Colin McRae:DiRT 2(コリン・マクレー ダート2) レビュー
発売元 | コードマスターズ(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2009/11/05 |
価格 | 7,140円(税込) |
レーティング | 【A】全年齢対象(CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon(廉価版) |
タギングトップ3 (?) | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ■ ジャンル:レーシング ■ プレイ人数:1人(オンライン時:最大8人) 【廉価版】 ■ 発売日:2010/12/16 ■ 価格:3,990円 |
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)


オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 4pt | 5pt | 5pt | 5pt | 2pt |
92pt
GOOD!
レースゲームとしてはよくあるものといった感じの内容です。
グラフィックはかなり綺麗。クラッシュするとドアが落ち、ガラスは壊れ、パーツが脱落といったものが上手く表現されています。車だけではなく周囲のオブジェクトの壊れ方もいいです。メニュー周りも個人的にツボで、各種要素がアンロックされるときの独特の表現も見た目カッコよくて非常に好印象!
メニュー画面やリプレイでのBGMがこれまた凄く良い!ノリのいいロック系の曲でテンションが上がりっぱなしです。メニュー画面ではフィルターのかかったような感じで流れているのですが、レース決定後の移動画面ではクリアな音楽に変わり、この演出が実にカッコいい!
任意の地点からやり直せるフラッシュバック機能のおかげで、レースゲームにありがちなリスタートのイライラもかなり解消されたと思います。通常のリスタートでもレース開始時に瞬時に戻り、快適。難易度設定も豊富で自信のない人から上級者まで楽しめるようになっています。キー配置も自分好みのものに設定できるおかげで操作感もかなりいいです。また、ローカライズも完璧といっていいほどで、ボイスも完全日本語。字幕を読まなくていいというのは案外快適なものですね。
細かいところまで快適に出来ているので、冷めることなくじっくりとプレイできます。名前設定時に選んだ名前を実際に呼んでくれるので、自分の名前に近いものを選べば実際にラリーレーサーになったような、そんな没入感も。レースの種類も豊富で飽きることなくプレイでき、レース中にもボイスで各レーサーが色々と反応してくれたりと、これまたなりきりレーサー感を高めてくれます。
全体的に非常にセンスがあふれて、さらに細かいところまで快適に作られていてまさに文句のない出来栄え。ここまでプレイしてて楽しいレースゲームも珍しいのではないかと。本当に大満足です。
BAD/REQUEST
しいて言えばオンラインですかね…。オンラインメニューで項目を選ぶとフリーズ。
モードによってはプレイできるのですがこれはどうも…。
COMMENT
ここまでよくできたゲームだとは思っていなかったので良い意味でショックを受けました。
レースゲーム好きの方にはぜひプレイしていただきたい1本ですね。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 5pt | 4pt | 5pt | 5pt | 5pt | 3pt |
96pt
GOOD!
