| --- 感想など --- | |
|---|---|
| 最近のムービーがたくさん入っているゲームに食傷気味な人は是非やって欲しい。
	 癒し系。  | 
  yonさん | 
| 今後のゲームがあるべき姿の一つを提示した
	 エポックメイキングな作品だと思います。  | 
  ezfaceさん | 
| あまり人の意見でソフト買うことは無いのですが、ここを見て欲しいなぁ。
	 と思い、買ってしまいました。 それでわかった事。ここで書いている人が言っている事。 お勧めしたい気持ちもわかります。 三国無双2をPS2の傑作と言うなら、これぞ隠れた傑作。 もっとこういうのをメインにしていかないと。  | 
  じょ〜か〜さん | 
| ここ見て買いましたが、皆さんが高い評価されてるのが不思議です。
	 特にオリジナリティーですが、ちっとも目新しいとは思えません。 見ていた子供と嫁が居眠りを始め、やがて私も落ちました。  | 
  29歳妻子持ちさん | 
| ICOが宮崎駿的、というなら、
	 もちろんイコ:ヨルダ=パズー:シータというのもそうですが、 「本来こうあって欲しいと願っている我々の理想的な自然の景色」 を具現化することで、視聴者の心の原風景みたいなものを揺さぶらせて、 感動を引き起こすという手法の中に、 むしろその一端を見出すような気がしました。 しかもこのゲームは視聴覚だけじゃなく触覚もありますからね(^_^)。  | 
  mmlさん | 
| ここのレビューを見て買いました。(見ていなければ買うことは無かったでしょう)
	 とても気持ちの入った感想が並んでいますが、 この方たちはこのゲームで得た感動を、 まだプレイしていない人にも体験して欲しくて書かれているのでしょう。 私?・・・私もその一人です。  | 
  悲しいピエロさん | 
| このサイトでこのゲームの好評さを見て購入した一人ですがよかったです。
	 酔うってのと強制アングルがなければ最高だったのにな。  | 
  puppuさん | 
| クロノアやクラッシュ、飛竜など
	 色々なアクションをやってきましたが一番面白いと思います。 ゲーム特有の繰り返し同じことをやってる感があまりなく ぼ〜と没頭できるゲームでした。  | 
  maro−Dさん | 
| 高所恐怖症の気がある私は、ひやひやしどおしでした。
	 (これは悪いところではないですね) あと、欲を言えば2周目以降も、 もうちょっと遊べるようなおまけが欲しかったですね。 この世界をもっと遊びたかったので。  | 
  テンプルさん | 
| 慣れるまでカメラワークに戸惑う。謎解きのヒントが少ない。
	 2週目以降はもう少し+αがあっても良かったと思う。  | 
  えすてぃさん | 
| 特にない。
	 が、城を自由に歩き回ったり、見回したりしたかった。 飛行機で城の周りとか飛びたかった。  | 
  T.Fさん | 
| 一部の謎解きが難しいと思う方もいるかもしれません。
	 基本的に時間をかけてカット&トライで道は開けます。 (ファンサイトのヒントを見るのも良いかと)  | 
  wizさん | 
| PS2最近購入したので何か面白そうなGameないかなっと
	 Web巡りしてたところココにたどり着きました レビュー見させて頂き「未来少年コナン」「ラピュタ」 「カリオストロの城」の言葉にピンっときまして 大好きな作品ばかりなのでこれは買いだと思い購入! クリアした後の感想をまず・・・ICO最高でした(^^) 感情移入&操作性&見た目 適度な謎解き今私自信が 本当お城にいるみたいな感覚それに手をつなぐという 斬新なアイデアこの部分が童心に返った様な感じに 私をさせてくれました。 それに女の子を守ってあげなくちゃって気持ちが出ますよね〜 それに「次ぎどんなんだろう」って気持ちにさせてくれました。 やってると楽しくて仕方なかったです。 PS2持ってるなら一度はPlayして欲しい作品ですね  | 
  ちーちゃん | 
| PS2買って良かった!
