| --- 良い所 --- | |
|---|---|
| 胸にこみ上げてくる熱い何かと、
	 製作者の魅せたいものが確かに感じられる作品(序盤は)。 のっけからのあの没頭感はほかのゲームでは味わえないと思う。 細かな部分にも気を配っており、丁寧なつくり。 二回目でも、新たに気づくところが多いのはユーザーのツボを突いてる。 特にブリスキンとの会話で何回通信しても、会話がダブらないのには脱帽。 人間の動きもリアルで、その場での行動・対処が、ごく自然で、 見ていると、いつの間にか入り込んでいる自分にはっと気づきます。 その他数々の笑えるような行動も、 やってみて反応が返ってくると、とたんに楽しくなる。 という、人間の「遊び」を感覚で分かっている クリエイター達なんだなぁと思いましたね(序盤は)。  | 
  renpocoさん | 
| 何事も、かなり細かくてよかった。(カメラのレンズが曇る)など。
	 かなりたくさん小ネタがあったので、 1度クリアしても、飽きずに遊べるのでいい。 自分的には、かなりはまった最高のゲームです。  | 
  テリーさん | 
| ほんとに細かく作られていて、手抜きのあとが全く見られません。
	 音楽がかっこいい。ボリュームも結構ある。 キャラがかっこいい。 鳥を撃ち落とせるっ!!!  | 
  MESOさん | 
| グラフィックがすごくいい!PS2の真の実力を見ました。
	 ただがんばってリアルタイムであれだけの映像を作り出しても 一般人にはFF10みたいなムービー(録画みたいなもん)と 区別がつかないんじゃないかということもありますね。 グラフィックはほんとすごいですね。 ゲームとしても前作とほとんど変わらずですが面白いと思います。 あと大真面目で生死を賭けた戦いをしている中で ギャグが入ると本当に笑えます。  | 
  なでるさん | 
| グラフィックは圧巻です.
	 テーマ曲もいいですねぇ. オリジナリティーもこれが最初らしいので高得点。 こうやって点数をつけていくと良い評価になりますね.  | 
  たーさん | 
| 絵と音。大作だから当たり前と言うなかれ。
	 これだけのものを作るのは大変だろうと思います。 しっかりと細部まで作られたグラフィックやリアルな人物の動き、 ヘリの音、銃の発砲音、通信の声、などなど本当に素晴らしいと感じる。 ミリタリーマニアではないので銃器や兵器の 再現性までは分かりませんが、「それっぽさ」は抜群。 主観で透明の盾を持った兵士を撃破したときには驚きました。 きれいで滑らかなポリゴンムービー中の人間の動作や、 映画を意識したカメラの移動も素直に格好良いと思えます。 メタルギアとの戦いもティラノザウルスと戦ってるみたいで、迫力満点!! 興奮度大。 一本道のゲームですが、寄り道をしたり、変なことをして遊べるのが楽しいです。 何気なく置かれている瓶だとか野菜を銃で撃ったり、 カモメを虐待したりできるのがすごい。 気絶させた兵士を撃ったり、撃っちゃいけない人まで撃てたりして、 始めは抵抗があったのですが、すぐに慣れちゃってかなり笑えます。 笑えると言えば、前作にもあったようなギャグが ちゃんと用意されてたのも嬉しかったです。 スネーク役の大塚明夫さんが相変わらずしぶすぎる。 雷電を叱咤するシーンにはしびれました。さすがプロという感じ。 人物の造形も変にアニメっぽく脚が長すぎたりしない リアル路線なのが好感が持てます。 ゲームオーバー地点からの即&無限コンティニューがあり、 しかもセーブがどこでも行えるのが良いです。 これがなければユーザーの苦痛はすごく大きかったと思う。 難度もライトユーザーからゲーマーまで対応で配慮が行き届いているし。  | 
  S・K・ラッセルさん | 
| 主観で銃をいてるところとか遠距離から狙撃できるところ。
	 撃ってる、という感じがした。 あとグラフィック。綺麗だった。  | 
  yonさん | 
| 敵の行動パターンやマイキャラの動き等、前作より格段の進歩。
	 ここだけきっちりつめれば名作と呼ばれたろうに・・  | 
  HHさん | 
| 見つかりそうになったときのスリル。
	 遠くからの射撃。  | 
  ドド汐さん | 
| 久しぶりに予想を裏切ってくれるエンディングだった。
	 おもしろい本を読み終えた感じ。 遊びでスイカを狙って撃ってみたら、割れて感動した。  | 
  sypさん | 
| 前半は楽しかった。 | ブルーさん | 
| 映像がきれい。
	 隠し要素がある。  | 
  タコえもんさん | 
| とてもグラフィックが綺麗になってた、
	 あと操作性がとてもよかった『止まれ!』がとてもいいです。  | 
  グラスさん | 
| 1回目はそこそこ熱中してやれる
	 (自分は2回目は無理。ドッグタグとかも集める気になれないし・・・) 舞台というか設定は好き。  | 
  helenaさん | 
| シナリオはよかった。 | zkさん | 
| 前作と同様、素晴らしいストーリーだった。
	 理解できないって人もいるみたいだけど……。  | 
