コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2 レビュー
| 発売元 | スクウェア・エニックス(オフィシャルサイト) | 
|---|---|
| 発売日 | 2009/12/10 | 
| 価格 | 7,980円(税込) | 
| レーティング | 【D】17才以上対象(CERO について) | 
| ショップ/リンク | Amazon(廉価版) | 
| タギングトップ3 (?) |       | 
| タイトル概要 | ■ ジャンル:ファーストパーソン・シューティング ■ プレイ人数:1〜4人(オンラインプレイ時:2〜18人) 【廉価版】 ■ 発売日:2010/09/02 └ 価格:3,990円 ■ 発売日:2011/09/01 └ 価格:2,940円 | 
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
 584人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
			 584人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
			
		
		 651人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
			 651人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
			
		| オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 3pt | 4pt | 2pt | 1pt | 1pt | 3pt | 3pt | 
38pt
GOOD!
キャンペーン
前作に比べると、モブキャラの挙動や仕草も自然に(映画的)になっている。
マップも多彩で南米の市街地やスラム、アフガニスタンの学校、雪山など前作のような似たり寄ったりな雰囲気はありません。
演出は映画的になっており、航空機もただ上空を擦過していくだけではなくその場に「存在」している感じを味わえます。
銃も前作よりも種類が増えており、違法改造武器のような地味なものも登場します。また、前作に登場した武器もマイナーチェンジして登場して性能も調整されているので使いまわし感はありません。
友軍のストライカー装甲車が登場するステージもありますが、ただ同行するだけでなく此方の指示した場所へ支援射撃を行ってくれるなど動くだけのオブジェクトとなってはいません。
スペシャルオプスという条件付のミニミッションが追加されました。一人が兵士、一人がAC-130射手になり兵士を援護するミッションなどcoopで楽しめるように工夫されています。
オンラインは銃器の種類や付属品が増えており、複数装着も出来るようになっています。
パークも種類が増えており(削除されたものもありますが)それらも使い込むことによってプロ、エキスパートと上がっていき能力も付加されていくのでやり込みがいがあります。
初期装備のセットは相変わらずバランスが良いです。
支援の種類もかなり増えています。
BAD/REQUEST
キャンペーン
ストーリーがよく分からないまま進んでいく。操作する人物が増え、ステージ(舞台となる国)も飛び回るのでそれに拍車をかけている。中盤以降はカオス状態に。難易度は前作より高めです。
オチもよく分からず「続きは次回作で」といった感じで完結していません。エンディングも意味不明。
味方兵士の人数が少なく、前作の海兵隊ステージのような大部隊で行動するといった場面は序盤くらいしかありません。しかも味方のAIが悪くなっていてまったく敵を倒してくれません。なので、NPCのときは射撃が下手なのに自分が操作するとすごく強いという違和感を感じます。敵の数もやたらと多いです。
演出も映画的、ですが度を越していてB級映画のようで前作のような雰囲気は皆無です。
また、ロシアなのにアメリカのパトカーがいたりアフガンなのにアメリカのタクシーが駐車していたりと手抜きと思える場面があります。
二丁拳銃は正直ジョン・ウーかと言いたくなります。
例によって味方のストライカーに轢き殺されます。
インテルもトロフィー用でチートのような遊びはありません。
スペシャルオプスもcoop前提のミッションもあり、一人だと非常に難しくなるものもあります。
オンライン
システムに新しい要素を詰め込みすぎてバランスの調整が上手くいっていないと思います。付随してバグも多いようです。
特に、航空支援は呼んだもの勝ちという感じです。それ以外の支援EMPやジャミングもバランスブレイカーです。
マップも種類が増えたのは良いですが、広すぎると思います。よって遭遇戦と狙撃戦が頻繁に起こりゲームが進みません。
また銃声が距離に関係なく均一?に聞こえるため戸惑います。どちらかというとバトルフィールドみたくなっています。
パークによっては性能に大幅な差が出てしまうこともあります。特にショットガンは詐欺のように強力です。
COD4のようなちょうどいいバランスでないため、初心者殺しのゲームになってしまっています。
COMMENT
COD4の続編ですが、劣化著しいものです。
オンラインは上記のような理由で敷居が高くなっています。COD4のオンラインの感覚でやると違和感を感じると思います。
COD4オンラインで慣れていたつもりですが、キャンパーとスナイパーばかりでやる気をなくしてしまい投げました。
あとキャンペーン最初のステージがキルゾーン2のサラムン橋ステージと雰囲気が似ていると思いました。
音楽ですが、まったく印象に残っていません。
ベスト版でもでれば買うかもしれませんが四千円以上出す気にはなれません。COD4オンラインもまだ稼動しているので其方の方が楽しめるかもしれません。
 577人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
			 577人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
			
		| オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 4pt | 4pt | 3pt | 2pt | 1pt | 3pt | 2pt | 
47pt
GOOD!
・演出
オフの迫力は前作同様なかなかのものです。美しいグラフィックと作りこまれたオブジェクトは効果抜群でその場に本当にいるかのようです。吹き替えに関しては当初はかなり違和感を感じましたが
アレをやれコレをやれという指示がかなり多いので字幕だと付いていけないと思います。慣れればどうということは無くなりました
・武器の多様化
前作と比べてかなり装備が増えました。弾丸をはじくシールドはなかなか新鮮味があります。
連続キルによる報酬も種類が増え組み合わせでかなり自キャラの性能が変わります。
・良回線優先マッチング
回線状態のよいゲームを探してくれるので前作のような赤ピンゲームにぶち込まれることは稀であり非常に快適なプレイが出来ます。
BAD/REQUEST
・オフのストーリー
正直無理矢理感がでています。非常に派手な展開ですが、…(ネタバレの削除依頼により、全文削除しました)…。エンディングの際には「・・・終わり?」というなんとも煮え切らない思いで満たされました。明らかに次回作への繋ぎ仕様です。1日休日があれば十分クリア出来る短さもマイナスです
・オンのマップ
他の方も言われている様にキャンパー万歳仕様です。前作と比べて複雑に広くなったマップは突撃すると犬死します。パークのマラソンで全く息切れすることは無いのですがそれで穴埋めできるようなものでは有りません。またキルストリークが増えた分余計キャンパーが増えてしまいおよそ製作側の狙ったスピーディーな展開とはかけ離れたものになっています。
・武器性能バランス
前作と比べてやたらとエイム速度が速いです。ショット時の反動も非常に減りました。おかげでSMGはあまり出番はありません。またアサルトライフルがやたらと強くなりLMGも空気と化しています。
またサブ武器にパークを消費せずショットガンを携行できるようになる事で一人で何でもできる様になってしまいました。ギリースーツのショットガン持ちが凄く多いです。
また航空支援が超強力で自分で操作できるヘリやAC130は前作における「空からの死」をオンにおいて実践できてしまいます。キャンパーが増えるわけです
・打たれ弱い
前作以上に打たれるとすぐ死にます。ショットガンを遠距離から2、3発打たれるだけで死にます。キャンプされると相手位置を特定する前に一瞬で倒されます
COMMENT
前作よりもプレイの幅が狭まった感があります。前作のバランスの良さが身にしみてしまいました。
おそらく製作者側の狙いとする遊び方と当方のプレイスタイルが合わない感ががあり期待が大きかった分凄くがっかりしました。前作においては爆発物を抱えて突っ込むのが好きだったのでフラググレネードの弱体化には涙しました。殉教も無いのでドミネーションやヘッドクオータでキャンパーの巣食う相手陣地へ身を犠牲にして突撃しても全く勝ちにつながりません。突撃が好きな方には合わないと思います。ストレスがたまると思います。ですので評価は厳しめです。ただシステムは良くできていますので純粋に落ち着いてFPSをプレイしたい方は買ってみて損は無いと思います。
 589人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
			 589人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
			
		| オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2pt | 4pt | 3pt | 1pt | 1pt | 3pt | 2pt | 
38pt
GOOD!
演出が相変わらず素晴らしい
映画を参考にしながらまるで自分がその出演者かのような気分を味わえます
グラフィックもお金をかけているだけありおそらく今世代機でこれを超えるのはなかなか難しいでしょう
BAD/REQUEST
オフしかやっていないのでオフを中心に書きます
キャンペーンなのですが演出は素晴らしいものの話がよく分かりません
簡単に言えば支離滅裂です。
真相を隠したまま物語が進んでいき
あとでネタバレすると言うパターンです。
ただこういう手法は映画などでは有効であったとしてもゲームでは最初のよく分からない時期
が非常に苦痛であるため向いていないような気がします。
なんで戦ってるのか分からない、のが非常にきつかったです。
またあちこちで書かれていますが字幕でやりたかった。。。臨場感台無しです
COMMENT
オンはやりませんがオフ中心の人には正直あまりおすすめできません
前作は繰り返し繰り返しやるほどのめりこみましたが
今作はどうしても話の方が無理やり感があります。
(前作がヒットして急遽今作を作ったという流れだとしたら合点がいきます。)
また臨場感もないためオフはクリアせずに売ってしまいました。
次の作品は発売日に買わず様子を見てからにしようと思います。
 560人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
			 560人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
			
		| オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 3pt | 4pt | 4pt | 5pt | 4pt | 5pt | 2pt | 
86pt
GOOD!
【オリジナリティー】
前作の正当進化であり基本は変わりませんが、マルチのキルorデスストリークシステムはなかなか珍しく面白いです。
【グラフィック】
前作より更に美麗になり、フレームレートも60fpsのままなので動かしていて楽しいです。しかし草の表現はもう少し頑張れるんじゃないかと。
【サウンド】
シングルの緊張感を高めるBGM、マルチのラウンド開始時の音楽・・・たまりません。それと個人的にはマルチのハリアーの機銃の音が怖くてトラウマになりそうですw
【熱中度】
何といってもマルチの中毒性。慣れるまではかなりの時間を要しますが、慣れると楽しくなり数百時間と遊べることでしょう。
【満足度】
今作ではスペシャルオプスというモードも登場し、かなり内容の濃いゲームになりました。
【快適さ】
今のところゲームをやっていてダルいと思ったことはありません。
シングルで死んだ後の復活の早さ、マルチのマッチングの早さは前作のままですし、今作からはマルチでホストが抜けると自動でホストを入れ替え、試合が継続するようになりました。前作では試合強制終了だったので大違いです。
(難易度)
シングルはシリーズで最も簡単と言われ、難易度ベテランでもクリアが容易になりました。
BAD/REQUEST
【シングル】
・短かった。それに個人的には前作のオールギリードアップのような強烈に印象に残るミッションがありませんでした。
・発売前に騒がれた吹き替えですが、一部の兵士の声が若すぎたりとやはり不満な点がちらほらありました。アンチャのように英語音声も収録しボタン一つで切り替えられたりすると良いのですが。
・軍事情報集めは結局攻略動画を見ながらの作業になるし、前作の「チート」のようなボーナスも無くトロフィーのためだけに集めるのが苦痛でした。
【マルチ】
・シングルには登場しているのにマルチでは使用できない銃がいくつかあります。どうせならパーッと全て使わせてもらいたかった。
・皆様言われているようにマップがキャンプ有利なものが多い。複雑化したかったのでしょうが、前作CoD4のような練られた印象のあるマップよりもバランスが悪くなっています。
・ケアパッケージの効果は少々やりすぎかと。運次第で戦況が大きく変わってしまうのはいただけません。AC130とチョッパーが出なかったら丁度良いかも。
・全体的に敷居が高い。初心者は熟練者とはプレイスキルだけでなく武器やPerkでも差がついているので勝ちようがありません。負けてばかりで嫌になってやめてしまう人もいると思うので初心者救済のシステムがもう少しあっても良いかと。
・オプスは対戦同様に見知らぬ人ともマッチングさせてほしかった。フレンドの都合もあるのでスター69のトロフィーの取得がなかなか厳しいです。
COMMENT
FPS好きなら買って損は無し。そうでなければ前作のCoD4が廉価版で発売されているので、そちらをプレイして自分に合うかどうか確かめてみると良いでしょう。
前作に引き続き今作も楽しませってもらっていますが、まだまだ不足している部分もあります。でもまぁそれはまた次回作で。期待してます。
37型プラズマ HDMI接続
検索
発売スケジュール
- 2014/10/09
- 
[PS3ソフト] FIFA 15
 
