シークレットゲーム 〜KILLER QUEEN〜 レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)


オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 3pt | 5pt | 5pt | 5pt | 1pt |
93pt
GOOD!
オリジナリティー/このようなジャンルではわりと珍しいと思います、システムもいろいろと斬新なものがあります。
グラフィック/かなりきれいだと思います、CGも多く、その場の雰囲気をうまく表現してると思いました、あとは絵が好みなのも評価のポイントになりました。
サウンド/スミス登場シーンのBGMがすごく好きです、このあまりにも暗い世界感に非常にミスマッチなかわいさが、恐怖心を逆撫でしました。
熱中度/寝る間も惜しんでやりました、気がついたら朝に・・・というゲームのひとつです、そのせいでかなり速くクリアしてしまい、もったいなかったです、シナリオ10個くらいあってもよかった(言いすぎかw)
満足感/なんの不満もありません、クリアした後はただただこのゲームに出会えた事を幸せに思いました。
快適さ/このゲームは選択肢がないので、さくさく進めるし、スキップ機能を間違えて押してもすぐ前のとこに戻れるし、ロードも短い、まったくストレスを感じませんでした。
ストーリー/非常に暗く残酷で鬱なシナリオ展開です、でも少しだけど光が指す、それが感動を生む、徐々に謎が明らかになっていくのも、非常に展開の作り
がうまいと思いました。
そして、自分がこの状況になったらと考えるだけでぞっとします。
今までしたノベルゲームでシナリオのよさはトップです。
キャラクター/キャラクターがすごく魅力的です、まず主人公がどうしようもないくらい、いいやつ、ヒロインの女の子もわりと王道な性格ですがシナリオによって印象ががらりと変わるのはよかったです、あとスミス最高。
声優さんの演技が見事、特にシナリオ4の咲実さんが主人公に叫ぶシーンは空いた口がふさがらないほどにうまかったです。
BAD/REQUEST
最終シナリオに後日談的なものがない、欲しかった・・・。
グラフィック/たまに、「え?ここCG入れないの?」ってとこがあったので。
音楽/スミスの音楽以外は心に残ってないです、ただ空気を悪くするBGMは無かったです、OPもEDも特にぱっとしない。
COMMENT
かなり衝撃を受け、そして感動し、時にあまりにも残酷なシナリオにやりきれない気持ちにもなりました。
やめどきがなく、一度電源をつけたら数時間は必ずやってました。
BETシステムも選択肢の無いこのゲームにちゃんとしたゲーム性を表してくれてます、ただ自分が観戦者の一部になると思うとなんかいやだったので俺はBETシステム使いませんでしたが(笑
個人的にはノベルゲームの最高峰なんじゃないかと思ってます、自信を持っておすすめしますが、とにかく内容が残虐なのでそういうのが苦手な人はやめたほうがいいです。
最後に、悪いこと出来ないと俺も思います笑

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 5pt | 5pt | 5pt | 4pt | 3pt |
92pt
GOOD!
・オリジナリティー
ゲーム自体は、普通のノベルです。
しかし、BETシステムが思ったより、凄かったですね。
・グラッフィック
多少乱れはあたけど、自分的には好きです。
戦闘シーンのCGも多く、同人版より絵がきれいになってます。
・サウンド
ボーカル曲が4曲あり、そのうち3曲はお気に入りですね。
BGMは戦闘シーンにながれる、「only now」と「calling」がシーンに合ってますね。
さらに、NGボイス集などがあり、クリア後も楽しめます。
・熱中度
シナリオがよく、途中で飽きたりすることもありません。
ハラハラする展開と、のんびりした展開が交互に続き、
どちらか一方がずっと続くわけではないため、飽きません。
シナリオごとに、誰が味方で、誰が敵になるのかが変わるのも面白いです。
・満足度
6270円で購入しましたが、値段以上のおもしろさがあります。
シナリオが4本もあり、しかも、全て新規で同人版やった人でも楽しめるんじゃないでしょうか?
