SUPER STREET FIGHTER IV(スーパーストリートファイターIV) レビュー
発売元 | カプコン(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2010/04/28 |
価格 | 4,990円(税込) |
レーティング | 【B】12才以上対象 セクシャル 暴力 犯罪 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon(ウルトラストリートファイターIV) / 改訂版の設置基準について |
タギングトップ3 (?) | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ■ ジャンル:対戦格闘 ■ プレイ人数:1〜2人(オンライン時:2人〜8人) ■ コレクターズ・パッケージ版:5,990円 【ARCADE EDITION版】 ■ 発売日:2011/06/30 ■ 価格:3,990円 通常版のDLC(1,500円)と同内容です。 DLC版でのプレイに関しては、「SUPER STREET FIGHTER IV」のDiscが必要となります。 【ウルトラストリートファイターIV】 ■ 発売日:2014/08/07 ■ 価格:4,309円 「スーパーストリートファイター IV アーケードエディション」のアップデート版と同内容です。 【廉価版】 ■ 発売日:2015/04/02 ■ 価格:3,229円 |
スコアボード

- 中央値
- 71
- 難易度
- 3.61
- レビュー数
- 59
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)


オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 2pt | 4pt |
71pt
GOOD!
オリジナリティ 4
格闘ゲームというなかでもストリートファイターという独自のジャンルではないかと思います。
キャラクターの豊富さなど他の各ゲームにはないものがあります。
グラフィックス 4
キャラクター、演出も格闘ゲームにあっていると思いました。粗いところもなくグラフィックスは独特で綺麗でした。
サウンド 3
特に気になるところもなく、効果音も迫力がありよかったです。
熱中度 4
格闘ゲームならではのコンボ練習など強くなるための練習が楽しく、練習に熱中できます。
練習したコンボで実戦で勝ったときの爽快感がありました。
満足度 4
がっかりするところもありませんでした。格闘ゲームとして十分にたのしむことができました。
BAD/REQUEST
快適さ 2
格闘ゲームならではの初心者にはやさしくない設定。
説明書だけの内容だけでは難しく、載っていない情報が多すぎる。
対人相手に勝ちたいのなら、ネット情報、攻略情報がないとかなり難しい。
コマンド入力するタイミングが手さぐり
入力するタイミングをあやまると技が出ない。
COMMENT
格闘ゲーム初心者でたまたまやってみようと思い購入。オンラインでやるなら初心者ではまず勝てない。一生懸命戦っていても舐めたプレイだと勘違いされるのがオチ。もっとトレーニングモードでコンボなどのコマンド入力のタイミングをわかりやすくしたり、一からフレームなどやテクニックなどの説明があったりしてもよかったと思う。
今の状態でもストーリーモードや身内でやる分なら初心者でも十分に楽しめるゲームでした。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 2pt | 4pt |
71pt
GOOD!
■今でもオンライン対戦人数が多い
■うまくなって有名になればメディアに出れたりプロの道も
■ウルトラコンボなどアクションが派手
■多数の魅力的なキャラクター
■やり込む事でうまくなることの喜びを感じられる
BAD/REQUEST
■オンライン対戦はもう成熟されているため新規はおれない心が必要。
とにかく詰め込む情報と反応、読みが必要なゲームなので敷居はかなり高いです。
■わからん殺し、セットプレイなどが非常に強いので対処知らないと何も出来ずに負ける。
これは上記と関連する要素ですね。
■ガチャ昇竜、ガチャウルコンがガード状態でも擦れるので事故負けがよくある。
■1F目押しが出来ないと正直かなりきついキャラが多い。
それをミスると上記のガチャ行動が刺さるので非常にストレス。
■PPシステム。勝ってもあまり増えず負けるとガッツリ減ります。
■DLC(衣装代)が高い。自分はこれで5000円以上使いましたw
まあ買わなくてもいいものなんですがもう少しやすければ・・・と思いました。
COMMENT
悪い点が目立つかもしれませんが、フレンドと遊ぶだけなら本当に楽しい格闘ゲーム。
これは全ゲームの中でもトップクラス。
しかしオンの野良対戦は目押しの難しさ、ガチャプレイの事故率、PPシステムなどにより
非常にストレスをためやすいゲームであることは覚悟しておいてください。
一番いいのはウメハラがあああ!とかいって動画勢を楽しむ事かもw
でもウルコン出してるだけでも楽しいし、キャラも多いので遊び方を間違えなければきっと楽しめると思います。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 1pt | 2pt | 5pt |
53pt
GOOD!