- 2014/10/23
- 
[PS4ソフト] サイコブレイク
 [PS3ソフト] 実況パワフルプロ野球2014
 
- 2014/11/13
- 
[PS3ソフト] コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア
 
- 2014/12/11
- 
[PS3ソフト] アサシン クリード ローグ
 
- 2014/12/14
- 
[PS4ソフト] グランド・セフト・オートV
 
- 2015/03/29
- 
[PS4ソフト] ファイナルファンタジー零式 HD
 
サイト情報
- お知らせ
- 
スマホゲームのレビューサイト『APP mk2』を開設いたしました!皆さまの投稿、お待ちしております!m(_ _)m
 
- 2015/03/17更新 (2015/03/16投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
 ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
 
 [PS3ソフト]
 ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
 龍が如く0 誓いの場所
 
- 2015/03/16更新 (2015/03/15投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
 GOD EATER 2 RAGE BURST
 ドラゴンエイジ:インクイジション
 ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
 
 [PS3ソフト]
 ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
 
- 2015/03/15更新 (2015/03/14投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
 ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
 KILLZONE SHADOW FALL
 
 [PS3ソフト]
 龍が如く0 誓いの場所
 魔都紅色幽撃隊
 機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST
 ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
 テイルズ オブ ゼスティリア
 
- 2015/03/13:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
 龍が如く0 誓いの場所
 
 [PS3ソフト]
 龍が如く0 誓いの場所
 ひぐらしのなく頃に粋
 Winning Post 8 2015
 
- 2015/03/13更新 (2015/03/12投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
 アサシン クリード4 ブラック フラッグ
 
 [PS3ソフト]
 蒼の英雄 Birds of Steel
 
- 2015/03/12更新 (2015/03/11投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
 ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
 
- 2015/03/11更新 (2015/03/10投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
 EVOLVE
 
 [PS3ソフト]
 ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
 DARK SOULS II(ダークソウル2)
 テイルズ オブ ゼスティリア
 
- 2015/03/10更新 (2015/03/09投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
 ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
 
 [PS3ソフト]
 ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
 ドラゴンボール ゼノバース
 サイコブレイク
 End of Eternity(エンド オブ エタニティ)
 テイルズ オブ ゼスティリア
 ソニック ジェネレーションズ 白の時空
 
- 2015/03/09更新 (2015/03/08投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
 ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
 
 [PS3ソフト]
 ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
 
- 2015/03/08更新 (2015/03/07投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
 ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
 
 [PS3ソフト]
 ファークライ4
 英雄伝説 閃の軌跡II
 テイルズ オブ ゼスティリア
 
- 2015/03/06:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
 EVOLVE
 
 [PS3ソフト]
 ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
 シャドウ・オブ・モルドール
 
- 2015/03/06更新 (2015/03/05投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
 ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
 ドラゴンボール ゼノバース
 
 [PS3ソフト]
 バットマン:アーカム・ビギンズ
 
- 2015/03/05更新 (2015/03/04投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
 シャイニング・レゾナンス
 
- 2015/03/04更新 (2015/03/03投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
 シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術士~
 テイルズ オブ ゼスティリア
 
- 2015/03/03更新 (2015/03/02投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
 ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(6件)
 
