| --- 悪い所 --- | |
|---|---|
| 【オ:4 グ:3 サ:3 熱:4 満:3 快:3 ス:2 /プレイ時間:20時間以上30時間未満】 ・「占い」の要素が加わったせいで、 いつ、どこに行けばイベントが見られるのかが事前にわかってしまう。 一度限りのイベントを見逃すのは嫌なので、占いをしながらゲームを進めてると イベントに振り回されて、「やらされてる感」が出てくる。 ・シナリオに分岐が無い。自分の行動によって各キャラのストーリーが変化してほしかった。 それぞれのイベントはあるけど結局最後は同じ結末をむかえるのがおもしろくない。 投稿者: ガバメントQCGさん | |
| 【オ:5 グ:3 サ:5 熱:4 満:4 快:3 ス:5 /プレイ時間:20時間以上30時間未満】 前作と比べ、エンディングがあっけない。(「だっこして」がなかった) ラジオ体操などのMPEG映像が荒い。PS並。 移動して画面が切り替わったときの位置・方向がいいかげん。 投稿者: ポンさん | |
| 【オ:4 グ:5 サ:5 熱:3 満:4 快:2 ス:4 /プレイ時間:60時間以上】 悪いところというわけではないんだけど、 こんなんがあったらよかったなぁってところで もっと親戚の子供たちと一緒に遊ぶイベントなんかがあったらよかったなって思う。 ●海の中を泳ぐ時にたまにアングルが見えにくいところがあった。 ●釣りをする時に、船(ボート)に乗っていくこともできたら嬉しかった。 ●なぜに虫相撲なのに最後の秘密兵器が虫じゃないのかが分からない(笑) ●肝試しとかあったらよかったなぁ☆ ●あとコントロールの走ったりする時に×ボタン押しながら 方向キーでっていうのはスティックの方に慣れてる私にとっては 最初ちょっと不便だった(慣れれば問題なしだけど) 投稿者: ぷっち〜さん | |
| 【オ:4 グ:5 サ:5 熱:3 満:5 快:3 ス:4 /プレイ時間:30時間以上40時間未満】 占い娘のところに毎日行かなくてはイベントを見れないこと 投稿者: konさん | |
| 【オ:5 グ:5 サ:5 熱:5 満:5 快:4 ス:3 /プレイ時間:40時間以上50時間未満】 時間の早さをのんびりにしてもまだたりない。 お金がなかなかたまらない。 投稿者: ルウさん | |
| 【オ:4 グ:4 サ:3 熱:3 満:4 快:4 ス:3 /プレイ時間:30時間以上40時間未満】 ■魚釣りや昆虫図鑑をコンプリートしても特典が無いのが残念でした。 成果を期待する気持ちが不純という戒め? ■淡々と進む物語なので、やや盛り上がりに欠けたかな。 エンディングも少しあっけなかった気がします。 でも、それがリアルさを増幅しているとしたら、逆に良い所なのかも知れませんね。 投稿者: コロンさん | |
| 【オ:4 グ:2 サ:0 熱:0 満:1 快:1 ス:2 /プレイ時間:10時間以上20時間未満】 虫相撲はやっていることがワンパターン。 あと、自分的にはキャラがあまり好きではない。もう少しましなキャラにしてほしい。 投稿者: モミ―さん | |
| 【オ:4 グ:4 サ:1 熱:1 満:2 快:3 ス:3】 ・やることが非常に単調。 効率良くゲーム進めるためには、女の子の占いが毎日欠かせなかった。 (気が付くと、やらされている感覚になりました) ・虫相撲に○リガ○は無いでしょう。おいおいその秘密兵器は無いやろうって思ってしまいました。 ・最後のエンディングはあまりにも素っ気無さ過ぎ。 せめて、産まれたばかりの子供やお母さんと対面し、 ボク君が出来事を説明するなどのワンシーンが欲しかった。 そもそもお母さんが子供を産む為に、 親戚のお家に預けられたと言うストーリ設定になってるのであれば、 ボク君が島を離れた後、最後どうなったのかが知りたかった。 投稿者: ロビンさん | |
| 【オ:3 グ:0 サ:3 熱:0 満:0 快:3 ス:0】 登場人物がワンパターン。会話もとくにおもしろくないし。泳げるけどべつにそれだけ。 基本的に同じことのくりかえし。 なんかいろいろ集めれるけど、とくに興味をわかせる要素もないし。範囲が狭いし。 基本的に最強のクソげー 投稿者: poteさん | |
