ、より戦略・戦術・機体組み合わせに幅が出た。
・操作性
格闘ゲームのような複雑なコマンドがなくとっつきやすい。また大半の機体は基本的な操作が同じため基本動作さえ覚えれば、扱える機体が非常に多い。
・チーム戦
主流が2ON2。よってタイマンとは違った戦略性が生まれ、他プレイヤーとの交流も図りやすい。ただしBAD要素も。
・オンライン対戦
相手を選べば、快適なオンライン対戦が可能。対戦までの動作も少ない。
・リプレイ
自身の過去対戦が自動で記録され、気軽に視聴できる。
BAD/REQUEST
・必要不可欠な基礎知識が多すぎる。
コストに合わせた立ち回り、落ちる(撃破される)順番、覚醒の使いどころ、ブースト調整、慣性ジャンプ、とにかく覚えなければならない要素が多すぎる。勝手に前に出て、勝手にやられるという行動が許されないゲームであり、動きに制限がかけられてしまう。しかも説明書などには載っていないものがほとんど。
・チーム戦のデメリット
一人、実力が足りないプレイヤーがいるとそれだけで勝敗が決してしまう。
・一部機体の性能がおかしい
1機だけ例を挙げると『フルクロス』。ビーム系武装を無効化する特殊武装、異常な性能のNサブ、初心者処理のN格闘、本作トップクラスの足回りと、とにかく強力な機体。若干扱いにくいものの、慣れれば脅威で、1000コスト機体はお葬式である。
・回線
回線が悪いと、地走機体はかなり影響を受けてしまい、普通に走ることすら困難に。
・トレーニングモードがない
ダメージ検証などを行う場合、わざわざ対戦モードで行わなければならない。
・観戦がない
同部屋の他プレイヤーの対戦を見ることができない。よってネットでの大会配信などは難しい。
・対戦部屋でのコミュニケーション方法が一切ない。
そのまんま。
・BGM編集
PS3内の音楽を取り込むことが出来るものの、既存の曲との入れ替え式・オンラインでは不可という残念仕様
・ランクマッチ
強さを示す『SP』を上げるためにサブ垢とのタッグが多く見られる。同階級同士での対戦でも、SPに差があれば勝っても1しか上がらないなど、問題点がある。またUSBでデータを一時保存することで戦績を偽造する困ったちゃんが多い。
・マナーが悪い
組んだプレイヤーから悪質なメッセージ・試合中での煽り通信などの事例が多い。
COMMENT
過去作品と比べると総じてレベルアップした感じの良作。
複雑なゲーム性なため、攻略サイトなどを見なければ、基本的な立ち回りを知る術がないのが痛いところ。
ただ移植度に関しては問題なしなのでAC勢のプレイヤーも非常に多く、人口は安定している。
新規も初級部屋が多いので安心してプレイできる。
オフラインに関しては割愛させてもらいました。一応補足すると、オンラインで楽しみましょう!
| オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 3pt | 3pt | 2pt | 4pt | 3pt | 3pt | 4pt |
63pt
GOOD!
・個性豊かな機体
原作を再現した武装などによって、機体の個性が非常に濃い。もちろん独自の強みも出てくる。
・格闘がステップでキャンセル可能に
虹ステと呼ばれるこのシステムにより、格闘コンボが軽快に決められるように。
・覚醒の復活
名称こそエクストリームバーストに変わったものの、連ザ?以来の登場となるシステム。
エクシアではトランザム、Zでは体を通して出る力など、作品によって演出と効果が異なるのも。
・オンライン対戦が楽しい
対戦ありきのゲームなのでこれがないと始まらない。逆に言えばネット環境がないと楽しさ半減。
BAD/REQUEST
・微妙な機体選出
NEXTからリストラされた機体のこともあり、機体ラインナップが微妙に思える。中の人のことを考えてもリボーンズやデュエル辺りはいてもよさそうなのだが。
・ボイスが減った?
