機動戦士ガンダム バトルオペレーション レビュー

発売元 | バンダイナムコゲームス(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2012/06/28 |
価格 | 0円(税込) |
レーティング | 【B】12才以上対象(CERO について) |
ショップ/リンク | |
タギングトップ3 (?) | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ■ オンライン配信専用 ■ ジャンル:ガンダムオンラインバトルアクション ■ プレイ人数:8〜12人 ※販売価格:基本無料+アイテム課金 |
スコアボード

- 中央値
- 57
- 難易度
- 2.30
- レビュー数
- 63
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)


オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 3pt | 3pt | 3pt | 3pt | 4pt |
60pt
GOOD!
無双シリーズやVSシリーズみたく軽やかで華やかではなく、一歩一歩がズッシリと来る重厚感あふれる仕様。
巨大MSを操作しているというリアルな挙動ははGOOD。
人によってはもっさりでイライラするかも知れない。
部位破壊があって、足を狙って簡単に逃げれなくしたり、頭部を破壊してレーダー機能をなくしたり戦略性が色々ある。
戦闘終了後にMSや武器、強化パーツ等の設計図がランダムで手に入る。
ガチャ要素なので楽しめる人は楽しい。
早々にレアMSなんかが完成した日には優越感に浸れる。
(だからと言って強いかどうかはプレイヤースキル次第だけど)
そこまでMS間で差がない。
どのMSでも同等レベルくらいの相手なら勝てるし負ける。
BAD/REQUEST
まず一番痛いのがプレイ回数への課金制度。
なぜに家庭用ゲーム機で一回プレイするのにお金を払うのか・・・。
そのせいで、みなさん戦闘に対して非常にシビアで遊び心は全くなし。
気軽にプレイが出来ない。
さぁ次はこのMSで!この武器で!とか、金がかかってるのでそんな事してる場合じゃない。
勝つともらえず設計図の数が+1される等、ボーナスがあるので、負けが濃厚になると故意に
切断するプレイヤーも後を絶たず、後半戦で一気に戦場が冷める事が多々ある。
お金取るなら月額にすべき。
あと、今のご時勢で60fpsじゃない事。
ただでさえもっさりしてるゲームのなのに余計に重たい。
更に言えば、戦闘における3すくみ制度もイマイチ存在意義がわからない。
汎用タイプは格闘タイプに強く、格闘タイプや支援タイプに強く、支援タイプは汎用タイプ
に強い。(ダメージが増減する) 別に全部平等でいい気がするが・・・。
そんな風にするから、チーム編成時にMSタイプがバランス良くないと負けを察知して抜け
ちゃったりしてゲームがちゃっちゃと始まりにくい。
ゆえに、使いたいMSが使えない場合も多い。
例えば格闘タイプであるグフを使いたいのに、他が格闘タイプばっかりだから仕方なく
支援タイプや汎用タイプにした・・・など
COMMENT
まずは課金制度を改善して月額制にしないと、よほど金が余ってる人じゃないと離れていくと思う。
今になってガンダムとゲルググ実装!とか言ってるけど、結構な課金してないとその設計図が手に入るレベルに到達できない。
基本的には面白いとは思うけど、今後のアップデート次第では過疎って年内には終わる可能性大。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 3pt | 1pt | 1pt | 1pt | 1pt | 1pt |
26pt
GOOD!
・グラフィックは及第レベル
・戦場の絆感覚で、仲間と一緒に楽しめる(条件はシビアだが)
あとは・・・ え〜っと・・・
BAD/REQUEST
●搾り取りすぎ。 重課金者マンセーゲーム。 基本プレイ無料とうたっておきながら、実際には課金して出撃回数を買わなければまともにプレイできないレベル※。 ガンダムなどの人気機体をゲットしようと思ったら、数百回はプレイしなければ完成しない確率設定。 それだけで確実に万単位の金額が吹っ飛ぶ。 ・・・『無料』・・・?
