BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT(ブレイブルーコンティニュアムシフト) レビュー
発売元 | アークシステムワークス(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2010/07/01 |
価格 | 7,140(税込) |
レーティング | 【C】15才以上対象(CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon / (Limited Box) / ニュース |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ■ ジャンル:2D対戦格闘+ヴィジュアルノベル ■ プレイ人数:1〜2人(オンライン対戦・観戦プレイ時最大6人) ■ Limited Box:9,660円 |
← BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT(ブレイブルーコンティニュアムシフト)のTOPページへ戻る
スコアボード
検索
発売スケジュール
- 2014/10/09
-
[PS3ソフト] FIFA 15
- 2014/10/23
-
[PS4ソフト] サイコブレイク
[PS3ソフト] 実況パワフルプロ野球2014
- 2014/11/13
-
[PS3ソフト] コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア
- 2014/12/11
-
[PS3ソフト] アサシン クリード ローグ
- 2014/12/14
-
[PS4ソフト] グランド・セフト・オートV
- 2015/03/29
-
[PS4ソフト] ファイナルファンタジー零式 HD
サイト情報
- お知らせ
-
スマホゲームのレビューサイト『APP mk2』を開設いたしました!皆さまの投稿、お待ちしております!m(_ _)m
- 2015/03/17更新 (2015/03/16投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
龍が如く0 誓いの場所
- 2015/03/16更新 (2015/03/15投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
GOD EATER 2 RAGE BURST
ドラゴンエイジ:インクイジション
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/03/15更新 (2015/03/14投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
KILLZONE SHADOW FALL
[PS3ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
魔都紅色幽撃隊
機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/13:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
[PS3ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
ひぐらしのなく頃に粋
Winning Post 8 2015
- 2015/03/13更新 (2015/03/12投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
アサシン クリード4 ブラック フラッグ
[PS3ソフト]
蒼の英雄 Birds of Steel
- 2015/03/12更新 (2015/03/11投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/03/11更新 (2015/03/10投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
EVOLVE
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
DARK SOULS II(ダークソウル2)
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/10更新 (2015/03/09投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
ドラゴンボール ゼノバース
サイコブレイク
End of Eternity(エンド オブ エタニティ)
テイルズ オブ ゼスティリア
ソニック ジェネレーションズ 白の時空
- 2015/03/09更新 (2015/03/08投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
- 2015/03/08更新 (2015/03/07投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
[PS3ソフト]
ファークライ4
英雄伝説 閃の軌跡II
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/06:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
EVOLVE
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
シャドウ・オブ・モルドール
- 2015/03/06更新 (2015/03/05投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
バットマン:アーカム・ビギンズ
- 2015/03/05更新 (2015/03/04投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
シャイニング・レゾナンス
- 2015/03/04更新 (2015/03/03投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術士~
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/03更新 (2015/03/02投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(6件)
[PS2ソフト]
ウォーシップガンナー2 ~鋼鉄の咆哮~
- 2015/03/02更新 (2015/03/01投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
ファークライ4
Destiny(デスティニー)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
鉄拳レボリューション
- 2015/03/01更新 (2015/02/28投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/02/28更新 (2015/02/27投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/27:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/02/27更新 (2015/02/26投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
NBA 2K15
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/25更新 (2015/02/24投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ファークライ4
The Last of Us Remastered
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/24更新 (2015/02/23投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
The Order: 1886(3件)
ファークライ4
ドラゴンボール ゼノバース
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
- 2015/02/23更新 (2015/02/22投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
GOD EATER 2 RAGE BURST
- 2015/02/22更新 (2015/02/21投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
バイオハザード HDリマスター
[PS3ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/21:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
The Order: 1886
- 2015/02/21更新 (2015/02/20投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ミラーズエッジ
- 2015/02/20:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
GOD EATER 2 RAGE BURST
テラリア
[PS3ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
- 2015/02/20更新 (2015/02/19投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
バイオハザード HDリマスター
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/19更新 (2015/02/18投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール レイジングブラスト2
- 2015/02/18更新 (2015/02/17投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/17更新 (2015/02/16投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ファークライ4
ロード オブ ザ フォールン
Thief(シーフ)
[PS3ソフト]
Rainbow Moon
- 2015/02/16更新 (2015/02/15投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
AKIBA’S TRIP2(アキバズトリップ2)
[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/15更新 (2015/02/14投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
[PS2ソフト]
トゥルー・クライム ~ニューヨークシティ~
- 2015/02/14更新 (2015/02/13投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/13:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ロード オブ ザ フォールン
戦国無双4-II
[PS3ソフト]
戦国無双4-II
Rewrite
- 2015/02/13更新 (2015/02/12投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
悪魔城ドラキュラ Lords of Shadow 2
憂世ノ志士
- 2015/02/12更新 (2015/02/11投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンエイジ:インクイジション
Destiny(デスティニー)
- 2015/02/11更新 (2015/02/10投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ファークライ4
- 2015/02/09更新 (2015/02/08投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
[PS2ソフト]
ブラックマトリクスII
- 2015/02/08更新 (2015/02/07投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
- 2015/02/07更新 (2015/02/06投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ワールドサッカー ウイニングイレブン 2015
サイコブレイク
ニード・フォー・スピード ライバルズ
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
- 2015/02/06:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/05更新 (2015/02/04投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/04更新 (2015/02/03投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
アサシン クリードIII
- 2015/02/02更新 (2015/02/01投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/01更新 (2015/01/31投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
DRIVECLUB
[PS3ソフト]
ブレイドストーム 百年戦争&ナイトメア
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
GOOD!