ブリーフィング画面は掛け合いどころかボイス自体なし。
ルナマリアは戦闘中に「射撃苦手なのよね〜」を連発していい加減くどい。
・ガン攻め推奨の火力インフレ
今回も射撃の誘導が高く、ビームも目に見えてグイグイ曲がる。お前らみんなフォビドゥンか。
格闘は連ザ時代に比べ伸びや突進速度がおぞましいレベルで、虹ステからの連発が恐ろしい。
射撃コンビだと勝てる気がしないが、格闘コンビだと勝ったも同然状態で、格闘による乱戦でいつの間にか勝てたりすることも。
・タッグバトルによる戦術性が薄れている気がする。
ゲームスピードの向上や上記のガン攻め指向のせいもあり、L字放火や位置取りなどが重要視されなくなった気がする。
・一部機体バランスの悪さ
マスターなんかを上級者が使うと本当に東西南北中央不敗のスーパーアジア状態。格闘の優遇ぶりやコストオーバーとの相性の良さなども相まって、使うのも使われるのもどうかと思うレベル。
どんなゲームでもキャラ差はあるが、アップデート繰り返してもこのザマとは。
・エフェクトがマイルドになった
NEXTに比べて爆発の規模などがショボい気がする。ヘービーアームズのフルオープンアタックがすごい弱そうだ。
・オフラインがつまらない
オンラインの楽しさの反動もあるが、オフははっきりいってつまんない。トライアルミッションとかやる気ナッシンです。
CPUの格闘に対する反応がすさまじく、発生の遅い格闘はことごとく回避され、逆に格闘による反撃を受けることに。
COMMENT
気付けばBADばかり書いた気がするものの、結局はオンライン対戦にハマっております。お気に入りの機体で爽快に戦えるのはやはり楽しいのです。
マスターやクアンタあたりがいなければバランスは概ね良好になってきます。あとはプレイヤースキルの問題ですので、頑張って腕を上げましょう。
初心者には少々敷居が高いですが、頑張ればゲーセンでフルブーストデビューできる…かも?
| オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 3pt | 4pt | 2pt | 4pt | 3pt | 0pt | 3pt |
54pt
GOOD!
・画質がキレイ
nextに比べ非常に良くなった。まぁ、PS3なんで当たり前っちゃあ当たり前なんですが
・機体のバリエーションが豊富
様々な武装の種類など、いろいろ試せるのがいいと思いました
・格闘から十字キーでステップができる
nextだとブーストボタンでキャンセルだったので非常にやりやすくなった
・オンライン対戦ができる
一番評価できます。コレ目当てで買う人がほとんどでしょう
BAD/REQUEST
・機体バランスが悪い
同コストなのに明らかに性能差がある
マスター、クアンタ、フルクロスを上級者が使うとただの無双ゲーになる
・オンラインのマナーと仕様がヒドい
初心者のみとかの部屋に上級者が平気ではいってくる
勝率とかで入室制限をして欲しかった
有線じゃないと大抵蹴られる
クイックマッチとか意味無いだろアレ
大戦中の通信手段が少ない
十字キーを使った4種類しかない
・オフがつまんない
まずアーケードに関してですが
CPUと対人戦とでは立ち回りが全然違うため勉強にすらならない
射撃には鈍い割に格闘には反応よすぎてやる気にならない
2on2が普通なのに3機くらい一度に来たり弾幕濃すぎ
ボスの種類も少なくほとんどレグナント
トライアルミッションもただの作業
・アレルヤの機体が無い
いつまで電池にさせる気だ
・有料DLC
全部で3000円かかる通称バンナム商法
COMMENT
・発売日購入
・無線
・連ザ、next経験アリ
・オンラインが非常に楽しいので未だに熱中してます
ネットが繋がってる環境なら買って損はないと思いますが、初心者には操作に慣れるまで
かなりの時間と苦痛を要するゲームだと思います
・そして現在稼働中のFBが家庭版になる時はアレルヤさんを
| オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 4pt | 4pt | 3pt | 5pt | 4pt | 2pt | 3pt |
76pt
GOOD!