  ぴ@ちゅうさん | 
| ゲームとしてしっかりと遊べるという所ですね。
	 あとは、難易度が細かく設定されているので アクション苦手な人でも対応できる所ですか。  | 
  ぶらっけさん | 
| 前作よりも凝ったアクションができるのが○。
	 マニュアルによると1人も殺さないで クリアできるらしいので挑戦してみたい。 友達といっしょにPLAYするのには最高。  | 
  Ferrariさん | 
| やれる事が多く、細かなとこまで作り込んでいるので
	 こちらがやる事に対してほとんどの場合 何らかのリアクションが帰ってくるのが楽しいです。  | 
  ケインさん | 
| ・元々のシステム。(2独自のものではないが)
	 ・グラフィックは個人的にはきれいだと思った。 特に水の表現はリアルだった。 ・敵のモーションが多めだった。 ・ちょっとしたイタズラ心があるところ。 (鳥ばっかり撃ってると呆れられる、 虫を主観でミサイル系で打つと顔にかかる、など)  | 
  固体蛇さん | 
| 綺麗です。
	 この綺麗さを抜きにしてMSGは語れません。 演出も上手いし最高です。  | 
  アルさん | 
| 小島監督は、PS2のスペックが発表された後で、
	 「ゲームプレイにのめり込むと、 グラフィックの良し悪しなんか目に入らなくなるもの」 と、否定的にコメントしていたことがありますが、それでいて ちゃっかりこれほどのグラフィックレベルとは、なかなかの狸ですね(笑)。 MGS2制作に当たって発表した 「場の空気を感じさせる」との公約を、見事に達成しています。 数あるゲームの中で、CGムービーよりも展開画面の方が、 グラフィックにおいて遙かに高レベルである作品を、始めてみました。  | 
  M9の貫通力さん | 
| グラフィックがキレイすぎる。
	 操作性が前作より上がった。  | 
  tetsuさん | 
| ただストーリーを進めるだけでなく、
	 ユーモアに遊べる部分が数多くあるので 何時間もかけてじっくり遊べるとこがいい!  | 
  ぽぽさん | 
| ポリゴンモデルの出来が素晴らしい。
	 USPのスライドストップを戻すシーンなんか特によく出来ていた。 メタルギアも実に良い出来だったし、 スネークの渋みの増し方が半端じゃない。  | 
  RAYさん | 
| やはり、PS2ということもあって、前作の基本部分は踏襲しつつも、
	 新たな機能(エルード、伏せ撃ちなど)を追加し、 よりいっそう楽しめる内容に仕上がっていると思う。 やりこみ度もかなり高い(ドッグタグ集めは、かなり熱いかも) 細かな演出も非常にGood! 製作者のこだわりが感じられる 。特にいいのが、HoldUp!これ最高!! 大塚さんが渋くてステキ  | 
  erinysさん | 
| やはり 隠れながらプレーするどきどき感はたまりましぇん! | びしばしさん | 
| 前作よりも潜入という感じがでててよかった。
	 敵兵も前作より強くなっていたし主観で銃が撃てたことがよかった。  | 
  yhさん | 
| 雨の表現、工学迷彩、モーションブラーによるアクションなんかはすごいと思う。
	 壁に貼りつくと上下左右の操作がわかりにくくなるけど、 操作性に関してもよくこなれていると思います。 主人公にあえてスネーク以外の人物を 持っていたのはすごい挑戦だと思う。  | 
  HOSさん | 
| 潜入の緊迫感が良い♪
	 スネークがかっこいい。 音楽もいいです。  | 
  ぼびさん | 
| スムーズな操作性とリアルなアクション、
	 次の作品を期待させるストーリー、 隠し要素の多さ、 そして微妙にうける小ネタが最高。  | 
  オタポンさん | 
| 前作からの正当進化だなって感じます。
	 演出といい、グラフィックの良さといい さすがは小島監督の作品だなと思いました。  | 
  fikusさん | 
| 画像は良かった。とにかくいい所はそれだけ | 武蔵さん | 
| 格好よさを追求した演出は天下一品です。
	 要所要所が渋い、ただし、タンカー編に限っての話ですが。 主観攻撃ができるようになって精密射撃ができて良い。 兵士たちが前作より賢くなっています。定時連絡がリアルです。 武器の操作性が上がっている点。 PSG−1をスタンディングや ニーリングで撃てるようになったのはうれしい。  | 
  D・クラスコフさん | 
| 前作に比べ主観攻撃、エルード、ホールドアップなど
	 大幅にアクションが増えたことにより、操作していて非常に面白い。 難易度も5つに分けられており初心者からコアなユーザーまで 満足のいくやりごたえではないかと。 豪華な声優陣も見逃せない。 またクリア後に表記される26のアルファベットを コナミの公式ページに登録すれば プレイ結果によって異なるコードネームが 52種も用意されており長期に渡ってやりこめる要素も。  | 
  NP3228さん | 
| いろいろと細かいところまで作りこんであるところが良いですねw
