バットマン:アーカム・ビギンズ レビュー
発売元 | ワーナー・エンターテインメント・ジャパン(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2013/12/05 |
価格 | 7,980円(税込) |
レーティング | ?(CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 (?) | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ■ ジャンル:アクション ■ プレイ人数:1人 |
スコアボード

- 中央値
- 72
- 難易度
- 2.17
- レビュー数
- 6
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)


オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 3pt | 4pt | 4pt | 3pt | 1pt |
73pt
GOOD!
・戦闘システムが簡単かつ爽快
⇒複雑な操作は必要ない。それなりの反射神経があれば、アクションが苦手な人でも
対応可能。
また、多種多様なガジェットを用いることで、殴りや蹴りだけではない戦闘が
楽しめる。
・マップが広くなり、探索が楽しくなった。
⇒テープ収集など、やりこみ要素もあり。
・捜査モードの改善
⇒犯行現場の過去をビデオのように遡って再現することが可能となり、
捜査モードが充実になった。
BAD/REQUEST
・攻撃フィニッシュ時の効果音
⇒前2作では敵を倒した時に出ていた効果音が、
今作ではなくなった(というか、音が小さくなった?)。
細かい点ではあるが、これがなくなったことで爽快感が減少した。
・音ズレ
⇒ファストトラベル時に音ズレが頻繁に起こる。
ゲーム進行に支障はないが、気になった。
・敵同士の会話時の字幕
⇒前2作では搭載されていた、敵同士の会話(バットマンを怖がるセリフ等)の字幕が
削除された。ちょっとした楽しみだったので、これは残念で仕方がない。
COMMENT
前2作で搭載されていた仕様がなぜか削除されていたりなど、
快適性は減少したが、相変わらず面白い。
バットマン好きの自分としては、街を滑空しているだけで楽しめる。
バットマン好きではない人でも、アクションゲームとして非常に
完成度が高いので、おススメです。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt | 3pt |
73pt
GOOD!
前回に引き続きグラフィックが綺麗で、特にバットマンをはじめとするキャラがリアルかつカッコ良くなっていて映画の主人公を操作している気分になる。
このゲームの戦闘は2パターンあり大人数と素手で殴り合うコンバット戦と銃を持っている敵に対して上手く隠れながら戦うプレデター戦の2種類あります。
少しずつガジェットやスキルが増えていくことで最初から最後まで飽きのこないコンバット戦や
プレデター戦では新たに追加された遠隔クローを使って周りのタンクや消化器等のオブジェクトを存分に使えるようになったので、ただ隠れて仕留めるだけの作業じゃなく戦略をたてながら戦える部分が前作からの進化だと思います。
BAD/REQUEST
バグがものすごく多くてシナリオが進行しなかったり酷い時だと本体の操作まで不能になる。
普通にストーリーを楽しむだけなら問題ないがダークナイトチャレンジなどやり込み要素が雑な作りで一部ストーリーでしか取得出来ないものがあるのにもかかわらず間違えて取得出来ずにクリアすると敵が復活しないので取れない。しかもオートセーブなのでやり直しが効かないなどの少し不親切な使用に変わっている。
爆破ジェルをパワーアップさせると自動で勝手に爆発するので使い勝手が相当悪くなる。
パワーアップなのに使い物にならなくなるのが納得いかない。
COMMENT
ビギンズでバットマンを始めてアサイラム、シティと購入しました。
アーカムシリーズが初プレイの時は衝撃を受けるくらい面白いと思いましたが
シティをプレイした後にこのゲームをやると、前作より退化している部分があるので残念です。
それを踏まえてもアクションゲームとしてはものすごくいい出来でオススメ出来る作品です。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 3pt | 4pt | 3pt | 4pt | 3pt |
71pt
GOOD!