・オリジナリティ
ネクストからさらに機体の個性化が進み、動かして楽しいゲームになりました。
格闘を移動に使う、移動系の技を使って強襲と離脱をするなど、連ザ以前のVSでは難しかった行動ができるようになっています。
これによって、アクションゲーとしてさらに深みを増したと思いますし、このゲームだけの特権であるとも思います。
・グラフィック
機体によって差はありますが概ね良、という雰囲気です。
・サウンド
カスタムサントラによって自由に曲を入れることができます。
やはり自分のお気に入りの曲で戦えるのは気持ちいいですし楽しくもなります。
・熱中度
5点をつけさせて頂きましたが、やはりオンライン対戦の環境が充実し、本格的に対人戦ができるようになった関係で
今までの家庭用では分からなかった、このシリーズの本当の魅力に気づいたと思います。CPUを相手にするのと、生きている人間を相手にするのとでは面白さが全然違います。
対戦ゲーだからこそできる駆け引きとそこから産まれる緊張感は素晴らしい。
・満足感
新ハード新シリーズの一発目、ということを考えれば、機体数なども揃えているので概ね満足です。
・快適さ
全体的にロードなども少なく快適な仕様です。
BAD/REQUEST
・機体性能の差
このゲームの場合、たとえ強い機体だろうと多くのプレイヤーが使いこなせていないので
対戦しているとそこまで気になるわけでもないのですが、いかんともしがたい性能差に木っ端微塵にされることもあります。
やはりアップデートは有効的に利用して欲しいというのが本音で
キャラの強弱というのはどの対戦ゲーでもあることですが、それを治す術があるのなら是非使って欲しいと思います。
・サウンド
まず収録されてるBGMのアレンジが全体的に酷く、聞くに耐えないレベルのものもチラホラと
それを打ち消すためのカスタムサントラ機能は音量が小さく、まず編集ソフトなどで音量を調節してから入れる必要があり
また、カスタムサントラの仕様が既存の収録曲と置き換える方式をとっているため
もともと一曲しか収録されていない作品の曲を、カスサンで複数曲入れようとしたら他の作品の曲と置き換えるしか無く
結果置き換えられた作品の機体を使うと違う作品の曲が流れるという意味不明な状態になります。
加えてオンライン対戦ではカスタムサントラ機能自体が使えないため、それほど意味がありません。
・トライアルミッションなどの、いわゆる「オフ」要素
退屈しのぎにすらなりません。というよりオンライン対戦が非常に面白いため、オフをやりこもうという気になれません。
基本的なシステム設計が対人戦をベースにしているため、CPUの巨大ボスなどとの戦いは、必然的にそのシステムの枠から外れます。
その結果、CPUに露骨な隙を作るなど「いま攻撃してください」という弱点を作り
プレイヤーはそこを撃つというただの作業と成り果てます。
・オンライン対戦のインターフェイスや検索の仕様など
全体的に不十分です。入室しようとしたらすでに満員ということなど日常茶飯事でとにかく使いづらさを覚えます。
また、勝率、階級などでフィルターをかけることもできないので
「勝率40%以下の部屋、ただし部屋主は65%」なんていう外道なこともできます。
ただしロビーチャットが無いのは評価します。あったら酷いことになっていたでしょう。
・初心者に不親切
オンラインにやってきてフルボッコにされてなにこのクソゲーと不満タラタラな方をしばしば見かけますが
オンで必要な技術を磨ける素地がオフラインで整っていないため、現時点では完全に初心者お断りゲーです。
自分はコンシューマとはいえVSの経験がありましたが、それでもオンライン対戦は負け先行でした。
現在はwikiなどで必要な知識を自ら吸収し、動画を見て研究していくしか無いのですが、初心者ユーザーにそこまでのやる気を求めるのはいささか筋違いでは
COMMENT
このゲームは対戦ツールです。
ガンダムゲーなので、いわゆるキャラゲーの素質は無くはないですが
そういう目的なら他にもっと当てはまるゲームがあるのではないでしょうか。
しかし、やり込んでいけばこのゲームの面白さに気づけるかもしれません。
自分のお気に入りの機体で、かっこ良く試合に勝つとやはり楽しいと思えます。
この路線でさらなる進化を続けていって欲しいと思います。
しいて希望を言うとするなら
・カスタムサントラ周りのシステムの向上、特にオンラインで使えるように
・機体数の増加とバランスの追求、アップデートを効果的に利用して欲しい
・オンラインのシステムの充実、検索やフィルターなどもっと使い勝手を上げて欲しい
これぐらいです。
検索
発売スケジュール
- 2014/10/09
-
[PS3ソフト] FIFA 15
- 2014/10/23
-
[PS4ソフト] サイコブレイク
[PS3ソフト] 実況パワフルプロ野球2014
- 2014/11/13
-
[PS3ソフト] コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア
- 2014/12/11
-
[PS3ソフト] アサシン クリード ローグ
- 2014/12/14
-
[PS4ソフト] グランド・セフト・オートV
- 2015/03/29
-
[PS4ソフト] ファイナルファンタジー零式 HD
サイト情報
- お知らせ
-
スマホゲームのレビューサイト『APP mk2』を開設いたしました!皆さまの投稿、お待ちしております!m(_ _)m
- 2015/03/17更新 (2015/03/16投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
龍が如く0 誓いの場所
- 2015/03/16更新 (2015/03/15投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
GOD EATER 2 RAGE BURST
ドラゴンエイジ:インクイジション
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/03/15更新 (2015/03/14投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
KILLZONE SHADOW FALL
[PS3ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
魔都紅色幽撃隊
機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/13:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
