| --- 良い所 --- | |
|---|---|
| 【オ:5 グ:4 サ:3 熱:2 満:2 快:3 /プレイ時間:10時間以上20時間未満】
	 いままでのレースゲームにない斬新なグラフィックはすばらしいと思います。 車の種類も他のゲームに劣っていないし、 チューニングも、自分だけの一台が造れるという感じがしてとてもよかったです。 投稿者: 全開さん  | |
| 【オ:5 グ:3 サ:2 熱:1 満:1 快:2 /プレイ時間:00時間以上10時間未満】
	 他のゲームには感じられないオリジナリティがあった。 御金の概念が無いので、最初から好きな車に乗れる。 投稿者: マグナムさん  | |
| 【オ:4 グ:4 サ:3 熱:4 満:4 快:3】
	 ガレージを自分好みにしたりネットで対戦できるのはよかった。 投稿者: 石臼さん  | |
| 【オ:4 グ:4 サ:2 熱:1 満:2 快:3】
	 車を、現実のように表わさずわざと非現実的に表わしたのは、独自性が感じられた。 投稿者: マリオさん  | |
| 【オ:4 グ:2 サ:3 熱:2 満:1 快:2】
	 マンガのようなグラフィックは個性的。ドレスアップが好きな人には自由度が高めでオススメ。 演出もマンガ的で、アフターファイア(ミスファイア?)の演出がオモシロイ。 投稿者: VスペIIさん  | |
| 【オ:5 グ:4 サ:3 熱:2 満:4 快:3】
	 いろんなステッカーがべたべた貼れて、オリジナルレースカーみたいなのが作れるところ。 グラフィックがいい。 グランツーリスモみたいな本物の車の挙動とかを再現しているんじゃなくて、 (それもそれでいいですが) 他のゲームには持っていないものを持っている。 投稿者: yosi:αさん  | |
| 【オ:3 グ:4 サ:3 熱:2 満:2 快:2】
	 グラフィック!特にバックファイヤは最高!! 投稿者: SILVIAさん  | |
| 【オ:5 グ:4 サ:2 熱:2 満:2 快:3】
	 最初から、車がある程度選び放題かつチューンし放題なので、気軽にプレイ出来る。 カラーも自分好みに出来るのは面白い。 投稿者: アロマさん  | |
| 【オ:3 グ:4 サ:3 熱:2 満:2 快:2】
	 車やパーツを買う時お金が要らないのですぐ購入出来る所がいい。 投稿者: pepsiさん  | |
| 【オ:3 グ:4 サ:4 熱:2 満:2 快:2】
	 まずはコース。あの鈴鹿サーキットを走れるのは嬉しい。 そして峠や公道と、かなり性格の違うコースを一つのゲームで走れるのはおいしい。 またチューニングパーツも極端な味付けがされているので、 そのコースの性格に合わせたセッティングが要求される。 どんなコースでもフルチューンという風にならないのは嬉しい限り (タイムアタックではどうなるのか分かりませんが)。 投稿者: PY-VEGAさん  | |
| 特異なグラフィックのみ。 | デスさん | 
| 自分だけの車を作るゲームにしては車数が多く
	 他人の車と似たようなものにならないのがいい。 リプレイの機能も良い。  | 
  プッカさん | 
| 好き嫌いは有るだろうがデフォルメされた車 | SHOさん | 
| 今までにない所がいいです。興味を持ちます。
	 スピード感もあり、イライラしません。  | 
  車マニアさん | 
| 見た目。
	 それとチューンせずに頑張るロマン。  | 
  ESEシラカミさん | 
| 全体的に”かわいい”と思いました。
	 マフラーが車体とは違う振動をしているのも個人的に好きです(笑) スピードが上がったときに視界が変化するのもイイですよね。 あと、車一台一台に名前がつけられるのもいいところだと思います。  | 
  ジジイさん | 
| コースに鈴鹿がある。他にいいと思ったところはない。 | fyujiさん | 
| 1.自由にエアロやカラーをかえられるのがよかったです。
	 2.グラフィックも新感覚でよかった。 3.車種がほかのゲームにないものも多く出ていたのがよかったです。  | 
  kkさん | 
| やはりグラフィックの特異性はレースゲームの中では最高!
