| --- 悪い所 --- | |
|---|---|
| 【オ:3 グ:3 サ:4 熱:4 満:3 快:3 /プレイ時間:わからない】new!
	 ワンダラーの出現条件が厳しすぎる気がします^^; 時間指定・車種指定・日数指定・走行距離指定etc... それとボスの加速が早すぎるのでブロックの連続・・・ 迅帝や白いカリスマや???は事故待ちが殆どという状況に。。。 投稿者: 迅帝の弟子さん  | |
| 【オ:3 グ:2 サ:3 熱:4 満:3 快:3 /プレイ時間:20時間以上30時間未満】
	 建物や道路がリアルでない事。天気が変わらない事。アザーカーがフラフラ運転している所がウザイ。ドリフト少々しづらい。すべての首都高が載ってない。(^^;) 投稿者: 電オタさん  | |
| 【オ:4 グ:2 サ:4 熱:4 満:4 快:3 /プレイ時間:40時間以上60時間未満】
	 セッティングがそんなに影響しない ライバル車で粘着ブロック仕掛けてるやつがいる ボス車はやーい 車遅いとひたすらブロック戦争です ちょいアンダー気味なのかなぁ? 投稿者: シルビア@15さん  | |
| 【オ:3 グ:3 サ:3 熱:4 満:4 快:3 /プレイ時間:20時間以上30時間未満】
	 敵の加速がやばい 500馬力以上の14シルビアでも ローリング野郎に置いてかれる(加速) ラスボスがぶつけてもSPが少ないと 減らなくなる トラックの幅寄せも、ウザい 投稿者: nsxさん  | |
| 普通に走っている前の車が急に道をふさぐ!
	 エンジン関係のいじりたかった(ハチロクにターボ・エンジンのせかえなど)。 敵がストレートで速すぎるので コーナーでつめても離されての繰り返しなのでつらい (首都高なのでストレートがただでさえ多いのに)  | 
  走り屋カメタニ (広島)さん  | 
| ラブパワーシステムだるい。
	 オートで走らせて稼いでるの分かってんだろうから お互い無駄な事するのやめましょう。  | 
  森 虎男さん | 
| なんといっても操作感が悪い。
	 レースゲームとしては失格です。メニューの出来も今ひとつ。 それに敵の出現条件が難解なのですぐに飽きます。 グラフィックもGT3、リッジレーサーと比較すると随分見劣りします。  | 
  pinguさん | 
| 車の挙動マニアな私としては・・・少し不満な挙動。
	 GT-Force使用時のステアリングにかかるフィードバックも少ない。 GT3と比べてですが・・・ あと敵車のストレートスピードが・・・ なにその加速って感じでフルチューンR34がいとも簡単にぶっちぎられる。 あとエアロパーツにセンスがない。  | 
  うっちさん | 
| あまりこれといって見つからないのですが、
	 ショップで買えるパーツの種類がもっと増えると・・・・ そしてこれ。SPバトル。 システムについてはいいと思うんですが、敵がなぁ〜。 加速がクソ速い、速すぎな程かも。初めての人は序盤キツいかも。 あと一般車(トレーラー?)の挙動をなんとかして欲しい。 調子良く走ってていきなり前を塞がれてクラッシュして負けては PS2本体とリアルバウトです。(笑  | 
  EVOLVの日々 さん  | 
| バランスが悪い、車の性能が追いつかないとき、雑魚をちまちま・・・ | まーさん | 
| ストレートではなされてコーナーで追いつく。
	 レベルの違いはあるけど、COM車のパターンは基本的に同じ。飽きる。 COM車のストレートでの性能は「ずるい」の一言。 操縦は緻密さにかける。大味。 パラパラ風BGM。  | 
  nakaさん | 
| 外車が少ない。
	 車は実名にしてほしかった。 音楽がいまいち。 首都高を知らない人にはウケないかも。  | 
  kunkunさん | 
| 2P対戦があまりにも情けない。
	 視点変更無し リプレイ無し じっさいグラフィックを除くとDCの1が一番イイ出来。 続編出せば出すほど悪くなる。  | 
  チュワタナさん | 
| ブーストのたれが早すぎ。せっかくの料金所が通過するだけ。
	 ライバルカーのデザインのセンス。 オービスにかかったときに何故サイレンが鳴るのか? わかりやすいけど。  | 
  よっすぃ君 | 
| 暴走族と勝負したい。敵のバランスが変。 | 圏外君 | 
| マニア向けのゲーム。初心者にはむつかしい。
	 やっていてストレスがたまるだけ。爽快感は全くなし。 イントロ画面のムービーはきれいだけど、再生映像? 音楽もしょぼい。首都高もそれほどリアルとも思えない。  | 
  pakeさん | 
| クルマの操作感が最悪!