メニューを開いた瞬間に、ものすごいセンスを持って作られたゲームだということが実感できました。
<オリジナリティ>4点
リアルな挙動とカジュアルなシステム、豊富なレースモードで非常にオリジナリティが高いゲームだと感じました。どこにも見当たらないような高いオリジナリティとまでは言えないですが、オフロードレースゲームとして、確固たる地位を築いています。
<グラフィックス>5点
背景の美しさ、各車両の動き、舞い上がる砂塵・・・まるで本物のTV中継を見ているようです。道路脇の岩などに衝突したときに、「壁」ではなく、「物体」に衝突したのだと感じることができます。遠くに見える山々や、モロッコの遺跡など、とてもゲームの中の風景とは思えません。「これまでに例が無いほど素晴らしい。」という基準を充分に満たしていると感じたので、5点を付けました。
<サウンド>4点
MTで運転しているのですが、音だけでギアチェンジを行なうことができるほど自然な音を発していると思います。レース中の音だけではなく、メニュー画面を開いている時の音楽や実況など、ストーリー性があり、聞いていて飽きさせません。また、自分の名前を登録することができ、実際に自分の名前で呼んでもらえることにも驚きました。その際の実況も、名前で途切れることなく自然です。
また、吹き替えの声優陣もノリノリで、聞いていてとても楽しいです。
<熱中度>5点
コースの種類は多いとは言えませんが、各コースに豊富なレースモードがあり、飽きさせません。最初のロンドンのコースは難しく、「カジュアル」設定でも1位をとるために10回ほど挑戦しましたが、慣れると徐々に1位を取れるようになっていきます。
一度目のXゲームで優勝した辺りから「シリアス」設定に挑戦しました。シリアス設定は難しいですが、理不尽な難しさではなく、何度も挑戦し、設定を変え、コースを学び、ラインを見直し、1位が取れた時などは非常に楽しいです。
<満足感>5点
たくさんのレースモードと、適度な難易度、仕組まれた遊び、やり込み要素(トロフィー、トイ、ペイント集め、フレンドとの交流)などから、これまでにないほど満足感が高いゲームです。
<快適さ>5点
ロード時間は一定程度ありますが、気になるほどではありません。ロードの際も色々な情報を表示したり、コントローラーに反応するようになっており、できるだけユーザーが感じる負担を減らそうとする努力を感じることができます。
車両のセッティングをそのまま保存できることや、3Dで表示されるにも関わらずキビキビ動くメニュー画面など、製作者のやりたいことと、ユーザビリティのバランスがとても素晴らしいと思います。
BAD/REQUEST
厳しい事を言うようですが、オンラインモードを謳っておきながら、パッチが当たるまでオンラインモードをすべて遊ぶことができないというのは、詐欺に近い行為だと思います。ただ、オフラインモードだけでも十分な出来なので、気になりません(多分、もう少し練習しなければついていけないと思うので・・・)
COMMENT
難しく、人を選ぶゲームだとは思いますが、他に類を見ないほど素晴らしいゲームです。MTでギアを調節しながらヘアピンをうまく曲がれた時など、本当に気持ちがよいです。日本のゲーマーとしては、このようなゲームが日本の会社から出ないのは少し寂しい気持ちさえします。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 4pt | 5pt | 5pt | 5pt | 2pt |
92pt
GOOD!
■オリジナリティー
・日本未発売の前作からファンになりました。あらゆる点で前作からグレードアップしてますが、基本は前作と同じです。また同社のオンロード版、GRIDとも基本的に作りは同じなので、そういった意味で3点にしました。
■グラフィックス
・かなりキレイです。そしてコース中にある壁などのオブジェクトにぶつかると、リアルにくずれます。そして前作から、このゲームの風景というかグラの質感が個人的に大好きです。もちろん前作より作り込まれていますし、メニュー周りもかなりセンスがいいです。何時間でもやっていたくなる魅力をもっています。
■サウンド
・メニュー画面やレース後のリプレイ時には、常にかっこいいBGMが流れています。サントラ欲しいです。サラウンドも7.1chまで対応してるらしく、スピーカー増やせれば臨場感も最高?
