| --- 攻略法 --- | 
|---|
| ● ゴール法
	 サイドから切り込んでいってキーパーと一対一になったら仲間にパスすると ほとんどの確率でゴールする 投稿者: アルゼンチンさん  | 
| ● クラブチームエディット項目追加
	 コナミカップで優勝すると、クラブチームエディットに新しい項目が追加される。 投稿者: YUJIさん  | 
| ● 29〜32Mフリーキック
	 もう分かってると思いますが・・・29〜32Mフリーキックの入れ方を教えましょう。 右サイドの場合は、画面の真ん中をゴールより少し右側にセットします。 そしてゲージを真ん中より少し強めに合わせて左にカーブをできるだけかけます。 するとボールはゴール右隅に吸い込まれていきます!! 左サイドの場合は、画面の真ん中をゴールのちょうど真ん中にセットします。 そして右サイドと同じようにゲージをため左にカーブをできるだけかけます。 するとボールはゴール左隅に吸い込まれていきます!! みささんもぜひやってみてください。 *このやりかたはベッカム、べーロンなど右利きの能力が高い選手が入りやすいです。 投稿者: 佐藤シゲキさん  | 
| ● 近距離フリーキック
	 20m以内(23ってのもあったけど)のフリーキックなら、壁のしたから普通に入る。 セットするのに多少じかんかかるけど、なれれば気持ちいいもの。 ゲージがあまりに短すぎると入らない。 投稿者: 夢見るロープレマニアさん  | 
| ● 17〜20mのフリーキック簡単点取り法
	 17〜20mのフリーキックを普通に狙って入れるのは難しい。 そこで今回使う方法は○ボタンである。 上記の距離ないで○ボタンを押し、メーターの3分の1くらいに合わせてみよう。 そうするとあら不思議ゴールに吸い込まれていくのである。 初めて成功したときはマジ感動した!みんなもやってみよう。 ※ただしフリーキックの能力の高い選手じゃないと決まりにくい。ベッカムやベーロンなら楽勝だろう。 投稿者: ベベベーロンさん  | 
| ● ペナルティキック
	 キーパーと1対1の場面で相手キーパーが飛び込んで来たときに 後ろを向くと、たまにPKがとれる。(相手キーパーは、警告か退場になる) 投稿者: カズandゴンさん  | 
| ● オールキャンセル
	 操作していないプレイヤーがダッシュでボールを追いかけるのがウザイと思う人は R1+R2を同時に押す(ずっと押しとく)とピタっと追いかけるのをやめます。 一度ためしてみて下さい。 投稿者: cannavaroファンさん  | 
| ● スライド
	 R2とスライドしたい方向にキーをいっしょに入れるとスライドします (ボールが足から離れてる時だけ)敵を抜く時にだいぶ使えます! 投稿者: Good Luckさん  | 
| ● 一発カウンター(ロングパス)
	 R2+L1+Oボタンで、一気に自陣深くから味方へ、一本の縦パスを送り、 フリーの状況をつくる事ができる。(必ずではない) この際、相手が自陣に戻りきっている場合は通りにくいので、 向こうが攻め込んできた所で、ボールを奪って使うのが効果的。 L1+Oボタンでもできるが、その場合、弾道が低くて速いので味方が追いつけない恐れがある。 投稿者: エースストライカーさん  | 
| ● うかしセンタリング
	 サイドから(ゴールエリアの)R2+L1+Oボタンを同時におすと、 柔らかい高めのセンタリングになる。 背の高い選手に合わせやすくなる(敵にもクリアされやすいが) 投稿者: ロナウドの髪のおとめさん  |