ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)


オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 3pt | 2pt | 1pt | 4pt |
52pt
GOOD!
■システム
初心者救済のA連打だけでコンボが成り立つのは新規開拓の面からしていい仕様。
使えない性能のキャラもいるが、コンボが出来るだけで初心者は楽しいはず。
BD同時押しの逆ギレによって切り返し手段がどのキャラにも存在。これによって一方的な固めに対しての抑止力となり読み合いが発生する。
各キャラクターのペルソナを使った立ち回りはどれも独自の特性が見え、被るようなものはいない。
■グラフィック
綺麗の一言。背景とキャラもくっきりと区別できるので不満なし。
■音楽
原作のP4の音楽なので不満なし。名曲多し。
■トレーニングモード
充実。細かい変更まで出来るのはありがたい。ただ入力履歴のリセットが出来ないか。
■オンライン
アイコンを実装したことにより、希望キャラ・自身の実力・スタンスなどがわかりやすく検索結果に表示される。
トレーニングをしながら対戦相手を待つことも可能。時間効率が良い。
BAD/REQUEST
■キャラ
千枝・番長のD起き攻め+A固めがとにかく強力。一度ダウンすると択を迫られ、食らうとまた迫られる。固めも強く、割り込みが非常に難しい。下段、中段、投げ、グラ潰し等の豊富な択恐怖が襲い掛かる。中段技であるボコスカの性能も高く、特に千枝のボコスカは反応がかなり難しい。
美鶴は地上戦が鬼にも関わらず、対空が豊富。めくり対応で硬直も少ない逆ギレや空中ガー不のブフダインがおかしい。火力も高い。
アイギスは立ち回りに難があるものの、見えない択が可能で通れば3,4割吹き飛び、また択を迫れる恐ろしい性能。
結構理不尽なキャラがいるということ。
■チャレンジモード
課題のコンボをクリアしていくものであるが、実用性が0に等しい。クリアすればいいこともあるが・・・
■マッチング
マッチングがとにかく遅い。回線測定が終わらないと対戦の申し込みができないのだが、測定が長い。または『終わらない』。
■PSR
強さの指標であるPSRだが、全く無意味。数さえこなせば上がる仕様なので仮に600だとしても実力の幅は非常に広い。また、とにかく上がりづらい。
■リプレイ
わざわざ1試合毎に保存しなければ過去の対戦が見れない。スパIVやガンダムEXVSさえ普通に見れるのに、なぜこれはわざわざ保存しなければいけないのか。
■人口
非常に少ない世紀末状態。平日の夜間で2人部屋は0個などよくあること。ほぼ同じプレイヤー達との対戦になってしまう。
COMMENT
AC版からの移植だが、パッチも登場したことにより移植度は問題なし。
ゲームスピードが若干早いかもしれないが、システム面などは良くできている。
良作といっても過言ではない本作だが、人口の少なさ や 他タイトルの新作登場によって
展望が怪しくなってきたのが悲しいところ。
初心者向けといわれているが、実際はそうでもなく、同じ実力者同士で戦うことを強く勧める。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 3pt | 1pt | 1pt | 1pt | 1pt |
31pt
GOOD!