 [PS2ソフト]
 ウォーシップガンナー2 ~鋼鉄の咆哮~
 
- 2015/03/02更新 (2015/03/01投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
 ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
 ファークライ4
 Destiny(デスティニー)
 
 [PS3ソフト]
 ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
 鉄拳レボリューション
 
- 2015/03/01更新 (2015/02/28投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
 ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
 
- 2015/02/28更新 (2015/02/27投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
 ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
 
 [PS3ソフト]
 テイルズ オブ ゼスティリア
 
- 2015/02/27:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
 ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
 
 [PS3ソフト]
 ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
 
- 2015/02/27更新 (2015/02/26投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
 NBA 2K15
 
 [PS3ソフト]
 テイルズ オブ ゼスティリア
 
- 2015/02/25更新 (2015/02/24投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
 ファークライ4
 The Last of Us Remastered
 
 [PS3ソフト]
 テイルズ オブ ゼスティリア
 
- 2015/02/24更新 (2015/02/23投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
 The Order: 1886(3件)
 ファークライ4
 ドラゴンボール ゼノバース
 DEAD OR ALIVE 5 Last Round
 
- 2015/02/23更新 (2015/02/22投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
 GOD EATER 2 RAGE BURST
 
- 2015/02/22更新 (2015/02/21投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
 バイオハザード HDリマスター
 
 [PS3ソフト]
 DEAD OR ALIVE 5 Last Round
 テイルズ オブ ゼスティリア
 
- 2015/02/21:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
 The Order: 1886
 
- 2015/02/21更新 (2015/02/20投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
 ミラーズエッジ
 
- 2015/02/20:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
 DEAD OR ALIVE 5 Last Round
 GOD EATER 2 RAGE BURST
 テラリア
 
 [PS3ソフト]
 DEAD OR ALIVE 5 Last Round
 
- 2015/02/20更新 (2015/02/19投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
 バイオハザード HDリマスター
 
 [PS3ソフト]
 テイルズ オブ ゼスティリア
 
- 2015/02/19更新 (2015/02/18投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
 ドラゴンボール レイジングブラスト2
 
- 2015/02/18更新 (2015/02/17投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
 ドラゴンボール ゼノバース
 
- 2015/02/17更新 (2015/02/16投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
 ファークライ4
 ロード オブ ザ フォールン
 Thief(シーフ)
 
 [PS3ソフト]
 Rainbow Moon
 
- 2015/02/16更新 (2015/02/15投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
 AKIBA’S TRIP2(アキバズトリップ2)
 
 [PS3ソフト]
 ドラゴンボール ゼノバース
 
- 2015/02/15更新 (2015/02/14投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
 テイルズ オブ ゼスティリア
 
 [PS2ソフト]
 トゥルー・クライム ~ニューヨークシティ~
 
- 2015/02/14更新 (2015/02/13投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
 ドラゴンボール ゼノバース
 テイルズ オブ ゼスティリア
 
- 2015/02/13:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
 ロード オブ ザ フォールン
 戦国無双4-II
 
 [PS3ソフト]
 戦国無双4-II
 Rewrite
 
- 2015/02/13更新 (2015/02/12投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
 ドラゴンボール ゼノバース
 
 [PS3ソフト]
 悪魔城ドラキュラ Lords of Shadow 2
 憂世ノ志士
 
- 2015/02/12更新 (2015/02/11投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
 ドラゴンエイジ:インクイジション
 Destiny(デスティニー)
 
- 2015/02/11更新 (2015/02/10投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
 ファークライ4
 
- 2015/02/09更新 (2015/02/08投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
 テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
 
 [PS2ソフト]
 ブラックマトリクスII
 
- 2015/02/08更新 (2015/02/07投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
 テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
 
- 2015/02/07更新 (2015/02/06投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
 ワールドサッカー ウイニングイレブン 2015
 サイコブレイク
 ニード・フォー・スピード ライバルズ
 
 [PS3ソフト]
 テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
 
- 2015/02/06:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
 ドラゴンボール ゼノバース
 