映像
格ゲー最高のクオリティー
筆で書いたようなエフェクトが多くカッコいい
バグ 不具合がほぼない
致命的なものはない
定期的にヴァージョンが変わる
いつまでやるか知らないけど
キャラが多い
安い
PS3のソフトでかなり安い部類
無料でネット対戦が好きなだけできる
ネット上にプレイヤーのプレイを保存 リプレイ できる
トライアルモードがありコンボやキャラの使い方を多少導いてくれる
かなり熱中できる
BAD/REQUEST
コマンド
ゲーセンのパッドあるのが当たり前の操作性
普通のコントローラーではかなり難あり
投げのシステム 投げが強すぎる
ほかの格闘ゲームと違って通常技や必殺技が出てても強引に吸い込める
相手が歩いて来ててパンチ出てても攻撃判定が発生しない限りそのまま投げられる
無敵が強すぎる=通常技が弱すぎる
寝てる相手に対して完璧なタイミングで通常技や必殺技をあてても 後出しの無敵技 が勝ちます
そんな訳で無敵技が高性能なキャラほ強い
寝起きに上記の2択を押し付けられる
暴れ
ガード中適当に無敵技入力しまくってれば勝手に割り込みます
コンボ
ほとんどがかなりシビアなタイミングで押す
0.02秒でもタイミング間違えれば相手の割り込みを食らう
調整ミス
前回のヴァージョンで強かったキャラが異常なまでに弱くなった
格ゲーの宿命だがどうにもならない組み合わせがある
もう少し上手に調整するべき
ガードのレスポンスが遅い
ネット対戦
ラグが多い=目押しコンボ不発→割り込まれる
そんな訳でネット対戦は ぶっ放しぶっ放しばっかりで さし合いが楽しくない
結局ぶっ放し合って無敵押し付けあうゲーム
世界大会もぶっ放しで決着
COMMENT
読み合い?いいえ ぶっ放しゲーです
なんでこんなに通常技を弱い仕様にしたのか疑問です
割り込みが超簡単でコンボシビアな意味がわからない
敷居が低いと言う人も居ますが、圧倒的にコマンド入れにくいです
ギルティギアをかなりやりましたが、それでも通常技から必殺技をつなげるのも難しいと感じました
まともに対戦できるまで相当な時間をトレーニングしないと無理です
初めて格闘ゲームをやる人は時間浪費を覚悟してトレーニングするしかないです

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 5pt |
78pt
GOOD!
Ver.2012(1.16)でのレビューになります。
前Ver.での一部のキャラバランスの突出した悪さで買うのを控えていたのですが、Ver.2012の導入を機会に購入しました。
オフラインでも楽しむことはできますが、オンラインに繋いでの快適な対戦は本当に面白いです。
キャラクターの使用状況もバラけてますし(定番の胴着系は使用率多いですが)、前Ver.のように一部のキャラばかりに集中(勝利していくために強キャラを使うのはわかります)することもなく色々なキャラの使い手と対戦できるVer.2012は毎回ドキドキして面白いです。
オンラインの環境も良く整っていて、対戦相手の通信状態も一目で確認できるのでラグも気になりません。ランクという強さの目安もあり検索しての同程度の腕の人との対戦もやりやすくなってます。友人を招いての対戦もストレスなくできるのも良い点です。他の方の対戦動画もすぐに見れるので使用キャラの参考にできるのも良いですね。
システムが複雑すぎてついて行けないということがなく入り込みやすいので、自分の修練と対戦した経験次第で(友人のアドバイスや攻略情報もね)どんどん楽しく奥深くなっていくのが最高に良いです。
BAD/REQUEST
Ver.2012に対応するにはオンライン環境必須なところ。
やはりアーケードスティック(使いやすい物はお値段が高いんですよねぇ)はあったほうが良いのかと...