・快適さ
クイックロードやシーンスキップは役に立ちます。
バックログも使いやすく、さらにいつでも、
「ゲーム」のルールが確認でき、BETもしたいときにできます。
・難易度
このゲームには選択肢がありません。
ただ読み進めるだけです。
ところが最後は必ずBADかGOODエンドかに分かれています。
あんまりいうとネタバレになるんでいえないですけど、
自分はBADでした。
あと、BETシステムが難しいです。
お気に入りのキャラにBETしたら、あっさり死んだり、
戦闘のプロに賭けたら、不意打ちでやられたり・・・
BAD/REQUEST
・BETシステム
一人にしかかけられないのは辛いですね。
・グラフィック
乱れがたまにあるんですけど、それが気になります。
まぁ、key作品ほどではないですけど。
・PDA
地図や機能も見れたらもっと良かったかもしれません。
COMMENT
ニコニコ動画でトラワレビトの動画をみて知ったのがきっかけでした。
予想を超える面白さでした。
同人版をやった方にも十分楽しめるできになっています。
自分は同人版未プレイです。
ひぐらしとかバトルロワイヤルが好きな人にお勧めです。
ホント、人間悪いことできませんよね
あと、公式サイトで人気投票やってるので、よかったら麗佳に投票してください。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 2pt | 3pt | 5pt | 5pt | 4pt | 2pt |
84pt
GOOD!
・とにかくストーリーが秀逸
設定を見ただけで心奪われましたが、実際の内容も実に面白かったです。
閉鎖空間に閉じ込められた赤の他人同士、とんでもないルールで繰り広げられる生き残りゲーム。
こんな状況におかれたら人はどんな行動を取るのか。とんでもない生存条件を課せられ、主人公(プレイヤー)は生き残ることができるのか、もう先が気になってしょうがないため、プレイを始めたらラストまで一気に読んでしまいました。
また登場人物の行動の動機付けの描写が上手く、たっぷり感情移入できました。
特に主人公。単なる正義感からとかではなく、わりと説得力のある動機付けがされていたのがよかったです。
なので熱中度、満足度ともに5をつけました。
・いわゆるADVのようにストーリー中で分岐するのではなく、開始時にシナリオを選択肢、同じ舞台でまったく別のストーリーが展開する方式だったので、共通シナリオを再プレイするというダルさがなく快適でした。
おかげて1シナリオをクリアしても、次のシナリオではどんな展開になるか想像が付かないため、最終シナリオまで愉しんでプレイすることができました。
・システムが非常に快適
キャプターごとの自動セーブ、バックログからの任意の位置の再プレイ、オートプレイ等々、至れり尽くせりだったと思います。
これが通常のADVのような選択肢があるタイプでも、快適にプレイできたと思います。
BAD/REQUEST
・他の方も書いていますが、絵があまり上手くない
登場人物全て頭と目がやたらでかいロリっぽい造形になっていたり、わりと年齢層が高いキャラもいるのに、とてもそうは見えないのが気になりました。
あとシーンによって絵柄が異なるのもちょっと。
・お世辞にも文章がうまいとは言えない
「そうして」「のだった」が多すぎたり、時々妙に説明っぽい表現があるのが気になりました。
・ラストがちょっと突拍子もなかったかなあ
まあカタルシスは得られたのですが。
COMMENT
同人版未プレイ、オールクリア済み。
いやあ面白かった。ゆっくりプレイしようかと思っていたのですが、一気にプレイしてしまいました。
それにしてもBETシステムは上手いこと考えたもんだとちょっと感心しました。いろんな意味で。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 3pt | 5pt | 1pt |
76pt
GOOD!