●アイテム課金のゲームというのは『強くなるまでの時間を金で買う』というのが一般的であったが、このゲームは『課金しなければ一定以上強くなれない』システムを導入。 ある意味斬新である。 まぁ実際には、課金のアイテム(機体やパーツのリミッター解除)よりも出撃回数買うほうが金がかかるのでどうしようもないが。
●アーケードゲームから見れば良心的なプレイ料金のようにも思えるが・・・ このゲーム、ラグバグ当たり前。 システム面も6割がた未完成。 すでに過疎り気味でなかなかマッチングできない。 といった問題を抱えたままサービスを強行している困ったちゃんなので、正直このゲームで課金する金があるなら、他のソフト買うかアーケード行ったほうがいい。
※出撃回数が2時間に1回チャージされ、3回までストック可能。 しかしぶっちゃけ、こんなもの1時間ともちませんです。 後は5時間別ゲーやってろし。 あれ?でもそれだとこのゲームやる意味なくn(ry
COMMENT
結論として、完全な重課金者御用達ゲーム。 自分がガノタで、財力があって、忍耐力も菩薩並みだという方はレッツプレイ。
友人と一緒に遊びたい方は、おとなしく別のゲームで遊んだほうがいい。 気づいたら仲間内全員が夕飯カップラーメンになりかねない価格設定なので、迂闊に誘えない。 最悪の場合、友人関係が壊れかねない。
◎一日6時間プレイした場合の1ヶ月にかかる金額
{360(分)÷15(1プレイ時間)-3(無料分)}×30(日)×70(1プレイ料金)=44100円
おとうさんのカードで遊んでたら、月末に確実にゲンコツもらうぞ!

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 2pt | 3pt | 4pt | 3pt | 2pt | 2pt |
57pt
GOOD!
基本無料のガンダムオンラインゲーム。
6vs6でMAPの拠点を奪い合ったり、敵MSを破壊することでポイントを重ね、最終的なポイント総量で勝敗が決まるタイプの、よくあるTPSオンラインです。
MSもユニークMSより、量産型が多いので、あまりガンダムを知らない人でもとっつきやすいのではないでしょうか。現に私がそうでした。
プレイしてみての良いところを列挙していきたいと思います。
【ポイントの稼ぎ方が複数存在する】
チームを勝利に導くために必要不可欠なポイントですが、この稼ぎ方にはいくつか種類があり、それぞれの難易度に応じてバランスのとれた設計になっていると思います。
1:敵MSを倒す
敵MSを破壊することで、そのMSに設定されたコストポイント分だけ、自軍にポイントが入ります。パイロットも同時に倒すと更にptが上乗せされます。
2:中継地点を確保する
MAP上に配置された中継地点の確保によって、敵MSを倒すよりも多いptを入手できます。兵装がまだ弱い初期段階のプレイヤーも、チームの勝利に大きく貢献できるバトルスタイルを取ることが可能です。
3:敵拠点の破壊
MSから降りて歩兵モードとなることで、敵拠点の破壊工作を行うことができます。拠点の破壊によるメリットが大きいゲームなので、チームを確実に勝利させるためには必要不可欠な技術です。
難易度が非常に高い分、ptも高額に設定されています。
【MSの兵種】
各MSには兵種が設定されており、それぞれ汎用型・格闘型・支援型とされています。
汎用は格闘に強く、格闘は支援に強く、支援は汎用に強い、という風にいわゆる三すくみの状態が作られており、どの機体を使ってもバトルを楽しむことができます。
チーム内がどれかの兵種に偏ってしまわないように、バランスよくMSをチェンジして戦うことが求められており、兵装によるMSの差別化などが楽しいです。
【マッチング・カスタム】
オンラインゲームでネックとなりがちなマッチングの問題についてですが、今作では充実したカスタムモードと検索モードが用意されており、それぞれのプレイヤーのランク(強さ)毎に部屋を設定することができます。
初心者で自信がない人も、同じ初心者の人とプレイを楽しむことが可能なので、初心者狩りに出会ってモチベーションがなくなるという状況も起きづらいと予想されます。
【課金アイテムがない】
今の段階で課金は出撃エネルギー(プレイクレジット)と経験値や開発pt(お金)がより多く入手できるようになるブースター系アイテムのみです。
兵装やMSに関してはすべて無料のまま、入手することが可能となっています。
課金しているから強い、と一概に言い切れないシステムは良いと思いました。
それでもやはり課金しているプレイヤーのほうが、プレイの回数をこなしている分だけ、より良い兵装やMSを所有している場合がほとんどなので、課金と無料の間でのバランスは取れていると思われます。