Ver.2012になってあまり気になりませんが、それでもキャラバランスは良いとは言えないです。
システムは複雑ではありませんが奥深い(色々な面で)のですぐに結果が出てくるゲームではありません。
自分の出来なさ不甲斐なさにイライラしてきます(笑)
COMMENT
格闘ゲームというジャンルの性質上、初心者の人には飛び込みにくいゲームではあります。
ですがその中でもこのシリーズは格闘ゲームの入門にはピッタリのもので、しかも熟練者でも大いに楽しめるものです。
修練、経験、忍耐力、負けをキャラの性能のせいにしないこと(キャラを決めて使っているのは自分自身なので)が必要ですが、その分やればやるだけ自分の上達ぶりは実感できます。
格闘ゲームに興味があるのなら買って損はない一本です。
検索
発売スケジュール
- 2014/10/09
-
[PS3ソフト] FIFA 15
- 2014/10/23
-
[PS4ソフト] サイコブレイク
[PS3ソフト] 実況パワフルプロ野球2014
- 2014/11/13
-
[PS3ソフト] コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア
- 2014/12/11
-
[PS3ソフト] アサシン クリード ローグ
- 2014/12/14
-
[PS4ソフト] グランド・セフト・オートV
- 2015/03/29
-
[PS4ソフト] ファイナルファンタジー零式 HD
サイト情報
- お知らせ
-
スマホゲームのレビューサイト『APP mk2』を開設いたしました!皆さまの投稿、お待ちしております!m(_ _)m
- 2015/03/17更新 (2015/03/16投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
龍が如く0 誓いの場所
- 2015/03/16更新 (2015/03/15投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
GOD EATER 2 RAGE BURST
ドラゴンエイジ:インクイジション
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/03/15更新 (2015/03/14投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
KILLZONE SHADOW FALL
[PS3ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
魔都紅色幽撃隊
機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/13:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
[PS3ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
ひぐらしのなく頃に粋
Winning Post 8 2015
- 2015/03/13更新 (2015/03/12投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
アサシン クリード4 ブラック フラッグ
[PS3ソフト]
蒼の英雄 Birds of Steel
- 2015/03/12更新 (2015/03/11投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/03/11更新 (2015/03/10投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
EVOLVE
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
DARK SOULS II(ダークソウル2)
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/10更新 (2015/03/09投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
ドラゴンボール ゼノバース
サイコブレイク
End of Eternity(エンド オブ エタニティ)
テイルズ オブ ゼスティリア
ソニック ジェネレーションズ 白の時空
- 2015/03/09更新 (2015/03/08投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
- 2015/03/08更新 (2015/03/07投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
[PS3ソフト]
ファークライ4
英雄伝説 閃の軌跡II
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/06:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
EVOLVE
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
シャドウ・オブ・モルドール
- 2015/03/06更新 (2015/03/05投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
バットマン:アーカム・ビギンズ
- 2015/03/05更新 (2015/03/04投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
シャイニング・レゾナンス
- 2015/03/04更新 (2015/03/03投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術士~
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/03更新 (2015/03/02投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(6件)
[PS2ソフト]
ウォーシップガンナー2 ~鋼鉄の咆哮~
- 2015/03/02更新 (2015/03/01投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
ファークライ4
Destiny(デスティニー)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
鉄拳レボリューション
- 2015/03/01更新 (2015/02/28投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/02/28更新 (2015/02/27投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/27:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/02/27更新 (2015/02/26投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
NBA 2K15
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/25更新 (2015/02/24投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ファークライ4
The Last of Us Remastered
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/24更新 (2015/02/23投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
The Order: 1886(3件)
ファークライ4
ドラゴンボール ゼノバース
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