■熱中度
・レースに勝つと、車やコースのほかにも、カーペイント等のカスタマイズがアンロックされていきます。トロフィーにも対応してます。単純にレース自体が楽しいので個人的には無くてもいい仕様ですが、あったらあったで嬉しいもんです。
■満足感
・世界各国(公式サイトで見る限り、全部で9カ国?)のバラエティに富んだコースを堪能出来ます。またオンラインでは普通のレース以外にも、タイムトライアルやフレとのジャムセッション等のお遊びも用意されてるようなので、かなり長く楽しめそうです。ただし、日本版公式サイトによると、H21.11.6時点でオンラインプレイにフリーズ等の不具合が生じてるらしく、パッチ作成中らしいのでオンはまだプレイしてません・・
■快適さ
・ローカライズがほぼ完璧です。ボイスも全て日本語で、日本人名のボイス設定も豊富に用意されてるので、ゲーム中にいろんな人たちが自分の名前を呼んでくれます。地味ですがこれがけっこう嬉しい。書ききれないですがほかにも随所に親切な心遣いがみられ、現時点でこれほど快適なレースゲームはプレイしたことが無いです。
■難易度
・1レース毎、直前にマシンダメージの有無と一緒に6段階から難易度が選べます。ライトユーザーからヘビーユーザーまで、幅広く楽しめる仕様になってると思います。自分は慣れるまで初期設定の「カジュアル」(2番目に簡単)でやってましたが、それでも初めはかなりぎりぎりのせめぎ合いを楽しめました。
BAD/REQUEST
現時点では、レース中にBGMを流したり、カスタムサントラを使ったりすることが出来ません。これが出来れば、個人的にはもうどこにも文句のつけようがないんですが・・・アップデートを希望してます。
COMMENT
リアル版モタスト、コースを走るバンパラ、熱い接触プレイを追加したグランツーリスモ、といった様々な表現が可能だと思います。良く言えば集大成、悪く言えばいいとこ取りのレースゲームです。モタストのようなブーストも無いため、ハチャメチャになるようなスピード感はありませんが、とにかく走ってるだけで気持ちよくなれます。
基本はオフロードレースですが、オンロードコースもあります。個人的に、現時点でPS3のレースゲームでは一番の作品ではないかと思ってます。オフロードレースが嫌いじゃない人なら、購入して損はしません。
検索
発売スケジュール
- 2014/10/09
-
[PS3ソフト] FIFA 15
- 2014/10/23
-
[PS4ソフト] サイコブレイク
[PS3ソフト] 実況パワフルプロ野球2014
- 2014/11/13
-
[PS3ソフト] コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア
- 2014/12/11
-
[PS3ソフト] アサシン クリード ローグ
- 2014/12/14
-
[PS4ソフト] グランド・セフト・オートV
- 2015/03/29
-
[PS4ソフト] ファイナルファンタジー零式 HD
サイト情報
- お知らせ
-
スマホゲームのレビューサイト『APP mk2』を開設いたしました!皆さまの投稿、お待ちしております!m(_ _)m
- 2015/03/17更新 (2015/03/16投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
龍が如く0 誓いの場所
- 2015/03/16更新 (2015/03/15投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
GOD EATER 2 RAGE BURST
ドラゴンエイジ:インクイジション
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/03/15更新 (2015/03/14投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
KILLZONE SHADOW FALL
[PS3ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
魔都紅色幽撃隊
機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/13:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
[PS3ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
ひぐらしのなく頃に粋
Winning Post 8 2015
- 2015/03/13更新 (2015/03/12投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
アサシン クリード4 ブラック フラッグ
[PS3ソフト]
蒼の英雄 Birds of Steel
- 2015/03/12更新 (2015/03/11投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/03/11更新 (2015/03/10投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
EVOLVE
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
DARK SOULS II(ダークソウル2)
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/10更新 (2015/03/09投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
ドラゴンボール ゼノバース
サイコブレイク
End of Eternity(エンド オブ エタニティ)
テイルズ オブ ゼスティリア
ソニック ジェネレーションズ 白の時空
- 2015/03/09更新 (2015/03/08投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
- 2015/03/08更新 (2015/03/07投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
[PS3ソフト]
ファークライ4
英雄伝説 閃の軌跡II
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/06:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
EVOLVE
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
シャドウ・オブ・モルドール
- 2015/03/06更新 (2015/03/05投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
バットマン:アーカム・ビギンズ
- 2015/03/05更新 (2015/03/04投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
シャイニング・レゾナンス
- 2015/03/04更新 (2015/03/03投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術士~
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/03更新 (2015/03/02投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(6件)
[PS2ソフト]
ウォーシップガンナー2 ~鋼鉄の咆哮~
- 2015/03/02更新 (2015/03/01投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
ファークライ4
Destiny(デスティニー)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
鉄拳レボリューション
- 2015/03/01更新 (2015/02/28投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/02/28更新 (2015/02/27投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/27:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/02/27更新 (2015/02/26投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