	 COOLに事を済ませたりAGGRESSIVEに駆け抜けてみたり… いろいろとやりこむ要素があってステキです♪ グラフィックも細かいところまで再現されていて凄いと思いました。 よく叩かれているストーリーも逆手に取れば 映画を見ているような感じで楽しめました。  | 
  サイさん | 
| 少しでも油断やスキを見せると敵兵などに見つかってしまうといった、
	 ゲームを終えるまでの緊張感がたまらない。 実在する武器などを自由に使えるところが良い。  | 
  こうちゃん | 
| シリーズならではの緊張感は健在で楽しめた。
	 今作品から「ホールドアップ」で敵からタグを 取ることができるようになったアイディアも新鮮に感じた。  | 
  るぴんさん | 
| 画面は綺麗。
	 うっとりしてしまうほどの夕焼けや、船内の雰囲気、敵兵の動きなど…  | 
  ダイダロスさん | 
| 全てがよかった。
	 親切だが簡単ではないというのが素晴らしい。 ただあのシナリオはああいうのに慣れてない人にはつらいかも。  | 
  totihaさん | 
| ホールドアップができるところや、グラフィックがすばらしい点。
	 後、武器でいろいろなものを狙い撃ちできるのもよかった。  | 
  わかさぎさん | 
| アメリカでアメリカ版をしました。
	 武器が前回より増えていたのはよかったですね。 ソーコムとかで頭や足を狙ったりできる点は最高です。 とにかく血とかがリアル。  | 
  yoshiさん | 
| 以外と操作のしかたが速く覚えられました。
	 難易度も豊富で、映像も最高!! 自分的にホールドアップが大好きです!!  | 
  ドラクエ7さん | 
| とにかくPS2を持っていて
	 初めてマシンスペックの素晴らしさが感じるゲームをプレイした、 そう言い切っても過言ではないゲーム。 グラフィックも然ることながら、 ストーリー、演出、音楽とどれをとっても下手な映画を観ているより面白い。 まるで、自分がその世界に入り込んでいるかのよう、 そう感じるゲームって少ないような気がします。 CGと実写の融合した演出もGoodでした。 重箱の隅を突付くような箇所まで作りこんであるゲーム。 そんなゲームだと思いました。  | 
  K@Tさん | 
| 隠れながら進むというのはスリル感抜群で面白い
	 前作以上に細かくなっているというのは良いと思う  | 
  ダニエルさん | 
| とにかくストーリーとテ−マに他のアクションゲームにはない濃さがあります。
	 僕はハッキリ言ってゲームは下手だけれど、 その分ストーリーが良いって事はとても嬉しいです。 アクションゲームはストーリー性に欠けるなんて事は無かったんですね。  | 
  kenさん | 
| 演出がカッコよかった。
	 大人の男のゲームですね。 みんな雷電のことを悪く言うようですが、 個人的には完成したソリッドよりも未完成の雷電のほうが共感できます。 雷電の成長物語として続編に続けてほしいと思います。  | 
  tomyさん | 
| 他のアクションゲームでは感じられないハラハラ感が、たまらない。
	 アクションもホールドアップなんか他のゲームじゃ味わえない。  | 
  jjさん | 
| とにかく凝ってます!
	 普通気にしないようなとこまで手を抜かずに作ってあるから、 そういうのを発見したとき嬉しくなります。 あと、前作に比べて装備できる武器などが増えた。 M4やAKS-74Uなどは兵器マニアには嬉しい。  | 
  AUGさん | 
| 非常によく作り込んである.演出もよい.
	 自分のサイズがよく認識できるので,メタルギアも十分に大きさを感じた. シナリオも個人的には満足. ちょっとメッセージ性が強くて押し付けがましい部分もあるが, 家庭用ゲームをとして考えた場合,かなり良質な部類に入るのでは? 実写を多用していたのも,演出としてなかなか面白かった.  | 
  FOGYさん | 
| とにかく作りの細かさには驚きました。
	 これについてはこのゲームの右に出る作品はないでしょうね。 笑いの要素も絶妙で好感が持てました。 新要素のホールドアップもかなり良いです。  | 
  アヒトさん | 
| 前作とちがって1回2回クリアしただけで隠しアイテムを入手できなかった。
	 でも今回はドックタグをたくさんとっていけば いろいろなアイテムがとれいろいろな発見がある。 だから自分はこのゲームがすきです。  | 
  せばすさん | 
| 風刺の効いたストーリー。
	 綿密に作り込まれた「箱庭感」 随所に見られる「小島節」 敵兵をおちょくるのが非常に面白いです。 前作と比べ、麻酔銃のおかげで、おちょくり方の幅が広がったし。  | 
  ひょろさん | 
| どこがどう面白いのかは説明できません。
	 とにかく一回やり始めると延々とやり続けてしまう中毒性が。 ザコ戦・ボス戦ともに「楽しい」のが一番の長所だと思います。 あ、絵も綺麗ですよ。  | 
  かささん | 
| 敵に見つからずに行動するという点がかなりおもしろかった。 | うんころさん | 
| グラフィックが素晴らしい!