	 と思える素晴らしいゲームだと思います。  | 
  つねくん | 
| ファンタージーの世界を、RPGなどとは違う
	 手法で描いたゲームという意味で新鮮だった。 気になる点が幾つか有ったものの、満足いける内容だった。 (すでにいろんなひとが言っているけど) 大人向けのおとぎばなしの様な印象を受けた。 次回作に期待。 女王=悪役とおもえないところがあって良かった。 (歓善懲悪はきらいないので) ばなしのような  | 
  gioさん | 
| 名作だと言うので買ってみたが、
	 私にとってはあまり言いゲームではありませんでした。 ストーリーもほぼなく、謎解きを淡々としていくだけ。 このゲームのどこに感動があるのだろうかと思った。 謎解き自体はそれほど難しくないが、 謎解きが好きでないユーザは絶対に買ってはいけない。 1回やって売りたくなるだろう。  | 
  マムルさん | 
| ゲームというより「芸術作品」とみてもいいかもしれない。
	 最高のゲームでした。 続編、というか次回作。期待しています。  | 
  MMAさん | 
| 本当に説明が少ないので,ストーリー上わからない
	 部分があったけれど,ゲームをしている最中はそこはまったく気にならなかった。 ムービーが合間にあるわけでもないのに,コントローラーを操作しないで, ただキャラクターを突っ立たせているだけでも、 画面がきれいなので,飽きなかった。 やりこみ要素が少ないので,2週目以降は,ゲームを先に進めずに, いろんな場所をズームして見て、きれいな景色を堪能した。  | 
  smokesさん | 
| SCEのHPに初めて出たときから注目してたタイトル。
	 発売まで長く待たされたけど期待に応えてくれました。 EDの歌もよかった。  | 
  TAKAさん | 
| TVをつけたらたまたまICOのCMが出て、
	 その時にビビビっと「これだ!」って思い、買いました。 ラピュタのようななんというかすごく不思議でどこか 懐かしい感じがするゲームですごくよかったです。 せつなすぎて泣いてしまいました。CDが出たと聞いて さっそく買いに行こうとしたのですが、もう売り切れてました。 一番悲しいのは、このゲームを知ってる人が少ないことです。 最近は何がしたいの?的なゲームが多いのですが、 ICOは違うと思います。たくさんの友達に宣伝したいですねー。 ICO2でたら、受験だろうがなんだろうが買います(笑  | 
  ちょりなさん | 
| ゼルダ64以来の、(もちろんゼルダを超える)
	 最高の箱庭ゲームです。 確かにそこに世界があります。  | 
  おとうさん | 
| していて、すごく良かったです。
	 悪い所のコメントを見て思ったのですが、 「操作しにくかった」「カメラが勝手に回ってやりにくい」などありましたが、 それがなかったら簡単すぎて反対に面白くないのでは・・・と思いました。 私はそれがあったからこそ楽しめたと思います。 あと「ストーリーがわかりにくい」と言う方がいましたけど・・・ 確かにわかりにくいのかもしれませんが、 ただストーリーをまだわかりきれていないのでは? 2週目は楽しかったです色々あったので^^ 何度やっても楽しいゲームには久しぶりに出会えたと思います。  | 
  紗梨さん | 
| ひさしぶりに心に残るゲームに出会えた感じがします。
	 ヨルダを守るイコがとてもいいです。 なんだか新鮮な気分にひたれました。 それから「2」とかではなく、もっと遊び要素を増やして出して欲しいですね。 遊び要素が少ないので・・。 あと、話をもっと付け加えてて出してください。  | 
  くろねこさん | 
| ゲームよりも謎解き主体で、ゲームをやりたい人にはお薦め出来ません。
	 ゲーム性は皆無に等しいです。 前述の方に「ミスト」等の例を挙げられている方が居ましたが、 まさにそのような感じでした。 淡白な謎解きゲームと言った感じです。 生粋のアドベンチャーゲーム好きの方はどうぞ。  | 
  @金閣寺さん | 
| 私はゲームの中のキャラに格好良さを求めるため、辛い点数になってしまったが、
	 絵本の中のような世界観を味わいたいときにはピッタリのソフトでしょう。  | 
  おれんじさん | 
| 買って良かった−。とはじめてすぐに思いました。
	 まるでこことは違う場所にいるような感覚、 と言うのがゲームの目指すひとつの到達点であるなら、 このゲームがたどり着いた場所は とてつもなく高い場所であったと言えるでしょう。 すばらしかった。 確かに繰り返しは遊べないかもしれないけど、 2年に1回くらい解きたくなるだろうなあ。  | 
  おほほさん | 
| もう少し途中にムービーがあっても良かった気がします。
	 イベントなさすぎ。 でも2周目も終わらせましたが、やっぱり「良かった」の一言です。 たまにこういうゲームあるとうれしい。  | 
  にからさん | 
| 是非、ICO2を作って欲しい。 | かづみさん | 
| ほんっといい 心が透き通る?感じです | みかんさん | 
| 最初は『女の子と逃げるゲーム』なんて
	 ギャルゲーチックで許容範囲じゃないと思ってたけど ここの評価があまりにも良かったのと 他に面白そうなソフトがなかったんで購入 買って正解でした♪  | 
  coilさん | 
| すごく良かったです。
	 いっぱい歩き回ったあの城には思い入れもあり、 スタッフロールが流れるバックの映像には泣きました。 サイドストーリー、知りたいですね。 あと城の全景というか資料集とかも欲しいです。 CD・・・きっと買いますね。(笑) また、ふっと思い出してプレイすると思います。 あの世界をICO達と歩きたいから。  | 
