--- 攻略法 ---
● 隠しアイテム new! 
● 爆弾に火をつけるやり方
● ラストバトルの石造 
● ピストンジャンプ攻略法 
● 追加エンディング
● 知っておかないと詰まりやすい事。 
● 影の来る方向が微妙にわかる!? 
● 続・スモークマン対策
● スモークマン対策 
● 鎖の飛び移りが苦手な方へ。 
● 影との戦い方で苦労したら。
● 続・影との戦い方で苦労したら。 
● スイカを食べるED 
● 隠し部屋と隠し武器
| † 参加型攻略集 † | 
|---|
| --- 攻略法 --- | 
| ● 隠しアイテム
	 隠しアイテムを手に入れるときに必要な、ボールを入れるための入れ物。 それが出てくるところに、ボールを置いても出来ます。 (これは簡単です) でも、はじの方に置くと、ボールが消滅してしまうので、寄与付けてください。 ボールは真ん中におきましょう。 投稿者: ヨルダさん  | 
| ● 爆弾に火をつけるやり方
	 爆弾を持ちながら火に向かってジャンプすると、武器を木の棒にして火をつけるという動作をしなくてもそのまま火をつける事ができます。 ただし、火がジャンプで届く場所だけでしかできません・・・。 投稿者: *苺さん  | 
| ● ラストバトルの石造
	 ラストバトルの時の安全地帯の石像は動かすことができる。 投稿者: DISさん  | 
| ● ピストンジャンプ攻略法
	 ピストンを使ったジャンプは、慣れないとタイミングがつかみにくく失敗しやすいのですが、イコの動きに注目することで比較的簡単に跳べます。イコはジャンプするときに膝を曲げるので、ピストンが頂点に達するときに膝が曲がるようなタイミングで跳べば成功しやすくなります。自分の感覚よりも若干早めなので注意が必要です。 投稿者: クロスレビュアーさん  | 
| ● 追加エンディング
	 2周目では最後のエンディング部分を変える事ができる。 (最後の所をよく探して見てください。草むらの所に何かあるはずです。それを持っていくと見れます。) 投稿者: ゴメスさん  | 
| ● 知っておかないと詰まりやすい事。
	 1:鎖は○ボタン押しっぱなしで揺らせて、ジャンプで飛べる。 2:爆弾は棒に火をつけて(火のそばで○ボタン)近付くと爆発させられる。 3:爆弾は持って歩きながら○ボタンで投げられる。火を付けてから投げることもできる。 4:「隣の部屋(画面きりかえ)から持ってくる爆弾もある。 5:巨大な風車は掴まる事ができる。できない時は飛ぶ高さ(場所)やタイミングが悪いと思うべし。 6:歩く(走る)→ジャンプ→攻撃、でできる飛び込み攻撃を マスターすると影との戦いがぐっと楽になる。 7:影はこちらの攻撃を回避するのが極端に上手いので、 面倒ならヨルダをおとりにして掴まった瞬間に叩きに行けばよい。 投稿者: ベルさん  | 
| ● 影の来る方向が微妙にわかる!?