	 他のゲームにない面白さがある!  | 
  PS君さん | 
| 前作で完成していたゲームシステムに加えて、
	 大幅にパワーアップしたグラフィック。 絵だけ見てる分には間違いなくNo.1。  | 
  びんすさん | 
| PS2にしてもやはりこのグラフィックは凄いです。
	 細かいところも(比較論ですが)丁寧に作られており、 ディスクから製作者たちの苦労の血が滴ってくる感じがします(笑)  | 
  鳩ゲノムさん | 
| 主人公のみならず、敵キャラ、エキストラにまで豊富なリアクションがあり、
	 いくらやっても新たな発見と笑いがあります。 シリアスなストーリーの中に笑いを上手く入れているのは好感です。 演出、音楽ともにその辺の映画以上の質。 「アクション映画の主人公になって、でも一辺倒な事だけでなく あんな事やそんなこともやってみたい」という欲求に完璧に答えてくれます。 操作感も良好。 カメラもメモリーカードの容量が増えたおかげでかなり遊べるようになりました。 やりこみ要素はVRがなくなった分、減ったように思えますが、 ストーリーモードは難易度の変更、 アイテムの自主規制などでプレイすれば十分何度でも楽しめます。 麻酔銃規制はなかなかの歯ごたえ。(笑) 数カ所のムービーで5,1chにも対応しているところもあり、 環境の整っている方には嬉しいところでしょう。(僕は無いですが・・・)  | 
  ぷりっけつさん | 
| 狙撃などがあるし、操作も難しいから、おもしろいとかんじました | matさん | 
| まずはグラフィックの良さとこだわりですかね、かなりのものだと思います、
	 後は個人的にホールドアップは気に入りました、 主観攻撃ができるようになったのもかなりいいと思います。 敵兵のアクションも色々増えたのも良いです。  | 
  NRTさん | 
| 音楽がとても良かった。
	 サントラが欲しくなりました。  | 
  おのさん | 
| ドッグタグ集めは幾分作業的ではあるがけっこう楽しい。
	 デジカメでいろんな写真撮るのもなかなか楽しい。  | 
  141.80Hzさん | 
| キレイな映像と独特の雰囲気が素晴らしい。 | ジャンポケさん | 
| グラフィックのセンスは素晴らしいです。
	 しかもそれぞれがちゃんと「ゲームの中」で感じられるのがスゴイ。 潜入アクションが楽しい。慣れてくると色々できる操作性も絶妙です。 ストーリーですが、私は良かったと思います。 雷電のストーリーとしては一応の決着をみせており、 決して「尻切れトンボ」ではありません。 EDの展開からみても、前向きな終わりを見せていますし (決して個人の成長モノとか、エヴァ系のものではないですよ)、 その意味ではなかなか良いストーリーでした。 (ただ、スネークのストーリーで見ると…問題大アリ)  | 
  ラブイチさん | 
| 何よりも、考えさせられるストーリー。
	 ここまで高度なゲームを僕はこれまでやったことがありません。 あとはPREVIOUS STORYのボリューム。 「シャドーモセス島の真実」が最高!  | 
  yuumuさん | 
| まずグラフィック。
	 PS2だから当たり前・・と言う人もいるけど、 いま現在のPS2のソフトの中ではトップクラスの出来です。 そしてほかのA・ADVとは一線を画一したゲームシステム。 ばんばん撃ってバンバン殺すのではなく、 あくまでみつからずに潜入というのが独創性にたけています。 そしてストーリー。後半になるほど、幾層にもかさなった謎。 制作費だけのB級ハリウッドなんて遠く及ばないでき。  | 
  yattiさん | 
| 潜入は前作と同じように楽しめたが、
	 今回はドッグタグを集めるという別の楽しさがある。 グラフィックが向上して水の質感など本物のようで綺麗だった。 何度も遊びやすく作ってあるので自分なりの楽しみで末永く繰り返し遊べる。 遊び要素の小ネタもかなり多い。  | 
  PS2kaさん | 
| めちゃキレイ。
	 潜入感はよく出てる。  | 
  伊集院さん | 
| アクション部分でできることが多いこと。
	 色々とアクションを試してみると色々な発見があります。 グラフィックも渋い(綺麗というより渋いのだ!) 演出も映画を観ているようです。  | 
  なかゆんさん | 
| 独自の世界観はさすがのひとこと!!
