| スカイオデッセイ | 
|---|
| 発売日: 2001年1月25日 | 
| --- 発売元 ---
	 SCE  | 
  総合点⇒ (100)  | 
  A:80点 | 
| --- 簡易内容説明 ---
	 条件をクリアーしながら 進んでいく『フライトアドベンチャーゲーム』。  | 
  6,800円 | 246kバイト必要 ---  | 
| † 参加型レビュー集 † | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 
| 4.13点 | 3.57点 | 4.17点 | 4.22点 | 4.08点 | 3.88点 | 
| --- 良い所 --- | |
|---|---|
| まあ、パイロット・ウイングスのパクリだけど、
	 もっと、ちゃんと造りこんである感じ。 地形のデザインがプレイヤーを飽きさせないのが良い感じ。 クルージングで、いろいろ発見があるのも良いと思う。 プレステ2で、一本だけソフトを選べというならこれですな。  | 
  くれないの? 豚さん  | 
| シミュレーションでもないシューティングでもない、
	 まさにキャッチコピーどおり、フライトアドベンチャー。 空気・風に乗っているって感覚がうまく表現できていると思います。 これまでにもいろいろシミュレーション系から シューティング系までフライトものをやってきましたが、 ゲームとして最も気持ちよく空を飛ぶ事のできるゲームだと思います。  | 
  Yasさん | 
| ・機体の種類が結構多い
	 ・滑走路数が多い ・ステージ数が多い ・奥深い  | 
  生さん | 
| 賛否両論かもしれないが、アクロバティックポイントを稼ぐ所が良かった。
	 ただ飛ぶだけではなく、危険な位置にある ディスカバリーポイントでもロールしてコンボを狙うのが楽しい。 ナレーションも○。 あと、音楽。なぜか昔のRPGを思い出した。  | 
  ピストンさん | 
| キャッチコピー通り、風を感じるところ。
	 様々なミッションがまさに「冒険」なところ。 操作性がすこぶるよかった。  | 
  くろすけさん | 
| シブい。
	 ナレーションがドキュメント番組のようでグッとくる。  | 
  うださん | 
| スリルにあふれたゲーム性。空気の重さの感覚?があるところ。 | スノ子さん | 
| まじめにつくってあるとは思う.
	 音楽も,飛行チャートを解説するあたりのはよい.  | 
  HOGYさん | 
| ナレーション 音楽 うーん良い雰囲気をだしてますね | いぬ の たま さん  | 
| ミッション説明時の音楽
	 隠し機体の多種多様具合 通好み?なミッション 等  | 
  LEAF&MOON さん  | 
| ここみて買ったばかりですが、ほんと楽しいです。
	 まだ途中ですがたくさん楽しめそう。 また、簡単に操作出来て自由度が高いのがよいです。  | 
  モノさん | 
| ここのサイト見て買ったのですが、めちゃオモシロイ。
	 単純に飛ぶことがこんなに楽しいのかってくらいハマリました。 最初にエンジンをかけるとこや 車輪をしまうのも操作できるのでリアル!!  | 
  pipinさん | 
| 空を飛んでいる気分が味わえます。 | てんさん | 
| なかなか、やりがいがあっていいよね★いや、全般的にいいよ | はるく・ほーがん さん  | 
| なんと言っても、レシプロ機で奥地を
	 探検するという設定が良いです。燃えます。 ゲーム中、具体的なストーリーはほとんど何も語られないのですが、 これがまた想像力をいい感じに刺激してくれます。 肝心のゲーム内容も、他の人たちが書いているようにとても良い出来です。 このゲームは常に風がびゅーびゅー吹いているので 空気の存在感が凄くあるのですが、 それを見切ってひらひらと飛ぶのが最高に気持ち良いです。 あと、次々と災難が襲ってくるゲーム展開には、 往年の横スクロールシューティングを 彷彿とさせるスリルがあります。  | 
  犬侍さん | 
| 空を飛んでいるような感じに浸れる。
	 流れるような雲は雰囲気が出ていてとても良い。  | 
  POPさん | 
| ミサイルとか無いのに、飛んでるだけで楽しい。
	 本当に自分で操縦してる気分になれる。 ステージが多い。  | 
  僕+ここあさん | 
| とにかくプレイしてて気持ちいい!