BAD/REQUEST
オンラインプレイ上で気になった点がいくつかありました。
【武器のパワー差とMS装甲】
今作ではMSのHP装甲が多めに設定されており、初期装備のマシンガンではまともに敵MSにダメージを与えることができません。
そのため、棒立ちのままお互いに撃ち合いするなどのシュールな光景が見受けられます。
遠距離ならビームライフルやバズーカを利用しないとまともなダメージが入らない上、その武器も命中率が非常に悪く、銃撃戦は展開が遅いイメージを受けます。
武器性能の差とMS装甲をバランス調整できなかったものかと思ってしまい、残念です。
【兵装の設計図】
各種兵装や新MSを出現させるためには設計図と呼ばれるアイテムが必要なのですが、この設計図がなかなか集まらない。
基本的に勝敗関係なく設計図は入手できますが、内容は完全にランダムなので、自分でどの兵装が欲しいか選ぶことができず、やきもきします。
また、設計図を得たとしても開発ポイント(兵装を開発するためのお金)をボーナスで増やすチップ系装備のことがほとんどです。
無作為に設計図が配備されるのではなく、一定ランクが上がったらスキルキャップを解放するようなシステムで、プレイヤーに好きなMSや兵装の開発を選ばせて欲しかったです。
ある程度ランダムにもバランスが取れているとは思いますが、乗りたいMSや使いたい装備をピンポイントに手に入れるのが困難で、ストレスが溜まります。
【無駄なフレンドリーファイア】
フレンドリーファイア(FF)とは、味方に誤って攻撃してしまうことで、攻撃された味方や攻撃した自分がなんらかのペナルティを負ってしまうことです。
今作にもFFがあり、味方に攻撃を当ててしまうと、2〜3秒の怯み行動を起こします。
巨大なMSでの乱戦展開が基本的な戦闘の仕方ですので、弾幕や格闘が至近距離で飛び交い、無駄にFFが発生しやすく、試合のテンポが悪く感じます。
FFありなしの設定をホストが決められると良かったと思います。
【出撃待機状態】
出撃前はブリーフィングルームで人数が揃うのを待っているのですが、強制出撃(強制的にゲームをはじめる)コマンドがありません。
そのためお互いのチームの人数がタイになるよう、いつまでも待たなければならず、酷い時にはブリーフィングルームで10分以上待つなんてことも。
またブリーフィングルームにはMSカスタマイズや開発室が用意されており、プレイヤーが戦闘の準備のためにこもりがちです。
こもっていると何人待っている状態なのかが分からないので、ついつい人を待たせてしまう状況に陥り、待っている側はイライラを募らせます。
ブリーフィングルームに居られる時間をあらかじめ決めておいて、カウント方式で時間がなくなったら強制出撃といったシステムを用意して欲しかったです。
【ラグ】
基本無料なので仕方がないこととは思いますが、やはりラグが非常に酷いです。
全員の回線がビンビンでも、ほぼ確実にラグります。
当たってないのに当たり判定のダメージがあったり、敵MSが地面にこけたままスゴイスピードで遥か彼方まで飛んでいったりと、見ている分には笑えます。
敵が瞬間移動するのがデフォルトですので、上手に攻撃を当てるためにはラグのズレを考慮して着弾地点を先読みするという、謎の技術が必要です。
オンラインゲームなのにラグが酷いのは致命的なので、今後のアップデートで改善されていかないかなと期待しています。
COMMENT
基本無料ということで配信日にインストールして、それから一ヶ月くらいは時間の合間合間でシコシコとプレイをしていました。
無料配備の出撃エネルギー(プレイするために必要なクレジット)が、2時間に1個あるので、朝出かける前に30分プレイ、夜帰ってきてから30分プレイと、一日1時間くらいのプレイが楽しめます。
有料で出撃エネルギーを買うこともできますが、1800円で30回弱のプレイ回数ですので、すこし割高な印象を受けました。
ラグが酷く、兵装のバランスやシステム周りが洗練されているとは言い難いので、課金してまで強くなる必要があるゲームなのか?というのが、プレイインプレッションです。
すこしでも気になっている人は、「基本無料だから」という言葉に乗っかって、とりあえずインストールしてみると良いのではないでしょうか。
無料にしては大変優れているけれど、有料にするにはまだアップデートが必要、といった評価で今回のレビューを締めさせていただきたいと思います。
お読みいただいて、ありがとうございました。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 3pt | 3pt | 2pt | 1pt | 3pt |
49pt
GOOD!