  みんみんさん | 
| 期待して買って、裏切られなかったのは初めて。
	 久々にお気に入りのゲームを見つけられて満足しています。  | 
  baroさん | 
| ICOは感情移入度がそのまま評価につながるゲームだと思います。
	 ゲームデザインも自然に感情移入が高まるように、 画面にパラメータ表示をしないとか、 自然音のみを使ったりとかしているのでしょう。 カメラ切り替えがないのもそのためでしょうか。 ただ正直いって感情移入できなかった場合は比較的評価が低くなりそうです。 ゲーム性が・・・という人もいますが、 ICOはゲームのインタラクティブなところをうまく感情移入に利用していたり、 ストーリーの多くの部分をプレイヤーにゆだねることで 新しい切り口のゲーム性を提示していると思います。 またよく言われているほど人を選ぶとは思いません。 多くの人は考え方をちょっとかえるだけで楽しめると思います。 興味を持たれた方はぜひやってみてはどうでしょうか。  | 
  NORIさん | 
| 人ひとり居ない城を延々と歩き回って楽しめる人にはオススメ。
	 ゲームっぽさを求めてはいけない。 どこかもの悲しい雰囲気を楽しむゲーム。 ゲームっぽいゲームに飽きたコアな人たちはハマルのかもしれない。  | 
  アキさん | 
| 全体的に長すぎず、難しすぎずで良かったと思います。
	 また、独特の雰囲気?で最近ゲームに飽き気味だったのですが 斬新な気持ちでプレイできました。  | 
  torisuさん | 
| 余計な設定がなくて自分の好きなように想像できるのがGOOD。
	 今までのゲームでは設定を押し付けられていたが、 ICOはそういうのがなくて良いです。 三国無双2をプレイした後にやると癒されます。(笑)  | 
  そばさん | 
| すっごくゲームをやると言うわけじゃない人にとっては
	 ちょうど良い感じのプレイ時間だったと思います。 なにしろ、最近のゲームって長すぎて時間が取りづらいし。 ソフトを買って途中で止めちゃったり、 買ったのにやれなかったりってことがけっこうあるもんね。  | 
  ぴあんさん | 
| 久しぶりに「これは名作だ!」と思える作品です。
	 俺の中では5本の指に入ります。 手を繋ぐという動作が言葉の通じないことの代わりをしているような気がします。 グラフィック、音楽、共に他と比べることができない。 けっして勝っているという意味でなく、 この物語を表現するのにはこれが一番に近いのではないかと思うのです。 そんなに広告など少ないので売れるゲームではないとは思いますが 本気で売れて欲しい。物語に触れて欲しいと思える作品です。 俺はサウンドトラックも買いますよ!(笑)  | 
  moto_airさん | 
| 白い女の子を助けて守って導いてお城を脱出する……カリオストロだ! | shuyoさん | 
| まあいいゲームだと思います。
	 でも、難易度はもっと高くてもいいと思う。 ライトユーザーならともかく、バイオハザードとかを やりこなしてきた人にとっては物足りないかも。 プレイ時間はちょうどいい感じ。 でもこの難易度で時間だけが長くなるとダラダラして飽きちゃうかも。 グラフィックやオリジナリティーはすばらしいものがあると思うので、 次回作への期待を込めてちょっと辛めに採点しました。  | 
  KOHさん | 
| 購入してから興味の向くゲームが全く無くほこりをかぶっていたPS2ですが、
	 この作品に出会えてようやく働いてくれました。 これだけキャラに感情移入できた作品はスーパーファミコン以来です。 イコが落下していくときは一緒になって叫んだり、 足を踏み外してヨルダが息をのむ瞬間は自分も呼吸を忘れていたり… このキャラ達と一緒にいられる時間が短いのがちょっと寂しいです。 次回作でるのかな?期待してます。  | 
  jyonyさん | 
| 一本の映画を見終えたような充実感が味わえます。
	 グラフィックが素晴らしく、 ときどき風景に見とれて立ち止まってしまいました。 シンプルなのに感情移入満点のストーリーも良。 これだけセンスのいいゲームを見せられると、 MGS2ですら子供っぽく見えてしまいます。  | 
  たーさん | 
| 世界観が好きな人はやってみる価値あり。
	 別にという人はやらなくてもいいんじゃないかなぁ・・・ 自分がやってみた感想は、 ちょっと単調な感じであと1歩ってとこかな。  | 
  helenaさん | 
| ゲーム歴15年、今までで最高の作品に出会えました。
	 惚れました。 心から、買って良かったと感じられるゲームでした。  | 
  剛毛神さん | 
| ゲームに何を求めてるかは人によって違うと思いますけど
	 マンネリを求めてる人以外にはおすすめです(笑)  | 
  manuさん | 
| 素直に「良いゲームだなぁ」と思える一本。
	 やって損はないですよ・・っていうかやれ!  | 
  ふくちゃん | 
| 一風違ったゲーム
	 ゲームの世界観を自然に味わいながら楽しめました。  | 
  しょぃちさん | 
| なんで〇〇が〇〇〇になったり、
	 〇〇の世代交代の為に必要なのかさっぱりわからん。 角折れても大丈夫なの? その変のサイドストーリーが知りたい  | 
  U−yaさん | 
| 人を選ぶとは思いますが、やり込み命!