まずはじめに私はこれまで格闘ゲームはメルティブラッドしかやっていないので、アークの格ゲーは初めてであることを前提にレビューする。
まず習得する必要があるコンボ(5A始動、対空2B始動、特定の技カウンターヒット始動、中段始動、投げ始動、画面端コンボ、フェイタルカウンター始動など)のほとんどが簡単で1,2日トレモやってたらすぐできる。
次にBGMで主人公のテーマがすごく良かった。しかしだからといって、BGMを4点にするつもりはない。3点である。グラフィックも綺麗な事には綺麗だが、機種がPS3なので特別言い訳でもないので3点。
正直この程度。
BAD/REQUEST
まず、キャラバランスの悪さ。美鶴、主人公、千枝が明らかに強すぎる。ゆえに、オンラインで対戦をやっても、この三キャラと当たる事がすごく多い。またコイツかとなる。楽しくない。
また、このゲームは空中での行動がメルブラに比べて弱すぎる。なぜ、二段ジャンプをした後に空中ダッシュができないのか。自由度が低い事と、各キャラの対空技の性能が良いことも、空中行動の弱さの理由。
画面中央でノーゲージのときのコンボが安い、3000いかない事がほとんど。もっと火力がほしい。
A連コンボはゲージ回収率が高いが威力が低い。GOODに書いたようにそもそもコンボ自体の難易度は低いので、必要性がわからない。もうちょっとはっきり書くと邪魔なだけだから削除してほしい。
ボタン配置が意味不明。四角形にボタン配置せずに、ほかの2D格ゲーと同じような配置にすればいいのに。このゲームは同時押しで出る技が多いので、それに対応しているのかもしれないが。同時押しで逆切れとか言う昇竜や当身発動するなら廃止して、昇竜コマンドで出せるようにすればいい。初心者の私でも昇竜コマンドミスなんてほとんどない。初心者向けにするならSPスキル発動を真空波動じゃなくて632146のコマンドの方が出しやすいのではないのか。まあそこは人それぞれだと思うが。
上記が満足感、快適さ、熱中度が1点の理由。
COMMENT
巷で初心者にオススメとか言われているが、私にはまったくそのようには思えなかった。BADに書いたA連コンボなんて全然ダメ。はじめに書いたように私はメルブラのみプレイしていたので、その時は、小パンを擦ることでヒット確認をしてコンボにいっていたが、このゲームは擦ると自動的に威力の低いゴミコンボになる。2Aなら補正がかかりすぎてコンボが安くなる。アークは格闘ゲームを作るメーカーとして有名なのでプレイする前は期待していたが、ここまでキャラバランスが悪く、空中行動の自由度が低く、2A擦り冷遇だとやる気が起きない。今年の冬に稼動するブレイブルーの最新作も一応触るが似たようなゲームなら私にはアークゲーについていくことは無理なのでさっさとメルブラに戻ろうと思う。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 3pt | 4pt | 3pt | 2pt | 3pt |
63pt
GOOD!
ペルソナという作品に触れるのはこれが初めてですが、格闘ゲームは経験者です。
その上での評価であることをご理解下さい。
まずはグラフィックですが、なかなかに綺麗だと思います。派手さにはやや欠けますが、テンポやSEは非常に良く動かしてて気持ち良いです。
音楽はBGMの評価が高いシリーズのようですが、自分にはあまり印象に残るBGMは無かったです。良曲揃いではあるのですが、対戦中でも印象に残るほどのインパクトが無かったです。
オンライン対戦ですがプレイヤーマッチの際プレイヤープロフィールが入室前に見られること、ランクマッチではPSRが非表示になるのはとても良いと思いました。プレマで実力差があると萎えますし、ランクマで実力みてから拒否られるのも嫌だったので。
ストーリーは原作未プレイなのと普段RPG等はやらないのではっきりと評価はしません。
一応原作知らなくても理解できそうでしたが、かなり飛ばし飛ばしで消化してしまいました。
「連打でコンボが繋がる」「昇竜コマンド廃止」は分かりやすく良い試みだと思います。
BAD/REQUEST
格闘ゲームの根幹である対人戦のバランスが悪い、というかゲーム性が悪い。
強キャラがどう強いか等は散々いわれていると思うので割愛して、ゲーム性の方を書きます。個人的には経験者にも初心者にもお勧めし辛いゲーム性だと思っています。
このゲームは所謂コンボゲーと言って、コンボを繋げることを前提としたゲームです。
コンボを繋げる為には始動となる技が当たるのを確認→覚えたコンボをいれる必要があります。
しかしながら、このゲームは「確認」の部分の猶予が短く、単なる反射だけでなく相当の状況確認能力を必要とします。例えば、主人公のしゃがみBを"適当に振って"空中ヒットした場合、まずコンボに行くことは出来ません。コンボに行くには「相手が飛んでいる」「しゃがみBが当たる範囲内に相手が動くだろう」ことを念頭において振らないと無理です。格闘ゲーム経験がある自分でも落とすので、初心者にはかなり厳しい仕様だと思います。
次に問題があると思うのは出し得技が多いということと、昇竜や安定起き攻めが非常に強いことです。
出し得技とは名の通り適当に出してもリスクリターンが釣り合うような技で、「とりあえずだしとけ」なぶっぱなし主体のゲーム性を作っています。昇竜の強さ、起き攻めの強さは大味な読み合いに拍車をかけています。
COMMENT
最後に同じ2D格闘のブレイブルーと比較します。
P4Uは格闘ゲームに触れることに関していえばとても良い作品だと思いますが、ブレイブルーのほうが完成度が高く、初心者向けなゲーム性であることは確かです。
ただしブレイブルーと比べ新規層が多いので、ゲーム性はともかく参加しやすいのは確かです。
格闘ゲームをやってみたい、と言うなら周りに同じくらいのレベルの人がいるかいないかどちらにするかを決めると良いかなと思います。P4Uは初心者を見つけるのは容易だと思いますが、ブレイブルーは難しいと思うので(BBはマイナーチェンジでない新作が出るので今後は分かりませんが)。
結構売れたみたいなので次回作も期待してます。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 3pt | 4pt | 2pt | 2pt |
68pt
GOOD!