| 操作性。最初の内、最低。 最後。満足しない終り方だった。 2回は出来ない。 自転車の半透明の意味。判らない。 | コッ痛さん | 
| やることが少なくてすぐ飽きてしまった。 遊びには鬼ごっことかがほしかった。 操作性もちょっと難がある。 自転車が半透明でなかなか見つからなかった。 | i0macさん | 
| 操作がむずかしい。。。。かなり〜。 | ぴんきゅーさん | 
| 登場人物が増えイベントも多彩な反面、 前作にあった刹那的な「哀愁」が感じられないこと。 何もかもが明るく豪華すぎ。 今、思い出すあの遠い夏には切ない程の抒情があったと思う。 前作にはそれがあった。 | ちろさん | 
| 登場キャラが少ない。何処からでも飛び込める海には唖然・・・。 ガキが防波堤から普通海に飛び込むか? つりをしようとしているのに間違ってボタンを押すとどぼーん! まあウケルけどね。 それからもっと草むらの中にとかに入っていければよかった。 そうすればもっと冒険心に火がつく。 | シミツ様 | 
| 序盤がちょっとだるい。行動範囲もうちょっと多かったら良かった。 主人公の名前。季節限定? | I・I・59さん | 
| 前半はほとんど町を歩き回ることに費やし 中盤は虫相撲や釣りを試したりしているから良いが 20日あたりを過ぎると殆どやることが無くなり 最後5日くらいは殆ど意味の無い毎日だった(ある意味リアルな夏休み…) クリア後にセーブデータを残せるがだからといって何も無く、ただの思い出。 2度はできないゲームだった | 夏雨さん | 
| 何をどうすればよいのか良くわかりませんでした。 目的とか関係なく、なんとなく「ほのぼの」したらよかったのでしょうか? それと、ダンカンさんの声はイマイチ (初めて聞いたときは、何が始まったのやら???) 時間がすぐ経ってしまう (占いをもとに計画を練って、完璧に行動するより そのときのひらめきで動きたかった。 あの頃の時間はもっと長かったはず) | ぼんきちさん | 
| ・基本的には時代背景やイベント、キャラ設定は前作と同じ。 前作で感動した分、今作は萎えた。 ・王冠、昆虫、魚コレクションしても結局自己満足の世界になる。 ・売店の商品はほとんど無意味。 ・「海の冒険編」というわりには海イベント無し。 山イベントのほうがインパクトが強い。最後もロケットがメインだし。 ・アメリカザリガニをバトルに出せないのが残念。 ・結末が少ない。前作だといろいろあったのに。 ・時間が長いわりにイベントが少ない。 1回のプレイで全イベント達成できるので、2回目以降はやる必要ない。 | kohminさん | 
| エンディングが1つしかないのがかなり残念でした。 以前は5通りほどあったので、それが見たいが為に何回かやったのですが、 今回は一通りやってやる気が無くなってしまいました。 やはり何通りか欲しかったです。 あと夏のイベント(スイカ割りや花火大会等)が有ったらもっと良かったです。 | サクラさん | 
| 全てのフィールドをまわってしまうと、やることがなくなってきます。つまり飽きる! 後の方になってくると、一日を粗末に過ごしてしまいます・・。 もっとイベントやミニゲームみたいなものをとりいれてくれれば 最後まで楽しくできたかなー。なんちって。 | 羽奈さん | 
| 自転車を半透明にした意図がわからない。 虫相撲のシステムやボクくんの操作がスティックでないので 難があり慣れるのに時間かかった | しゅんさん | 
| 悪いところなんて思いつかないですね。 強いて言うなら、(飽くまで個人的な意見ですが) ”そのとき私は・・”って、ダンカンさんのナレーションが ”ぼくなつ1”より少なかったことくらいでしょうか・・。 それと、悪いかどうかは別にして、 おそらくこのゲーム良さが分かる人って限定されるでしょうね・・。 現在、”ボク君”くらいの年齢で、しかもゲーマーの諸君が買っても、 何が良いのか全く理解できないだろうことは想像に難くないです。 | 大トトさん | 