【コンバット戦】
バットマンシリーズの目玉であるフリーフローコンバットシステム。□(通常攻撃)、△(カウンター)、○(スタン)、×(回避)という風に基本操作が割り振られていて、これらをテンポ良く押し続けることでシームレスにコンボを繰り出すことができます。
敵の種類によって対処法を変えていく必要があります。例えば、
通常の敵 → □
アーマード(ボディアーマーを着た敵) → ○で怯ませて□連打
ライオットシールド持ち → ○で怯ませ、×を2連打で空中から盾ごと踏みつける
これらはほんの一例で、実際には更に多種類の敵が同時に襲い掛かってくるので、臨機応変に対処していかなくてはいけません。
コンボを長く続ける、バットクローなどのガジェットを使う、ノーダメージで敵を倒すなど、難しい操作をこなすと経験値を多く取得できます。単純な操作ながら奥深いシステムとなっています。
旧作との大きな違いは新ガジェットのショックグローブです。通常の攻撃が通じないアーマードや盾持ちなどを問答無用で殴れるうえ、コンボ倍率が飛躍的に上昇するので、コンバットマップではスコアがもりもり稼げます。
【プレデター戦】
隠れながら敵を倒していくいわゆるステルスゲームです。バットマンのガジェットが上手くシステムに取り込まれ同類のゲームとの差別化が図られている一方で、物陰へのカバーリング、ダクトに隠れる、エルードなどステルスゲームによくある操作もフォローされています。
今作で特に有用なガジェットは遠隔クロー。2つの箇所をクローで繋ぐ操作で、敵同士を引き寄せて衝突させたり、高所にクローを張って新たな足場を作るなどが可能で、旧作と比べ戦術の幅が大きく広がっています。
【オープンワールド】
前作アーカムシティのマップ+橋を挟んでもう一つ同じ位の規模のエリアがあります。飛びまわってみるとかなり広く感じますね。マップ全体に各種イベントが配置されやりこみがいがあります。
BAD/REQUEST
【コンバットの不便さ】
敵が攻撃を仕掛けてくるとき頭上にサインが出ますが、サインの色と地面の色が似ている時がありわかりにくいです。又敵のボディアーマーが視認しづらく、通常の敵とアーマードを区別しにくい。
2人の敵の攻撃を同時にカウンターする際、同時に仕掛けてくるように見えて微妙に時間差があり、十分ひきつけてから△を押さないと失敗します。サインにあわせて△を押しているのに食らってしまうのは納得がいきません。
また、序盤から銃を持った敵が登場し非常に厄介なのですが、これに対する最も有効な技が序盤で習得できません。
【マップの新鮮味が薄い】
マップが広いといっても半分は前作のマップそのままです。街の雰囲気まで前作と同じで、夜の街のそこらじゅうにギャングがいるという世界になっています。旧作をプレイ済みの人にはあまり新鮮味がないかもしれません。
【オンライン】
繋いでみましたが、人がいません・・・
アサイラム、シティ両方をトロフィーコンプしたので今回もコンプを目指していたのですが、オンラインのトロフィーがあると知って断念。オンラインを売りにするようなゲームでもないのに、オンのトロフィーを入れるのはやめて欲しい・・・。
COMMENT
前作アーカムシティと比べて大きな変化が見られず、完全新作というよりはアーカムシティ向け大型DLCとも言うべき内容でした。若く未熟なバットマンということですが、それがストーリーやゲーム性に充分生かされているように見えず、面白くはあるが物足りなくもありました。開発スタジオが変わったそうで、ブランドを壊すのを恐れてあまり大きな冒険に出られなかったのでしょうか。
とはいえ、旧作の長所は概ね引き継がれており、操作性もほぼ同じなので、シリーズファンが買って損をするようなものでは無いです。
アクションゲーム・ステルスゲームとして高い水準でまとまっている、無難にお薦めできる作品です。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 3pt | 2pt | 2pt | 2pt | 2pt |
47pt
GOOD!