・手に汗を握るストーリー。バトルロワイヤルのような生き残りゲームが、エピソード1から4まで用意されている。カードごとの生き残り条件も、いろいろと考えることができて良いアイディアだと思います。
・快適なシステム。スキップも早いし、バックログ画面で好きなところまで戻れるのが良い。個人的には、ロードした時にその場面よりも前のバックログが見れるのがとても良かった。
・奇抜なBETシステム。自分もゲームに参加しているような効果があり、最後にはちょっとした驚きも。ゲームシステムとBETシステムの良さを総合して、システムは5点にしました。
・声優の演技は良かったです。ボーカル曲は4曲で、飛びぬけて印象に残るものではありませんでしたが悪くは無かったです。
BAD/REQUEST
・4つのエピソードの関連性が最後まで明らかにされない。なにか関連性がありそうな言動がゲーム中にあったので期待していましたが、最後まで明らかにされませんでした。
・女性キャラの顔が皆同じに見える。それにもかかわらず、テキストでは個性があるように記述されるシーンが多く、少し違和感がありました。
・設定が濃すぎる。生き残りゲームという、それだけで非日常が溢れているのに、さらに濃い設定が積み上げられて興ざめするシーンもありました。
・動かされるキャラ。非日常を与えられた中でキャラが自然に動くという感じではなく、作者が想定した構成に従ってキャラが動かされていると感じるシーンが多々ありました。
COMMENT
・4つのエピソードは、どれも同じくらい面白かったです。
・最後のサプライズは、本当にうまく考えられていると思います。
・生き残りゲームという手に汗を握るストーリーで熱中度は高かったですが、個人的には最後にあまり満足感は得られませんでした。きっと、4つのエピソードの関連性が明らかにならなかったのが影響していると思います。
検索
発売スケジュール
- 2014/10/09
-
[PS3ソフト] FIFA 15
- 2014/10/23
-
[PS4ソフト] サイコブレイク
[PS3ソフト] 実況パワフルプロ野球2014
- 2014/11/13
-
[PS3ソフト] コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア
- 2014/12/11
-
[PS3ソフト] アサシン クリード ローグ
- 2014/12/14
-
[PS4ソフト] グランド・セフト・オートV
- 2015/03/29
-
[PS4ソフト] ファイナルファンタジー零式 HD
サイト情報
- お知らせ
-
スマホゲームのレビューサイト『APP mk2』を開設いたしました!皆さまの投稿、お待ちしております!m(_ _)m
- 2015/03/17更新 (2015/03/16投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
龍が如く0 誓いの場所
- 2015/03/16更新 (2015/03/15投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
GOD EATER 2 RAGE BURST
ドラゴンエイジ:インクイジション
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/03/15更新 (2015/03/14投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
KILLZONE SHADOW FALL
[PS3ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
魔都紅色幽撃隊
機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/13:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
[PS3ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
ひぐらしのなく頃に粋
Winning Post 8 2015
- 2015/03/13更新 (2015/03/12投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
アサシン クリード4 ブラック フラッグ
[PS3ソフト]
蒼の英雄 Birds of Steel
- 2015/03/12更新 (2015/03/11投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/03/11更新 (2015/03/10投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
EVOLVE
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
DARK SOULS II(ダークソウル2)
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/10更新 (2015/03/09投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
ドラゴンボール ゼノバース
サイコブレイク
End of Eternity(エンド オブ エタニティ)
テイルズ オブ ゼスティリア
ソニック ジェネレーションズ 白の時空
- 2015/03/09更新 (2015/03/08投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
- 2015/03/08更新 (2015/03/07投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
[PS3ソフト]
ファークライ4
英雄伝説 閃の軌跡II
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/06:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
EVOLVE
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
シャドウ・オブ・モルドール
- 2015/03/06更新 (2015/03/05投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
バットマン:アーカム・ビギンズ
- 2015/03/05更新 (2015/03/04投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
シャイニング・レゾナンス
- 2015/03/04更新 (2015/03/03投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術士~
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/03更新 (2015/03/02投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(6件)
[PS2ソフト]
ウォーシップガンナー2 ~鋼鉄の咆哮~
- 2015/03/02更新 (2015/03/01投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
ファークライ4
Destiny(デスティニー)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
鉄拳レボリューション
- 2015/03/01更新 (2015/02/28投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/02/28更新 (2015/02/27投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/27:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/02/27更新 (2015/02/26投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
NBA 2K15
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/25更新 (2015/02/24投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ファークライ4
The Last of Us Remastered
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/24更新 (2015/02/23投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