| ムービーが悪い | まいさん | 
| やっぱり途中でちょっと飽きる。 でもしばらく飽きたあと、久しぶりにやると、 やけにおもしろく感じるんですけどねー(^0^) 操作は、最初はうまく走れないこともあるけど、 慣れればスムーズに動けるようになるし、綺麗な背景とマンがっぽいキャラと、 この操作がみょーにマッチしてすごくぼくなつっぽいように感じました。 | ぷるぷーさん | 
| 前作に比べると登場人物が多すぎて、 なんか広く浅い交流関係になってしまったのが残念。 エンディングももっとバリエーションが欲しかった。 | 武さん | 
| 他の方も書いてましたが、雨の日も欲しかった。同感です。 あと、川魚があと2,3種類欲しかったかな。それだけです | みなかみさん | 
| ・前作と比べてエンディングがものたりなかった。 どうせなら潮館に着くまでにすればよかった。 ・みんなにもっと悲しい別れをしてほしかった。 | 佐野さん | 
| 操作の仕方。せっかくアナログ専用なのに、×でグイグイ、なんて、もったいない。 だったらPSのコントローラーじゃなくたって、なんだって変わらない。 そうゆうところがもったいない。 もっとイベントがあればいい。 時間がたてば、イベント発生。一人で遊ぶ。 など、なるがまま〜なんて、つまらない。 全員キャラで、わ〜わ〜やってた方が、いいと思う。 毎日同じことばかりでつまらない。 | るるるんさん | 
| 一度目のプレイは前半意味わからずラストで慣れてようやく自転車発見 ようやく虫相撲で勝てたのに30日に勝ったため トッテン山に行けず(これは自分が悪いか) 移動が困難 海ごちゃごちゃしすぎ | もぐさん | 
| 悪い所など一つも無い。 | 森ヒトシさん | 
| PS版に続き、なかなか良いゲームなのだが、 いかんせんエンディングまでが早すぎ。 しかも2度3度とやろうという気にはならない。 よって熱中度は低い。 | mitsuharoさん | 
| 熱中度が続かない.月の半ばくらいまで行くと,飽き飽きしてくる. また,社会人にはセーブのタイミングが1日の終わりまで無いのはキツイ. これでは,寝る前にちょっと,というプレイは出来ない. 虫相撲もシステムが良くない. 虫かごから出し入れする場合のインターフェースが悪いので,ストレスを感じる. 自転車を半透明にする意味がない. なんで昼飯食べないの?遊びに行くときは,弁当でも持っていくようにすれば? 他の人も書いているが,やはり夏休み中一人で遊ぶというのは寂しすぎる. ただでさえ登場人物が少ないのに,みんなボクとの関係が希薄なんだよね. | FOGYさん | 
| 前作のエンディングにあった 「イベントを見た回数によってボクくんの将来が変わる」(確か6通りくらい) がなくなっていたのはちょっと残念。 あれがあると思って一生懸命色んなところを走り回ったのに・・・ エンディングに変化がないので1回しかプレイしませんでした。 あと「谷口さん」の件とか、 ボクくんが誰と話すかによって分岐があってもよかったかな、と思う。 | ムーさん | 
| なんか寂しい。 例えば常に一人で行動する所とか(夏休み中ほとんど一人で遊びます) 一緒に行動できるのがイベントのみって寂しい....。 後、夏といえばというのが、少ない (スイカ割りとか花火とかバーベキューとか...) | ヒロさん | 
| エンディングがちょっと物足りない。 光ちゃんのおすすめの所に行っても何も無いことが多々あった。 イベントが少ない。 | みうさん | 
| 操作性が悪い。 ゲーム中ほとんどが走り回るのに、操作性悪いなんて問題です。 あとは… ・自転車のろい。 ・なにをやってもいいんだけど、なにをやってもなにがあるわけじゃない。 ・ほのぼの世界に合わないキャラが出てくる。 ・毎日がマンネリ化する。 | itoさん | 
| 操作性。 いつでもセーブできない。 日にちが変わっても同じ会話のときがある。 | りゅうじさん | 