	 グラフィックは全作をはるかに越えている(PS2だから当たり前ですけど・・) 色々な批判もあると思うが、 一回はやってみる価値があると思う。  | 
  hide -Kさん | 
| 敵兵の無線連絡がかっこいい。
	 それがゲームシステムに絡んでいるのも○  | 
  おのっちさん | 
| 武器&メカ好きならかならず楽しいMGSシリーズ。
	 それから前作に引き続き、ロードとかセーブを選ぶ時の音(ヒッ)がすてき。 私だけかもしれないけど……。  | 
  わんこさん | 
| ゲームとしての完成度が100点満点。
	 操作性、グラフィックス、演出、遊べるモードなどなど。 現在のゲームは自由度の高いものや、 自分だけの遊び方ができるものが少なくなってきたので、 そこのところに気を配っているのは拍手を送りたい。  | 
  フウマさん | 
| 潜入。
	 水の表現が綺麗。 難易度が前作にくらべて格段にあがったところ。 小物の演出。  | 
  ぎりあんくん | 
| 個人的にはゲーム自体は結構高評価です。
	 意味の無いこだわりで遊べる所は面白い(無意味に壊せたりする所) あと、ソリッドは最高。(もう一方は・・・。)  | 
  ジョ〜カ〜さん | 
| 主観操作でハンドガンが扱えるようになり、攻撃に幅が出たと思います。
	 また敵兵とのやり取りが増えているのも嬉しいです。 また、ドッグタグを集めていくのも楽しめるし、 相変わらず小ネタが満載で重箱の隅をつつく様な楽しみもあります。 何よりも、スネークがより渋くなって帰って来たのが嬉しいです!  | 
  yamsomさん | 
| ・なんと言ってもカッコイイところ。
	 ・ホールドアップはとてもいいアイディアだと思う。 ・映画のようなストーリー展開。期待してよかった。  | 
  ゆうとさん | 
| グラフィックが細かく、綺麗になって双眼鏡や
	 ライフルでズームしても画像が荒くならないのは◎。 敵兵の動作が細かく、よりリアルになったのは、 うっとぉしい反面、頭をひねる必要が出てきて面白い。 メタルギアらしい「おマヌケさ」と小ネタ。  | 
  くろすけさん | 
| ムービーと普通の状態のキャラの顔など、
	 区別がつかない位に綺麗に表現されている。 敵に見つかったりすると、敵が警戒するようになったりするなどが良いですね。 殺っても敵が残るので、いかに見つからないように....と 考えさせられる。  | 
  anchorさん | 
| 潜入アクションの増加と綺麗なグラフィックとシナリオ前半(3割弱)の雰囲気。 | 固体さん | 
| 前作同様、渋い世界観で楽しめる・・・・・と最初思った。
	 絵が綺麗で「ここ、壊れるのかな?」て思ったところが壊れてくれる。 ちょっとHな行動がいつものようにできる。(スネークはこうでなくっちゃ)  | 
  えーとまんさん | 
| 緊張感はさすが!MGSだと思った。 | Junさん | 
| 敵兵の動きが多彩で、楽しかった。
	 何度か、同じとこに隠れてると、探しはじめたり 会話中に、R1R2押すと意外に笑える、  | 
  りっくすさん | 
| とにかくゲームとしての面白さが詰まった作品。
	 グラフィック共に平均水準以上!  | 
  SAMAERUさん | 
| 洋画のA級映画を見ているような気分になれる。
	 こまかいところにいろんな気配りがされてておもしろい。 笑いあり、緊張感あり、といろんな要素が組み込まれてて感心した。 グラフィックが綺麗♪  | 
  おかっちさん | 
| かなり作りこまれているのにはビックリしました。
	 歩き回るだけでも楽しいですよ。キャラとかも書き込まれてて。 スネーク渋すぎです。 ドッグタグ集めなど、何回でもやり込めるつくりになっています。  | 
  hideさん | 
| もう殆ど出てるけど、個人的にまとめて言うなら
	 「よくぞここまで・・というほど造り込まれた空間の中で、 ミッションをこなすという目的に関係無く、 与えられたシチュエーションでどう遊ぶか、 自分で考えてプレイ出来る」という事。 つまり、任務は与えられるが選択権は自分に有るという点。 ストーリー進めるにはやるしかないんだけどね。  | 
  マーティさん | 
| グラフィックが綺麗。声優のキャスティングが良い。 | yuuさん | 
| 世界的なヒットを記録した前作の続編。
	 最初から最後までハリウッドの映画を見せられているような映像と アクションの連続で、飽きさせることなく一気にプレイさせる力を持っている。 とにかくかっこいい演出が目白押しで映像の見せ方は ゲームのデザイナーと言うよりもまさに監督のそれ。 難しいと言われているアクションも難易度設定により 何とかなるレベルに抑えられており、前作でてこずった人もクリアできる範囲。 ストーリーはヘヴィかつハードでかつ難解。 ここは好みの別れるところか。  | 
  シュウさん | 
| 主観のLRずらしが、アナログ対応(じわじわずらせる)になっていたこと。
	 これがとにかく嬉しかった。 前作はカメラを撮影しても、メモリーカードの容量が小さいので 集める数も少なくて手を付けづらかったが、 今回はカードの容量が多いので、沢山撮れる。カメラを色々楽しめる事。 主観視点で色々(オブジェ類など)狙い撃ちが可能、 それによるいろんな反応が面白い。 敵兵が組織的になっている為、「見つかっても殺せばOK」と、 簡単にはいかなくなったこと。 レーダー無しなどの、個人のPLAY設定できる事。 欲を言えば、「敵の視界2倍」「サウンドOFF」なども欲しかった。 サウンドオフの方が、足音が聞き取りやすいでしょうに。 レーダー使わない、ハードユーザーの宝、生体センサー。 お世話になりました!  | 
  悪魔さん | 
| とにかくカッコイイ!