	 という人以外は一度やってみてほしいです。 空間そのものが気持ちいい。 最近過剰演出ぎみな作品が多い中、静かに異彩を放っていると思います。 もっと売れて〜  | 
  白湯さん | 
| グラフィックスが秀逸との評判に惹かれて購入した。
	 たしかに美術的には美しいのだが、 コントラストを抑えた画面は、プレイするにはちょっと見辛い。 はじめ、ディスプレーの調子が悪いのかと思ってしまった。 突飛なアイデアや派手なギミックは無いが、オーソドックスだけど丁寧な作り。 隅々まで神経が行き届いていて「いい仕事してますねぇ」という感じ。 加点法で評価するとあまり高い評価にはならないけど、 減点法で評価すれば最高得点を付けたい作品。 MYSTやREVENが嫌いな人には、ダメかも知れないが、 好き嫌いを別にすれば、間違い無くAランクの作品だと思う。  | 
  ととさん | 
| 正直この作品を越えるものが、僕が生きてる間に現れるか不安だ・・・
	 それぐらい凄い! 某大作RPGがオモチャに見えるほどだ。 PS2を持ってる人はもちろん、持ってない人も なんとかして、ぜひ一度触れてみて欲しい。 あとまさかサウンドトラックが出るとは 思わなかったんで、(笑)ほんとうれしい。 そうかミニアルバムという手があったか  | 
  FJTさん | 
| 物語は「ミスト」+「シリアスなゼルダ」という印象でした。
	 難解で高尚なフランス映画を鑑賞したような気もします。 地味で淡々とした内容ですが、不思議と印象に残る作品です。 次回作は5年もかけずに作ってほしいですね。  | 
  コロンさん | 
| 風のクロノア2でも挫折したほど
	 パズル・アクションは苦手だったので購入を躊躇したのですが 時間をかければ苦手な自分でも クリア出来る程良い難易度で見事にはまってしまった。 皆さんのレビューは伊達じゃないですね。 快適さ3点以外は全て満点をつけさせて頂きました。  | 
  しゅんさん | 
| PS2持ってるんなら、是非ともやって欲しい作品です。
	 この完成された世界を味わってみてください。 メディアの枠を越えて「感動する」作品となっています。  | 
  アスさん | 
| 面白い。
	 このゲームは売らない。  | 
  沖さん | 
| 未来少年コナンやラピュタを少し彷彿とさせる。
	 あの世界観が好きな人には絶対気に入ると思う。 おそらく隠れた名作になってしまうのだろうが、PS2の数少ない秀作だと言える。 もっとみんな買ってくれ〜。 CD(ミニアルバム)が2月に発売されるので買おうかな。  | 
  たる〜さん | 
| TVゲームというものを毛嫌いしない向きなら誰にでも奨められそう。
	 多分楽しんで貰えると思うし、 週末を充実して過ごすにはちょうど良いと思う。  | 
  にいばさん | 
| 恐ろしく良く出来た作品。
	 前に出よう、ハデに爆発かまそう、 といった大手メーカーの技術詰め込んだ作品の中にあって、 ここまで控えめに、ごく自然に感じられる所に高い技術を注いだゲームは 珍しくて、もう嬉しくなります。 ストーリーにせよ、音にせよ、セリフにせよ、よくこれだけ抑えられたもんだ。 それでいてしっかりと、物語を伝える事に成功してます。 悪いところに書いたことにどれだけイライラしても、 エンディングを見るころには忘れてました。それくらい熱中した。 正直、このレビュー集を見ていて 「そりゃ褒め過ぎだ」と思っていましたが、とんでもない。 たとえ100万人が忘れても、1万人の人によって ずっと語り継がれるような、心に残る素敵なゲームだと思います。 やっちゃったら誰かに話したくて話したくて、しょうがない。 めっちゃ感動した。 作った人を尊敬しちゃう。えらい!! もうはや、これが今年ナンバー1の ゲームになるような気がして、ちょっと心配‥‥  | 
  S・K・ラッセルさん | 
| 良い冒険でした。
	 ゲームの面白さを思い出させてくれたよ。  | 
  ハッダさん | 
| セーブを椅子に座る事でできるようにしてあるので
	 一日で一つ先の椅子まで進んでセーブするという ちまちましたプレイスタイルでじっくり楽しんでます。  | 
  モアイさん | 
| ストイックなゲームです。
	 ライトな人には向いていませんが、 コアな人には是非ともプレイして欲しいゲームです。 「映画的なゲーム=一本道」という概念が 完全に破壊されるゲームです。  | 
  なかゆんさん | 
| ☆このサイトの評価で購入しましたが、満足度85点です。
	 ☆私的には昔プレイした「トゥームレイダー」を思い出しました。 まさに「これがアドベンチャー」って作品で、冒険している感覚に陥りました。 ☆謎解きで詰まる事も殆ど無く、プレイ自体も9時間前後。 走らないで移動すれば良かった気がします。 ☆ICO開発チームに是非次回も この手のアドベンチャー作品を希望します。 (DVDロムで、もっと長い作品)  | 
  大見解Sanaさん | 
| ICOのように、主人公に感情移入できるゲームは、
	 今までには、なかなか無かったと思います。 宮崎アニメが好きな人にはかなりお勧めだと思います  | 
  きゃんうさん | 
| 一言で言うと、心に残るゲーム。
	 昔はそんなゲームが沢山あった気がします。 特に奥深いストーリーが語られるわけでもないのに、 最後、例の歌もかさなってか、目頭が熱くなりました。 砂浜、思いっきり走った・・・  | 
  真之介さん | 
| このゲームで年を越したのですが、初エンディングで涙腺がかなり緩みました。
	 とてもよかったです。 トゥームレイダーを日本人が作るとこうなるのかなあという印象です。 次回作があればぜひこれ以前の話(魔女と角を持つ人との関わり) を作ってほしいです。  | 
  HOSさん | 
| MYST、REVENファンだった俺としては待ち望んだ作品。
	 単に景色だけを見ていくのではなくてアクションがあったり、 ストーリー展開があるICOはかなりいいっ! ゲームのタイトルだけでは???って感じやけど、 実際にゲームをやってみてなんとなくICOが 「行こ」に思えて仕方がないのは俺だけ? オススメ度☆☆☆☆☆(満点っ!)  | 
  cougerさん | 
| ボクと魔王の続篇系かなぁ。と思ったらえらいシリアスでしたね。
	 ボクと魔王くらいの軽いのをもう一度作ってほしいなぁ。 でもやっぱSONYはストーリー性薄いような気が…。 目をひく要素が多いのですごく残念。 でも次もまたきっと買ってしまう。 パソコンVAIOだし。はめられてる〜。  | 
  pepe55さん | 
| 皆さんが語られている通りですね。