| 前作とあまりにも似ていること。 ダンカンのナレーションはすごく良いんだけど、あえて変えてほしかった。 声優も、かなりかぶってるし。虫相撲に勝ったあとも、ちょっとがっかり・・。 登場人物が増えても、最後まで、話しかける以外は 一人で行動するしかない所もちょっと寂しかった。 あと私的には、サイモンの恋っていうエピソードは要らなかったな。 もっとストーリーに介入できると良い。 自由そうに見えてわりと自由じゃないので。 | AKKOさん | 
| ・みなさんおっしゃる通り、操作性の悪さは致命的。 何のためにアナログスティックがついてんの?と言いたくなる。 ・3Dで作られた立体的な人物なのに、 顔だけが平面的なマンガキャラなのって違和感ある。 表情が乏しいから、リアルに感じられない。 | miwa_showさん | 
| ・操作性!なぜにわざわざあのように設定するのか・・・ 普通にジョグで動かすようにしてくれよ! ・飽き!とにかく終盤飽きる!とにかくすることがない! ・釣りや虫取り!これは没頭できるほど面白くない。 ・海!つまらん。王冠集めもたいして・・・海は陸地から眺めたほうがきれい。 海中はEVER BLUEのほうがはるかにきれい。 ・行動範囲狭いので中旬あたりですでにすることがなくなる。 ・虫相撲は飽きる ・セーブするのが寝る前だけなのは困る。 それと、一番このゲームで気に入らなかったのは 「視点」背景が絵なので背景自体は行動と一緒に一切動くわけでもなく ボクくんが操作しづらい! あと、主観とかほしかった海とか眺めたりしたくてもできず、 山でベンチに腰掛けたりしても雰囲気に浸れないし。もう一ひねり! プレイヤーを現地に引き込ませるような映像力ガなかったのは残念でした。 | たけさん | 
| セーブが好きなところでできないところ。これはかなりネックです。 特に仕事をしている30代の方などは、 眠い目をこすりながら夜にこのゲームをしていると思います。 そんななか、夜にならないとセーブができないというのは、 かなりつらいものがあります。次回は是非改善して欲しい。 あと、どなたかが書いておられましたが、 その他の遊び、かくれんぼ、鬼ごっこ、駒遊びなど、 他のキャラクターと遊ぶことのできるものを作っていただきたいですね。 鬼ごっこなど最高に面白いと思いますよ。 | パパさん | 
| 自転車から降りると自転車が透明になってしまい見つけずらい。 | かんだたさん | 
| キャラクターの描写・セリフ・演技・魅力が前作より落ちたかなと思う。 続編であることで色あせてくる部分もあるのだろうか。 | pkenkさん | 
| 前作の使い回しが多い。 秘密基地での虫相撲とか、晩御飯クイズとか、 斧で木を切り倒して橋を作ったり、 山に登る道を教えてもらうための条件などなど…。 特に残念なのはキャラクターの使い回し。 同じような年恰好で同じ声優さんだと、 どうしても前作のキャラとかぶってしまう。 声優さんを変えるか、もっと思い切って違うキャラクターにしてほしい。 | ムムリクさん | 
| イベントの発生等、もう少し練り込んで欲しかったですね。 後半はちょっとだるく感じる時も。 しかし、それもまたリアルな夏休みですけどねd(^-^) マップは海方面で、もう少し広がりというか、奥行きがあっても良かったかも。 | るーとさん | 
| 操作性があまりよくない。 虫相撲など単調が嫌いな人には向かないかも。 | あけさん | 
| ストーリーに介入することがほとんどできない。 決められた場所に行くとイベントがあり、それを見ているだけな感じ。 キャラのセリフが不自然に分割されており、 全て聞くために、2度以上話しかけねばならないので手間がかかる。 | まさきさん | 
| 虫の管理がやり難い。前作の方が良かった。 要領よくやると、イベントをほとんど起こせるので、それがちょっと・・・ | まぬうさん | 
| 個人的意見なんですが いっそのこと、キャラクターのデザイン自体をリアル系にして欲しいです。 それと相撲などミニゲームをやり込む要素が薄い。 | Dogyyy_JBさん | 