遠景も含め雰囲気は良いと思います
前2作と共通する戦闘やステルス部分は、動かしていて楽しい
ショックグローブ使用時の無双状態が爽快
BAD/REQUEST
カウンター発動の入力時間が短いので、雑魚でもすぐ殴られる
フィニッシュ中の無操作状態でも攻撃してくるので、爽快感をそがれる
また、無操作の状態で攻撃を受けるとフィニッシュ自体キャンセルされる事も
雑魚戦もボス戦も殴り合いなので、飽きる
ギミックを解きながらとか、ガジェットを活用してなど頭を使うところも欲しかった
使うところになるとQTEでがっかり
COMMENT
難易度を上げようとしたり、新しい試みを入れた部分がことごとくつまらない方向に
前2作を遊んだ人にはすすめませんが、これから始めようとする人には
3ビギンズ<1アサイラム<2シティ
というストーリー時系列で面白くなっていくのでお勧めです
バットマンの不殺の誓いで、犯人を捕まえては逃げられ、捕まえては逃げられ・・・
最後まで、いたる所に市民の死体がゴロゴロあるので
犯人殺したほうが被害増えないんじゃ?って思うほど
造りも見た目も演出も粗いです
検索
発売スケジュール
- 2014/10/09
-
[PS3ソフト] FIFA 15
- 2014/10/23
-
[PS4ソフト] サイコブレイク
[PS3ソフト] 実況パワフルプロ野球2014
- 2014/11/13
-
[PS3ソフト] コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア
- 2014/12/11
-
[PS3ソフト] アサシン クリード ローグ
- 2014/12/14
-
[PS4ソフト] グランド・セフト・オートV
- 2015/03/29
-
[PS4ソフト] ファイナルファンタジー零式 HD
サイト情報
- お知らせ
-
スマホゲームのレビューサイト『APP mk2』を開設いたしました!皆さまの投稿、お待ちしております!m(_ _)m
- 2015/03/17更新 (2015/03/16投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
龍が如く0 誓いの場所
- 2015/03/16更新 (2015/03/15投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
GOD EATER 2 RAGE BURST
ドラゴンエイジ:インクイジション
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/03/15更新 (2015/03/14投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
KILLZONE SHADOW FALL
[PS3ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
魔都紅色幽撃隊
機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/13:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
[PS3ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
ひぐらしのなく頃に粋
Winning Post 8 2015
- 2015/03/13更新 (2015/03/12投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
アサシン クリード4 ブラック フラッグ
[PS3ソフト]
蒼の英雄 Birds of Steel
- 2015/03/12更新 (2015/03/11投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/03/11更新 (2015/03/10投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
EVOLVE
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
DARK SOULS II(ダークソウル2)
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/10更新 (2015/03/09投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
ドラゴンボール ゼノバース
サイコブレイク
End of Eternity(エンド オブ エタニティ)
テイルズ オブ ゼスティリア
ソニック ジェネレーションズ 白の時空
- 2015/03/09更新 (2015/03/08投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
- 2015/03/08更新 (2015/03/07投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
[PS3ソフト]
ファークライ4
英雄伝説 閃の軌跡II
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/06:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
EVOLVE
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
シャドウ・オブ・モルドール
- 2015/03/06更新 (2015/03/05投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
バットマン:アーカム・ビギンズ
- 2015/03/05更新 (2015/03/04投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
シャイニング・レゾナンス
- 2015/03/04更新 (2015/03/03投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術士~
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/03更新 (2015/03/02投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(6件)
[PS2ソフト]
ウォーシップガンナー2 ~鋼鉄の咆哮~
- 2015/03/02更新 (2015/03/01投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
ファークライ4
Destiny(デスティニー)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
鉄拳レボリューション
- 2015/03/01更新 (2015/02/28投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/02/28更新 (2015/02/27投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/27:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/02/27更新 (2015/02/26投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
NBA 2K15
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/25更新 (2015/02/24投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ファークライ4
The Last of Us Remastered
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/24更新 (2015/02/23投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
