| --- 悪い所 --- | |
|---|---|
| 単調すぎる。
	 部屋を○ボタンで調べて、適当にアイテム使うだけで進行する。 さらにストーリーがつまらないので単調な作業が疲れる。 固定視点で見にくいところがある。  | 
  えあへっどさん | 
| PS2のソフトで最初に買った作品だったので、
	 あまり知識のない私には、悪い所は特に感じなかったです。  | 
  平社員さん | 
| やり込んだら、人相が悪くなってしまいました。
	 辻斬りが趣味の、変な旗本じゃないんだから・・・(ーー;)  | 
  熊本みかんさん | 
| 1作目なのでしょうがないかもしれないが、ボリュームが少ない。
	 敵との戦いに緊迫感が不足した。 防御をちゃんとしてれば簡単に倒せてしまう。 ちょっと緊張したのは異世界に降りていくときと、ニセモノと戦うときくらい。  | 
  さときちさん | 
| ストーリー。直球、王道、ひねりなし。
	 金城さんのセリフは慣れたら気にならなくなりました。 顔は彼なんだし。 ギャグとして、真似できる余裕があればあの棒読みも、もしかして楽しめるかも? でもムービーの顔、あれは違う人に見えてしょうがないし、 目が変なとこ睨んでて怖い! 慣れたらいきなり簡単になっちゃうこと。 ボスでも戦術殻使えば余裕で勝てる。 まあ、それもザックリ遊んでくれい、という事なのかも、ですが。 ポリゴンムービーが飛ばせないのは悪く言われてもしょうがないと思う。 繰り返しやるには面倒。 そいから、カプコンさん、つまんないパズルを入れるのはもうやめてくださーい。 切りたいんだから切らせてー、って感じです。  | 
  S・K・ラッセルさん | 
| やっぱり金城さんのセリフ...かなあ(笑)
	 あのセリフ聞くと「ひゅ〜」っと覚めてしまいます。 まあそういう人だとはわかってましたが。  | 
  うーちゃん | 
| あっという間に終わる。(短い過ぎる)
	 そのためコストパフォーマンスが悪い。 最終兵器使えるのが短すぎる。  | 
  びしばしさん | 
| 魂を貯めて強くするというやり方がめんどくさい。 | エスさん | 
| バイオのシステムを流用しているところ。
	 単なるバイオの戦国版。 背景一枚絵にするのはやめて欲しい。固定視点はアクションに向いてない。 はっきり言って中途半端。 ジャンルは戦国サバイバルアクションとなっているけど, アクションゲームとしてはDevil May Cryの面白さ・爽快感に遠く及ばない。 簡単すぎて歯ごたえがない。 無意味な謎解きのために同じところを 何度も行ったり来たりしなければならず,やらされてる感が強い。 一体どういうゲームを作りたかったのか理解できない。 最初から続編を意識した中途半端なストーリーもいただけない。 これで7800円は高すぎる。  | 
  よっちーさん | 
| バイオハザードの延長としか考えられなかった。
	 舞台を戦国時代にしただけの印象。  | 
  ちょっかんさん | 
| カウンターを決めたい時相手の攻撃を待つのがイラっと来る。
	 金城武の声はいまいちだが唯一最後の所がよかった。 自キャラ強化するならもっと極端にしたほうが強化しがいがあった。 そんでボリューム不足。一週間で飽きた。  | 
  レビさん | 
| やっぱり金城武の声が変。
	 監督はどうしてあんな適当にやっている金城に OKを出したのかが不思議でならない。  | 
  酒原さん | 
| 魂の使いみちをもっと多くしてほしかった | クリボーさん | 
| ゲームの流れが、単調になりがち。
	 もう少し緩急がほしかった。 ミニゲームもいれてくれるとよかったな。  | 
  manoさん | 
| 恐怖はないです。
