【PS4】コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア(字幕版/吹替版) レビュー
発売元 | スクウェア・エニックス (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2014-11-13 |
価格 | 8424円(税込) |
レーティング | 【Z】18才以上のみ対象 暴力 犯罪 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon(字幕版 / 吹替版) |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ ジャンル:FPS(ファースト・パーソン・シューティング) ■ プレイ人数:1~2人(オンライン:2~18人) 【吹替版】 ■ 発売日:2014/12/04 ■ 価格:8,424円 【廉価版】 ■ 発売日:2016/10/06 ■ 価格:4,104円 |

- 総合ポイント
- 55
- (難易度)
- 1.79
- レビュー数
- 14
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 3pt | 2pt |
73pt
GOOD!
ブーストが使えて跳躍力と機動力が向上し素早い移動ができるようになった!
CODでは初の試みだし賛否あるだろうけど個人的には良いと思います。
MW2とGより爆発物が弱いからそこまで脅威にならない。
フラックジャケットもあるしEXOトロフィーもあるから爆発物対策は充分。
ちょっと残念ではあるけどC4爆弾もないし・・・・「爆発物が強すぎてバランスがあ~!」ってこともないです。
BO2のキャンペーンでも出てきたクロークがAWではマルチプレイでも使えるのがうれしい。
しかも攻撃すると効果が切れて、バッテリーも少なめとバランスもとれている。
AWはサプライっていう、ドロップアイテム?みたいなものを対戦中もらえます。
これはBF4のバトルパックに少し似ていて経験値ブーストとか性能違いの武器が入手できます。
なかなか強い武器が出ませんけど楽しみがひとつ増えたのはいいことかと。
残念ながら迷彩とアタッチメントは出ません。
MWやBOとと違い新しいシリーズのCODですがストーリー面白かったです。
ただちょっと気になったのが、ジョーカーというキャラが途中で消えてたんですよね。
彼は一体どこへ・・・?
BAD/REQUEST
ドミネーションがシステムハックとボミングランの嵐!
もう少しポイントを高めに設定したほうがいいのでは、と思いました。
ボミングランは味方のでも画面が揺れるからちょっとうっとうしいですね。
そしてリスポーンに酷さと言ったら・・・!
自分と味方のリス地点と敵の距離が近すぎるような気がします。
FFAとかホントに、冗談抜きで酷すぎます。
自分はFFAそんなにやらないからいいけど、FFA好きな人にとっては辛いだろうなあ。
あと今さらかもしれないけど民度が低い。
VCは暴言多いし、途中抜けも多く、ルール無視も多い。
ほんと、たかがゲームでもマナーは大事。
COMMENT
CODは好きで、3、4MW、WaW、MW2、BO、MW3、BOD、BO2、Gと色々プレイしてきました。
AWは従来のCODと違ってブーストが使えるため新鮮でしたが、やはり未来戦なためか少々リアリティには欠けます。
CODも結構やってきているのでだんだん新鮮さも失ってきてあまり熱中しなくなりましたが、AWは意外と熱中してプレイできています。
BF4など別のゲームと両立しながらやるのも、飽きにくくていいかもしれません。
AWは面白いゲームには仕上がってはいますが、調整不足なところもいくつかみられるので、今後のアップデートに期待ですね。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 3pt | 3pt | 3pt | 3pt | 3pt | 2pt |
58pt
GOOD!
[グラフィック]
ムービーがすごくリアル
実写レベルと言っても過言ではないかと
しかしそれ以外では劣化します(笑)
それでもCODシリーズの中では最新作だけあって一番綺麗
[ストーリーモード]
いわゆるキャンペーンです
相変わらず迫力のあるシーンが多く、最後まで飽きることもなく楽しませてもらいました
ステルスを使ってバイオラボへ潜入したりパワードスーツを着て2人で敵地へ乗り込むなどMWシリーズに似たミッションが多いように思えました
キャンペーンはまるで映画のようです
[サプライ]
オンライン対戦中たまに貰える、武器とか服とかヘルメットがランダムで手に入るお楽しみ要素
なかにはエリート武器なんていう高性能なレアものがあり、低確率で貰える
まあ開けてみたらグローブ1つだけ・・・とかもありますが(笑)
これのおかげでモチベーションを保てます
[ブースト]
ブースト移動が加わったことで高い場所への移動がしやすくなり攻撃を避けることも可能になった
これにより芋への対処が楽になった
芋が減ったことで試合も展開が鈍くなりにくくなった
ブーストジャンプで敵の背後に回り込む、といった新しい戦術が増えたのが嬉しいところ
BAD/REQUEST
[リスポーン]
このゲーム最大の欠点
敵が自分の後ろ、味方の後ろに現れる
フリーフォーオールだと本当に酷いもの
BFのように復活地点を自分で選べればいいのに・・・と何度思ったことか・・・!
