コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2 レビュー
発売元 | スクウェア・エニックス(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2009/12/10 |
価格 | 7,980円(税込) |
レーティング | 【D】17才以上対象(CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon(廉価版) |
タギングトップ3 (?) | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ■ ジャンル:ファーストパーソン・シューティング ■ プレイ人数:1〜4人(オンラインプレイ時:2〜18人) 【廉価版】 ■ 発売日:2010/09/02 └ 価格:3,990円 ■ 発売日:2011/09/01 └ 価格:2,940円 |
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)


オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 3pt | 2pt | 2pt | 4pt | 1pt |
53pt
GOOD!
・相変わらずの臨場感で、映画で観る「戦場」の中に入り込んだ気分になれる。
・グラフィックも綺麗です。
・武器もパークも前作より増えていてよかったです。キルストリークもGOOD
・スペシャルオプス(協力モード)のミッションの種類も多数あります。
・日本語吹き替えになっている。(BADでもあるのですが)
・オンラインも快適です。
BAD/REQUEST
・シナリオがあっけないです。ものの5時間ほどで終わってしまいます。映画で言うとクライマックスシーンがカットされた感じで肩透かしを喰らってしまいます。
続きは続編で、と言う事なのでしょうがあまりにも短すぎました。
・MWFの醍醐味は何と言ってもオンラインだと思います。
武器、パーク、キルストリーク、マップ、全て種類が増えたにも関わらず何故か全作よりすぐに飽きが来ました。
おそらく前作同様、戦略的な試合運びが出来ず、己のスキルだけを頼りにひたすら走り回って撃つ!みたいな事の繰り返しだからそう感じるのかも分かりません。悪く言うと、雰囲気は極めてリアルなのにやってる事は運動会・・・みたいな感じです。
・日本語吹き替えになったのはゲームを進める上で便利だと思いますし、実際シナリオでは字幕に気を取られなくなったので良かったのですが、その代償としてリアリティーが損なわれてしまったように感じました。他のゲームならそれでよかったと思いますが、MWFに関してはとことんリアリティーを追求してほしかった。せめて切り替え機能があればよかったと思います。
特にオンラインに関してはとても安っぽい感じになってしまったように思いました。
・今回も前作と同じくクランタグを製作出来るだけなのですが、何故クラン関連のシステムを作らなかったのか不思議で仕方ないですね。某FPSのように、クラン戦を楽しめるようなシステムにしてくれればもっと戦略的でシビアな白熱した戦闘が楽しめるのに、と考えるととても残念です。クランの意味がありませんよね。
シナリオモードでもオンラインでも、とあるゲーム(FPS1タイトル・TPS1タイトル)の影響を受けてると感じるイベントやアイテムなどがあったので、次回作ではクランシステムにも力を入れてもらえる事を期待したいです。
COMMENT
私はFPSが大好きで、前作はもちろんの事、いろんな作品を長時間プレイしています。
その中でもMWF2はやはり素晴らしいゲームだと思います。
ただ、「2に対する期待」からすると、BADで挙げた点が非常に残念です。
前作がとてつもない怪物だっただけに仕方ない事なのかもしれませんが・・・
とは言いましてもFPSトップクラスと言う事は紛れも無い事実です。
シナリオもオンラインも易しい出来ですので、FPS初心者の方にも是非プレイしてもらいたいです。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 2pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt |
77pt
GOOD!