	 あとはストーリーは2流だと思います。 ありがちな流れにはがっかりさせられます。 武器の種類はあるのですが飛び道具はいまいち使い勝手は悪いです。 こういうゲームはスリルの問題だとおもうんです。 それがないのは致命的なのかもしれません。  | 
  ドラゴンさん | 
| バイオで操作が気になった人は厳しいかも。
	 会話シーンがとばせないから死んだら また見ることになるのがしつこい。  | 
  のりさん | 
| 斬る!の爽快感は無く、
	 鉄パイプでガンガン叩いてるようにしか感じられません。 (それはそれで良いのですが) シナリオのボリューム小さすぎる。 短い上に一本道の分岐無しと、繰り返し遊べる要素は無いです。  | 
  Takushiさん | 
| ムービーがスキップできない。
	 少し、短い。  | 
  y-tuneさん | 
| 言うに及ばず、主人公の台詞まわしが最悪。
	 ストーリーがちょっと短くてボリューム感が少ない。 ここまでベルOルクを真似るんだったら ドラゴン殺しを出して欲しかったです。  | 
  junさん | 
| 左馬乃介の声。
	 いろいろ言われてますが、噂どおりにさいあくでした。  | 
  たまさん | 
| 左馬介とかえでの難易度に差がある。
	 初心者が左馬介でギリギリで進んでいると かえでで苦労させられます。  | 
  ヒトシさん | 
| 主人公が金城な点。意味あんのか?話題作りなのか?
	 セリフが棒読みちっくでやめてっ!な世界。 これがなきゃ〜もっと点よかったのに。。。 残念。  | 
  普通の人さん | 
| バイオ動き気に入らん。
	 でも悪いかどうかはわかりません。 あくまでも個人的な意見です。 それとラスボス。 これって・・・ロックマンじゃないか。  | 
  せりぃさん | 
| シナリオが悪い。
	 値段が高い。 金城のセリフが駄目。 会話シーンのスキップが出来ない。  | 
  RUOさん | 
| セリフに感情がこもっていない! | ウホウホさん | 
| 金城さんの台詞が棒読みで、ちょっと残念。
	 パズルは不要かな?  | 
  まささん | 
| かえでの衣装がよくない。パンチラもあってよいと思った。
	 あと、かえでの顔があまりよくない。  | 
  おっさん | 
| パズルとかがダルイ | 卓さん | 
| デモのスキップをしたかった…
	 信長と闘いたかった… それだけかな。  | 
  ぴんぐーさん | 
| ゲームバランスが悪い。
	 パズル部分の難度が高いわりに、ボスキャラが変に弱い。 魂吸収して成長するというRPG的要素が好きになれず。 一部の敵で、防御をし続けて合間に魔法攻撃をするという 攻略しか考えられないのがいただけない。 もっと刀同士の駆け引きが欲しかった。 楓プレイとのゲーム攻略上の関連性が無かったり、 両者の行動によって展開に変化がないところが残念。 金城の演技の短調なところは監督が悪いと思う。 もっと声優的な大袈裟な演技を指導すべき。 指導してもやらなかったのなら、 金城の俳優としての能力に疑問が残る。  | 
  ぷろとんさん | 
| クリアまで短すぎ。
	 途中から話がおかしくなっていく。 おまけ要素つまらない。 化け物がしゃべっているのに驚いていない。値段高すぎ。  | 
  T-1さん | 
| バイオ形式の視点固定カメラは
	 アロンインザダークとか初代バイオみたいな ホラー演出には最適だが、アクションには向かないと思う。  | 
  けんしまさん | 
| 初めてやるときは、刻印の箱が難しかった。 | チャレンジさん | 
| やはり、金城くんのセリフには疑問を感じる。
	 サクサク進んで、アッサリと終わってしまう。 背景、一枚絵はやめてほしかった。 値段が高い。  | 
  うださん | 
| 解読が面倒くさかったです。
	 多少難度もあるかもしれません。 かえでは好きじゃない。  | 
  popさん | 
| イベントムービーがとばせないし、ストーリーも短い。