[普通の武器が少ない]
そもそもこのゲーム、武器の種類は全体的に少ないのですが、そこに追い討ちをかけるかのように実戦ではまず役立たず、ネタとしても微妙な産廃武器が集結している
なかには使い方次第でそこそこ使えるものもあるが、何故こんなものを作ったのか?と開発に聞きたくなってしまうものが多い。
とくに2発当てると爆発するスナイパーライフルNA-45と機動力もないすぐオーバーヒートするEPM3
お前たちは一体何のために作られた?なぜお前たちのような武器が実用化された?
[プレイヤー]
最近のCODプレイヤーはすぐに途中抜けする
劣勢になったら途中抜け、敵の高ストリークが出てきたら途中抜け、死にまくって途中抜け
勝とうが負けようが試合を途中で放棄するのはよくない
負けてばっかで面白くないんだったら努力するかやめるかにすればいい
COMMENT
なかなかいいと思います
キャンペーンは登場人物に個性があり、ストーリーと演出が映画のよう
マルチプレイのほうは普通
リスポーンがもっとまともになれば快適さも上がる
しかしプレイヤーの途中抜けの多さには驚いた
キルレが下がるのが嫌なのか、負けるのが嫌だからかはしらないけど、いい迷惑です
負けるのが嫌ならBOT戦でもやればいい
オンラインやるなら敵に圧倒されるのも、試合に負けるのも覚悟でやってほしい
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 2pt | 3pt | 3pt | 1pt | 2pt |
53pt
GOOD!
■グラフィック
ムービーシーンはほぼ実写です。実写といっても誰も疑わないレベル。
ただPS3とのマルチのためか、操作できるシーンは今まで以上に綺麗とは感じなかった。
■オリジナリティ
ブーストジャンプや回避など今までのCoDとは全く異なる要素を取り入れたが、いいアクセントになっている。
■マルチプレイ
ゴーストは買ってないのでMW2~BO2までの作品との比較になります。TDM、キルコンメインになります。
キルストリークや装備品がそこまで強くなく撃ちあいがメインなのが良かった。
武器は種類は少ないが、サプライドロップという一定条件でもらえる箱に性能の違う武器がはいておりそれを含めると種類は膨大。ただ尖った性能のものが多く大半はいらない。
武器もどれを使っても同じという感じはなく少ない代わりにそれぞれの個性が強い。
BAD/REQUEST
■キャンペーン
特に大きな盛り上がりもなく普通に最後までいく。
いちいち壁を登るだけなのにボタンを押すのが面倒。
■マルチプレイ
・2段ジャンプできることを意識して作られたマップなので高低差がありすぎ。これのせいで見るべき場所が多すぎてクリアリングなど全く意味なし。
・リスポーンが悪い。復活して2,3歩歩いたら横から撃たれるなんて日常茶飯事です。もちろん恩恵もうけてるでしょうが…
・武器の個性はいいが肝心のバランスが悪い。何もかも強い武器に劣っていてなんで存在してるのか分からない武器多数。発売から1ヶ月以上たってパッチも何回かきましたが改善される兆しはありません。
・パークの自由度が少ない。偵察機にうつらないLofiとブーストジャンプでもマップにうつらないブラストサプレッサーはほぼ必須。これのせいでパークの選択肢の幅が狭い
・BO2並の回線ゲー。なんか撃たれてから死ぬまではやいなーって思ってキルカメ見ると撃ったはずなのに棒立ちの自分がいる。そんなの毎回です。撃ち勝てても相手がラグいだけなので嬉しくない。全員が同じ環境でってのは無理かもしれませんがこれは酷い。
・ジャンプは楽しいけど1ヶ月もやってれば飽きます。そしてあまりジャンプしない人同士でやったほうが楽しいということに気付いてしまう。
■音楽
特に印象に残るものが無かった。使いまわしが多いという意味では残ったが…
COMMENT
他のレビューで言われているカクカクやシステムハックの凶悪さは改善されました。
ただ相変わらずの回線ゲーなので、どんだけうまくても一方的にボコられる試合があることを覚悟で買ってください。
あとPS4は人気ルール以外過疎っています。ゴールデンタイム以外であまり人気ないルールをやる方は注意してください。外人とは隔離されているのか外人部屋にも入れません。
これはこれで面白いけど次回作は普通でという感想です。
私の嗜好は
BO>>>>BO2>AW>>>MW2>MW3
といった感じです。購入を考えてる方の参考になれば幸いです。
Amazonレビュー
レビュー日: 2017-04-18
GOOD!