| 操作が難しいことくらいかな 左に曲がりたいんやけど右にいってしまうみたいな…… まぁただたんに私のコントローラーの操作が下手なだけかもしれへんね(笑) | ルイルイさん | 
| 操作性かなぁ。慣れるまで、ちょっと時間がかかる。 人との会話。もうちょっと一日の流れの中で、いろんな会話がほしかった | みくさん | 
| Xボタンで前進っていうのは慣れてしまえば何て事はないけど、 やっぱりアナログスティックでグリグリと動かせたらよかったかな?! | BANさん | 
| いつでもセーブができないという事くらい。 | syoutaさん | 
| こういう雰囲気重視のゲームは、あまり細かい事をいうと 無粋だと云われてしまいそうですが、あえて不満点をあげてみます。 実は結構あります。 ●マップ狭すぎ、もっと広い範囲を探索したい。 また、苦労してマップが拡がった所で大したイベントが有るわけではない。 後半はやや惰性で進む。 まあそこも夏休みのリアリティーだと云われればそれまでですが…(^_^;) ●虫相撲のシステムがわかりにくい。 見える形で表示されるパラメータが所謂HPとレベルだけで 「強さ」を示すものが無いため、成長させてHPを増やしても、HPの小さい、 しかし攻撃力の高い虫に一発でやられたりする。 負けても勝っても納得できない。 「虫同士の相性」を考えるだけであとは偶然にたよる部分が多い。 アクション性皆無にするならするで、ゲームシステムをもう少し考えて欲しい。 ●階段や細かい段差でいちいち違うボタンを押させるのは何の為? 煩雑なだけでまるで意味がない。 ●これが一番腹がたったのですが、 買ったおやつを食べるときのモーションが全部一緒!! 何故かいちいち後ろを向いてしまいます。 せっかくおこづかいためて買ったのに…。 これは明らかに手抜きです。 ベビースターラーメンなら上を向いて食べたり、ガムならくちゃくちゃ噛んだり、 ちゃんと作って欲しい。 こういうゲームはそういうディティールが命だろう!という感じです。 ●なぜか置いてある自転車が半透明。 横を通っても全然気づきませんでした。意味不明。 ●日付が変わっても同じ事しか言わない登場人物が時々いる。 同じ日ならともかく…興ざめ。 ●海中はきれいだけど…それだけですか?という感じ。 海中でのイベントも欲しい。 ●虫相撲以外はずっと一人でうろうろするしかない主人公。 もっとみんなで遊ぼうよ!不自然! かくれんぼでも鬼ごっこでもスイカ割りでも色々考えられるけどなあ… ●シナリオを進める事と虫相撲以外の楽しみとして、 王冠集め、昆虫採集、魚釣りがあるが、どれもコレクションが主体であり 例えば全部集めたとしてそれがどうしたの?という感じ。 普通アイテムを手に入れる事で以前できなかった事ができたり、 シナリオが変化したりと「ご褒美」があるがそれもない。 (あるのかな?コンプリートする気ないからわかりません(笑)) | きじばとさん | 
| しいてあげると、話し的に寂しい感が強いかも? あとカメラアングルが主人公の視線になったり、 もっとアイテムとかグリグリ見れたりすると良かった。 | sionさん | 
| ・自由に遊べるので何をして良いか迷うところ光ちゃんに頼るところが多い ・夕食後にしかセーブ出来ないので好きな時にセーブ出来ません | とうげんさん | 
| キャラの操作が慣れるまでちょっと時間がかかりそうです。 時間の設定を換えれますが、ふつうでプレイすると ちょっとの移動で1時間くらいかかってしまい 始めの内はラジオ体操に遅刻しそうです。 (楽しみを明日にとっておくという気持ちで プレイするとこの設定も今は良いと思っていますが・・・) | hideさん | 
| ○イベント(昆虫採集、虫相撲など)に深みがないため、やり込みがいがなかった。 ○昭和50年という設定だけど、 それを感じられる個所がごく僅かしかないため、 ただ単に田舎町で子供を動かして遊んでいる気分になってくる。 ○ちょっとした段差でもボタンを押さないと進めない操作性の悪さ。 ○ムービーがちょっと荒い。 | たっくみぃさん |