The Order: 1886(3件)
ファークライ4
ドラゴンボール ゼノバース
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
- 2015/02/23更新 (2015/02/22投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
GOD EATER 2 RAGE BURST
- 2015/02/22更新 (2015/02/21投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
バイオハザード HDリマスター
[PS3ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/21:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
The Order: 1886
- 2015/02/21更新 (2015/02/20投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ミラーズエッジ
- 2015/02/20:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
GOD EATER 2 RAGE BURST
テラリア
[PS3ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
- 2015/02/20更新 (2015/02/19投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
バイオハザード HDリマスター
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/19更新 (2015/02/18投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール レイジングブラスト2
- 2015/02/18更新 (2015/02/17投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/17更新 (2015/02/16投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ファークライ4
ロード オブ ザ フォールン
Thief(シーフ)
[PS3ソフト]
Rainbow Moon
- 2015/02/16更新 (2015/02/15投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
AKIBA’S TRIP2(アキバズトリップ2)
[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/15更新 (2015/02/14投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
[PS2ソフト]
トゥルー・クライム ~ニューヨークシティ~
- 2015/02/14更新 (2015/02/13投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/13:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ロード オブ ザ フォールン
戦国無双4-II
[PS3ソフト]
戦国無双4-II
Rewrite
- 2015/02/13更新 (2015/02/12投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
悪魔城ドラキュラ Lords of Shadow 2
憂世ノ志士
- 2015/02/12更新 (2015/02/11投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンエイジ:インクイジション
Destiny(デスティニー)
- 2015/02/11更新 (2015/02/10投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ファークライ4
- 2015/02/09更新 (2015/02/08投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
[PS2ソフト]
ブラックマトリクスII
- 2015/02/08更新 (2015/02/07投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
- 2015/02/07更新 (2015/02/06投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ワールドサッカー ウイニングイレブン 2015
サイコブレイク
ニード・フォー・スピード ライバルズ
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
- 2015/02/06:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/05更新 (2015/02/04投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/04更新 (2015/02/03投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
アサシン クリードIII
- 2015/02/02更新 (2015/02/01投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/01更新 (2015/01/31投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
DRIVECLUB
[PS3ソフト]
ブレイドストーム 百年戦争&ナイトメア
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
GOOD!
・前作アーカムシティの2倍のマップ、最初からグラップネルブーストやファストトラベルが使えるため移動は快適かつ楽しい。ファストトラベルはfarcry3のように電波塔を開放することで増えるタイプで頭を使うものもある。リアルタイムで事件が起きたりするので移動しているだけでもおもしろい。
・戦闘は簡単かつかっこいい。ガジェットやコンボ、ノーダメージで経験値が増えたりするため敵を見付け次第戦ってしまう。
・前作ではたいして使わなかった捜査モードが今回は大幅に進化し、証拠をスキャンし犯行をビデオのように再現することが可能になった。また警察の無線から殺人事件の発生を傍受し、自ら調べることもできる。
・クリア後も強くてニューゲームやスキンの変更などできることが多い。近作もエニグマミッションがあるため長くやりこめる。
BAD/REQUEST
・ボス戦が同じことの繰り返しで飽きてしまう。大半のボス戦が、攻撃を避ける→特定の行動でダメージを与えるの繰り返しで面倒。
・バグ?がある。とあるサイドミッションを100%にしてもクリアしたことにならず、結局やり直した。サイドミッションのイベントとランダムミッション発生が被ってしまうとなるらしい。他にも敵が瞬間移動したり、移動を繰り返すと処理落ちしたり。パッチが出てくれれば直りそうだが・・・。
COMMENT
アーカムシリーズ一通りクリア済み ストーリーがクリアできた+レビュー少ないだろうなと思ったので投稿。
時系列的には今作→アサイラム→シティで、ブルースがバットマンになって2年目ということで警察からも敵対視され、味方も執事のアルフレッドしかいない。
ストーリーも、孤軍奮闘するバットマンと協力して彼を追い詰めようとするヴィラン達の対比や、バットマンとジョーカーの出会いなどアサイラムに繋がる話が多く、ニヤリとさせられた。
前作と比べて進化している部分が多く、自分的には大変満足のいくゲームだった。
ただマルチのほうは人がいないのかマッチング自体ができず今だプレイしていない。皆もこのゲームを買ってマルチ、しよう(提案)