背景グラフィックや遠距離時に遠すぎて見えない(砂漠)などの効果がいい
系統別による3すくみがよい
各攻撃音はそれなりかな
BAD/REQUEST
全体的なラグさ
プレイヤーの問題も大きいと思うがサーバの速度も低いと思う
5本アンテナ12人とかでも微妙なラグが発生する
チームチャットのみではなく全体チャットもほしい
戦闘中にVCでしかリアルな状況説明法がない
そのため1か所に4体集まるなどもしばしば
COMMENT
野良同士で戦略を組む方法がない
「なんとなく」「空気を読んで」プレイするしかない
コミュニケーション機能の充実とラグさの解消が快適プレイにつながると思う
検索
発売スケジュール
- 2014/10/09
-
[PS3ソフト] FIFA 15
- 2014/10/23
-
[PS4ソフト] サイコブレイク
[PS3ソフト] 実況パワフルプロ野球2014
- 2014/11/13
-
[PS3ソフト] コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア
- 2014/12/11
-
[PS3ソフト] アサシン クリード ローグ
- 2014/12/14
-
[PS4ソフト] グランド・セフト・オートV
- 2015/03/29
-
[PS4ソフト] ファイナルファンタジー零式 HD
サイト情報
- お知らせ
-
スマホゲームのレビューサイト『APP mk2』を開設いたしました!皆さまの投稿、お待ちしております!m(_ _)m
- 2015/03/17更新 (2015/03/16投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
龍が如く0 誓いの場所
- 2015/03/16更新 (2015/03/15投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
GOD EATER 2 RAGE BURST
ドラゴンエイジ:インクイジション
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/03/15更新 (2015/03/14投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
KILLZONE SHADOW FALL
[PS3ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
魔都紅色幽撃隊
機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/13:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
[PS3ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
ひぐらしのなく頃に粋
Winning Post 8 2015
- 2015/03/13更新 (2015/03/12投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
アサシン クリード4 ブラック フラッグ
[PS3ソフト]
蒼の英雄 Birds of Steel
- 2015/03/12更新 (2015/03/11投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/03/11更新 (2015/03/10投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
EVOLVE
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
DARK SOULS II(ダークソウル2)
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/10更新 (2015/03/09投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
ドラゴンボール ゼノバース
サイコブレイク
End of Eternity(エンド オブ エタニティ)
テイルズ オブ ゼスティリア
ソニック ジェネレーションズ 白の時空
- 2015/03/09更新 (2015/03/08投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
- 2015/03/08更新 (2015/03/07投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
[PS3ソフト]
ファークライ4
英雄伝説 閃の軌跡II
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/06:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
EVOLVE
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
シャドウ・オブ・モルドール
- 2015/03/06更新 (2015/03/05投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
バットマン:アーカム・ビギンズ
- 2015/03/05更新 (2015/03/04投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
シャイニング・レゾナンス
- 2015/03/04更新 (2015/03/03投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術士~
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/03更新 (2015/03/02投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(6件)
[PS2ソフト]
ウォーシップガンナー2 ~鋼鉄の咆哮~
- 2015/03/02更新 (2015/03/01投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
ファークライ4
Destiny(デスティニー)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
鉄拳レボリューション
- 2015/03/01更新 (2015/02/28投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/02/28更新 (2015/02/27投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/27:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/02/27更新 (2015/02/26投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
NBA 2K15
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/25更新 (2015/02/24投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ファークライ4
The Last of Us Remastered
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/24更新 (2015/02/23投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
The Order: 1886(3件)
ファークライ4
ドラゴンボール ゼノバース
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
- 2015/02/23更新 (2015/02/22投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
GOD EATER 2 RAGE BURST
- 2015/02/22更新 (2015/02/21投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
バイオハザード HDリマスター
[PS3ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/21:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
The Order: 1886
- 2015/02/21更新 (2015/02/20投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ミラーズエッジ
- 2015/02/20:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
GOD EATER 2 RAGE BURST
テラリア
[PS3ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
- 2015/02/20更新 (2015/02/19投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
バイオハザード HDリマスター
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/19更新 (2015/02/18投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール レイジングブラスト2
- 2015/02/18更新 (2015/02/17投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/17更新 (2015/02/16投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ファークライ4
ロード オブ ザ フォールン
Thief(シーフ)
[PS3ソフト]
Rainbow Moon
- 2015/02/16更新 (2015/02/15投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
AKIBA’S TRIP2(アキバズトリップ2)
[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/15更新 (2015/02/14投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
[PS2ソフト]
トゥルー・クライム ~ニューヨークシティ~
- 2015/02/14更新 (2015/02/13投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/13:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ロード オブ ザ フォールン
戦国無双4-II
[PS3ソフト]
戦国無双4-II
Rewrite
- 2015/02/13更新 (2015/02/12投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
悪魔城ドラキュラ Lords of Shadow 2
憂世ノ志士
- 2015/02/12更新 (2015/02/11投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンエイジ:インクイジション
Destiny(デスティニー)
- 2015/02/11更新 (2015/02/10投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ファークライ4
- 2015/02/09更新 (2015/02/08投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
[PS2ソフト]
ブラックマトリクスII
- 2015/02/08更新 (2015/02/07投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
- 2015/02/07更新 (2015/02/06投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ワールドサッカー ウイニングイレブン 2015
サイコブレイク
ニード・フォー・スピード ライバルズ
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
- 2015/02/06:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/05更新 (2015/02/04投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/04更新 (2015/02/03投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
アサシン クリードIII
- 2015/02/02更新 (2015/02/01投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/01更新 (2015/01/31投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
DRIVECLUB
[PS3ソフト]
ブレイドストーム 百年戦争&ナイトメア
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
GOOD!