NBA 2K15
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/25更新 (2015/02/24投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ファークライ4
The Last of Us Remastered
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/24更新 (2015/02/23投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
The Order: 1886(3件)
ファークライ4
ドラゴンボール ゼノバース
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
- 2015/02/23更新 (2015/02/22投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
GOD EATER 2 RAGE BURST
- 2015/02/22更新 (2015/02/21投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
バイオハザード HDリマスター
[PS3ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/21:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
The Order: 1886
- 2015/02/21更新 (2015/02/20投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ミラーズエッジ
- 2015/02/20:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
GOD EATER 2 RAGE BURST
テラリア
[PS3ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
- 2015/02/20更新 (2015/02/19投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
バイオハザード HDリマスター
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/19更新 (2015/02/18投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール レイジングブラスト2
- 2015/02/18更新 (2015/02/17投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/17更新 (2015/02/16投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ファークライ4
ロード オブ ザ フォールン
Thief(シーフ)
[PS3ソフト]
Rainbow Moon
- 2015/02/16更新 (2015/02/15投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
AKIBA’S TRIP2(アキバズトリップ2)
[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/15更新 (2015/02/14投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
[PS2ソフト]
トゥルー・クライム ~ニューヨークシティ~
- 2015/02/14更新 (2015/02/13投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/13:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ロード オブ ザ フォールン
戦国無双4-II
[PS3ソフト]
戦国無双4-II
Rewrite
- 2015/02/13更新 (2015/02/12投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
悪魔城ドラキュラ Lords of Shadow 2
憂世ノ志士
- 2015/02/12更新 (2015/02/11投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンエイジ:インクイジション
Destiny(デスティニー)
- 2015/02/11更新 (2015/02/10投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ファークライ4
- 2015/02/09更新 (2015/02/08投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
[PS2ソフト]
ブラックマトリクスII
- 2015/02/08更新 (2015/02/07投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
- 2015/02/07更新 (2015/02/06投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ワールドサッカー ウイニングイレブン 2015
サイコブレイク
ニード・フォー・スピード ライバルズ
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
- 2015/02/06:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/05更新 (2015/02/04投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/04更新 (2015/02/03投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
アサシン クリードIII
- 2015/02/02更新 (2015/02/01投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/01更新 (2015/01/31投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
DRIVECLUB
[PS3ソフト]
ブレイドストーム 百年戦争&ナイトメア
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
GOOD!
ダートレースにこだわった作品。
マシンの挙動・操作感は非常に優秀でレースするだけで楽しい。
グラフィックは車はもちろん、コース上の草や観客、クラッシュしたときの破損具合など手抜きがなく、うまく表現できています。
コースや車、レースの種類のアンロックやトロフィーにも対応しているので、やりこみ要素あり。
オンライン対応でランキングも見れたりしますので長く楽しめると思います。
コントローラーのボタンを任意で設定できたり、難易度も6段階から選択可など初心者にもやさしいシステムにできてるのは大変ありがたいです。
洋ゲーですがインターフェイスまわりもまったく問題なし。本当によくできた作品です。
BAD/REQUEST
若干ロードが長いかな? まあ、気になるほどでもないけど。
あと、シトロエン・プジョー・トヨタ・ランチアなどWRCの名車たちが欲しかったのと、WRCモードがあれば文句なかった。
COMMENT
GOODにも書きましたが、自分は走るだけで楽しいです。この手のゲームは挙動と操作感が重要ですが、近年まれにみる良作です。
万人向けとはいかないかもしれませんが、ダートは嫌いという方でなければオススメの一本です。
店頭でもあまり見かけることがなくセールスは伸びてないと思いますが、隠れた名作にはなってほしくないですね。
32インチ液晶 D端子接続