	 操作性もGOOD!  | 
  PITさん | 
| グラフィック、音楽。
	 メニュー操作、飛行機の操作もシンプルで良し。 各モードも凝った作りで冒険心をそそる。 PS2のフライト系ではbP。  | 
  おっ父さん | 
| 空を飛んでる感覚を表現できてる
	 フライトゲームは初めてなんじゃないでしょうか。 飛んでるだけで気持ちいいんですよ。 それでもって、その気持ちよさで冒険飛行できるのが またまた最高に気持ちがいい! フライトゲームをシムにもシューティングにも してないところが良かったですね。  | 
  レインさん | 
| 冒険的な雰囲気に浸れるところ。
	 それぞれのミッションもスリル溢れていて、各トラップを攻略したり、 飛行ルートを攻めていくのが、ハラハラするが燃える! という何度死んでもトライしてしまう、かなり上手い構成になっていると思う。 あと、音楽が最高に場面場面を盛り上げてくれるのも、 ハマル要因だと思う。  | 
  るぅさん | 
| 空が飛べるところ。 | ぷりんさん | 
| 全体の雰囲気、浮遊感、音楽。
	 様々な困難を乗り越えて探検する感じが良く出てる。 ナレーションも雰囲気を盛り上げる。  | 
  ゴジーラさん | 
| 操縦感覚はいい感じですな。
	 あと、コースが現実的な範囲でバラエティに富んでますな。  | 
  モグモグさん | 
| プレイヤーを飽きさせない要素がたくさんみられます。
	 間違いなく名作とよばれるゲームです!  | 
  受験生ですさん | 
| このページを見て買った。
	 音楽がとても良いし熱中できる! 長く楽しめる作品だと思う。  | 
  kenさん | 
| ・気流の表現など空を飛んでいる感じが良い
	 ・実は結構自由度のあるアドベンチャモード ・「鉱山楼」と「積乱雲」と「遺跡」 →私はこれらがあることを知って購入しました。(^^) ・かなり存在するやりこみ要素  | 
  らびさん | 
| 実際に空を飛んでいる感じがして良かった。
	 このレビューを参考にして購入したがやはり皆さんの感想通りでした。 今後もこのレビューページを参考にソフトを購入したいと思います。 (皆さんが面白くないソフトと感じるものは 自分にも同様の感想だったので。)  | 
  Hassyさん | 
| ☆飛行機に乗ってる浮遊感が本物っぽい。
	 ☆何度失敗しても再チャレンジしてしまう熱中度。 ☆目標(目的)が多いのでなかなか飽きない。 ☆飽きてもヒマつぶしに使える。 ☆難易度もちょうどいい感じ。(一般的には)  | 
  キティホークさん | 
| 今までにやった飛行機ものの中で一番浮遊感を感じることができた。
	 音楽もその場の状況に合っていてよかった。  | 
  TOFUさん | 
| 大人向きのゲームですね。
	 すごくロマンがあり、現実逃避ができました。 はまってます。  | 
  kouさん | 
| なんというか、あの浮遊感が良し。
	 かなーりスリリングで良し。 ラ○ュタっぽくて良し。 震電が良し。 思わず「抜けろー!!」とか叫んでしますほど熱中できる。  | 
  AAAさん | 
| ○リプレイ
	 離陸から着陸(墜落)まで丸ごと保存できるので、 マッピングの補助として役立てることができた。 ○チュートリアル キー配置を変えても押すべきボタンをきちんと 指示するなど、わりと丁寧にできている。  | 
  にいばさん | 
| 久々の大ヒット作だと思う。
	 そこそこの操作感覚。難しくも無く簡単でもなく。 ヒコーキ野郎の感覚で飛べるのがよい。 また、音楽もマッチしていてとてもGOOD! これは永久保存版。  | 
  バイオさん | 
| エースコンバットのように戦いがないから、
	 そんなにみんなが言うほど 対した事ないだろうと思ったけど、実におもしろい! 特にアドベンチャーモードが! 趣向を凝らした面が盛りだくさん。天候もシュミレートしてるし。 ロード時間もそんなに長くないからグッド。いいゲームです。  | 
  クラッシュさん | 
| 書いてる人も多いけれど、プレイしてると空気の流れを感じます。
	 今まで「エースコンバット」系しかしたことなかったので新鮮でした。 クルーズモードも結構楽しい。  | 
  秋葉さん | 
| 操作に関しては、適度に操作をやりやすく
	 ウソっぽくなさすぎない程度にうまくまとめている。 回数をこなせばこなすだけ上達を実感できる点。 機体によって操作感覚も差が出るし、ステージも多様で飽きが来ない。 音楽が場面にマッチしていて気持ち良い。 細かい所であと一歩の部分は多数あるが、 全体的には満足のいく出来。  | 
  かおういおりさん | 
| 自分のような初心者でもクリアできる。
	 飛行中の緊張感と着地後の安堵感。  | 
  319さん | 
| ヤバイです。つぼにハマりました。
	 ステージ数も多く、突然のトラブル、パーツ集め、 ぶっ飛んだステージなど飽きさせない工夫も随所に見られます。 独特の浮遊感覚や、風に流される感覚も、 ゲーム的な味付けが程よくされているし、 ステージをクリアした時の達成感は抜群のものがあります。 (エデン着陸失敗は泣きそうになりましたけどぉ(笑)) 音楽も非常に合ってますね。  | 
  そりっどさん | 
| かなり難しく、毎ミッションがギリギリクリアー。
	 ドキドキが止まりません。私はフライトゲームマニアです。 谷を抜けるのが好きな方、リアルに空気を感じたい方。必ずはまります。 毎回リプレイを見て悦に浸れます。  | 
  GIEZさん | 
| 飛行感覚と演出が良い。
	 期待してなかったが以外とおもしろい。 久しぶりにはまっている。 買って損はないと思う。  | 
  りゅうじさん | 
| ひさびさに、はまったゲーム。
	 斬新なアドベンチャーストーリーも適度な難易度でいい。  | 
  タコチュさん | 
| グラフィックがそこそこきれいで、天気や時間帯の表現が良い。
	 風景も多様。挙動は風の影響も含めて、かなりリアル。 機種が多く、広大なフィールドを 自由に飛べるモードがあるのがいい。  | 
  ゴキブリ丼さん | 
| 機体数が多くて、ステージの数も多いのがいい。
	 部品などを集めるやりこみ要素も多い。買いでしょう。  | 
  白ムツさん | 
| 抜群の飛行感覚。
	 狭い渓谷を微妙な操作で切り抜けていく爽快感はたまらない! 壮大な世界・気流・雲の流れを体で感じるコトが出来る。  | 
  メイジさん | 
| ほんとに、ふわりふわりと、飛んでいる気分!