	 ・ただ横にスライドするだけのドリフト。 ・最高レベルのタイヤを装着しても稀薄なグリップ感。 ・どんなにチューンしてもスタートダッシュでは ライバルに負けてしまう。  | 
  axlさん | 
| アナログレバーではうまく動かせなかったので十字でやってるが、
	 なんかボタンを押しているのに勝手にステアリングが戻ってるような? ネジコンに対応して欲しかった。 一台の車を使いつづける方が有利なので、 せっかく沢山車種があるのに、沢山買えない。 まだ倒していないライバルがどこにいるのかわからないので、 すでに倒したライバルばかりになってしまう。 ジャギーがちょっと目立つ。  | 
  NIMさん | 
| 一般車の動きが変。
	 一般車の隣を通ろうとすると、急に車線変更してきたり、 中央を走ってたり、トラックに幅寄せされて、 動けなくなったり、いろいろ・・・  | 
  shinyaさん | 
| エンジン音に迫力が無い。
	 サスセッティングの効果がわかりづらい。(特にスプリングのプリロード) サスセッティングよりブレーキバランスのほうが 重要というのは、やり込み派にとってはちょっと物足りない。  | 
  いしださん | 
| ブロックし、幅寄せし、時には
	 障害物や一般車にぶつけてまで勝負に徹する。 というか、そうでもしないと強いライバル達にはかなわない。 普通のレースゲームの常識はこの際無視したほうがいいかもしれない。 また、一つの車を乗り続けると チューンアップに特典が付くラブパワーシステムだが、 乗り換えの楽しみを削いでしまうという一面を持つ。 新しい車に買い換えて一からチューンし直すか、 このまま少し不満のある車を乗り続けて強くして行くかが悩み所なのだが、 良い車ほど改造費用が高いため資金に余裕が無いうちは 度々の乗り換えには踏み切りにくい。 だが資金が十分になってくる時にはラブパワーの資格に近くなって来る。 無論、乗り換えるとその車のラブパワーは0から再スタート。 せっかく多くの車種が用意されているのだから もう少し資金を稼ぎ易くすして乗り換えも少し楽にすれば、 より上手くシステムが機能したかもしれない。  | 
  シュウさん | 
| ちょっと車が増えると処理落ちしてくる | そむでんぽちょ むきっどさん  | 
| 車の挙動がちょっと気になりますアンダーステアですね、
	 どの車も(セッティングも中途半端) タイヤだけでは、買えない エキゾーストが・・・ほとんど聞こえないというか・・・しょぼいです レースゲームとしてみると期待はずれでしたなので、 レースゲームでレースを楽しみたい方にはお勧めできません  | 
  Yさん | 
| 敵の加速が異常に早い。どこかにあたると勝つのが難しくなる。 | ポチさん | 
| 一般車が少し邪魔なくらい | おじるさん | 
| 気を抜くとすぐ他車に追突....ストレスが..... | 007さん | 
| 操作性が少し気になる。
	 エアロの種類をもう少し増やして欲しい  | 
  環状命さん | 
| なんで敵があんなに速いのか。
	 敵の動きを妨害しないと勝てないので、 だんだん卑怯な手を使うようになってきた自分がなんとも悲しいです。 あと、ふらふらしてる一般車両や、 ウインカーを右に出して左によせてくるトラックには腹が立ちます。 ゲーム後半になるにしたがって、 たちの悪い一般車両が増えたように思うのですが...。  | 