最初にどんな奴のレビューなのかをちょこっと書いておきます。
私は学生時代に月下の剣士2で格ゲーデビューしてKOF、スト3、餓狼、ジョジョ等を通して
最終的にギルティにはまりました。なので元々コンボゲーが好きです。
社会人になってからゲーセンに通わなくなり格ゲーからは遠ざかっていましたが、
このゲームのラジオ(ニコニコ動画のぶるらじ)をきっかけに興味を持って買いました。
前作のブレイブルーはストーリー補完のために買いましたが、対人戦は全くしていません。
そのためキャラ性能の調整に関してはあまり把握しておらず、新作感覚でプレイしています。
オリジナリティとして、チュートリアルやチャレンジモードが凄く親切だと思います。
まだ使ったことのないキャラの基本的な立ち回りやコンボが分かります。
ビギナーモードというものもあり、ボタン連打で連続技が出せるのも
初心者にはありがたく面白いシステムだと思います。
6F発生のレバー一回転のコマ投げもボタンを一回押すだけで簡単に出せます。
また、世界観やキャラの設定が深く作られており格ゲーなのにストーリーが面白いです。
グラフィックはアニメ的な演出を売りにしているだけあってとても綺麗だと思います。
サウンドはギルティシリーズでおなじみの石渡さんが手掛けておりどの曲もすばらしく、
対戦を盛り上げてくれます。
私にとって熱中度=満足度なのですが、やはり格ゲーは対戦がメインだと思っており、
そういう意味でこのゲームのオンライン対戦機能は充実しています。
部屋を作って友達と対戦してもいいし(もちろん仲間内以外ともできます)、
ランクマッチでひたすら修行するのも楽しいです。
最も嬉しい機能として、対戦後にリプレイ動画を手元に残せることがあります。
難しいコンボを決めれた時の記念動画をたまに見てはニヤニヤしてます(笑)
そしてこの機能がなにより進化を発揮するのは、自分がボコボコにされた時、
ギリギリでやられた時などの負けた試合を保存しておけば、
後で何故負けたのかをじっくり考察できることだと思います。
私は記憶力がないので負け試合を振り返っても相手の動きをあまり思い出せないのですが、
リプレイ動画のおかげで各キャラの立ち回り、中下段攻撃や投げへの連携方法などが
分かりますし、自分も使うキャラだった場合は参考にもなります。
格ゲーで上達するには負けたときの反省が必要不可欠ですが、
リプレイで相手の動きを確認してトレーニングで対策を練習、などが簡単に出来るため
ほぼ毎日ネットワーク対戦しています。
BAD/REQUEST
ビギナーモードは初心者にはありがたいし面白いシステムだとは思いますが、
一部のシステムが使えないことや、連続技が単調になるため
上級者でなくともちょっと格ゲーになれた人なら簡単に対処できてしまいます。
まあビギナーの意味がそういうことなのでしょうが、初心者でも対人戦でそこそこ勝てる!
というわけではないところが残念だと思います。
特に攻防どちらにも使えるブレイクバーストがないのはつらいです…
グラフィックの綺麗さで不満はないのですが、キャラデザインは人を選ぶと思います。
特に女性キャラは露出しすぎだろ!というものがいますので。
まあ他でも舞とかキャミーとか昔からいるし、と思えば大丈夫…かな?