The Order: 1886(3件)
ファークライ4
ドラゴンボール ゼノバース
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
- 2015/02/23更新 (2015/02/22投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
GOD EATER 2 RAGE BURST
- 2015/02/22更新 (2015/02/21投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
バイオハザード HDリマスター
[PS3ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/21:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
The Order: 1886
- 2015/02/21更新 (2015/02/20投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ミラーズエッジ
- 2015/02/20:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
GOD EATER 2 RAGE BURST
テラリア
[PS3ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
- 2015/02/20更新 (2015/02/19投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
バイオハザード HDリマスター
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/19更新 (2015/02/18投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール レイジングブラスト2
- 2015/02/18更新 (2015/02/17投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/17更新 (2015/02/16投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ファークライ4
ロード オブ ザ フォールン
Thief(シーフ)
[PS3ソフト]
Rainbow Moon
- 2015/02/16更新 (2015/02/15投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
AKIBA’S TRIP2(アキバズトリップ2)
[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/15更新 (2015/02/14投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
[PS2ソフト]
トゥルー・クライム ~ニューヨークシティ~
- 2015/02/14更新 (2015/02/13投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/13:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ロード オブ ザ フォールン
戦国無双4-II
[PS3ソフト]
戦国無双4-II
Rewrite
- 2015/02/13更新 (2015/02/12投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
悪魔城ドラキュラ Lords of Shadow 2
憂世ノ志士
- 2015/02/12更新 (2015/02/11投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンエイジ:インクイジション
Destiny(デスティニー)
- 2015/02/11更新 (2015/02/10投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ファークライ4
- 2015/02/09更新 (2015/02/08投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
[PS2ソフト]
ブラックマトリクスII
- 2015/02/08更新 (2015/02/07投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
- 2015/02/07更新 (2015/02/06投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ワールドサッカー ウイニングイレブン 2015
サイコブレイク
ニード・フォー・スピード ライバルズ
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
- 2015/02/06:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/05更新 (2015/02/04投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/04更新 (2015/02/03投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
アサシン クリードIII
- 2015/02/02更新 (2015/02/01投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/01更新 (2015/01/31投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
DRIVECLUB
[PS3ソフト]
ブレイドストーム 百年戦争&ナイトメア
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
GOOD!
・オリジナリティー
ありきたりなノベルゲーですが設定の特殊さとBETシステムという特有のシステム(ゲーム終了時に誰が生き残っているかを予想して手持ちのチップ(当初100枚)をかける)があるので◎
・サウンド
シーンに合ったBGMが使われており、ヴォーカル曲が4曲もあるため◎
・熱中度
自分はノベルゲーというのが基本的に嫌いです ただ文章を読み進めるという作業が苦痛だからです ですがこの作品はゲームに魅了されたためか初めて最後までプレイすることができました
極限状態の中で他人を信じることの難しさ 次々と襲ってくる敵 どんな状況になったも必死で元の生活に戻ろうとするヒロイン そしてそれを助ける主人公
自分が今までやってきたゲームの中でストーリーに関してはナンバー1の出来だと思います
・満足感
熱中度のところでも書きましたがとにかく面白いです ノベルゲーなので周回には当然向かないゲームですがそれでもまた読み返したくなる作品です
4つのシナリオが存在しているのですがどれも素晴らしく、あのシナリオでは敵対してしまったあの子が別のシナリオでは味方になる… あのシナリオでは助けてあげられなかったあの子を別のシナリオでは助けてあげられる…
シナリオによって変わる人間関係がこの作品最大の持ち味だと自分は思います
・快適さ
セーブ箇所は100箇所 バックログ機能あり バックジャンプ(前に見たシーンまで戻れる)機能あり セーブ、ロード時間ほとんどなし いつでもBETができる PDA(公式ホームページ参照)の情報がいつでも見られる
と問題なくスムーズにプレイできたため5点をつけました
BAD/REQUEST
悪い所は特にはないのですが強いてあげるなら…
・グラフィックス
自分は問題ありませんでしたが万人受けはしないかも知れない…
・ストーリー
ご都合主義と言われるかもしれないところがほんの少し…(ただしPC版のキラークイーンよりは相当改善しているらしい)
COMMENT
体験版をやり面白そうだったので3年ぶりにノベルゲーと呼ばれるものを購入しました 良いところに書いたので割愛しますが本当にノベルゲー嫌いの自分でも楽しめました
以下少し解説
・難易度が4点になっている理由
このゲームは選択肢のないノベルゲーなのでクリアするだけならそれこそ0点んの作品です なのに何故4点がついているのかと言えばBETシステムが難しいからです この人なら生き残るだろうと思って賭けたら死んでしまったり意外な人が生き残ったりします
といっても2つくらいシナリオをクリアすればおおよそ誰が生き残るかは検討がついたりします
そのBETシステム以上に難易度を上げているのがゲームの最後に潜む罠 ネタバレになるので詳しくは言えませんが自分はこの罠のせいで最初からやり直しました… まあそれもゲームの1つとして楽しめはしましたが
最後に1つ 人間悪いことはできませんねw