オリジナリティ:よくあるFPSといえばそれまでですが、オフはストーリーが練られており、ただ撃って進んで終わりではなく、乗り物に乗ったり、山を登ったりなど演出も多彩。飽きずに最後まで(最後までまだやってませんが)進める。
オンは武器の種類が多彩で、更に装備品・PARKと呼ばれる能力なども多数の中から選択でき、状況・好みでカスタムできる。(解除するのにレベルアップが必要)
キルストリーク(連続で敵を倒すと実行できる戦術)は、前作の3キル・5キル・7キルのレーダー・爆撃・ヘリから、多数の種類の中から自分でキル数と内容を選べ(4キルで支援物資とか、11キル?でヘリから銃撃とか)選択肢も増え、またやれる事が多彩で楽しい。また、デスストリークという弱者救済処置も登場。
グラフィック:マニアではないので、細かい事(フレームレート?とか)は分かりませんが、素直に「凄いな」と思う。自然の再現(光・水・雪・もや・霧)も秀逸でした。前作に比べて出血量が増えた?気がします。この辺は苦手な人は嫌かもしれません。
サウンド:音楽という意味では、何も印象に残ってません。でも、銃声とか爆発音はリアルに感じます。とはいえ、本物を聞いたことはありませんが。悪い部分はBADにて。
熱中度:なかなか辞められない。お陰で嫁とケンカしました。特にオンは「もう少し活躍したら」「勝ってから」「あの武器をアンロックしたら」とズルズルやってしまう。
満足度:概ね不満はありません。BAD欄の部分のみです。
快適さ&難易度:ロードは各ステージ前にあるが、個人的には気にならないし、メニュー周りも分かり易い。ルールも明快ですし、難しくてできないとか、行く場所が分からないとかはない。少し過保護気味くらい。(オフはノーマルモードでの話です)
BAD/REQUEST
不満な点を挙げれば、音声部分が一番です。
若いというか幼い声だったり、場面に似つかわしくない声が多い気がします。また、オフでは誤訳があって、「???意味がわからん」という場合も。元々、映画でも音楽でも訳を信じないので、「いや、これは訳がおかしいんだな。本当は○○○って意味か?」と考えるクセがあるから、何とかストーリーは追っていけますが。込み入った話で、誤訳があり、かつ複数の主人公の視点で場面が代わるので、苦手な人は終始内容が分からずに進む危険も感じます。
オンでも日本語で話すのは個人的には凄く残念。「弾装を代える!」(ちょっと違うかも)とか言われると・・・。少し冷めます。映画も洋物・字幕オンリーなので、戦争モノを日本語でっていうのは好みではありません。また、個人的には多少オンのマップが広すぎるかなと感じます。
前作からそうですが、オンは上手い人が多くて慣れないと死にまくります。そこで心が折れてオンができなくなる場合もあります。まずはセレクトボタンを押して自分のアンテナがグリーン(安定)しているか確認しましょう。イエローまたはレッドだと、同時に撃った!・・・ハズなのに自分だけやられる、という場合があり、これはラグの関係で実際には自分は撃っていない事があります。
上手い人が良い武装してるんじゃ、なかなか勝てない事もありますが、徐々に自分の武器を増やして、合うものを選択していけば段々上達します。しかし、人によってはここまでの道のりが長いと感じるかも。
日本版と言う事で規制が掛かっているようで、オフのど頭から進行通りにやるとゲームオーバーという展開が・・・。民間人を打つな、という事です。まぁ、ゲームとは言え、かなり残虐なシーンですので仕方ないかなと思いますが、敵を殺すのは良くてっていう所との矛盾は感じます。でもこれはゲームの責任ではなく、規制の問題ですので・・・。
あと、この冒頭のステージはご家族持ちの方は「必ず」お一人でやって下さい。奥さん・子どもに見られてはいけません。自分は気にならない人間ですが、他者から見たら・・・。人格を疑われる可能性が大です。(ただし、始めに「残虐シーンをスキップするか?」という選択があり)
COMMENT
HDTV42型・HDMI接続・5.1ch使用、前作経験済み。
基本オンです。前にレビューした方が「オンができなかった」と仰ってますが、サーバーに問題があったのか、アカウントなどの設定不備があったのか分かりませんが、発売日に購入以来、毎日(11日はやってませんが)普通にできています。オンラインになっていれば、「マルチプレイ」を選択するだけで、難しい設定とかもありませんでした。
で、そのオンが熱いです。たまに外国人らしき人とも当たりますが、基本日本人とが多いです。その為か、アンテナも安定しており、快適に出来ます。武器・装備・PARKが豊富で、オマケでしょうが自分の個性を表現する為の称号的なものが多数あって楽しめます。これらがLVが上がる度に解除されていくので、ついついやってしまいます。
個人的に嬉しかったのは銃の装備を複数付けられる事。レッドサイトとグレネードとか、前作は1つだけだったのが、条件はありますが複数搭載可能です。
2ch辺りでは色々批評もあるようですが、個人的には満足ですし、前作を気に入っている方には間違いなくお勧めです。前作より酷くなった、というのは音声部分以外は感じません。音声部分も大部分は個人の好みの問題でしょう。何かで批評を聞いて決断しかねている方、前作が好きであったのなら問題なく楽しめるハズです。特にオン環境の方にはお勧めしたいです。あと、この手のゲームで酔う方、僕も酔いやすい方ですが前作・今作共に酔いませんでした。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
5pt | 5pt | 4pt | 5pt | 4pt | 4pt | 2pt |
89pt
GOOD!