	 しかも金城のしゃべりにクセがある。全体的にボリュームがない。  | 
  歌う弁慶さん | 
| 金城さんのセリフが棒読みで残念。
	 難易度の選択を隠し要素にしなくても良かったと思う(特にイージーモード)。 パズルが連続する場面では1つクリアするごとにセーブさせて欲しかった。 パズルの説明がなかった(と思う)。 ムービーをスキップできない。 内容で値段をつけるとしたら個人的には3000円くらいです(笑)  | 
  puddleさん | 
| ストーリーが短くてボリューム不足の感があります。
	 本編はやりこむ要素も無いので短時間で終わっちゃいます。 カメラ固定だと敵にうまい具合に死角に入られて かなり痛い目にあわされました。 操作はできれば左スティックをグリグリ回して操りたかったです。 あと金城さんは頑張ってるなとは思ったんですが、 長い台詞になるほど棒読みが目立ちました。  | 
  Y&Mさん | 
| 金城さんのことはあえて触れないようにしましょう(笑)
	 不満は「鬼魂」がかなり難しかったことですね〜 トータル12時間程やりました、 クリアのご褒美が「〇〇(金城武のみ)」モードだけってのは・・・ あんなに苦労したのにかえでも〇〇になれば・・・。  | 
  柿の種さん | 
| 簡単すぎて二日で完全クリアしてしまい、
	 やることがなくなってしまった。  | 
  ボンベさん | 
| 爽快感を高めるのであれば、なぞ解きは少ない方が良かったのでは?
	 また、続編を見据えすぎな展開はどうかと思う。  | 
  mikさん | 
| セリフに大きな問題アリ。
	 金城の声に覇気が感じられず、口調も戦国時代にそぐわない。 また、メタルギアのスネーク役でおなじみの大塚明夫氏を信長役に起用 ・・・の割りには信長の出番も台詞も少なすぎ!!  | 
  take-4さん | 
| 金城さんの棒読み・・・。
	 歴史的設定を考慮してるのかな? 実在の人物を扱っているというのに・・・なんでこんな・・・? ところでなんで雪姫じゃなくちゃいけないの? こんな手間かけずとも信長の奥さんも 斎藤家の血を引いているはずだけど・・・?  | 
  ぷーたさん | 
| まず、イベントがとばせない。これって意外と大切。
	 剣の種類が少ない。もっと多く。 かえでの難易度が高い。チョット低くして。 全体的に短い。二枚組みにしてもよかったのでは。 金城さん、ういてます・・・ クリア後の〇〇〇の衣装、いりません。 以上です。  | 
  ひーくん | 
| 操作がバイオ系のままな所。
	 もうちょっと動かしやすいのを期待していただけに残念。 続編の予告をわざわざ入れておくのも個人的に?だった。 でも1番駄目だと思ったのは他の方も書いているように やっぱり金城の棒読み。勘弁してくれ。  | 
  ニューさん | 
| パズルが余計。箱開けるのにもパズルはストレスが貯まる。
	 アクション重視にして欲しい。 蛍石〇〇個見つけるのは一苦労。 もっと自キャラにパワーアップする余地が欲しかった。 後半魂が余るのが惜しくて。 カメラ位置が悪い場所が幾らか見受けられた。 体力回復アイテムの絶対数が少ない。 楓でのプレイの難易度が高いと思う。何度もゲームオーバーした。 ムービースキップは必須なのにできない。 鬼魂と魔空空間が難しい。 後半のシナリオが唐突な印象。  | 
  いくぽんさん | 
| 場所によって、カメラの前に敵が立ってしまい自分を見失う。
	 ムービーのスキップができない。 変なパズルの連発はちょい勘弁して欲しかった。  | 
  サバイバーさん | 
| やっていると鬱になる。
	 7800円  | 
  saiogaumaさん | 
| RPGではないので、エンディングまでの「時間」はこれくらいでいいと思います。