	 たいした事じゃないんですが、知っておいって損はないと思います。 影と戦う時ありますよね? 戦闘中、画面上から影がいなくなって、どこから影が来るのかわからなくて、 ハラハラドキドキすることありませんか?(ちょっとおおげさかな?) そういう時に、少女を見てみましょう。少女はどこかをジーっと見ています。 その少女の見ている方向から影は襲って来るのです! (もしかしたら、私の気のせいかも知れませんが・・・) 投稿者: うずらあきこさん  | 
| ● 続・スモークマン対策
	 影は倒さなくても次のステージに行ける状態になっていれば、 強引に次のステージに逃げ込めば大丈夫! タイムアタックにどうぞ。 ただしその場合、また戻ってきた時、 そのステージは影がうじゃうじゃな状態なのをお忘れなく。 また、ヨルダが影に連れ去られてしまった場合、 影がヨルダを引きずり込む場所は、「イコから一番遠い穴」です。 穴の場所がわかっていれば先回りできます。 それと、正面から攻撃されたらタイミングよく□ボタン押せばガードができます。 投稿者: ていさん  | 
| ● スモークマン対策
	 全部倒すのが面倒くさい、という方が多いようですが、 ヨルダが封印のドアまで辿りつきさえすれば、スモークマンは消滅します。 しかけのある部屋などでは倒さないと進めませんが、あとはひたすら手を離さずに走るのみ! 投稿者: はたぼうさん  | 
| ● 鎖の飛び移りが苦手な方へ。
	 鎖を利用する場面で墜落して悔しい思いをしましたから。 えーと、私は、鎖にしがみ付いた後、必ず行きたい方向に対し、背を向けて鎖を揺らします。 そうすると、足が進行方向に向けて伸びるのが解り易い。 前を向いて飛ぶより、妙な方向へ飛びません。 鎖二本渡る時は便利ですよ。 投稿者: 熊本みかんさん  | 
| ● 影との戦い方で苦労したら。
	 ヨルダを守りつつ、影と棒っ切れで闘うのは、大変ですよね。 連れ去られたら、ジャンプしても間にあわないし。 攻略法って言うほどじゃないんですが、参考までに。 影が現れたら! 1. 何を置いても、必ず部屋の角にポジションをとる。 2. その場合、影の沸く穴の近くがいいです。実はこの穴の真上に構えるが一番安全かも。 3. これはこのゲームの趣旨に反する事かなあ、 実はヨルダごと影をぶっ叩きます。ヨルダには当たらず、影に当たります。 あとは族の抗争か、イコ武者か、気合です! ちなみにヨルダを奪われたら、R1で方向確認、走らずにジャンプを多用して移動しました。 投稿者: 熊本みかんさん 
	● 続・影との戦い方で苦労したら。 熊本みかんさんの「影との戦い方で苦労したら。」にちょっと補足。同じく参考までに。 影が来ると思われる方向に背を向けて待ちます。 するとすすすっと近寄ってくるので、振り向きざまにアタック! ICOの背中側がよく見えるように、視点を移動しておくとやりやすいかもです。 影はICOに向かってくるものと、 ICOをさけてヨルダのいる地点に着地して、さらっていってしまうものの 2種類くらいに分けられると思います。 後者には前述の「背向け待ち」が通用しないので、きちんと助けに行ってくださいね。 投稿者: mssさん  | 
| ● スイカを食べるED
	 イコとヨルダがスイカを食べるEDを見る方法です。 まず、1週目をクリアして、最後に『セーブしますか?』と出るので、セーブしてください。 タイトルに戻って、続きからを選び、さっきセーブしたものをロードしてください。 すると2週目がはじまります。 2週目でないとスイカEDはみれません。 ちなみに2週目は、ヨルダの言葉の字幕部分が日本語になってます。 で、1週目と同じく進めていって下さい。 クィーン倒し、スタッフロールが流れたあと、砂浜に着いたところになります。 イコを動かせるようになったら、崖の方に進んで下さい。 崖までいったら左へ、わりと近くに、スイカがたくさん落ちています。 そのスイカをもって、ヨルダのところへいきましょう! すると、1週目のEDと微妙にED変わりますので、ぜひ試して下さい。 投稿者: ルキさん  | 
| ● 隠し部屋と隠し武器
	 ●隠し部屋の場所 水車に乗って滝の元栓を閉めるとこの直前のピストンで跳ねる部屋に隠し部屋があります。 二つの階段の間にある壁、3枚のうち、真ん中のものが色が違うのです。黄色っぽい色の壁。 その壁の右側を○ボタンで押してゆくと、回転扉なので、クルっと開くと思います。そこが隠し部屋。 投稿者: ルキさん 
	●隠し武器 隠し武器は、その滝の元栓を閉めるとこの庭の階段の近くに木があるのですけど、 そこを剣でたたくと、白いボールのようなものが落ちてきます。 そのボールのようなものを、さっき見つけた隠し部屋で、 円形のプレートにイコとヨルダ2人で乗ると石の大きな器がでてきますので、 その器にボールをいれてください。(たぶんヨルダと手をつないだままだと入りやすいのかも?) すると、隠し武器があらわれます。 1週目と2週目では、隠し武器は違いますので試してみてはどうでしょう? 投稿者: ルキさん・ナーガンさん  |