	 ガレージに色んな物を置けるのも◎  | 
  浮浪さん | 
| やはりその斬新なグラフィックとスピード感。
	 GTのトロトロ走っているような感覚は個人的にはダラけてしまうので・・・・ リプレイに早送りや巻き戻しがあったのも良かった。  | 
  DUSKさん | 
| 手軽にできる。グラフィックが今までにない。 | ほいさん | 
| 意表を突いたグラフィック。峠で走れる。 | 鳩ゲノムさん | 
| 有名なメーカーがたくさん出ている事。
	 ガレージの模様替えが自分で出来る事。  | 
  CT9Aさん | 
| チューニングパーツが実名。
	 ホイールにワタナベがある。(とても良いです) 峠コースが1本道。  | 
  走り屋カメタニ (広島)さん  | 
| 何と言ってもグラフィック!!コレに騙されて買ってしまった・・・ | tkさん | 
| グラフィック…細かいところで良い味を出している。
	 お手軽チェーン…別の車への乗り換えも楽々。  | 
  さいたまさん | 
| グラフィック、レースゲームでアーティストゥーンは目新しくて良い。
	 金稼ぎが不要。 ガレージは愛着が沸いて良し。  | 
  タバさん | 
| いきなりええ車を手に入れられる。
	 難易度はちょうどええかも。 ちょっとマニアックな車種があってよい。 日産の新車を走らせることができて嬉しい。 新しい感覚のグラフィックに魅せられる。  | 
  cougerさん | 
| ・絵作りが面白い。
	 ・車の操作が手軽(リアルでは無いがこれで良い) ・コースにバリエーションがある ・車がそれなりにいじれる  | 
  RNさん | 
| まず、グラフィックがとても新鮮。
	 アーティストゥーンとかいう手法で描かれているそうです。 スピードが上がると集中線など効果が入るのも面白いところ。 また、車だけでなく、パーツもメーカー別に分けてあるのも チューン好きの方にはいいなと思いました。  | 
  RYUさん | 
| グラフィックの表現がとても良いと思います。
	 車種やパーツに実名を使いガレージも箱庭感覚で見た目にたのしいです。 コースも峠、市街、サーキットとあるのは僕的には評価できます。  | 
  カッコウさん | 
| 絵なのが目新しい。
	 ガレージをいじれるのはおもしろい。  | 
  ちぽさん | 
| グラフィックは比較的きれい。 
	 難度もそんなに高くないので結構おもしろい  | 
  ジゴロウさん | 
| スピード感が有る
	 ブレーキのときのエフェクトが派手でいい!  | 
  生物兵器さん | 
| 斬新なグラフィックは一見の価値あり。圧倒的なハイスピード表現も秀逸。
	 直線をただ走っているだけで快感。 ゲーム内容も長く遊べること間違い無し。 お金の概念が無いため、次々に新しい車をチューニングして走れる。 チューニングが面倒臭ければ、コンピュータがやってくれるから手間いらず。 また、ガレージを飾るのが楽しい。 レースで獲得した色んなアイテムを、自分の好みでガレージに設置したり、 ステッカーを貼ったり、もう至れり尽せり。 肝心の車の挙動はというと、はっきり言って、 グランツーやリッジみたいにドリフトの爽快感はあまりないかな。 でも、首都高バトルよりは全然しっかりしてる(あれはあれでありだけど)。 特有の爽快さがある。 まあ、グラフィックによるところが大きいんだけど。 車が好きであれば、かなり楽しめると思う。  | 
  マッドドライバさん | 
| オリジナリティー、いろいろエアロをつけれる。
	 個人的にはアテンザがあったこと。  | 
  syunさん | 
| 漫画のようなグラフィックは新鮮でスピード感があります。
	 バックファイヤーなど演出も最高。 実在する車、パーツメーカー、コースなどが使用出来る所、 ロード時間もそれほど気にならない所も良かった。 コツコツとお金を貯めてチューンをする必要がない為、 誰でも気軽に楽しめると思います。  | 
  Nakedさん | 
| 絵でも意外にきれいでよかった。細かいとこまでありよかった。
	 GTよりすきかも・・・  | 
  MAXさん | 
| グラフィックとスピード感はすごい!!