・オリジナリティ
初心者に配慮したA連、切り替えし技をボタン二つで発動できる逆ギレ
この二つは良い案だなと感じました
初心者はチャンスに棒立ちで結果ほとんどダメージが取れないという事があります
しかしこのシステムであれば一つのチャンスである程度のダメージが取れる為、立ち回りなどに慣れる間を上手くフォローしてくれる
また昇竜拳に代表されるような切り替えしもコマンドが難しく咄嗟には出ない人が多いが、出したいタイミングで簡単に出せるので初心者と経験者の操作の差を埋めるのに良く働いている
空中での振り向きで全キャラがめくり可能になり攻めの選択肢を広げてくれる
クイックエスケープも攻めから抜けるもう一つの選択として良いと思うし、画面端では緊張感が増すと感じた
ゲーム自体の感覚はいつもどおりのコンボゲーだなという感じですが
ゲームスピードはブレイブルーに感じるもったりだるい感じが無いのは個人的には嬉しかった
・グラフィック
グラフィックの質としてはブレイブルーと同じ感じ
特筆することもないけど十分質は高い
・サウンド
原作のBGMをアレンジして格闘ゲームに合う仕上げになっている
・熱中度
シナリオ自体は原作で言えばメンバー1人分のエピソードですが
それを各キャラクターの視点から書いてあるので読み応えはあると思います
格ゲーとしては各人の対戦のやりこみ具合によって変わるのでなんとも言えない
・満足感
格ゲーとして買ったけれど思ったよりしっかりしたシナリオにも満足できました
・快適さ
インストールすれば基本はサクサク動きます
・難易度
アーケード、シナリオ等はビギナーに難易度を変えてA連で楽にこなせます
BAD/REQUEST
・キャラバランス
まず主人公・アイギス・千枝・美鶴の四強が露骨に強い
主人公は立ち回りが強い上に起き攻めも強い
足払いから延々と見えづらい中下段に付き合うことになる
ゲージがあると崩し、けん制からのワンコンボも痛い
まさによりどりみどりなキャラ
千枝も主人公同様起き攻めが凶悪な部類
リーチはないがキャラの挙動が素早く一旦ターンを取ると
そのまま起き攻めがループする
アグネヤストラの性能が良く覚醒後ゲージがたっぷりあると
隕石を振らすだけの糞ゲーになる
また逆ギレの性能が良いため切り替えしにも難がない
アイギスはモードチェンジやゲージ管理が慣れるまでは難しく
立ち回りにも気を使うが上手い人になるとモードチェンジを組み込んでくる為
延々見えない択に付き合わされることになる
択に関してはこのキャラが一番きつい、ゲージ消費も少量で常時火力が確保されている
この三人はだいたい糞みたいな択で倒しきる部類のキャラクターで
主人公、千枝の二キャラは比較的簡単に操作できるためプレイヤーも多く
中級層になるとターン制の糞ゲーを良くやるはめになる
美鶴は上記三名のように崩し自体は特に強くないが
まず逆ギレが強い、範囲もそうだがゲージのあるときにリスクが無さ過ぎる
A系のけん制力が異常に高くそのおかげでマリンカリンが生きる
SPが減るという不利を背負わされつつAや隙の無いドロア等を掻い潜って触る前に
大体こっちが画面端に追い込まれ高威力のコンボを叩き込まれる
総合的におかしいキャラ
またキャラ自体は強くはないが、完治は逆ギレの性能が良く投げの火力が異常に高いため初心者間では猛威をふるう
楽に勝てる為か初心者狩りをするサブアカウントを比較的良く見かける
他のキャラは一癖ある上リターンが高いかといえばそうでもない
・快適さ
この会社のゲームは相変わらずマッチングが遅い
それにPSR、段、レベルなどのランキング、マッチング要素が糞
PSRは600付近までは勝ったら7か6くらい上がり
負けても1下がるかもしくは下がらない
逆に600付近からは1しか上下しなくなる
このため600付近は実力差があり混沌とする
弱い人でも数をこなせばPSRは高くなるのでなんの役にも立たない
段位は同じ段位から+-1段位の人との勝ち負けで上下するらしい
これはまだ少しは役に立つが非常に曖昧で機能しない場合も多い
レベルに関しては全く機能していないように見える
おそらく時間のかけ具合くらいしかわからない
この会社にはそろそろネット対戦のシステムを総合的に見直してもらいたい
対戦自体の快適さ、マッチの速さ等と
実力の測定方法などをきちっと作って欲しい
スパ4のPPあたりを見習った方が良い気がする
・熱中度
格ゲー好きならともかくシナリオ目当ての人にはRPGと比較すると
やはりボリュームは少ない為それほど高い熱中度はないでしょう
COMMENT
このゲームはキャラによっては糞みたいな択が簡単に出来すぎる
こういうのは上級者が使いづらいキャラを使ってようやくできるくらいで丁度良いと感じた
対戦ゲームとしては四強を使って糞みたいな部分を押し付け合うか
それ以外のキャラで番狂わせを狙うかって感じのゲームですね
ただ強キャラを使えば上級者にも勝てるかと言われればもちろんそうではないですが
部分的な簡易化に関しては初心者に対するとっつきやすさ
操作難度のフォローなどは良く機能していると感じました
検索
発売スケジュール
- 2014/10/09
-
[PS3ソフト] FIFA 15
- 2014/10/23
-
[PS4ソフト] サイコブレイク
[PS3ソフト] 実況パワフルプロ野球2014
- 2014/11/13
-
[PS3ソフト] コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア
- 2014/12/11
-
[PS3ソフト] アサシン クリード ローグ
- 2014/12/14
-
[PS4ソフト] グランド・セフト・オートV
- 2015/03/29
-
[PS4ソフト] ファイナルファンタジー零式 HD
サイト情報
- お知らせ
-
スマホゲームのレビューサイト『APP mk2』を開設いたしました!皆さまの投稿、お待ちしております!m(_ _)m
- 2015/03/17更新 (2015/03/16投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
龍が如く0 誓いの場所
- 2015/03/16更新 (2015/03/15投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
GOD EATER 2 RAGE BURST
ドラゴンエイジ:インクイジション
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/03/15更新 (2015/03/14投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
KILLZONE SHADOW FALL
[PS3ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