	 美しく表現された島の巨大な古城で、 一見弱々しくとても人間味あふれる少年少女の大冒険を、 彼らと一緒に体験(感情移入全開)。それに尽きます。 ほんとに良く出来た(創り込まれた)ゲームです。 この徹底した独創性・オリジナリティーは素晴らしいです。  | 
  カッツ・Oさん | 
| 高年ゲーマーにはこういった演出の抑えられたゲームがちょうどいいのです。
	 人を選ぶゲームかもしれませんがもっと売れなきゃいかんと思います。  | 
  ひな太さん | 
| これほど感情移入できるゲームは初めてでした。
	 ずっと、この世界で戯れて居たい・・。 子供の頃、ビルの屋上や廃屋で遊んだ記憶が鮮明に蘇った。 「ああ、こんな場所好きだったなあ・・」と、童心に 帰る事ができる最高のゲームだよ。  | 
  マーティさん | 
| ストーリーとしては続編は無い方がいいかもしれませんが
	 ゲームとしては、続きをやりたいので 製作者の皆様、その辺をなんとか頑張って下さい。  | 
  Mauさん | 
| 私はCMを見て一目惚れ(笑)で買ったわけですけど
	 大当たりでした!!!これはやらないと損しますよ! 一番良いところはやっぱりエンディング。 本当に泣けます・・・・ CMでも流れていた歌にも涙・・・ この感動はやらないと分かりません!  | 
  なるりさん | 
| 正直、ICOのためにPS2を買ったといっても過言ではないです!
	 あのCMが気になって気になって、ゲーム店を彷徨っていました(笑) 音楽が無い所が、逆にその場の雰囲気を高めていると思います。 このゲームは買って損は無いです!  | 
  ももちさん | 
| ほど良い緊張感と難易度。
	 無理なくきれいにまとめられたファンタジーストーリー。 絵本の中にいるような気分でプレイできた。 安心して遊べる一本。  | 
  N・Kさん | 
| のめりこんで熱中してやり込む!
	 タイプのゲームではないので熱いゲーマー諸氏には物足りないかもしれません。 MYSTシリーズより謎はヌルいし、アクションゲームとしては中途半端。 しかし、このゲームからはその両方の要素を借りて、 違ったコンセプトの物を作ろうという制作者の意図が感じられます。 いわゆる絵本の中で遊ぶ様な…。 2度は読まない本でも気に入った本は本棚にしまっておくように、 私はこのゲーム、売らずにとっておきます。(^^)  | 
  キジバトさん | 
| ゲームが本来持っていた良さを、今の時代で見事に作品化できている。
	 それと同時に、psなどでなくps2でなければ実現できなかったものでもあり、 ゲームのこれからの方向性を示していると言える。 ゲームの世界の印象派、その革新者という感じ。 ああ、でも、このゲーム、知ってるの世界で僕一人だけだったらなー。 友だちにもある意味教えたくないような。  | 
  クープランの墓 さん  | 
| 全編をとおしてただよう空気とゆうか世界観が最高です〜
	 この子だけはまもらなきゃって思えます。  | 
  chardさん | 
| 100点満点で90点近くあげてもいいかな。
	 5点は遊び心が少し足らないところと、5点が視点が少し難しかったところかな。 あとは、OKです!最高です!  | 
  安田大金星 〜ジェロム玉砕〜 さん  | 
| ゲームで感動したのはかなり久しぶりでした。 | つのさん | 
| 私はCMも見た事ないし、雑誌でもあんまり特集されていないので
	 知名度はかなり低いと思うのですがいやはやこの出来は、凄い。 SCEは、なぜこのゲーム今冬の目玉商品として 派手に宣伝しなかったのか・・・不思議だ。 PS2もってたら、是が非でもやってみるべし。  | 
  kenzowさん | 
| ICO開発スタッフの次回作に期待。
	 FF10、GT3、無双2、ICO これがPS2ゲーム四大名作だと思います。  | 
  pkenkさん | 
| 今までやったゲームの中で一番良かったです。
	 このサイトで人気があるのを知って 騙されたつもりで買ったのですが、買って本当に良かった。 このゲームだけは売らないでいつまでもとっておきたいくらい好きです。  | 
  たたさん | 
| 大人ということもあって、最近のゲームをやってもなんか話が子供っぽいな、
	 もう感動できるものってないのかな、と思ってたんですが、 このゲームはホントに良かったです(特に後半が!)。 別に目を見張るすごいものがあるわけではなく、 淡々とした内容なのに最後泣けました…。 雰囲気が抜群です。幅広い年齢層におすすめのゲームだと思います。  | 
  やす子さん | 
| ゲーム的には新鮮だったが謎解き的には手ぬるい。 | ちょっかんさん | 
| すごく良かったです。
	 5680円、出して損はありませんでした。 私自身、ゲームの中で誰かを守る、誘導するっていうのは苦にならないし。 「この人の手を離さない。僕の魂ごと離してしまう気がするから。」 名言ですよねー。  | 
  熊本みかんさん | 
| とあるゲーム制作をしている知人が
	 「こんなゲームをつくりたい」とぽつんともらしていたのが 印象的でした。  | 
  さざえもんさん | 
| ヒントは少ないが、イジワルなトラップはなく、
	 よく観察し、よく動いてみれば必ず先へ進める。 できる事は少ないが、ゲームの中の世界で 空気を感じながら動き回るのが楽しい。  | 
  ニセゾイドさん | 
| 予想以上に面白かった。
	 主人公のライフがなく安心して遊べるし、 動きがなかなか楽しくて、結構どきどきする。 プレイ時間もそれなり(10時間ちょっとくらい?)だし、お勧めです。  | 
  カリドさん | 
| その場の空気感をもすごく表現していてゲームを忘れて城の散策も楽しめました。
	 自分がその場にいるほどの表現には正直驚き! 今までたくさんのゲームをやってきましたが、 こんなにその場を表現しきったゲームは見たことがありません。  | 
  BEEさん | 
| CMを見て、いっぺんに虜になり、アクションゲームが、苦手のくせに買いました。
	 初めは、あの情景の中を走れるだけでいいと、思っていたのに、 どんどん欲がでてきて、いつのまにかゲームクリアしてました。 ゲーム中は、ICOになりきってました。 少女と一緒に行動して、切なかったり、誇らしかったり、 ほのぼのしたり、すごく楽しかったです。  | 
  チビロボさん | 
| 大好きです(^^)12時間で解けてお手頃です。
	 2回目もやりたくなりますし(^^)お勧め(^^)  | 
  かなさん | 
| 非常にセンスのいい上品な作品です。
	 仮想現実感と感情移入度は個人的には過去最高です。 ゲーム性を求める人には向きませんが、 小さな頃の純粋な心を思い出したい人向けにオススメです。  | 
  元少年さん | 
| とにかく良かったの一言です!!