  yoshiさん | 
| 敵が強すぎです。 | pompomさん | 
| ブロックとかしないと勝てないから、
	 そういうのをしたくない人にはおすすめできません。  | 
  ドラくん | 
| DCにくらべシャギーが目立つとくにcarビュアー視点だと、
	 ギザギザしてるのがはっきりわかる。  | 
  ガチンコさん | 
| 納得いかない敵車の加速。
	 敵のパーツやセッティングなどが全て見れて、 自分でもその通りにできるなら納得もできるのですが‥ あと実名を使用して貰えるとなおいいです。  | 
  ととさん | 
| グラフィックは綺麗なことは綺麗なんですけど、
	 かなり、ちらつきと、ギザギザ(ジャギ)あって目が痛い。 流れが単調で、少しあきやすいかもです。 メイン画面と説明書が非常にわかりにくかったです。 車が実名じゃない。 車に興味はそんなにないから、名前もわからない。  | 
  TOMさん | 
| ロード時間がやや長い。
	 ライバルの車の加速が速すぎる。 車が実名ではない。 蛇行運転するむかつくトラック・・・(笑)  | 
  UVTHさん | 
| 金稼ぎが面倒。
	 雑魚をちまちま倒して小遣い稼ぎ・・・  | 
  takuさん | 
| 悪いところは特にないですが、些細な不具合があるみたいです。
	 元気のホームページで対処法を紹介しています。  | 
  N氏さん | 
| 相変わらずBGMがショボイ。
	 そしてBGMがでかすぎて、デフォルトではエキゾーストが殆ど聞こえない。 BGMは最小にしてやってる。 走れる区間はDC版と同じ。 タイヤのグリップが強くなっているように思う。 アザーカーの進路変更が増えたように思う。  | 
  玲二さん | 
| ほんの少し操作感が飲み込みにくい。 | HUNTERさん | 
| やはりステッカーが自作出来ないのと、フリーランで一般車がいないのと、
	 エアロなどの見た目のパーツがもう少し多くても良かったかなと。  | 
  アランさん | 
| チューニングしても効果がよく分からない・・・。
	 もう少し細かいイジり方にしてほしかった。 操作性が微妙に悪い・・。  | 
  コオさん | 
| グラフィックはそんなにパワーアップしていないかも。
	 DC版で既に高レベルだったというのもあると思うけど。 ていうか、ジャギ目立ちます(このソフトに限らんけど)。  | 
  うふふんさん | 
| 酒飲み運転?のタクシーやトラックにはかなりむかつきます(笑)
	 あと、序盤は初心者には難しいかも・・・。 希望ですが、次回作は各社からライセンスを取って 車やメーカ名を実名にしてくれたらいいな・・・。  | 
  NSRさん | 
| 自分のチームを作りたかったな。
	 仲間がやられたらリーダーの自分が 敵討ちしに行けるみたいな要素も欲しかった。 一匹狼がいいって人は関係ないんですけど。 他のチームはみんな下っ端が倒されると 真打ち登場ってかんじでかっこいいし。  | 
  ヤンマさん | 
| ステッカーが自作できない。不満はそれだけです。 | ポメさん | 
| 操作性が良いとは言えない!
	 ライバルが早すぎ、前に出てもすぐ追いつかれる、 ブロックしまくらないと勝てない。 コーナーで進入角度を間違えると絶対ぶつかる! ステッカー作れない!  | 
  りょうさん | 
| 個人的には文句なしです。 | ラフさん |