	 どこでもいける。山の上に着陸してイップク。 ただ、物理現象には忠実ですので、 方法論と技術がないと行けないところもある。 それがまたおもしろいのです。  | 
  ぽん太さん | 
| 久しぶりにはまれるソフトです。
	 個人的には後方画面にして海上すれすれを 水しぶきをあげながら飛ぶのが大好きです。 良く作りこまれていると思います。  | 
  たっちゃん | 
| 文句なしに面白い。久々にハマれるゲームでした。
	 ハマり方は、SFC版「セプテントリオン」や、 「リモートコントロールダンディ」なんかに似ているかな。 グラフィックスはスゴイというほどではないが、 飛行に集中していれば、その世界に充分浸れる。 雲や水などの特殊効果は素晴らしいし、音楽も雰囲気を盛り上げる。 時間はないけど面白いゲームがしたいという貴兄にもお薦め。  | 
  emuさん | 
| ●音楽・グラフィックはとても素晴らしいデキだと思います!
	 ●乱気流に乗る所とかは最高!(1600キロ出た・・)  | 
  しんごパパさん | 
| 空を飛んでる感触が今までのフライトゲームにはないもので、はまりました。
	 アドベンチャーモードは落ちてくる岩とかがスリルあって、 崖ぬけも興奮しまくりです。  | 
  コウジさん | 
| 操縦していて気持ち良い。
	 一見地味だがストーリー・演出が凝っていて フライトシムではなく冒険物アクションとして楽しめる。 モードやステージ数も意外と多くて長く遊べる。  | 
  pkenkさん | 
| 「鬼武者」「スカイオデッセイ」「テクニクティクス」と一気に購入。
	 で、一番面白いのがコレ。 ただ飛んで目的地に行くだけなのに、そこに行くまでに さまざまな出来事が起こって、ほんとに冒険って感じ。 しかも、岩が崩れてきたり、 ラピュタの最初の街みたいのが出てきたり、仕掛けはたくさん。 次のエリアが気になってやめられない・・・。  | 
  紅のとんさん | 
| 浮遊感がバツグンにいい!
	 期待してなかっただけに面白くて満足でした(^-^) 難易度も慣れれば、それなりの気がするし。 是非たくさんの人にやってもらいたいけど・・・  | 
  キマイラさん | 
| とりあえずスタッフロールを見るところまで行きました。
	 操作感のバランスがグッド。 簡単すぎず難しすぎずちょうどいい。 他のコンシューマの飛行機物は、空を飛んでる感じがしなかった。 これは空気に浮かんでいる感じがちゃんと出ていてグッド。 音楽と効果音は全く文句無し。映画みたいだ。 グラフィックは霧とか海面の表現がいい感じ。  | 
  いしださん | 
| 熱中します。プレイする前は面白いかどうか疑問でしたが、
	 プレイしたらハマってしまいました。 空を飛んでいる感覚も気持ちいいです。 いいゲームです。  | 
  ゆーきさん | 
| --- 悪い所 --- | |
|---|---|
| グラフィックは、もう少し頑張れたんじゃない?