	 マイナーみたいなのでもっといろんな人にやってもらいたいですね。  | 
  アリスさん | 
| 久しぶりに「クリアしてやる!」って気分にさせられた作品でした。
	 「女の子と手をつないで、二人っきりで迷宮をさまよう」という シュチュエーションに、ちょっとワクワクしちゃってるそこの貴方!(いるのか?) 主人公はお子様なので、あくまでも「お姉ちゃん、こっちこっち!」的な ほのぼのムードで進んでいくゲームですから、 そんな期待をされている方は裏切られますよ(笑) 長すぎないボリュームも良かったです。  | 
  3000ATさん | 
| 感動をゲームが運ぶという感じよりは、感動を自分で作っていくという、
	 個人の想像と感情移入により深められる感動が良かった。 すべてが流れにまかされてしまい、縛られてなく ある程度プレイヤーの行動や考え方に余裕が もたれているところも良かったです。  | 
  Ahさん | 
| ゲームは映画や小説に負けない感動を与えられるのだ、
	 ということを認識させてくれた。  | 
  hirokiさん | 
| 買って損はないとまでは言い切れないけど、
	 綺麗なグラフィックスに興味ある人や 幻想的な雰囲気が好きな人なんかは買っても良いんじゃないかな。 ただ、厳しい言い方をすれば、グラフィックスの綺麗さだけが 抜きんでた出来で他の部分は並+程度。  | 
  JScriptさん | 
| いいです!!一緒に連れてく少女がもう…かわいくてかわいくて(>_<)
	 いつもそばにいなくちゃ、私が守らなくちゃ、って思っちゃいます!! 段差とかで手を差し出す動作とか、大丈夫だよって感じで、のほほんとします。 手を差し出すとコッチに頑張って来てくれるのも嬉しいです。 素敵なゲームです!!  | 
  うつぼさん | 
| 個人的には「絵が綺麗なだけのゲーム」としか感じられなかった。
	 途中で進めるのが辛くなったため、最後までプレイしていない。  | 
  うつぼさん | 
| 大人、少なくとも高校生以上が楽しめる作品。
	 台詞が無い分、自分でディスプレイに話しかけてしまったよ。(だいぶ恥) ごくわずか、主人公がしゃべるシーンがあるけど、それすらもいらないと思う。 このソフトは、すべてのPS2ユーザがやるべき打と思うんだけど・・・ せめて、海外では多くのプレイヤーに受け入れられてほしい。  | 
  NIMさん | 
| とりあえず、もう、楽しくて、何時間でもやっていけるよって感じですよもう!!