[PS3ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
ひぐらしのなく頃に粋
Winning Post 8 2015
- 2015/03/13更新 (2015/03/12投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
アサシン クリード4 ブラック フラッグ
[PS3ソフト]
蒼の英雄 Birds of Steel
- 2015/03/12更新 (2015/03/11投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/03/11更新 (2015/03/10投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
EVOLVE
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
DARK SOULS II(ダークソウル2)
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/10更新 (2015/03/09投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
ドラゴンボール ゼノバース
サイコブレイク
End of Eternity(エンド オブ エタニティ)
テイルズ オブ ゼスティリア
ソニック ジェネレーションズ 白の時空
- 2015/03/09更新 (2015/03/08投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
- 2015/03/08更新 (2015/03/07投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
[PS3ソフト]
ファークライ4
英雄伝説 閃の軌跡II
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/06:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
EVOLVE
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
シャドウ・オブ・モルドール
- 2015/03/06更新 (2015/03/05投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
バットマン:アーカム・ビギンズ
- 2015/03/05更新 (2015/03/04投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
シャイニング・レゾナンス
- 2015/03/04更新 (2015/03/03投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術士~
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/03更新 (2015/03/02投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(6件)
[PS2ソフト]
ウォーシップガンナー2 ~鋼鉄の咆哮~
- 2015/03/02更新 (2015/03/01投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
ファークライ4
Destiny(デスティニー)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
鉄拳レボリューション
- 2015/03/01更新 (2015/02/28投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/02/28更新 (2015/02/27投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/27:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/02/27更新 (2015/02/26投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
NBA 2K15
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/25更新 (2015/02/24投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ファークライ4
The Last of Us Remastered
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/24更新 (2015/02/23投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
The Order: 1886(3件)
ファークライ4
ドラゴンボール ゼノバース
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
- 2015/02/23更新 (2015/02/22投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
GOD EATER 2 RAGE BURST
- 2015/02/22更新 (2015/02/21投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
バイオハザード HDリマスター
[PS3ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/21:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
The Order: 1886
- 2015/02/21更新 (2015/02/20投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ミラーズエッジ
- 2015/02/20:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
GOD EATER 2 RAGE BURST
テラリア