魔都紅色幽撃隊
機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/13:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
[PS3ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
ひぐらしのなく頃に粋
Winning Post 8 2015
- 2015/03/13更新 (2015/03/12投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
アサシン クリード4 ブラック フラッグ
[PS3ソフト]
蒼の英雄 Birds of Steel
- 2015/03/12更新 (2015/03/11投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/03/11更新 (2015/03/10投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
EVOLVE
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
DARK SOULS II(ダークソウル2)
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/10更新 (2015/03/09投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
ドラゴンボール ゼノバース
サイコブレイク
End of Eternity(エンド オブ エタニティ)
テイルズ オブ ゼスティリア
ソニック ジェネレーションズ 白の時空
- 2015/03/09更新 (2015/03/08投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
- 2015/03/08更新 (2015/03/07投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
[PS3ソフト]
ファークライ4
英雄伝説 閃の軌跡II
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/06:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
EVOLVE
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
シャドウ・オブ・モルドール
- 2015/03/06更新 (2015/03/05投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
バットマン:アーカム・ビギンズ
- 2015/03/05更新 (2015/03/04投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
シャイニング・レゾナンス
- 2015/03/04更新 (2015/03/03投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術士~
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/03更新 (2015/03/02投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(6件)
[PS2ソフト]
ウォーシップガンナー2 ~鋼鉄の咆哮~
- 2015/03/02更新 (2015/03/01投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
ファークライ4
Destiny(デスティニー)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
鉄拳レボリューション
- 2015/03/01更新 (2015/02/28投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/02/28更新 (2015/02/27投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/27:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/02/27更新 (2015/02/26投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
NBA 2K15
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/25更新 (2015/02/24投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ファークライ4
The Last of Us Remastered
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/24更新 (2015/02/23投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
The Order: 1886(3件)
ファークライ4
ドラゴンボール ゼノバース
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
- 2015/02/23更新 (2015/02/22投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
GOD EATER 2 RAGE BURST
- 2015/02/22更新 (2015/02/21投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
バイオハザード HDリマスター
[PS3ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/21:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
The Order: 1886
- 2015/02/21更新 (2015/02/20投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ミラーズエッジ