	 もうやってるときは誰の声も聞こえません! 聞こえるといったら、ヨルダちゃんの声だけって感じですよもう!!  | 
  ひなさん | 
| 隣にいた、あんまりゲームをやらない彼女がすごく幼い子に見えた。
	 絶壁を歩いてみせればぎゅっと拳握って、軽やかに謎を解けば目を輝かせ、 門が開いた時には早く早くと僕を急き立てた。 ごちゃちゃ言ったけど、とにかくやってみてほしい。 そんなゲーム。  | 
  感電スキーさん | 
| とても印象に残るいいゲームでした。
	 もっとボリュームを増やして続編のようなものを出してもらいたいです。  | 
  molmomoさん | 
| 言葉の通じない女の子の手を引っ張り、数々の謎を解いて、道を切り開いていく。
	 か弱い少女(?)を守る少年心がくすぐられた作品です(^_^)  | 
  PIPPIさん | 
| とても面白かった。
	 最近、過剰で幼稚な演出のせいで、 かえって感情移入できないようなゲームが多いですが、 この作品は最後まで節度をまもった演出でプレイヤーを引っ張っていきます。 大人の鑑賞に堪えうるゲーム。 感動を強制するような最近のゲームに 違和感を持っている方におすすめ。  | 
  reiさん | 
| この手の謎解きのゲームは1度クリアするとやる気が起こらなくなるのですが、
	 クリア後、もう一度ゆっくり遊びたくなるようなゲームだったと思います。  | 
  まーさん | 
| 雰囲気は良く、先が見たい思いにかられる。
	 でも操作性・視点が悪く同じ事を何度もやらされてるのが苦痛である。 最後までプレイする自信なし。 せっかく良いゲームなのにぶち壊しである。  | 
  OH MY GOD さん  | 
| 本当に景色がキレイです。
	 あ〜、あんなきれいな場所に一度でもいいから行ってみたいなあ〜(笑)  | 
  ささぴさん | 
| とてつもなくおもしろかったです。やめられなかった。仕事に支障が・・・。
	 終わってしまってももう一度初めからやりたくなります。 そして見逃してしまった風景や夕日の光や水の音をゆっくり楽しみたくなります。 じっくり取り組めるような構成も気に入りました。 ぜひやってみてとお勧めしたいゲームでした。  | 
  なおさん | 
| ICOの映像とか見た時に、ちょっとでもいいなって思ったらやってみて欲しいです。
	 きっと心に何か残ると思います。 こういう作品がホントたまにだけど、 まだ出るからゲームってやめられないんだよなぁ。  | 
  Yagiさん | 
| 私を含め「少年的感性」を大事にしていたい人には、
	 宝物を再発見させてくれるゲームです。 また私は男ですが、女の人ってこのゲームの感性をどう思うのかな? なんてことも思ってしまいました。 余談ですが、非力な少年、背の高い無口な少女、 手をつないで問題を解決する、二人で座って休息、、、などの世界観については、 名作劇場「母をたずねて三千里」の第7話「屋根の上の小さな海」も 参考にすると、より堪能できると思います。  | 
  すみれうりさん | 
| PS2を持ってたら絶対にやってほしいと思うゲーム。
	 期待以上、最高に良かった!!!  | 
  イルさん | 
| とにかくグラフィックの雰囲気がとても印象的。
	 ゲーム自体はもう少し謎解きが簡単でもよかったのではないかと思う。 でもそれ以上につれて歩くことになる少女が あまりにもひ弱なことにどうしても抵抗を感じてしまった。  | 
  ナーガンさん | 
| Gameとしての動的な面白さ、
	 アクションゲームとしてやり込む要素は、ほとんどありません。 何度も繰り返して遊び込むタイプのGameではないので、 『どれだけ長く遊べるか』という熱中度については、 普通としましたが、ワザとやっていることと思うので、 長く遊べないことが欠点だとは思いません。 Gameの面白さをアクション性、謎解きなど、いわゆるGame性として限定すると、 恐らく50/100点ほどしか、点数がつかないと思います。 Gameを通して伝わってくる視覚・聴覚・感覚的な部分をどう評価するか、 Gameの面白さをどこで区分するかによって、評価が大きく分かれる作品でしょう。 私はスペースインベーダーからビデオゲームで遊んできた世代ですが、 個人的には、非常に斬新で記憶に残る作品になりました。 大人のための絵本とでもいいましょうか、 時々、引っ張り出しては遊ぶGameになることと思います。 謎解きが分かっていれば、サクサクと終わるので、 そういう遊び方にはもってこいのソフトでもあります。  | 
  サラ、マニアッス 00さん  | 
| 自由度高いように見えて低いですね。
	 仕掛けのバリエーションも数種類程度に限定されます。 中盤まで進んでしまうと、新しい場面でも過去に出た物の 組み合わせでしかないので、考えることなく進んでしまうのですが 立ち止まることなく進む割には全体が短いです。  | 
  ICOCOさん | 
| PS2を持っていたら是非やってほしい作品。
	 素直な気持ちになれる名作。 感動じゃなくてジンワリ胸にしみこむ、 そんなストーリーをやってみたい方にお勧め。  | 
  soraさん | 
| 数多くのバイオ亜流の中、久々に傑作と呼べるものを見た気がする。
	 「映画的」と言う人もいるかもしれないが、 今までゲーム化できなかった種類の情感を、 見事にゲームとして表現した本作は、あくまでゲームの傑作だと思う。  | 
  akiさん | 
| とにかく心の琴線に触れるゲームだ。
	 むき出しの「少年線」に触れまくるというか。 この線が出てない人には、 ほんとどこかで見たような地味なゲームに映ると思う。  | 
  aotororoさん | 
| すばらしいです。
	 今までプレーしたゲームの中で、最高の評価をあげたいです。  | 
  だるにゃんさん | 
| 久しぶりにいいゲームを掘り出しました!!