●ファミ通で10点、10点、10点、9点の高評価通りの出来だった。
●今までのFPSの中では格段に最高レベルの出来です。
●敵、見方のAIの動きが最高。
●敵がウジャウジャ出てくるけど倒す事が快感になります
●敵の足を撃つと死なずに、はいつくばって撃ってくる。リアル過ぎ。
●いろんな場所を撃つと反応が面白い。リアルに破壊されたりします。
●多くのシーン(車上、ボート上、ヘリ上、空爆?)があり飽きが無く最初から最後まで遊べた
●ダメージは自分が身を隠れていれば自動回復となる
●難易度が選べて、イージーは下手な甥っ子の17歳もクリア出来るレベルです
●全て日本語で話すので文字を見なくて良い
●玉数も多いので弾数を気にしなくて遊べる
●次の目標にするポイントを親切に位置を知らせてくれる
●ゲーム開始前だけロードを30秒近く掛かるが、それ以外ロードした記憶が無い。
BAD/REQUEST
●オンラインの仕方が分からなかったのでやろうと思ったけど出来なかった。
●シナリオが飛び飛び?になってしまい理解不能だった。
●結構アチコチに血が散らばっていたので、グロテクスな場面も多々あり。
COMMENT
当方、今までコールオブデューティー、バトルフィールド、レジスタンス、アンチャテッド
などが好きな者です。ファミ通のレビューで10点、10点、9点、10点と合計39点の高評価を
見て急遽購入。
思っていた以上の出来でびっくりでした。今までプレイしたFPSゲームとは格段違います。
絶対に購入してよかったと思う一品です。本当に面白かった。
アンチャーテッドの良い部分+レジスタンスの良い部分=本作品のような気がします。
オフラインだけの感想となります。オンラインは何故か出来なかった。
オリジナリティ→5点
通常の戦闘はさることながら、ボート上、ヘリ上、水中、空爆?など考えられるあらゆる事を
プレイしたと思います。今までこんなにFPSが楽しいと思ったことはありませんでした。
いろんなプレイが出来るので飽きが来なくて最後までプレイしちゃいました。
敵のAIの動きも凄いけど、仲間のAIの動きも最高です。本当にバランスが良すぎる。
一番簡単なモードで甥っ子17歳もクリア出来てしまうくらいちょうど良いです。
グラフィック→5点
今までのFPSとは格段に違います。吹雪のシーン、雨のシーン、水中のシーン、夜のシーン
全てが最高のグラフィックです。本当にその世界にいるのかと思うくらいリアルすぎです。
本当にPS3でプレイしてるんだな。。と実感させてくれます。
サウンド→4点
特に心に残った音楽というのはありませんでしたが、敵見方などの銃を放つ音などはリアルそのもの
熱中度→5点
キャンペーンモードクリアするのに6時間ぶっとおしでプレイしました。
ゲーム始めてから、辞め時が無く、最後までプレイしちゃいましたよ。
一度プレイしたら絶対に最後までやりたくなると思います。
満足度→4点
ちょっとシナリオが飛び飛びになっていて現状が把握しずらい。というかシナリオは意味が
分からないで終わってしまいました。オンラインをプレイしましたが、何故かどうプレイして
良いのかわからず、一度もオンライン対戦出来ませんでした。
快適さ→4点
操作性は非常に良いです。ロードについてはゲームが始まる前30秒くらいロードしますが
それ以外はロードありません。
検索
発売スケジュール
- 2014/10/09
-
[PS3ソフト] FIFA 15
- 2014/10/23
-
[PS4ソフト] サイコブレイク
[PS3ソフト] 実況パワフルプロ野球2014
- 2014/11/13
-
[PS3ソフト] コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア
- 2014/12/11
-
[PS3ソフト] アサシン クリード ローグ
- 2014/12/14
-
[PS4ソフト] グランド・セフト・オートV
- 2015/03/29
-
[PS4ソフト] ファイナルファンタジー零式 HD
サイト情報
- お知らせ
-
スマホゲームのレビューサイト『APP mk2』を開設いたしました!皆さまの投稿、お待ちしております!m(_ _)m
- 2015/03/17更新 (2015/03/16投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
龍が如く0 誓いの場所
- 2015/03/16更新 (2015/03/15投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
GOD EATER 2 RAGE BURST
ドラゴンエイジ:インクイジション
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/03/15更新 (2015/03/14投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
KILLZONE SHADOW FALL
[PS3ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
魔都紅色幽撃隊
機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/13:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
[PS3ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
ひぐらしのなく頃に粋
Winning Post 8 2015
- 2015/03/13更新 (2015/03/12投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
アサシン クリード4 ブラック フラッグ
[PS3ソフト]
蒼の英雄 Birds of Steel
- 2015/03/12更新 (2015/03/11投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/03/11更新 (2015/03/10投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
EVOLVE
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
DARK SOULS II(ダークソウル2)
