HOME > ジャンル別TOPページ > レビュー集 > (ログ09) > (ログ08) > (ログ07) > (ログ06) > (ログ05) > (ログ04) > (ログ03) > (ログ02) > (ログ01)
▼ 攻略集(注)ネタバレあり! ▼ amazon.co.jpで買う

デビル メイ クライ 3(Devil May Cry 3)

発売元 中央値
得点算出方法
カプコン公式サイト :77 標準偏差】 :13.19
難易度 :3.14点)
Amazon広告 ジャンル:スタイリッシュクレイジーアクション
対象年齢:15才以上対象
人  数:1人
メモリーカード:361Kバイト以上
発売日:2005年2月17日
媒  体:DVD-ROM
値  段:6,980円[税込]
対応周辺機器
-----
† 参加型レビュー集 †
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ
3.71点 3.75点 4.03点 3.79点 3.98点 3.19点
- - - 分布グラフ - - -


(%)
0% 0% 1%
2%
3%
5%
17%
30%
37%
5%
60点以上】:89.0%
62点〜87点
得点0-910-1920-29 30-3940-4950-5960-69 70-7980-8990-100

←new /180〜161件の投稿 /160〜141件の投稿 /140〜121件の投稿 /120〜101件の投稿 /
/100〜81件の投稿 /80〜61件の投稿 /60〜41件の投稿 /40〜21件の投稿 /20〜01件の投稿 /old→

.
掲載日:[2005/09/15]
投稿者: 蒼雷さん
プレイ時間
4 5 4 5 5 4 3 100時間以上


デビルメイクライ(以下DMC)シリーズは3作通してプレイしているがこの3がアクショ
ンゲームとしての完成度は最も高い。
<オリジナリティー>
スタイルアクションは長短あるが斬新なアイディアだと思う。また武器の切り替えに
関しても1ボタンでできるのが良い。これによって初心者でもスタイル評価が上げやすくなった。
<グラフィックス>
これは文句なく、かなり綺麗。某KOEIの人気ゲームなどにも全くひけをとらな
い。前作・前々作に比べてミッション間のムービーが増えた今作ではグラフィッ
クスの綺麗さがより重要になるが十分納得のいくものになっている。またストー
リー途中の某武器の変形など細かい演出・グラフィックスがあったりするのもい
い。また、オマケ要素的なものとして静止画があるがそれに関してもハイクオリ
ティーで細かい点にまで気が使われている。
また、ムービーの演出に関しても(多少ありがちかもしれないが)マト○ックス的
な要素があってスピード感がある。
<音楽>
音楽についてはさほど意識していない+悪評を受ける場合もあるようだが私は違和感
を感じたりはしなかったのでそれなりに良いのだと思う。
<熱中度>
このゲームは知ってのとおり某最高難易度がある。なのでそのモードの制覇やオール
Sランクを目指してプレイするならかなり長い間遊べるといえる。やりこみとハード
な(1が一番ハードだと思うが)アクションゲームが好きだという方は熱中できるが最
高難易度は本当にありえないくらい難しいため、挫折してしまうかもしれない。
<満足感>
これはDMC2で落胆した事もあって操作面、システム面などかなり納得のいく内容だった。
<快適さ>
これは5をつけようかとも思ったがロードがやや長いため。だがストーリーに支障を
きたすほどではないし、イラつくわけでもなかった。ロード中にちょっと遊びが
あるのも良い。
<難易度>
これは一応5点をつけたものの最高難易度が半端ではなく難しいということ。その他
のEASYなどではイージーオートマチックシステムもあるため、さほど敷居は高くな
い。散々敷居が高いといわれるが慣れてしまえばさほど問題はないし、EASYなどから
能力値が引き継がれるので少し鍛えてからやれば良い。余談だが1に比べれば3はかな
〜り敷居が低くなっている。


さほど気になったわけではないが熱中度に関しては、はまる人ははまる反面、はまら
ない人ははまらないともいえる。
また、これはかなり気になったのだが散々いわれている魔人の弱体化とデザインがス
タイリッシュではないこと。1や2では必殺技的な感じだった魔人化が3では通常時か
ら少し能力が上がっただけ、という感じ。魔人時の固有アクションもない。



私はDMCシリーズを2→3→1の順でプレイしている。2で落胆したので(といっても2は2
で面白い)3が出ているという事は知っていたのだが始めは買う気がなかった。しかし
中古でやや安くなっていたので試しに買ってみるとかなり面白かった。2をプレイし
た後だった私には衝撃だった。もうテンション上がりっぱなしで。。
また余談になって申し訳ないが3をプレイされる前でも後でも1をプレイしてみる事を
お勧めする。色々と謎が解けるので。ただ、人によっては3の後に1をやると不快に感
じられる方も(私は全くそう思わなかったが)いらっしゃると思うので注意してほし
い。もちろん、3は独立して楽しめるので1をプレイしていなくても問題はない。2で
落胆した方は大勢いると思うが是非買って頂きたいと思う。またDMCシリーズでは2だ
けが異彩を放っている(アクション的にもストーリー的にも)のだが今作は1の延長線
上にあるので上に書いたのとは逆に1をプレイされた方で3を未プレイの方がいればそ
の方も是非、プレイしてもらいたい。
総合的にアクションゲームとしての完成度はかなり高く、1などでは異常に難しかっ
た難易度も大衆向けになっている。またストーリー的にはベターだが王道、という感
じで良い。特にミッション19・20前後の台詞はクサいかもしれないがある意味感動した。
という訳でかなり楽しめる作品だと思う。本当ならすべて5点にしたいくらい久しぶ
りの最上級の良作だった。