	 潜入する緊張感がたまりませんな。 あと、グラフィックはすごい綺麗、小ネタ豊富でいうことない。 飽きがなかなかこないシステムになっていて、何度でも楽しめる。 ストーリーも中盤くらいまでたまらなく最高!! オープニングかっけーーー!演出と音楽!!  | 
  tomさん | 
| ホールドアップなどの前作よりはるかに新化したMGS2は
	 クリアしても何回でも遊べます!! 敵兵のタグ集めなど面白い要素がふんだんに追加されていて、 敵が前作よりとてもリアルに表現されています。  | 
  Qさん | 
| MSX番から変わらぬ「潜入と破壊の美学」
	 ギミックの多さ。  | 
  COQさん | 
| 敵に見つからないように忍び寄りホールドアップ!この緊張感たまらないですね。
	 ムービーも映画を見てるようで良かったです。  | 
  damdamさん | 
| ゲームシステムそのものは完成されていて素晴らしい。
	 グラフィックがきれい。アクションの種類が増えている。 おまけで入っている文書が興味深い。  | 
  ゴキブリ丼さん | 
| 1:スネークがかっこええ。
	 2:ホールドアップが出来る事。 タグ集めと、それに応じて隠しアイテムが手に入るというやり込み要素など。 タグ集めは面白かったです。 3:敵AIの頭が良くなった。 また、無線機を予め破壊しておけば、 仲間を呼べなくなるなどのような細かな設定。 4:小ネタが満載。見ていて笑ってしまうようなものもあり、 こういった面白味もMGSならではだと思います。>小ネタ 5:音楽とOPムービーが良かったです。特にOPで流れるメインテーマが好き。 6:演出。 7:細かな難易度設定が可能な所。 8:グラフィックは綺麗でした。  | 
  ファランクスさん | 
| 細かい表現や、演出がすごい。(特にクシャミ!)
	 遊び要素もあり、話の展開に気を抜くことができなかった。  | 
  トシクボさん | 
| 前作をプレイしていない人でも遊べます
	 2だけプレイした人はこれを機に1をプレイしてみてもいいと思います 敵を殺す爽快感がよかったです 死体をロッカーやトイレに隠すなどとてもよかったです  | 
  アイパさん | 
| まずMGSシリーズはすべて良い。
	 ストーリーの深さと言いキャラの個性と言い 今までのゲームの中では一番でした。 これはフルポリゴンにはとても見えないクオリティで 細かかったり3D酔いにもなりにくい画面です。 武器の数も増えて緊張感もある意味凄く 敵兵の行動も前作から確実に進歩してるといえます。  | 
  太郎さん | 
| 続編として申し分ない出来。
	 プレステ2にかわったことで表情といい、音声といい、非常に良いです。 でもこれと比べても前作の出来は良かったんだなぁと実感しますね。 難易度もそこそこですし、緊張感もちゃんとありました。  | 
  ごすぺるさん | 
| 良くも悪くも小島監督作品であること。
	 演出や展開のテンポのよさは、流石ですね。  | 
  Dr.kさん | 
| グラフィック、演出、音楽など、これを超える物はそう出ないでしょう。
	 建物や室内の質感、空気感。 雨のシーンやプラント編で遠くを見たときなんかは感動モノです。 それに、敵兵の頭がよくなったぶん、前作より潜入に緊張感もあります! 今までのPS2ソフトで最高の1本! 特に作り込みが半端じゃなく、画面上で壊せそうな物には ほとんどに銃口を向けました(笑) やった回数だけ、新しい発見があるゲームです。 今はドッグタグのコンプ&写真撮影のためプレイ中…  | 
  K.Kさん | 
| 悪くはないゲームだけど良い所をあえて言えば
	 グラフィックと演出と小ネタ。  | 
  SAKさん | 
| なんと言っても、画像が綺麗。現段階ではPS2最高レベルではないでしょうか。
	 細かい所まで作りこんであるので、双眼鏡などでアップにしてもアラが見えない。 武器も多彩で、初期装備のガンのレーザーポインタ+主観なんかは とっても狙いやすいので、最初からストレスなく遊べる。 ライフルに至っては、それだけで同社サイレントスコープを越える楽しさ!! BGMも、緊張感を盛り上げてて全体のバランスが良い。 随所に映画エッセンスがちりばめられていて、終始かっこいいです。  | 
  Towaさん | 
| とにかく細かいです。
	 いろんなところにネタが仕込んであって それを探すだけでもかなり楽しめました。しかもおもしろい。 ケラッケラ笑いながらプレイしました。 グラフィックも美しいし良くできていると思います。  | 
  おっさん | 
| 色々な動きができること
	 難易度の設定がいっぱいあるので アクション苦手な人や、うまい人でも楽しめる 飽きさせないようなつくりかたをしている ストーリーが本当っぽいようなうそっぽいような感じでよかった  | 
  ピュークホッサ 星人さん  | 
| グラフィック。
	 あと敵を眠らせれるとこかな。  | 
  アインさん | 
| 細部まで丁寧に作りこまれている。
	 様々な所に仕掛けがほどこされ、色んなリアクションがかえってくる。 やりこみ要素もてんこもり。  | 
  かすがさん | 
| ムービーが豊富!