	 あと、クルージングモードでのレーダーの表示が見ずらい。 オプションで、機体進行方向を常に上に出来るモードがあっても良いのでは? ところどころで、ちょこっとバグを散見  | 
  くれないの? 豚さん  | 
| 後半は、シチュエーションは多少違うが、結果的に狭いところを、
	 いかに高速で飛べるかになっている個所が多くなってしまっているところ。 少しPS2にしてはグラフィックがしょぼいところ。  | 
  Yasさん | 
| ・空母着艦は空母が小さすぎると思いました。
	 ・見渡す限り草原か山か海だったので もうちょっと飽きない背景がよかったと思います。(たとえば、都会など) ・滑走路が短い  | 
  生さん | 
| PS2とは思えないグラフィック&処理。
	 これならプレステ1でも作れたのでは? 酔いもきつい。 エースコンバット4に期待。  | 
  スカンジナビア さん  | 
| ・元はPS1用なんじゃないのと感じるグラフィック。
	 後半になると少しマシになるが。 ・機体が10種類ほどあるようだが、結局まともに使ったのは一機種なところ。 ・スカイキャンバスモード。つまらない。  | 
  ピストンさん | 
| 空を舞台とする上で個人的に重要だと思われる「雲」が再現されていない。
	 OPムービーにはあるのにね(笑) 積乱雲ステージもガスと壁があるという風にしか感じなかった・・・。 PS2になってリアルに表現されてるか、 宮崎アニメのような雲の表現を求めていただけにがっかりした。  | 
  くろすけさん | 
| 地味。簡単。 | うださん | 
| 飛行機をもっと多く出してほしい。
	 亜熱帯のようなジャングルみたいな 風景の場所なんかあると良かったかも。  | 
  スノ子さん | 
| 不可思議なフライモデル. | HOGYさん | 
| なんでチェックポイントなんてあるんだろう。
	 これから探検する(未開の地を)っていう気分が一気になえてしまった。 あとこれがあるためどこにあるか分からない 洞窟の入り口なんて意味がない (チェックポイントを目印に進めば必ずある)  | 
  いぬ の たま さん  | 
| 難易度の高さ。 | LEAF&MOON さん  | 
| 失速してもすぐリカバリできるんですが、実際あんなもんなんでしょうか?
	 もっと厳しくしてもいいような…  | 
  モノさん | 
| ちょっと難易度高いです。もう少し機種があったら楽しいな。 | pipinさん | 
| 地味です。
	 ゲームバランスがキツめなのに それを配慮したモードが用意されていないので 初心者ではクリアすら無理かも。(私はクリア諦めました。)  | 
  てんさん | 
| あんまりやりすぎると酔う | はるく・ほーがん さん  | 
| 背景が奥からモコモコと出現するのは、PS2ソフトとしてちと情けないかな。
	 それと、デフォルトの客観視点はイマイチ迫力がないですね。 あと、何で水平儀がないんだー。  | 
  犬侍さん | 
| グラフィックがやや荒い。 | POPさん | 
| 長い面で、途中で死んだときにもう一度やり直す気力が無くなる。
	 人がやってるをみると酔う。  | 
  僕+ここあさん | 
| PS2にしてはグラフィックが少し粗い。
	 クルージングモードにもMAPの表示が欲しかった。  | 
  PITさん | 
| やはり、計器類が少ないかな〜。
	 でも、あんまり気にならないかな〜。  | 
  おっ父さん | 
| 空の色味とか、ピーカンな青空とはちょっと違うというか…。
	 そういった面でもグラフィックはもう少しキレイだと良かったです。 でも、これだけ立体的な地形になってるので、 まぁ許容範囲かなとも思います。 あとは、もっと機種が多いといいですね。 UFOのような特殊なものや、旧日本軍機なども もっと含まれてるとよかったかもしれません。  | 
  レインさん | 
| ポイントチェックモードが少し物足りないが、
	 ここで飛行テクニックを身に付けることができたのは幸い。 あと、もう少しハデさが欲しいところ。  | 
  るぅさん | 
| 計器が無い
	 グラフィックが物足りない 音楽聴いてむなしい気分になる  | 
  manakaさん | 
| 世界観が少し地味かも。
	 あともうすこしマップ(特に狭い崖とか)が暗くて見にくい。 もうちょい明るくしてほしい。 操作性やあと専門用語に関する説明がもう少し欲しかった。 若干難易度高め。  | 
  ぷりんさん | 
| グラフィックがちょいと荒い?所々の処理落ち。
	 長いミッションの後半で失敗するとやる気が無くなる。 自機の姿勢がわかり辛い。 デフォルトの視点でしか飛んでる雰囲気が出ない。 アクロバットポイントはいらないんじゃないの?  | 
  ゴジーラさん | 
| 硬派というか、地味ですな。
	 スピード感が、ちと少ないですな。 計器類やマップの見易さがイマイチですな。 この手のゲームはグラフィック命だと思うが、 そうたいしたことないですな。  | 
  モグモグさん | 
| あえて言うならば地上物がちょっと少ない事。
	 それと、やっぱり機銃はお遊び程度でも撃ちたかった。  | 
  受験生ですさん | 
| あえて言うなら、よく見るとグラフィックスがたいしたことない。 | kenさん | 
| ・ゲーム全体に派手さが無い。
	 ・自機の上下が分からなくなることがある。 ・積乱雲を抜けたあとの島がサッパリしすぎ(^^;)  | 