難易度に関して各モードのレビューを記します。
まず売りにしているストーリーモードですが、単純に選択肢だけの分岐ではなく
戦闘であえて負けたり特定の方法で勝利することで分岐するところがあるので、
コンプリートするには攻略サイトなどを見ないと難しいと思います。
メインだけ知りたい場合は特に難しくないです。
アーケードモードはシステムで敵の強さを変更できますし、コンティニューもできるので
初心者でもクリアはそれほど難しくないです。
レギオンモードは、性能のぶっとんだUnlimitedキャラを仲間にしていけばクリアはそれほど難しくないです。
ただこのモードはトロフィー獲得の目的以外でやる意味がない気がします。
チャレンジモードは基本コンボを覚えるのにはいいのですが、どのキャラも後半のコンボは
かなりの技量が必要で、コンプリートするのは至難の業です。
一応お手本を見れますが、ディレイが必要なところがあったりして
タイミングを理解するまで苦しみます。
カルルのチャレンジなんて何時間やってたのか分かりませんし、
ハクメンに至っては最後のコンボ無理です…おかげで達成率99%なのが悔しすぎます(TT)
スコアアタックモードは他のモードと違い敵の強さを変更できないことや、
後半はUnlimitedキャラ相手の連戦なので対策を知らないとボコボコにされます。
負けそうな時に2P側のコントローラで乱入すればコンティニューみたいなことはできますが、
あまり使ってないキャラでのクリアはそれでも相当大変です。
何より問題なのは、自分でUnlimitedキャラを使いたい場合、そのキャラでこのモードを
クリアしなければならないことです。
Unlimitedキャラ解禁はDLCで可能ですが、元々ゲーム内で可能なことに追加料金が
必要なのは納得できません。
基本的に大満足のリプレイ機能に関してですが、若干不満点はあります。
負け試合の考察で特に欲しいのですが、早送りやスキップはあるのに巻戻しができません。
もう一度見たかったら一旦メニューに戻って再生しなおす必要があって面倒です。
あと細かいところで、操作説明のウィンドウがデフォルトで必ず表示されるため
消したかったら毎回操作が必要で面倒です。
デフォルトで消しておけるようにもして欲しいです。ラスト状態の保持とかで。
ネットワーク対戦に関して、指定した条件と違う人とマッチングするのは勘弁してほしいです。
同じ人とばかり当たらないように工夫されてるのだと思いますが、
やはり回線が遅い人と当たると楽しめません。
また、相手の切断による中断なのにこちらの切断回数も増えてしまうのは不快です。
切断自体に関しては…ゲームとは関係なく切断する人の問題なので仕方ないですね。
ゲームとしては説明書にマナーのことを書いてますし、これで十分かと思います。
COMMENT
久しぶりに格ゲーをやっているためか、めちゃくちゃはまってます。
総対戦数も今では1500回ほどになり、十分に元は取れてると思います。
よくキャラバランスが…とか見ますが、私は大会に出るような上級者でもないですし、
格ゲーである程度の有利不利は昔から付き物なのであまり気にしていません。
私のレベル帯ではどうしようもないと思うほどの組み合わせはないと感じています。
弱いと言われているキャラ相手でも上手い人だとボコボコにされるので凄く参考になります。
むしろ不利と言われるキャラほどその分研究もされてるので、本当に立ち回りの上手い人と
当たらなければ逆にカモにできたりします。
例えば、私は投げキャラのテイガーをよく使いますが、安易に飛び道具ばかりする
シューティング勢には飛び道具を無効化できる突進技で対応できますし、
連発できないけどこっちも優秀な飛び道具があるので近づけずに終わることは少ないです。
確かに戦いづらいですが、どうしようもないとは思わないです。
今のところ私は勝率60%(PSR150)程度ですが、バングやライチで勝率80%(PSR200)
ある人が相手でも勝てることがあります。
強キャラといわれるだけあってガード困難な連携がありますが、そればかりに頼った人だと
ネタを知っていればガードはもとより逆に割り込んで反撃できたりします。
以前に負けた相手をリプレイで研究して再戦時に勝てたときの興奮はハンパないです(笑)
このゲームが敬遠される要因として、コンボのダメージがひどいことがあると思います。
即死コンボが対戦で成功することはほぼないですが、それでも半分減らしたり、
場合によっては補正切りを使って結果的に即死コンボとなることはしばしばあります。
ネタを知らないとやられた方はたまったもんじゃないため糞ゲーだと言われてしまうでしょう。
ネタを知っていればもちろん対策できるので大丈夫なのですが、
知らないとほぼ即死という時点で評価がマイナスになる人も多いと思います。
私はどんなに負けていても逆転ネタがある!ってことで逆に燃えてますが(笑)、
全体的に補正をきつくしてダメージを落としたり、くそ長いコンボにならないように
してもよいと思います。
また、上記の理由により基本コンボの火力が少ないレイチェルは逃げキャラとして
認識している人が多いですし、実際そのように立ち回る人はしばしばいますが、
上手い人だと抜け出すのが相当難しい起き攻めでループされたり、
体力を半分近く減らすコンボもやってくるので対戦して驚くこともあります。
まあそういったチャンスの作りやすさでキャラの強弱が言われるのだと思いますが、
どうやっても絶対に勝てない、ってことはないので色々と研究するのが楽しかったりします。
このキャラの連携はガード困難だから、止めさせる時以外はゲージをカウンターアサルトか
無敵技の割り込み用に置いとこう…とか、この人はよく逃げてるからダメージ取って
こっちがリードしたら近づいてくれるのを待つか…とか、一戦一戦考えるのは楽しいです。
当初は不評だったマッチング速度も修正パッチで改善されており、トレーニング待ち受けだと
次のマッチングまで30秒とかからないことも多くなりました。
お客様相談室等に寄せられる意見に対応してくれているのだと思います。
格ゲーだし、勝てないと不満を言いたくなることもしばしばありますが、
それ以上に楽しくプレイできています。
今冬に続編がアーケードで出るらしいので、それまでの、もしくはその家庭版が出るまでの
慣らしとして今のうちにこのゲームで遊んでおくと続編もまた楽しめると思います。