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/10更新 (2015/03/09投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
ドラゴンボール ゼノバース
サイコブレイク
End of Eternity(エンド オブ エタニティ)
テイルズ オブ ゼスティリア
ソニック ジェネレーションズ 白の時空
- 2015/03/09更新 (2015/03/08投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
- 2015/03/08更新 (2015/03/07投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
[PS3ソフト]
ファークライ4
英雄伝説 閃の軌跡II
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/06:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
EVOLVE
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
シャドウ・オブ・モルドール
- 2015/03/06更新 (2015/03/05投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
バットマン:アーカム・ビギンズ
- 2015/03/05更新 (2015/03/04投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
シャイニング・レゾナンス
- 2015/03/04更新 (2015/03/03投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術士~
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/03更新 (2015/03/02投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(6件)
[PS2ソフト]
ウォーシップガンナー2 ~鋼鉄の咆哮~
- 2015/03/02更新 (2015/03/01投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
ファークライ4
Destiny(デスティニー)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
鉄拳レボリューション
- 2015/03/01更新 (2015/02/28投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/02/28更新 (2015/02/27投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/27:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/02/27更新 (2015/02/26投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
NBA 2K15
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/25更新 (2015/02/24投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ファークライ4
The Last of Us Remastered
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/24更新 (2015/02/23投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
The Order: 1886(3件)
ファークライ4
ドラゴンボール ゼノバース
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
- 2015/02/23更新 (2015/02/22投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
GOD EATER 2 RAGE BURST
- 2015/02/22更新 (2015/02/21投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
バイオハザード HDリマスター
[PS3ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/21:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
The Order: 1886
- 2015/02/21更新 (2015/02/20投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ミラーズエッジ
- 2015/02/20:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
GOD EATER 2 RAGE BURST
テラリア
[PS3ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
- 2015/02/20更新 (2015/02/19投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
バイオハザード HDリマスター
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/19更新 (2015/02/18投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール レイジングブラスト2
- 2015/02/18更新 (2015/02/17投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/17更新 (2015/02/16投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ファークライ4
ロード オブ ザ フォールン