  らびさん | 
| 悪いところはこれからゲームををしながら発見していきます。
	 ただレーダーマップをもう少し大きく表示できれば 初心者にも親切だと思います。  | 
  Hassyさん | 
| 飛行機ゲームはじめてなので何が悪いのか分かりません。 | キティホークさん | 
| ステージに中継ポイントがほしかったです。
	 長いステージの後半で墜落したときは  | 
  TOFUさん | 
| 長い洞窟の所(特に「巨大な森」)のグラフィックが見にくい。
	 道を覚えないと、とても500キロ以上でかっ飛ばせない。  | 
  kouさん | 
| 目が回る | AAAさん | 
| ○画面表示内容
	 障害物の描写が荒く、静止画では遠近感に乏しい。 加えて霧や煙の多用により、 画面に景色が全く表示されなくなる場合がしばしばある。 フライトシミュレータでは計器飛行を行う状況だが、 エンジン出力と対気速度とあいまいなレーダーしか 表示されないこのゲームではそれは非常に難しい。 ○視点 デフォルトの視点は、視野奥と機体の進行方向が ずれやすく、アクロバット操作には不向き。 ゲーム開始と同時に毎回視野変更操作を必要とするのは面倒。 せめて前回の指定内容を記憶して欲しい。 リプレイ時に自由に視点変更できないのは減点対象。 ○操作 スモーク放出は ・ボタン押している間は放出 ・ボタン離すとストップ の方が判り易い。 計器表示の変更は飛行中には滅多に行わないので 機体カスタマイズで行うようにする方がよい。 ○ブリーフィング アドベンチャーモードでアテにならないのはともかく、 ポイントチェックモードで天候が指定と違っていたり する場合があるのは疑問。 「晴れ」を待って出発しているのに、 実際の離陸時は吹雪いていたりすることがある。 ○機体 デフォルトの三機以外は入手してもチューンアップできない。 接触でダメージを食うと部品が壊れるが、 壊れてしまうとどのみち飛べず墜落と同じなので 意味が乏しい。「性能低下」が間に入ればよかった。  | 
  にいばさん | 
| 水平儀が無いところ。
	 自分の水平感覚を失いやすい。 水平儀だけでもあればな〜。  | 
  バイオさん | 
| グラフィックがそんなにすごくないところかな・・・。
	 アドベンチャーモード以外のモードがそんなに楽しくない。  | 
  クラッシュさん | 
| 1.長く続く洞窟の中や高空で水平感覚がなくなりやすいです。
	 水平線を示す線を表示させるか、せめて姿勢回復の操作がほしいです。 2.視点操作できるようにしてほしい。右スティック余ってるんだし。 せめてリプレイの時には自由な視点で見たかったです。  | 
  秋葉さん | 
| ○視点:
	 最初の視点では操作しづらい。 2番目の視点では水平儀がなくて、自分の期待の状態がわかりづらい。 ○フライトシム初心者の方対策: フライトシムが初めての人には「飛行機の操作感覚」を 教習してくれるモードがないとツライと思う。  | 
  かおういおりさん | 
| 地味・・いろんな意味で。
	 しかし・・・・・  | 
  319さん | 
| 1ステージを何回か繰り返すことになるので
	 次々進んで行くのが好きな方には合わないかもしれないですね。  | 
  そりっどさん | 
| 水平儀が無い。バルカン砲が無い(気にならないけど)。
	 時々どうしていいのかわからない場面に遭遇する。 リプレイのカメラアングル操作が弱すぎる。 全体的になんとなーーく、、、奇妙な世界観。設定。 PSのFS用スティック(SONY)が使えない!! ↑デジタルでしかキー操作を受け付けない。  | 
  GIEZさん | 
| やはり皆さんも書いているが地味かな。
	 後はもう少し背景の画像が良ければ。少し雑かな?  | 
  りゅうじさん | 
| 自分の場合、飛んでいて面白くなかったです。これに尽きます。
	 景色自体にどこかきれいさが足りない事と、 一番速い機体(多分)で飛んでもスピード感が感じられない事が不満です。 それと、水平儀が無いから自機の姿勢を把握し難いです。 フライトアクションゲームに水平儀は必須だと思いますが。 後は、ミッションの評価基準が不明確です。 未開拓地を冒険するのに、わっかをくぐらせるのはいいとしても、 ロールやループもさせて評価するのはどうなんでしょう? 一部の機体で水平尾翼の動きがグラフィック上、逆だったりもします。 下がぶつかっているのに上にダメージが行ったり。  | 
  ゴキブリ丼さん | 
| 地味で暗い。
	 もう少しカッコイイ機体がほしかった。 リプレイがたいしたことない。  | 
  白ムツさん | 
| 地表ががけ崩れ等でぐらぐら振動するのはわかるけど、
	 空中にいる愛機までぐらぐら振動してるのは何故?  | 
  メイジさん | 
| グラフィックはシンプルでよいのですが、すこしさみしい。 | ぽん太さん | 
| 計器が少ないような気が。
	 水準器はほしかったな。 あと視点切り替えでコクピットに乗っている時の視点がほしかった。 最前視点になると機体前方の絵が消えてしまって 時機の状態が把握しづらい  | 
  たっちゃん | 
| アドベンチャー以外のゲームモードが少し地味。 | emuさん | 
| ●全体的に雰囲気が暗いかな・・・
	 ●リプレイがカッコ良くない  | 
  しんごパパさん | 
| グラフィックがもう少し綺麗なら… 
	 ですが、地形が物凄く立体的なので、迫力というか、 威圧感のあるいい感じではありますね。  | 