 [PS3ソフト]
 ドラゴンボール ゼノバース
 
- 2015/02/05更新 (2015/02/04投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
 テイルズ オブ ゼスティリア
 
- 2015/02/04更新 (2015/02/03投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
 アサシン クリードIII
 
- 2015/02/02更新 (2015/02/01投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
 テイルズ オブ ゼスティリア
 
- 2015/02/01更新 (2015/01/31投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
 DRIVECLUB
 
 [PS3ソフト]
 ブレイドストーム 百年戦争&ナイトメア
 テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
 


 
					

 
 

 
					 
					 
  
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                     
                                     
                                     
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 メールフォーム
 メールフォーム
GOOD!
まず、グラフィックが素晴らしい。ストーリーの関係で世界各国飛び回るのだが映像がなんといっても素晴らしい。 たとえば、雪山にいる時には本当に吹雪の中にいるような感覚を持つことができます。雪山ステージに崖があるので是非崖の下を覗いて見てみてほしい。
オリジナリティーに5をつけた理由はミッションが面白い。ただ敵を制圧するのではなく、敵に見つかってはいけないステルスミッションや、人質救出など、ネタばれになるので言えませんが多にも面白い要素があります。ただただ波でやってくる敵を撃ち殺すFPSが嫌いな自分は凄く新鮮でした。 後、仲間が素晴らしい。どんなに大変なミッションでも仲間が助けてくれるので死んでリスタートしても絶望間がまったく無い。ただ、FPS好きにはぬるいかも!?
熱中度に5をつけた理由はオンラインが楽しすぎる。殺しまくりたい人はデスマッチやグランドワーなどのゲームがあるし、自分みたいに戦術やチームワークが好きな人にはサボタージュやキャプチャーダフラッグなどのゲームがあってまったく飽きない。ちょっと飽きてきたら直ぐ違うゲームを遊びに行ける。後、人を殺すだけではなく、仲間を助けたりフラッグを取ったりするだけで点がもらえるのは凄くうれしい。自分みたいな戦術派でも十分評価してもらえる。
又、称号やアンロックの数が半端じゃない。(これは満足度に5をつけた理由) コンプ目指してるわけじゃないけど、数時間遊ぶだけでどんどん新しい武器やパーツ、スキルなどがアンロックされていくの達成感が半端じゃない。 又、「チャレンジ」というものがあって、ある一定の条件をクリアするとボーナスEXPが入るのでマンネリ感がまったく無い。レベルアップしてない時でも「最高背後攻撃」、「最高手榴弾キル」など戦闘後に表示されるので何か特別な感じがする。コンプするにはきっと300時間ぐらい必要かな?
BAD/REQUEST
一番酷いと思ったのはオフラインのストーリが非常に分かりにくい。翻訳が悪いという話も聞いているし、1をプレイしていないからかもしれないけど、ポンポン新しいキャラに飛びまくってなんだか状況を把握する前に戦闘に突入という感じ。 あまりにも酷いので快適を2にしました。 ちなみに三回遊んでやっと少しはストーリーが分かるようになってきました。
難しさをを1にしたのは、自分はFPS苦手なので好きだったのですが、ゲームが簡単すぎる。仲間が絶対に死なないので(死んでも復活!?)、どんなむずかしい難易度にしても結構ラクラククリアできてしまう。 一番高い難易度でプレイしてもFPS下手な自分がラクラククリアできたので、FPSファンにはきっと物足りないと思います(オンラインで腹いせしてね!)
ちなみに、忠告だけどオンライン環境が無い人は買わないほうがいいよ。オフの方は10時間もあればクリア出来たから「白騎○」状態になるよ〜
COMMENT
FPSは好きじゃないけど、友達に進められて購入しました。(オンラインを一緒に遊ぼうということで) まさか、ここまではまってしまうとは思いませんでした。少しでもFPSが好きな方100%買いだと思います、FPSがあまり好きではない人でも中古で手に入るのであれば一回試してほしいです。オンライン環境が無い人は購入しない方がいいかも。