さすが、Call of Duyty だけあって、キャンペーンは良く出来ています
操作中の映画みたいな演出はMWの頃から衰えていない
高速道路でバスにジャンプで飛びうつりながらバンを追うシーン、原子炉が崩壊するシーンは印象に残りましたね
まあ、一番印象に残っているのが、最後の「ミッチェルーーー!!」ですが。
登場人物は、BOほどではないけどそれぞれ個性があり、キャラが立っています
アイアンズとギデオンとウィルが特にいい感じでした
マルチプレイはEXOムーブというのが新たに加わり、ブーストを使ったジャンプ、回避、踏み潰し攻撃(キック?)が行える
機動力が大幅に向上したおかげで移動が速くなり、ジャンプで建物にも簡単にのぼれてしまうなど、かなり移動が楽
もちろんジャンプによる奇襲もあります
歩いていたらいきなり敵が目の前、真後ろに降りてきたり、上から攻撃されたりもします
索敵、移動、奇襲が今までのCODよりも楽で、クリアリングの重要性も少し薄れてしまったので、正否両論だと思います
まあ個人的にこれはこれでアリかなー、と思います今までとは違い、ブーストを駆使して戦うので、新しい戦い方も覚える必要はあります
例えば、ジャンプで敵の背後に回り込み、先手を打ったり、
ブースト回避で敵の攻撃から逃げた後、ジャンプ+ホバーで待ち、追撃しに来た敵を真上から撃ったりなど
EXOムーブとEXOアビリティ(クロークやホバーなど)で、上下も使った立ち回りができるのが、AWの特徴ですね
とにかくマップも高低差があるため、今までの戦術+ブーストを加えた新しい立ち回りがカギとなります
マルチプレイは、もちろん不満もありますが、なかなかの出来です
EXOゾンビ(DLC)
有料ダウンロードコンテンツ限定のプレイモードですが、こちらもなかなか面白い
BO2みたいにマグマや森の住人など邪魔でしかないものがなくなり、ゾンビに囲まれそうになってもジャンプで逃げられるなど、遊びやすくなっています
BAD/REQUEST
マルチプレイのリスポーン、特にFFAが酷いもんです
敵と一緒にリスポーンすることだってあります
それ以外のルールではそこまで酷くない
DOMでボミングランにリスキルされることがたまにあるくらい
武器の少なさと、サプライドロップ
かなり武器が少ない
アサルトライフルも6種類(+DLC武器1種類)しかありませんし、ヘビーウェポンもエネルギー武器を除くと、実弾武器は3つしかない
しかもその1つはガトリング(デュアル)というネタ・・・・超個性的な武器
スナイパーライフルも、セミオート2種類、手動装填1種類(ボルトを引くタイプではない)、2発命中で爆発する、なんだそりゃ......な武器が1種類
だけです
そしてサプライドロップ
服やヘルメット、性能の違う武器が出ます
同じ武器でも性能差が出てしまうのは、FPSとしてちょっとどうかと思います
外見が違うだけならまだいいですが
サプライドロップの武器ドロップ率も低く、完全に運です
ランチャー武器の使いづらさ
スティンガーはロックオンが長すぎるし弾速も遅い
マーズは弱い
DOMではUAVやウォーバードがしょっちゅう飛んでるわけだし、もう少し使い勝手を改善すべきかと
あとランチャー持ってる人が少ない
COMMENT
SHGによるCODの新しい試みにしては、AWはなかなかの作品になってると思います
やっぱり自分も最初は、ブーストなんかいらないと思っていましたが、実際にやってみるとそこまで悪くない
さすがにMW2やBOなど過去作に比べると、どうしても戦争感は薄れてしまい、これがCOD?って感じはあります
だから、新しいCODとして見たほうがいいですね
AWは未来戦でブーストによる普通じゃありえない動き、立ち回りができるCODなので、現代戦や普通の戦争ゲーにしか興味ない、未来戦は嫌だという人は、MW3か、別ゲーですがBFを買ったほうがいいですね