  コウジさん | 
| ぱっと見はあまり面白そうに見えないのが残念。
	 このゲーム独自のウリがあればもっと良かった。  | 
  pkenkさん | 
| リプレイがもう少し良ければ・・・。
	 自由視点の操作が無いのは最大の欠点。  | 
  紅のとんさん | 
| 良く言えば”隠れた名作”
	 悪く言えば”華がない作品”って感じです… デキ自体はいいのに・・・ 何かが足りない気が・・・  | 
  キマイラさん | 
| 1ステージに5分かかることはザラなのに、ミスしたときに
	 またステージ先頭から再開っていうのはキツいだろ。 せめてカスタマイズで丈夫な機体にしたときの耐久度を もうちょい上げて欲しかった。  | 
  いしださん | 
| こんなゲームが発売されてるのを知りませんでした(笑)。
	 というのは冗談で、 もう少し派手な見た目だと良かったかなと思います。  | 
  ゆーきさん | 
| --- 感想など --- | |
|---|---|
| いつまでも長く楽しめるソフトだとおもう。
	 クリアすることで消費されて お終いの殆どのソフト群には、見習って欲しいものです。  | 
  くれないの? 豚さん  | 
| 複葉機で空を飛びたい(&冒険がしたい)人にはおすすめ!
	 (何種類かの飛行機が選べますが、個人的には複葉機で 最初から最後までクリアする事がおすすめ。 ラピュタみたいな感じがでます!他の飛行機より簡単だし) リプレイではそのステージの最初から最後まで見れて、しかも保存できるから、 うまく障害物を越えて目的地まで飛べたりすると、ひたれますよ!  | 
  Yasさん | 
| ・〇〇〇など、手に入れるのが難しかった。
	 全体的には、おもしろいゲームだと思います。 ・探検しているうちに、「こんなこし方、あったんだ〜」など奥深い ・買ってよかった〜  | 
  生さん | 
| 僕はあくまでステージクリア&Sランク○取得にしか楽しみを見出せず、
	 単純に飛ぶだけで面白いゲームだとは全く感じなかった。 が、面白かった。  | 
  ピストンさん | 
| 全体的に見ればよかったと思う。
	 同じようなステージが非常に多いものの、 舞台がドラマチックに変わるので飽きるという事はなかった。  | 
  くろすけさん | 
| ハマれば、とことんハマれるゲームです、地味ですが・・・・ | うださん | 
| 飛行していて気持ちいいのにつきる。
	 空気の重さを表現できているフライトゲームは珍しいのでは?  | 
  スノ子さん | 
| 操作は結構難しいほうだと思いますが、
	 慣れるといろんなことができて、逆にいい感じ♪ やっぱり飛んでる感覚がリアル(だと思う)ところがサイコーでした。 これは買って後悔しないでしょう。  | 
  りんさん | 
| このページを参考にして,期待して買ったのですが,私には期待はずれでした.
	 ゲーム性云々の前に,フライトモデルが全くできていません. まあ,私もパイロットではないので実際にどうだ,とは言えないのですが, PC系のフライトシムをやったことのある人なら, この挙動は納得いかないと思います. ゲームとして割り切れれば買いなのかな? 私は手放そうと思いますが.  | 
  HOGYさん | 
| 評価が高く買いに走ったのですが、僕には面白さがよく分からん
	 (決してつまらなくはないけど)探検という割に決められたコースを ただ飛ぶだけって気が・・・難易度も低めかなぁ。 山越えのステージ燃料捨てずに超えちゃった。(僕だけではないはず。) うーんつまらなくはないけど全く燃えない!!  | 
  いぬ の たま さん  | 
| フライトシミュには詳しくないのでなんとも言えませんが、
	 極力計器類をなくして初心者に優しくしようという意気込みが見えて良かった。 しかし、機体の傾きがときどき見た感じで わからなくなる時があるので、それはつけてほしかったです。 イージーモードは感覚的に機体を動かせるので良かった。  | 
  LEAF&MOON さん  | 
| 輪潜りだけでなく実際の飛行テクニック(スプリットSとか)とかも
	 評価対象になればうれしい。 使用機種(グライダー系とか)や 冒険の数々を拡張して続編にも期待!  | 
  モノさん | 
| こんなゲームがあること自体知らなかったのですが、
	 地味だけどすごくオモシロイです。 いままでのフライト系にはないリアル差と操作感があるます。 本当にオススメ!!  | 
  pipinさん | 
| 2面目からいきなり給油イベントが出現してくる
	 凶悪なゲームバランスで初心者は2面以降進めない可能性があります。 またそれを救済する練習モードやゲームバランス調整は 全くありませんので初心者が手を出すゲームではないと思います。 私はエースコンバットならクリア出来ましたが このゲームはクリア諦めました。(;_;)  | 
  てんさん | 
| 新発売の価格で買ってもこれは損はしないくらいのやつです | はるく・ほーがん さん  | 
| 面白いです。
	 PS2も捨てたもんじゃないと初めて思いました(^^; でもけっこう厳しめの難易度なので、 人を選ぶゲームかもしれないですね。  | 
  犬侍さん | 
| 長く楽しめるゲーム。 | POPさん | 
| 驚くほど地味なゲームだけど、
	 地味なのに面白いこのゲームが好きだ!  | 
  僕+ここあさん | 
| 冒険してる!って感じで面白かった!