	 不評が多いようですが、まるで映画のような雰囲気でした。 遊び要素の豊富さも健在!  | 
  TAK01さん | 
| 動きはいいですね。きびきび動けていると思います。
	 かくれんぼゲーならではの出来になっています。 一度はやってみるべきソフトでしょう。 今回は、前作をやっていなくても遊べるため 初めての人でも十分遊べると思います。 経験者はそれ以上に面白いかと・・・。  | 
  ぷりんさん | 
| グラフィックがかなり綺麗になっている。
	 小物を破壊したりとか、ポスターが貼ってあったりとか、 とにかくそういった作成者のこだわりがすごい。 人物の動作などもOKがでるまで何度も繰り返し行なったとか・・・ アクションが苦手という人でも、おすすめできます。 凄い簡単なモードから難しいモードから多種多様にあるから 隠し要素もあるみたいだから、 一回クリアしただけでは満足できないところもある ストーリーもどんどん変化していくので 途中で飽きてしまうということもない(予想ができない)  | 
  マサさん | 
| 前作と同様潜入の緊張感がたまらない。
	 前作よりもアクションが増えていろんな事が出来るので楽しい。 やり込み要素もあるし、 ちょっとした遊び心もあったりするので大満足です。  | 
  DE5さん | 
| ここまで作りこまれていたらなにも言う事はない。
	 正常進化だとおもう。 ストーリーも複雑に絡み合い 二回目は様々な伏線を探すのが楽しい。  | 
  タコさん | 
| MS1の良い点がそのまま残る。映像、音響はトップクラス。
	 有名メーカー、有名タイトルということで 期待が大きい分、損しているが単純に面白い。  | 
  GRIPONさん | 
| @いろいろできる!
	 @クリア後もやりこみが深い! @後半の大佐!(((笑))) @なんかまた続編が出そうな終わり方(笑) @クリア後のムービー編集のオマケ(笑) 以上、短いですが 「いろいろできる!」と「いろいろ」に かなりの言葉が詰め込まれています(笑)  | 
  すーぱーさん | 
| 前回よりもはるかに進化したグラフィック。
	 ソリッドや雷電も含めキャラが格好とてもいい。 さらに音楽がその世界観を広くし緊張感や闘争心がかきたてらる。 熱中する。奥深いストーリーに引き込れた。 1度クリアした後もこのゲームをやりこみたいと心から思った。  | 
  kiryu2さん | 
| マップ間のロード時間も3〜4秒と比較的短い。
	 操作性もよいです。 すみませんそのくらいです。  | 
  柿の種さん | 
| 硬派なストーリーの中に、社会に訴えるテーマが存在するのは前作同様。
	 素晴らしいです。 アクションの苦手な人から、超上級者まで 幅広く許容してくれる難易度設定はさすが。 相変わらず目の悪い敵兵ですが、 頭のほうがレベルアップしたのは素直にうれしいです。 次回作は視力もアップするんでしょうかね。 最後に、目立たないんですがカメラワークが非常に良好なんですよね。 移動シーンでストレスは皆無でしょう。 一番大事なところをキチンと仕上げているのは一流ゲームの証です。  | 
  3時に寝る男さん | 
| スネークはやっぱ、すげーカッコイイしサイコー。
	 基本的にアクションが地味なところ。 ゲーム性はモンク無しに、世界最高水準、だと思う。  | 
  キャプテンさん | 
| 作りこまれた世界、システム。ゲーム部分。そして世界最高水準の音響効果。
	 随所にクリエイターの魂を感じれるところ。  | 
  ばらくうださん | 
| ビジュアル的な面では文句なし
	 細部へのこだわりも感じられ、大変素晴らしい アクションとして見てもよく練りこまれている イロイロなことができるので操作していて楽しい  | 
  うつぼさん | 
| よくぞここまで、というぐらいの、こだわりのグラフィックス。
	 水中の表現や、フィルムの画質を意識したと思われる 洋上プラントのマット(つや消し)な表現は、見事というしかない。  | 
  ミドンさん | 
| 緊張感が良い、とか…?けなしてる訳では無いが
	 『良い所=前作と同じ』なのでどう言っていいのかちょっと困る、 要するにシリーズの長所が更に伸びた訳で、 続編ゲームとしては申し分無いし、 前作以上の出来ではあるけど、 突出して前作以上の所を探そうとすると難しい  | 
  どんぺりさん | 
| 敵にうしろからこっそり近づいて、銃をつきつけ
	 「動くな・・・」 これだけで気持ちいい。  | 
  りゅ〜さん | 
| グラフィックは言わずもがな。
	 自分が触れることでリアクションが起こる、そんなことがうれしい。 前作の良さを損なわずに向上させている。  | 
  N.Kさん | 
| あり過ぎ。
	 音楽は最高。グラフィックもスゴイ。 新しいアクションはいけてる。 あと多少難易度が上がったかな? 敵に見つかって囲まれると、逃げることも結構キツイところとか 妙に現実味があって良い。  | 
  NIGHT-MAREさん | 
| 画像がきれい
	 アクションが増えた  | 
  老眼さん | 
| 前作より、かなりグラフィックが良いシナリオも最高!
	 HARDでやると、見つかったとき かなり厳しい状態に追い込まれ、緊張感UP!  | 
  こうさん | 
| グラフィックが綺麗いね。素晴らしい。音の使い方も好き。 | 専門家ビダンさん | 
| 映像がとてもキレイ!
	 オープニングや人が話しているときに画面を動かせるのがいい。 ほとんどリアルタイム処理なのかな? 隠れる緊張感とかドキドキがすごい伝わります。  | 
  ゆーきさん | 
| 細かい!え?そんなとこまでっていう所まで表現されている。
	 製作者のこだわりが伝わってきます!損なし! アクション映画を観ているようなストーリー! 前作からの進化がすぐにわかりますね。  | 
  のりさん | 
| すばらしい!!!この作品は名作に近いです!!