[PS3ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
- 2015/02/20更新 (2015/02/19投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
バイオハザード HDリマスター
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/19更新 (2015/02/18投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール レイジングブラスト2
- 2015/02/18更新 (2015/02/17投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/17更新 (2015/02/16投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ファークライ4
ロード オブ ザ フォールン
Thief(シーフ)
[PS3ソフト]
Rainbow Moon
- 2015/02/16更新 (2015/02/15投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
AKIBA’S TRIP2(アキバズトリップ2)
[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/15更新 (2015/02/14投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
[PS2ソフト]
トゥルー・クライム ~ニューヨークシティ~
- 2015/02/14更新 (2015/02/13投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/13:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ロード オブ ザ フォールン
戦国無双4-II
[PS3ソフト]
戦国無双4-II
Rewrite
- 2015/02/13更新 (2015/02/12投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
悪魔城ドラキュラ Lords of Shadow 2
憂世ノ志士
- 2015/02/12更新 (2015/02/11投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンエイジ:インクイジション
Destiny(デスティニー)
- 2015/02/11更新 (2015/02/10投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ファークライ4
- 2015/02/09更新 (2015/02/08投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
[PS2ソフト]
ブラックマトリクスII
- 2015/02/08更新 (2015/02/07投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
- 2015/02/07更新 (2015/02/06投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ワールドサッカー ウイニングイレブン 2015
サイコブレイク
ニード・フォー・スピード ライバルズ
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
- 2015/02/06:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/05更新 (2015/02/04投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/04更新 (2015/02/03投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
アサシン クリードIII
- 2015/02/02更新 (2015/02/01投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/01更新 (2015/01/31投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
DRIVECLUB
[PS3ソフト]
ブレイドストーム 百年戦争&ナイトメア
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)




メールフォーム
GOOD!
・登場機体の数
前作よりもかなりボリュームアップしているとおもいます。
DLCもぞくぞく出ているのでこれに関しては文句なしかと(ただしBADも少々)
・トライアルミッションの数
さまざまな難易度である程度数も多いので飽きないかと
エンブレム獲得=トロフィーゲットなので収集好きな人にもよいかと
・オンライン対戦
ランクマッチ
大概プラスマイナス1の階級の方々とのマッチングになるので戦力差ができにくい
シングルポイントの他にキャラポイントがあるのでお気に入りのきたいのポイントを稼ぐ!という面でもやりがいがあるかと
プレイヤーマッチ
条件を指定して部屋を探すことができる(BADもあり)
BAD/REQUEST
・DLC
性能が高すぎる?機体がいくつか・・・・
ノワール、03がとくに
修正が入らないからさらにくせものである
・マッチング
4人いるうちのSPの1番高い人と2番目に高い人がくんだりする。
シャッフルだが、せめてもう少し均等になるようにマッチングしてほしい
・ルーム検索
階級での検索がない
・民間人が民間人じゃない
これは、ゲームには問題ないですが始めた当初驚きました
元帥2周目以降の人や佐官クラス以上の方々がサブアカで民間人にいたりするので初心者の方は注意が必要
COMMENT
友人に勧められて購入
階級は曹長らへん
DLC機体はHi-ν以外は持っていません
無線LAN
HDMI出力
何かとBADに書き込みましたが、テクニックなど基本的要素も根本からレベルアップしているので全体的には面白くなっています。
しかし、高等テクなどはさすがにとり説には載ってないので各自で学ぶ必要あり。
ちなみに自分は友人から聞いて実践しています。
買って損はしないと思います。
絶対に!