パッチのため再投稿です
ガンダム好き(特にプラモマニア)ですがガンダムゲームはほとんど買ったことがありません。
ペイントはプラモマニアの自分にはそれだけで楽しい。このために1000円出してもいい。
ルームでの出撃、カウントダウンによりマッチ待ち時間が早くなった。
機体の3要素がジヤンケン的な運も関係して面白い。
対戦ゲームとして(現時点で)バランスが良く、初心者でも立ち回りでしだいで活躍が出来る。今のところ1つのルールであるが、なかなか飽きない。
BAD/REQUEST
自分のアンテナは光有線で5本、たまに4本になります(無線にすると3本)
アンテナ精度が上がったためホストによっては4本以上でないとキックされまくります。
3本以下ではこのゲームに参加するな、的な部屋も多数あります。
実際に4本以上は総プレイヤーの約半分ぐらい?で言ってみれば半分の人はこのゲームやる資格なしの風潮があります。
しかし、自分の経験上、色々な状況(相性?)にもよりまずが最低でも2本以上あればゲームとして成立します。
バンナムに言わせると5本のみのプレイヤーとするとラグは無いとのことですがすべての人が光回線とはかぎりませんし、そこまでお客様(プレイヤー)に求めること自体がおかしいと思う。
基本無料といっておきながら、1プレイ100円(割引や、キャンペーンもありますが・・)
戦場の絆が500円だったことを考えると安いだろう?とでも?ゲーセンは、空間(場所の提供)、人件費、電気代、通信料、あの大型筐体だからこそ500円の価値があったのです。
ですが、今回はPS3本体、場所、通信料、電気代すべてをお客様が支払って、さらに100円をむしり取るのか?頭おかしいのか?まして8分で?
現在でも通信が不安定で仲間がシグナルロストして抜け落ちることがある。6人の内3人落ちてもゲームとして成立する。当然 ボロ負け・・・それでも1プレイ100円払えと?
そして、さらに階級が上がるとアイテム、機体に、金払わざるをえない状況に。
結局金を大量に払ったものだけが上得意様で無課金者はやられ役になってくれ。テクニックがなくてもガンダムの機体を買ってしまえば勝てますとでも?スネ夫のようになれ?とでも?
ここからは、もしも、の話ですのでノークレームでお願いします
自分は約20時間?ほどプレイしました
このゲームがフルパッケージソフトで定価5900円だとすると→実際の購入価格は2割引ぐらいの約5000円→20時間遊んで→中古屋に2000円で売ると→差額3000円→20時間で3000円→1時間で約150円となります
→このゲーム8分で1試合ですが・・・実際には1時間で4〜5回しか出来ません→なので4回としますと→1プレイ約40円ほどになります。
逆に、現状の1プレイ100円で考えると→1時間4回×100円×20時間→約8000円です→(回数の割引、と、支給分は計算が複雑なのでマイナス2000円くらいにします)→差額6000円です。→さらにアイテムを課金するとプラスαですが省略します
これは20時間で計算しましたが時間が増えれば増えるほど倍、倍に膨れていきます
本来ならばゲームは買ってしまえば、やればやるほど割安になるのですが、このゲームはやるほど増え続ける・・・非常識
COMMENT
このゲームはよく出来ていると思います。ですがあまりにも不愉快な点が多いための低評価になりました。
もし、パッケジソフトで5000円ならばガンダム最大のヒット作になったかもしれませんね・・・基本無料ですので文句を言うなと思うでしょうが?・・・・
駅で配っている無料のポケットティシュが破れていても文句を言う馬鹿はいないでしょう。
ですが、そのティシュの裏広告に掲載されていたキャバクラに行ってみて、1時間後20万請求されると怒りたくなりませんか?(ちなみに1時間かわいいおねーちゃんに接客され、非常に楽しくても・・・ね)
ゲームとしてはバランスも良く楽しくプレイしていますが、今回のシステムがバンナムとして成功したなら今後課金システムにゲーム業界も移行していくのでしょうか?
今後さらに階級が上にいくと起こるだろうことを書きます。
対戦ゲームにおいてグラフィックとサウンドが普通でもバランスが良ければ面白いと思います。課金システムはそのゲームバランスを「金」の力で買うのです、すこしでも相手より有利なアイテムを「買って」、無課金者を「狩って」いるのです・・・ばからしいわ