Thief(シーフ)
[PS3ソフト]
Rainbow Moon
- 2015/02/16更新 (2015/02/15投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
AKIBA’S TRIP2(アキバズトリップ2)
[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/15更新 (2015/02/14投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
[PS2ソフト]
トゥルー・クライム ~ニューヨークシティ~
- 2015/02/14更新 (2015/02/13投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/13:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ロード オブ ザ フォールン
戦国無双4-II
[PS3ソフト]
戦国無双4-II
Rewrite
- 2015/02/13更新 (2015/02/12投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
悪魔城ドラキュラ Lords of Shadow 2
憂世ノ志士
- 2015/02/12更新 (2015/02/11投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンエイジ:インクイジション
Destiny(デスティニー)
- 2015/02/11更新 (2015/02/10投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ファークライ4
- 2015/02/09更新 (2015/02/08投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
[PS2ソフト]
ブラックマトリクスII
- 2015/02/08更新 (2015/02/07投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
- 2015/02/07更新 (2015/02/06投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ワールドサッカー ウイニングイレブン 2015
サイコブレイク
ニード・フォー・スピード ライバルズ
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
- 2015/02/06:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/05更新 (2015/02/04投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/04更新 (2015/02/03投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
アサシン クリードIII
- 2015/02/02更新 (2015/02/01投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/01更新 (2015/01/31投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
DRIVECLUB
[PS3ソフト]
ブレイドストーム 百年戦争&ナイトメア
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
GOOD!
・オリジナリティー
近代戦争モノのFPSということであれば、オリジナリティーという面では目新しいことはないです。
でもストーリー上ビークルに乗ったり、スナイピングしたり空爆したりとただ撃つだけではなくいろいろ工夫されており、丁寧な作りに感じました。
・グラフィックス
最近は本当に綺麗な映像のゲームが多いので、特別とは言えないのですが、手抜きなく間違いなく綺麗な部類に入ると思います。
特に敵が撃たれるアクションは他のどのゲームよりリアルです。
・サウンド
緊張感のある音楽と無線、リアルな銃声、よく出来ていると思います。
・熱中度
やめ時を失います。
実際はけっこうこまめにオートセーブされているので不都合はないのですが。
オンについては別途記載。
・快適さ
ロード待ちのなさや操作のしやすさという点では非常に快適です。
BAD/REQUEST
・ストーリー
まだ未クリアですが(たぶん終盤)結局何がなんだか・・・
ルーキーモードで2〜3周して理解に努めようと思います。
・不親切さ
いきなりプレデターを操縦しろとか、そもそもプレデターが「偵察/攻撃目的の無人機」って万人がピンと来るわけではないですし。
まぁミリタリー好きな人がやるゲームではありますが。
武器の特製など、リファレンス的なものがあっても良いと思いました。
また、オンはちょっとしかやってませんが、MGOに慣れた身からすると、初心者なりの遊び方がすぐわからなかったり、コミュニケーションをどうとったら良いかわからなかったり、もう少し敷居を低くして欲しいです。
・音声
日本語オンリーで賛否両論あるようですが、私としては日本語訳そのものは丁寧でよく出来ていると思いますし、字幕を読まなくて良いのでファーストプレイには良いかと思いました。
ただ、ミリタリーものの映画など、エンターテイメントとしての戦争モノのかっこよさを、なんとなく「英語で」と感じる人は多いと思いますし(私もそうです)、日本語と選択できる仕様がベストだったと思いました。
COMMENT
37型液晶フルハイビジョンにてプレイ。
オンはちょっとだけ、オフはたぶん終盤戦で難易度レギュラーです。
前作はプレイ済みで、最近はMGOばかりやっているモノです。
そもそもFPSにはちょっと不慣れなのでこれを機にがんばろうと思ってますが、やっぱり難易度は一般的には高いほうかもしれません。
それと、かなりリアルな描写が多いので、いずれにしても人は選ぶと思います。
前作が好きな人には良いかと。
ストーリーについてはよくわからないと書きましたが、個人的にはうれしい演出も。
前作は映画エネミーラインやブラックホークダウンを意識した演出がありましたが、本作ではザ・ロックを彷彿させる演出がいくつかあり、大好きな映画なので非常に燃えました。