	 VitzRSからRX-7 Turbo(初代セブン)に乗り換えたときは 「速ぇすぎる!」と思っていまいました。 カラーリングも思っていたよりもたくさんの場所を 色を変えることができるので良いなぁと思いました。ステッカーも色々貼れるし。 それにガレージのチューニングはいいですね。 なんとなくゲームをするに従ってどんどんものが増えていく様が 見た目で分かって良いなぁと思いました。 車の操作感はなんとなく昔のレースゲームの操作感 (敵車の当たり判定など。あたると一方的に押しのけられる)ですが、 このゲームの絵面を考えると変にリアル志向な操作感よりは マッチしているような気がしました。  | 
  だぁふぉんさん | 
| いままでにないグラフィック。峠を走れるところ。
	 お金の概念がないため、比較的自由に好みのものにカスタマイズできます。 例の漫画のようなエフェクトのため、けっこうスピード感あります。  | 
  tnさん | 
| ・斬新なグラフィック
	 ・独自の表現方法によるスピード感&爽快感。 ・峠を駆る楽しさ。 ・歴代名車にもドレスアップパーツが用意されている。(するかどうかは別として) ・サクサク進むのでカッタルイ感じはしない。  | 
  たぁさん | 
| アーティストゥーンは良いと思う
	 手軽に遊べるところも  | 
  endorphinさん | 
| 漫画のような表現で、スピード感は結構ありました。
	 実車、実在のメーカーのパーツを使用できるのもポイント高いです。 ナンバーも入れられるので、現実に車を所有している人は 結構嬉しいんじゃないでしょうか。  | 
  TAKAさん | 
| グラフィックは、レース物としては新しい表現方法でなかなか良いと感じました。
	 お金の概念がないため、パーツを買ったりとかのちょっと面倒な作業もなく、 レースに勝つことでアイテムが増え、お手軽にチューニングできて良いかも。  | 
  R32GTRさん | 
| 今までにない感覚のグラフィック。
	 車や斜面は丁寧に描かれているところ。 手軽に遊べるところ(パーツの購入にお金を使わないため) 操作がちょうどいい難しさなところ  | 
  NEさん | 
| うーん、めちゃまがる。(苦笑)
	 絵がかわいい。 これは、これでありかな(悩)  | 
  mayuさん | 
| 絵がかわってる
	 それだけ  | 
  EVO7さん | 
| ●自由なカラーリング。
	 ボンネットをブラックアウトさせて、 カーボンを気取っているのは私だけじゃあないハズ! ●ガレージをいじるのが、箱庭感覚で非常に楽しい。 ●自作できるステッカー。 ●童夢・零に乗れる。  | 
  ムラサメさん | 
| レースゲーム・車好きにとってはたまらないゲーム!
	 このグラフィックにははまりました!今までにないアイデアだと思います! グランツーリスモと比べると、車の挙動のリアルさは 多分グランツーが圧倒的だと思いましたが、 これはこれでかなり面白いゲームになってると思う。 自分としてはグランツーよりも好き! 厳しく意見を書こうと思っても、 自分のプレイした感想は、文句なしって感じです。 だから点は高得点にしました。  | 
  DCさん | 
| 今までにないゲーム感覚、爽快感、グラフィック。
	 簡単に誰でも楽しめること。  | 
  セブン使いさん | 
| 手軽に楽しめる点。
	 個性的なグラフィック。  | 
  磯具さん | 
| 簡単に爽快感を得られるレースゲーム。
	 スピード感がたまらない! ドリフトをやったときの演出がすばらしい!  | 
  遊季さん | 
| 対戦が熱いです。
	 専用のモデムさえあれば、すぐに対戦できます。 プロバイダーの契約とかがいらなくてよかったです^^。 絵もきれいで、くせはあるけど、個人的には好きです。  | 
  こうちんさん | 
| 独特のグラフィックは良い。
	 音楽もレースゲームに合う。  | 
  たけしさん | 
| グラフィックはもちろんのこと。
	 難易度もむずすぎず、簡単すぎずてな感じ。 パーツの変更もお金が掛からず変更できるので良い。 セッティングとかも簡単にできるし コースがサーキットがメインじゃなく 公道(高速道路や峠)で面白い! エンディングはあっさりしすぎかな?  | 
  まっしーさん |