- 2015/02/23更新 (2015/02/22投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
GOD EATER 2 RAGE BURST
- 2015/02/22更新 (2015/02/21投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
バイオハザード HDリマスター
[PS3ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/21:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
The Order: 1886
- 2015/02/21更新 (2015/02/20投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ミラーズエッジ
- 2015/02/20:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
GOD EATER 2 RAGE BURST
テラリア
[PS3ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
- 2015/02/20更新 (2015/02/19投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
バイオハザード HDリマスター
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/19更新 (2015/02/18投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール レイジングブラスト2
- 2015/02/18更新 (2015/02/17投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/17更新 (2015/02/16投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ファークライ4
ロード オブ ザ フォールン
Thief(シーフ)
[PS3ソフト]
Rainbow Moon
- 2015/02/16更新 (2015/02/15投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
AKIBA’S TRIP2(アキバズトリップ2)
[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/15更新 (2015/02/14投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
[PS2ソフト]
トゥルー・クライム ~ニューヨークシティ~
- 2015/02/14更新 (2015/02/13投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/13:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ロード オブ ザ フォールン
戦国無双4-II
[PS3ソフト]
戦国無双4-II
Rewrite
- 2015/02/13更新 (2015/02/12投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
悪魔城ドラキュラ Lords of Shadow 2
憂世ノ志士
- 2015/02/12更新 (2015/02/11投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンエイジ:インクイジション
Destiny(デスティニー)
- 2015/02/11更新 (2015/02/10投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ファークライ4
- 2015/02/09更新 (2015/02/08投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
[PS2ソフト]
ブラックマトリクスII
- 2015/02/08更新 (2015/02/07投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
- 2015/02/07更新 (2015/02/06投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ワールドサッカー ウイニングイレブン 2015
サイコブレイク
ニード・フォー・スピード ライバルズ
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
- 2015/02/06:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/05更新 (2015/02/04投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/04更新 (2015/02/03投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
アサシン クリードIII
- 2015/02/02更新 (2015/02/01投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/01更新 (2015/01/31投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
DRIVECLUB
[PS3ソフト]
ブレイドストーム 百年戦争&ナイトメア
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
GOOD!
・なんといっても面白い。ストリートファイターシリーズの単純かつ奥深い遊びがしっかりと詰まっている。ただしそこまで到達するのは並大抵ではない。面白さを理解するだけでなく勝ちたいと思えば、これはもはや犠牲を払わずに到達できるものではない。正直そこまでできるかどうか、これがこのゲームのすべてである。
・今からでも始められる。プレイヤーが飽和しているなどという意見もあるが、弱い人はやっぱり弱い。そして少しでもゲームから離れると腕はどんどん衰えて行く。なのでこのゲームはオンラインにある程度プレイヤーさえいればだれでもいつでも始められると言える。ただその道が異様に厳しいだけなのだ。
・音楽とかグラフィックとかは正直どうでもいい。まあ普通だと思う。
BAD/REQUEST
・キャラが多い。これは普通に考えれば良い点だが、格闘ゲームに限ればそうでもない。格闘ゲームをやったことのない人や、やったけどCPU戦くらいしかしない人には分からないかもしれないが、このゲームは知識と反射神経が前提である。この二つがあって初めて格闘ゲームの面白さのキモ、駆け引きというものに到達できる。反射神経はまあ個人の問題として、知識というのはプレイ経験がものを言う。この必要知識の量がデタラメに多いのがスパ4というゲームである。
知らなきゃ分かるまで何の対応もできずに殺される。そう言った場面がかなりある。しかも、殺された側がそのことに気付いてないようなケースも実は相当ある。というか、負けた側がなぜ負けたか分かるほうが稀だ。なので、このゲームを今から始める人は何千回、何万回と負けること、そしていくら負けても勝ちたいという意志を持って継続していくことを覚悟する必要がある。普通の人には無理だろう。
COMMENT
このゲームはハマる人がハマれば相当面白いものであることは間違いない。かなりよく出来ている。
ただしそれに合う人間は、実はそう多くない。だというのに結構な数の人間がこのゲームをプレイしている。多くの人は負けるばかりである。でもなぜかプレイは続ける。そのあたりにストリートファイターというゲームの、一般プレーヤーにとっての面白さがあるように思う。それを感じられるかは、やってみるまで分からない。