	 迷ってるなら買ってもいいと思うよ!  | 
  PITさん | 
| やっているうちに、はまってくるゲーム。
	 なかなかいいです。  | 
  なかさん | 
| 買おうか迷いましたが
	 サイドワインダーMAXが大失敗だったので 思い切って買ったら大正解!! エースコンバット系も待ち遠しいですが 今のところフライト系bPだとおもいます。 飛行機好きは絶対買い!!  | 
  おっ父さん | 
| 空戦待ちでスカイオデッセイを買わずにいたのですが、
	 空戦が期待していたほどでもなかったので買ってしまいました。 シムやシューティングとは違いますが、燃えますねコレは! 弾を撃たなかったり、飛行機を操縦することを 目的としないフライトゲームが、こんなに面白いとは思いませんでした。 今度は地球全体をカバーするマップ上を飛んでみたいです。 ちなみに、夜に流星が流れるのが自分的にはヒットでした(笑)  | 
  レインさん | 
| 「ラピュタ」や「わが青春のアルカディア」の
	 主人公のような気持ちにさせてくれて、久々に燃えたゲーム。 かなり完成度も高く、何度もトライさせる作りは ライトユーザー寄りのつまらないゲームばかりであった プレステ2ではめずらしいやりこませるもの。 次回作はハデさをプラスして、 是非とも各要素を更にグレードアップしてもらいたい。  | 
  るぅさん | 
| もうちょっとがんばってほしかった | manakaさん | 
| 迷っていたソフトだけど、買って納得のソフトでしたよ。 | GEORGEAさん | 
| 「パイロットウイングス」系が前から好きで、
	 期待していただけに少し期待はずれだった。 僕としてはもっとぶっ飛んだ要素をいれて欲しかった。 もっと澄んだ青空を見たかった。  | 
  ぷりんさん | 
| ここを見て購入しましたがかなり満足の出来です。
	 自機の姿勢がわかり辛いのはちょっとね・・・ ミッションクリア寸前で無理なアクロバットで墜落した 時はシステムをちょっと恨みました(T_T) やはり真の冒険家は危険な状況の飛行をしながらその上 誰も見ていないのに アクロバットをこなさないといけないのだろうか・・・ 後難易度はちょっと高めですかね・・・  | 
  ゴジーラさん | 
| N64のパイロットウィングス64の方が楽しかったですな。
	 浮遊感覚はそう大差はないが、人を楽しませるツボを心得ているのは、 やはり64の方ですな。 クルージングモードは目的もなく飛び回るだけなわけだから、 そうしたくなるくらいの景色の美しさが欲しかったですな。 堅実なゲームだとは思うが、好みは人によるでしょうな、  | 
  モグモグさん | 
| もうちょい難易度が高くても良かったかな?(特に落石とか)
	 それから、これは個人的な事なのですが、 このゲームをやっているうちに機銃が撃ちたくなり、 サイドワインダーをもう一度やってみたら前よりも楽しめました。 両方持っている方は是非お試しあれ。  | 
  受験生ですさん | 
| とても良い作品だと思う。
	 飛行機ものが好きな人も初めての人も楽しめるはず! おすすめです。  | 
  kenさん | 
| 派手さはないものの、ついついプレイしてしまいます。
	 でも、下手に最近のゲームみたいに ストーリー性やキャラクタなどの派手な味付けをしてしまうと、 かえってすぐに飽きてしまうかもしれないので これでいいのかな。 次回作では超低空な街中のマップと、隠し機体として ホウキに乗った女の子なんてでてくれるといいなぁ(笑)  | 
  らびさん | 
| 飛行機ゲームはじめて&ゲーム下手のぼくには少し難しかったです。
	 何度も失敗してPS2の電源切るんですが、 10分後にはまたやりはじめています(笑) まぁ買って損は無いと思います。  | 
  キティホークさん | 
| 飛行機が好きで時間に余裕のある人にはおすすめ! | TOFUさん | 
| このHP見て買いましたが正解でした。
	 サイドワインダーMAXで一度失敗していたので なおさら面白かったです。  | 
  kouさん | 
| とにかくはまる。隠れた名作ですね、ほんとうに。
	 PS2ではじめて満足したゲームです。 あと2月は遊べそう。・・・  | 
  AAAさん | 
| 入り組んだ地形を視界ゼロで飛ぶことも珍しくない