	 今までありそうで無かったゲームですね!! ついついこの世界観にのめりこんでしまった  | 
  エスパー伊藤さん | 
| 宣伝等で伝わるイメージが気にいったら迷わず購入をすすめます。
	 しかしADVといってもA・ADVなので上手く遊べない人も出てくるかもしれません。 「トゥームレイダー」のようなシステムに触れて違和感が無かった方なら大丈夫。 高所から転落すると昇天してしまうので足場などには特に注意せねばなりません。 自分は夜中にひっそりやるのが好きでした。 とにかく世界観に浸る事が出来ればかなり楽しめます。 それにしても、主人公がツボや樽、棒を持ちつつ 少女とも手を繋げるのは敬服(笑)←嫌味じゃないです。  | 
  NORIさん | 
| ものすごく期待してましたが、
	 その期待を裏切らない、素晴らしいゲームでした。 わずかな難点もありますが、それを大きく上回る「満足感」があります。 世間に認知して欲しい、売れてほしいゲームですね。 (売れねえんだろうなあ・・・) プレイ時間が長いゲームではないけど、 思い出しては引っ張り出して愛でる、そんな感じですかね。  | 
  ユキヒコさん | 
| キングスフィールド4終わらして、良いタイミングで発売してくれました。
	 目を充血させて涙を流しながらプレイしてます。 今のところ感動ではなく熱中で目が疲れて(汗  | 
  あるまさん | 
| とにかく、人に借りてでもいいから「ICO」に触れて欲しい。
	 そして出来るなら最後までプレイしてほしい。 今この感覚を味わえるのは、このソフトしかない。  | 
  あるまさん | 
| 久し振りにやりごたえあるゲームで、徹夜したし、
	 親指にマメができたと、最高でした! 絶対後悔しないゲームだと思います。  | 
  ルキさん | 
| 新鮮な感覚のゲーム。
	 掘り出し物的な満足感がありました。 オススメです。  | 
  腸炎ビブリオさん | 
| 自分はこの世界、音楽にどっぷりとハマりました!
	 「次はどんな場所に出るんだろう?」 「こうしたらどうなるんだろう?」等と、 常に何か考えながらプレイでき、かなりやりがいがあります。 先に進むのがこれほど楽しみなゲームは久しぶりでした。 自分の中ではPS2ソフトの中で最高の評価です。  | 
  KAIさん | 
| グラフィック、音楽、システム、ストーリー。
	 全てが一貫しています。何よりこれがすばらしい。 そんなゲームは、ほとんどありません。 彼女だけ質感が違う意味。 二人の走る速度が違う意味。 彼女だけが弱点で、鍵である意味。 文字でなく、映像でヒントが提示される意味。 言葉が通じない意味。 手をつなぐ、という行為の意味。 映画、小説、漫画といった他のメディアには再現不可能な、作品。 これは、ゲームの歴史の一つの金字塔になると確信しています。  | 
  ぴよ助さん | 
| 少女の手を引きながら、敵を追い払いつつ、
	 広大な城を駆け抜ける少年の姿はカリオストロの城やラピュタを思わせる。 多少高い所から飛び降りても平気で さまざまなアクションをこなす少年は未来少年コナンのようだ。 グラフィックや世界観は日本人離れしたセンスが光っており 独創的な絵画のような世界を作り出している。(初めは洋ゲーかと思った。) 宮崎駿の映画が好きな人はプレイして損はない。  | 
  昼ダさん | 
| 久々にハマりました。
	 今まではどんなゲームを買っても、 なんか満足感がなかったんですが、これはいいです。 最高です。あんまり注目されていないようですが、かなり買いです。  | 
  みりんさん | 
| PS2所有している人には必ず一回は遊んで欲しいと思う。
	 これを遊ばないと勿体無いです。 なんか子供の頃に戻ったような気持ちがするのも不思議。 あと一回クリアすると面白い事が  | 
  IPPOさん | 
| 迷ったら買い。絶対後悔しません。
	 こんなにべた褒めして良いのかと思いますが、 本当にすばらしいゲームです。  | 
  No.0さん | 
| 最初はCMでICOを見て背景に驚き買いリストに入った。
	 近頃のゲームとは逸脱した雰囲気がありとても楽しめたと思う。 個人的には続編を作ってほしくない思い出に残る作品だったと思う。  | 
  neverletgoさん | 
| 久しぶりにやりごたえのあるゲームをやれたと思った。
	 FFが映画を目指していると言うが、 このゲームのほうが映画にちかいと感じる。 ゲーム性も物語性も素晴らしく、予想をはるかに上回って満足できた。  | 
  A助様さん | 
| 女の子が弱々しくて、ICOが引っ張ってあげないと高い壁も上れない。
	 でも門を開けるのはこの子がいないとだめ、なんて発想いいですね。 戦いも適度な緊張です。 ゲームオーバーは落ちる時と女の子を連れ去られる時のみ体力も アイテムも一切無しのシンプル構成が素晴らしい。 まだ、クリアしてませんがもう一度やるかと言われるとやらないと思います。 しかし、一度はやってみる価値あります。  | 
  ICOOさん | 
| パッケージや説明書も含め、とてもシンプルでセンスが良いゲームだと思います。
	 子供向けのゲームかと思ったが、むしろ大人の方が楽しめるかも。癒し系かな。 謎解きに詰まってイライラするかもしれないけど、 早解きを競うゲームではないですから。 年末商戦最中の発売で埋もれた名作になる可能性も。  | 
  yuuさん | 
| 面白いですね。
	 ポポロクロイス以来感動したゲームです。 かなり良いできです。  | 
  ryoさん | 
| 最高です。
	 まだクリアしていませんが、ずーっとクリアせずにやっていたいです。 やや暗めのコナンとラナ(「未来少年コナン」)が ラピュタで冒険する感じ。わかりにくいかな? 男のコと男のコの気持ちが分かる人は皆やるべきでしょう。  | 
  バナさん | 
| ちょっと興味があるな・・。
	 っていう人にはお勧めです。 敵がくると、手を握ってる時の振動が大きくなってくるからイイネ。  | 
  みりあさん |