	 FFXよりきれいなグラフィック、 ドキドキしてまう展開、なぜか雑誌も読める(笑)などなど・・・。  | 
  GT40さん | 
| スネークやっぱしかっこいいね
	 雷電いい体してるね 敵があたまいいね ヤリコミ度かなり高いね  | 
  takaさん | 
| とにかく臨場感、緊張感がたまらない。
	 並みの映画じゃこのゲームに太刀打ちできない。 ストーリーも練りこんであってぐいぐい引き込まれていく。 ただ前作をやっていないとわかりづらいかも・・・  | 
  ボルテックスさん | 
| 「映画みたいなゲーム」で終わらない、
	 小遊び・小洒落だ仕掛けなどをふんだんに入れて有る所で ある種「疲れた・飽き」の促進を防いでいると思う♪ 第一人称のスネークだけでなく、第2者的な主人公を入れる事によって、 双方のバランスをプラスのベクトルへ上手く持っていっていると思う。 バイオハザードやGTのように第2作目が出た時の 「インパクト度」の軽減をおさえるための工夫が感じられる キャラが立っている。 ストーリー軸・世界観がしっかりしている 盛り上げる交響音楽達 など、さまざまな要素がインパクト衰退をカヴァーしていると思う。  | 
  ながちさん | 
| 圧倒的に名作・超大作だと思います。
	 リアリティと緊張感の中に「ここまで作るか普通!」のコダワリや 笑いの要素も豊富に入っていて、凄まじいほどこの世界に惹きこまれます。 歴史的ゲームではないでしょうか。  | 
  あるはーさん | 
| ボーリュームが結構ある。
	 1に比べて、アクションが増えた。 HOLD UPなどなど・・。  | 
  メソ小僧さん | 
| ムービーが多く、ストーリーが楽しめる。
	 ムービーはポリゴン処理でここまでできるのかというほど綺麗でよい。 前作よりアクションが増えて、ゲーム性が向上した。  | 
  ganさん | 
| 最高!
	 ・前作よりはるかによくなった。全体的に。 ・BGMも最高! ・ストーリーが前作同様現実的な部分と そうでない部分の融合が違和感なくとてもよい。 ・武器が増えた(特にカービンガン) ・昼間のミッションも意外と楽しい。 ・敵兵AIが賢い(けど間抜けなところも) その他いろいろ。  | 
  たけさん | 
| 敵に見つからずに潜入するという緊張感は、前作同様、楽しかったです。
	 それと、敵を後ろから脅したりするのは、結構面白いと感じました。  | 
  闇ガラスさん | 
| 前作のラストのオセロット気になる台詞がこれで明らかになります。
	 操作に新しいアクションが加わり、 さらにプレイヤーが二人使えることで楽しさが増えました。 一番のウリはストーリーでしょう! のめりこむ内容、そして大どんでん返しが待ち構えて ハラハラドキドキのストーリーです。  | 
  winさん | 
| 10点満点で16点くらいありますな。
	 全てにおいて作りこまれすぎで、 ゲームをしている事を忘れてしまう事もしばしば、です。 なんだか他のゲームとは 「次元そのものが違いすぎる(ドラ○ンボール風に)」って感じ。 全ての質、ボリュームともに大満足です。 キャラも存在感ありすぎ、こりゃヤバいでしょ。  | 
  ブルーさん | 
| PS2のゲームで、まぎれもなく最高の出来だと思う。
	 すべての面でトップクラスの内容。 こうゆうゲームがやりたかった! という自分の要望が叶えられた気分で、正直うれしい。 潜入するドキドキ感が、そのリアルな描写と相まって臨場感たっぷり。 音楽もハリウッド調で、自分好みだし。 とにかく期待通りのゲームです。  | 
  腸炎ビブリオさん | 
| 演出、アクション性最高!
	 前作の難易度が高いと思っていた方も難易度調整できるので安心!  | 
  Tomo☆Chanさん | 
| メタルギアさを失ってないとこ
	 今までの基本に忠実なソフトだなぁと思います 細部までにこだわったディティール  | 
  HARUさん | 
| より画面が鮮明になり、キャラの人間臭さが最高!
	 消火器でクシャミにはやられましたが(苦笑)。  | 
  柊 龍さん | 
| 最高です。
	 PS2で一番はまりました。 グラフィック、音楽、モーションはもちろんいいんですが、 今回はムービーがたくさんあって アメリカの映画を見ている気分に慣れました。  | 
  ryoさん | 
| ・グラフィックは非の付け所が無いですね。凄い!
	 ・読み込みもほとんど気になりませんでした。 ・出来る事が多い。 ・おまけも多いみたいです。  | 
  タクローさん | 
| 自由度というのとはちょっと違うけど、
	 小さな遊び要素が前作にも増して増えてのがいいですね! やってみたいことがいろいろできます。 さらにハードがPS2なり、背景、キャラ、すべてが綺麗になってます。 前作をプレイした事が無い人のために、 難易度、ストーリがやりやすくなるように難易度補正付! どんな人にも楽しく遊べるようになってます。  | 
  ZEROさん |