	 アドベンチャーモードは「死んで覚えろ」の典型。 ガチガチのコース取りとパターン暗記が必要で、 内容はむしろ自動車等のレースゲームに近い。 クリアするだけなら極端に難しいわけではないが、 その下準備のマッピングのために単純作業を延々と やらされている印象が強い。 私は曲乗りそのものは決して嫌いではないのだが、 これは私のように短気な人間には向かないと思う。 スカイキャンバスモードでは、スモークの色を変えて 五輪マークを描いてみたかった。(^^:  | 
  にいばさん | 
| 悩んでおられる方は、買いだと思います。
	 シビアな評価をされる方でも、ある程度満足されると思いますよ!  | 
  バイオさん | 
| PS2のゲームの中では一番おもしろいとおもいました。
	 またやろうという気持ちにさせてくれるゲームです。  | 
  クラッシュさん | 
| ここのレビューを見て購入を決定しました。
	 もうすこし派手で、細かいところを煮詰めてもらえれば、 完璧になると思うんですが…。 今から続編に期待!  | 
  かおういおりさん | 
| やっているうちに確実にうまくなる、
	 確かに初心者には難しいかもしれないが、理不尽さを感じさせない。 よって、何度も挑戦。そのうちジェット機で 渓谷を抜けれるようになる。  | 
  319さん | 
| 久々に一喜一憂させてもらいました。(^-^)
	 ちょい難しいですが、途中で投げ出すには余りにも勿体無いですね。 噛めば噛むほど味のでるスルメのようなゲームでした。  | 
  そりっどさん | 
| いいんじゃないでしょうか?満足してます。
	 PSのフライトシュミレーター用スティックが使えないのが大大ショック (フレースヴェルクでさえ対応していたのに!!) ですがアレ持ってるのは私くらいでしょうし、、  | 
  GIEZさん | 
| とりあえずおもしろいゲームである。
	 飛行機物は始めてだが予想以上に良く出来ている。 迷っている人は買ってみてください。  | 
  りゅうじさん | 
| 自分は正直楽しめませんでした。
	 こういう感想を持つ人間もいると言う事で、他意はありません。 楽しめる人ももちろんいると思います。 続編をもし出すなら、ウソっぽいミッションは無しにして、 難易度は高くてもいいから、 純粋に自然な飛行を楽しめる内容にして欲しいです。  | 
  ゴキブリ丼さん | 
| 外れが多いとされるPS2ソフトの中では、問答無用の秀作。
	 この手の飛行機物をまったくやったこと無い! て人は最初はツライかもしれないけど、 繰り返しプレイすることで自分の上達を実感できる。 ほら、音ゲーも最初は「こんなんできるか!」って思ったでしょ?(笑  | 
  メイジさん | 
| 少しは興味を持って買おうかどうか迷っているあなた、買いですよ。 | ぽん太さん | 
| このソフトは大変いいとおもいます。
	 インディージョーンズをちょっと思い出しました。 部屋でやっているとき「上がれー!!」と叫びながらやっています。 これは買いです。  | 
  たっちゃん | 
| ゲームジャンルとして記載されているとおり、
	 フライトシムではなくフライトアドベンチャー。 冒険映画のスクリーンの中で、 飛行機乗りの主人公を演じているような気になってくる。 そういう意味では、まさに「映画のようなゲーム」。  | 
  emuさん | 
| このレビューを見て買いました。
	 おもっていたよりも楽しかった。 おすすめですよ!  | 
  しんごパパさん | 
| 細かいところで「こうだったらよかったのに」と思うところもありますが、
	 そういうところを差し引いても、かなり面白いです。  | 
  コウジさん | 
| これはPS2ではトップクラスの名作でしょう! | pkenkさん | 
| 1.「スカイオデッセイ」
	 2.「テクニクティクス」 3.「鬼武者」 こんな感じ。  | 
  紅のとんさん | 
| 頑張れスカイオデッセイ!
	 ○武者より面白かったぞ!!(爆)(爆)  | 
  キマイラさん | 
| いちおう各ステージのクリアタイムは記録されるのだけど、ベストタイムだけ。
	 レースゲームみたいにネームエントリー入りで 各機種ごとに記録したい。  | 
  いしださん | 
| これ、敵を撃たないので、シューティングではなく
	 フライトアクションと呼べるような感じです。 もしくはフライトアドベンチャーですね。  | 
  ゆーきさん |