.
掲載日:[2005/09/12]
投稿者: ○明さん
プレイ時間
3 4 3 5 4 2 3 わからない


スタイル制の導入により、ダンテ氏が強すぎず弱すぎず絶妙なバランスを保ったまま数多くのアクションができるようになりました。
ソードマスターで空中コンボを決めるのはかなり爽快です。

また、敵キャラクターの攻撃など、過去の作品よりも予兆がわかりやすくなり、
理不尽なやられ方をしたと感じることが少なくなりました。
今作では雑魚敵でもこちらの攻撃を防いでくるために単純に切りまくっているだけではなく、相手との簡単な駆け引きが要求されます。
グラフィックはかなり綺麗です。
最近はマシンパワーにモノをいわせた洋ゲー等、とてつもないクオリティを誇るゲームが多くなりましたが、
そんな中にあってもセンスや職人的な作りこみで十分対抗しうるものになっているでしょう。


今作で追加されたスタイルシステムですが、これが悪い点にもなっているといえます。
駄作と言われる2ですが、2から追加された「壁走り」「レインストーム(ジャンプ中に下を向いて銃を乱射)は標準で使えていいのではないかと。
むしろ、2よりも陽気でおバカなダンテ氏なのだから標準で出来ないのはガッカリです。
標準がダメでも「スタイルを二つ組み合わせる」等が出来れば「空中で敵を切り刻んだ後、下に向かって銃を乱射して安全を確保して着地」なんていう「いかにも」なシーンが出来るんじゃないかと。

ゲームプレイに関してですが、良い所で書いた「雑魚キャラが攻撃を防ぐ」というのもこれまた悪い点にもなっています。
敵のガードが完璧すぎるために一度ガードされるとしばらく出来ることがなくなってしまいます。
これが一体や二体いるだけなら良いのですが、多いときでは6体以上同時に出現し、多くの敵が重なってこちらの攻撃が通用しない状態と通用する状態が入り混じり、
こうなると攻撃が当たっている敵と当たっていない敵が入り混じってまともに戦うことが出来なくなります。
せめて打ち上げやコンボの最後の敵を吹き飛ばす攻撃を当てたときなど、ガードしている敵でもよろけて隙が出来るとか、
敵が大勢出現しているときと1〜2体しか居ないときでルーチンを切り替え、「大勢居る場合はいい気になってノーガードで突っ込んでくる」
「一対一で向かい合ったらガードしながら慎重に切りかかってくる」というようになっていたほうがメリハリも出来てよかったのではないでしょうか。
また、相変わらず画面の外から攻撃を食らうことが多く、ストレスが溜まります。

グラフィックに関しても不満点はあります。
いくら良く出来ているとは言っても所詮はPS2なので、ダンテやイベントキャラ以外のキャラクターのディテールがかなり低いです。
そのため、画面に小さく表示されている分には問題ありませんが、イベントシーンでもゲーム中と同じモデルを使用しているために
雑魚がアップになったり、ゲーム中のものと同じモデルの「ボタンの無いジュークボックス」を操作するシーンなどは興ざめでした。
敵キャラクターのデザインもいまいち面白くありません。
1・2でも同じでしたが、デザイン画やモデルのアップで見ればたしかにそれぞれ違うデザインではありますが、1では操り人形ばかり、2では檻に閉じ込められた骸骨(しかもこれがゲーム中に黒い塊にしか見えない)、3では鎌と襤褸切れを着たヤツばかり。



どうも「悪い所」が長くなりがちですが全体的にみてかなりの良作と言えると思います。
次回作では特にカメラ周りのシステム改良や敵キャラクターのバリエーションの増加を期待します。

←new /180〜161件の投稿 /160〜141件の投稿 /140〜121件の投稿 /120〜101件の投稿 /
/100〜81件の投稿 /80〜61件の投稿 /60〜41件の投稿 /40〜21件の投稿 /20〜01件の投稿 /old→


HOME > ジャンル別TOPページ > レビュー集 > (ログ09) > (ログ08) > (ログ07) > (ログ06) > (ログ05) > (ログ04) > (ログ03) > (ログ02) > (ログ01)
▼ 攻略集(注)ネタバレあり! ▼ amazon.co.jpで買う