- 2015/02/20:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
GOD EATER 2 RAGE BURST
テラリア
[PS3ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
- 2015/02/20更新 (2015/02/19投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
バイオハザード HDリマスター
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/19更新 (2015/02/18投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール レイジングブラスト2
- 2015/02/18更新 (2015/02/17投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/17更新 (2015/02/16投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ファークライ4
ロード オブ ザ フォールン
Thief(シーフ)
[PS3ソフト]
Rainbow Moon
- 2015/02/16更新 (2015/02/15投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
AKIBA’S TRIP2(アキバズトリップ2)
[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/15更新 (2015/02/14投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
[PS2ソフト]
トゥルー・クライム ~ニューヨークシティ~
- 2015/02/14更新 (2015/02/13投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/13:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ロード オブ ザ フォールン
戦国無双4-II
[PS3ソフト]
戦国無双4-II
Rewrite
- 2015/02/13更新 (2015/02/12投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
悪魔城ドラキュラ Lords of Shadow 2
憂世ノ志士
- 2015/02/12更新 (2015/02/11投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンエイジ:インクイジション
Destiny(デスティニー)
- 2015/02/11更新 (2015/02/10投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ファークライ4
- 2015/02/09更新 (2015/02/08投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
[PS2ソフト]
ブラックマトリクスII
- 2015/02/08更新 (2015/02/07投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
- 2015/02/07更新 (2015/02/06投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ワールドサッカー ウイニングイレブン 2015
サイコブレイク
ニード・フォー・スピード ライバルズ
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
- 2015/02/06:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/05更新 (2015/02/04投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/04更新 (2015/02/03投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
アサシン クリードIII
- 2015/02/02更新 (2015/02/01投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/01更新 (2015/01/31投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
DRIVECLUB
[PS3ソフト]
ブレイドストーム 百年戦争&ナイトメア
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
GOOD!
オリジナルティ
ほかの格闘ゲームに比べると、状態異常が多かったり、ボコスカラッシュなど
ペルソナらしい独特なシステムがありとてもいいと思います。
グラフィックス
とても綺麗です。ブレイブルーと同じくらいのグラフィックです。
音楽
キャラクターたちのテーマや、原作で使われたBGMもありとてもいいです。
アレンジされたBGMもとてもかっこいいです。
難易度
簡単です。自分はブレイブルーから始めたのですが、コマンドもやりやすく
アーケードモードやストーリーモードのCOMの動きもそんなに強くないのでとてもやりやすいです。
BAD/REQUEST
快適さ
キャラクターのバランスがひどいです。(ブレイブルーよりも)
鳴上 千枝 美鶴 アイギス この4キャラの性能がおかしいです
(ただしアイギスは多少癖があります)
難易度
先ほどGOODの方にも書いたのですが、ネット対戦はかなりレベルが高いです。
初心者はネット対戦はおすすめできません。フルボッコにされます。
あくまで簡単なのはCOMとの戦いだけです。
あとキャラクターが13人だけという。最近の格闘ゲームにしては少ないです。
これならP3のキャラもっとだしてもいいんじゃないでしょうか。
COMMENT
ペルソナファンは買っても良いでしょう。
これを機に格ゲーに目覚めるかもしれませんよ。
コマンドも簡単ですし、SPスキルも派手ですし爽快感はありますよ。
スピード感もなかなかありますし、格ゲー初めての人にはプレイしてもいいと思います。
ただし、ギルティギアなどの難易度の高い格闘ゲームをやっている人には
少し物足りないと思います。
ですが、自分は充分楽しめましたので、ペルソナファンもしくは格闘ゲーム初めての人は、
P4Uから始めたほうがいいと思います。