	 ただ、「質」的には圧倒的にボリューム不足です。 最初から続編を見据えたようなストーリーは 期待より消化不足が大きいですし (何より続編を期待するほど熱中できなかった) パズル時に説明がないなど、不親切な点も目立ちました。  | 
  しまりすさん | 
| 金城武。予想どうりガッカリです。
	 女性のゲーマーを獲得するためだと作った人も言っていましたが。 吹き替えの英語版を入れるくらいなら 金城武の役だけでも別の人が喋ってほしかったです。 あと、ストーリー、短すぎです。  | 
  どらきちさん | 
| 暗い・怖い・汚いの3K。やっていて満足感がない。
	 こういうホラー的なゲームは元々嫌いな性分なので、 全く入り込めませんでした。 ここで真・三国無双を引き合いに出されている方がいますが、 面白さや爽快感は雲泥の差があると思います。  | 
  KONさん | 
| 金城さんの台詞が棒読みなのがすごく気になった。
	 あとストーリーがはっきり言ってしまうと幼稚です。 謎も展開もあっと驚くものが無かった。  | 
  てこんどー命さん | 
| 宝箱の解読以外が簡単過ぎる。
	 遠くにある魂をすいこむのが遅い。 薬草の回復量が少ない。  | 
  あーりーさん | 
| CMのイメージと違う気がする。
	 「真三国無双」みたいなイメージがあったから。 CGムーヴィも少ないし、後半の時は、金城さんに似てないしね。 省略したいのに出来ない部分も多すぎると思う。 人により難し過ぎる場合もあるかね。 特に「鬼魂」は慣れないと難し過ぎるのでは? 特別編の衣装もどうかと思うな。 〇〇〇は良いけど・・・。  | 
  山賊さん | 
| 金城氏。声優の有り難みを再認識しました。(悪く思わないでね、金城さん)
	 「しかし分からねぇ。どうして彼がゲストクリエーターなんだ?」 (左馬介風)  | 
  井戸端ネズミ さん  | 
| おまけの鬼魂が難しい。
	 アクション系の苦手な私にはクリアー出来ません。 敵キャラのデザインが、いまひとつだった。 できたら資料を調べて、和風の妖怪を出して欲しかった。 暗号解読が煩わしかった。  | 
  sakiさん | 
| もうちょっと難しくてもよかったと思う。
	 武器の強化が3段階なので少し物足りない。 ストーリー的に短かった。 もうちょっと恐怖心をあおるような演出がほしかった。  | 
  こーへーさん | 
| もっと、シナリオを練ってほしかった。 | UFOさん | 
| 敵の種類が少ない。パズルは邪魔。ムービースキップが出来ない。 | めいちんさん | 
| ・バイオ風画面切り替えなので、奥にいる敵などが見えません。
	 ・ストーリーが短いです。 ・よって出現する敵もそこそこしか種類ないです。 ・バイオの匂いがべったり残ってます ・声優さんが・・・金城さんでいいんだけど、下手すぎ(笑) ・ちょっと感情移入しにくいかな?(展開が早すぎ&話短過ぎ)  | 
  影法師さん | 
| 結構短いと思う。
	 バイオとかやってる人なら もの足りない感じを持つかもしれない。  | 
  たろうさん | 
| ストーリーが短いかな。
	 ストーリー的にもう少しあっと言わせる展開がほしかった。 ムービースキップは入れてほしかった。  | 
  takazuさん | 
| ・バイオのシステムの流用品といった感じのゲーム。
	 あの手の謎解きは、もう新鮮味がないし、非現実的でもある。 せっかく和風時代劇調にした世界観が中途半端になっている。 ・ストーリーがお子様向け。笑ってしまうくらい悪者が悪者っぽい。 台詞の意味を考える必要性ゼロ。 ・敵を斬った時、謳い文句ほどの爽快感がない。 (シュピシュピとした音と、敵の弱さでそう感じさせているだけ) ・金城武の台詞の読み方、ヤル気なさ過ぎ。ちょっとナメてる。  | 
  ふがさん | 
| 金城 武のせりふ棒読み、緊張感だいなし。
	 ああ、声優の仕事って大事だ。  | 
  スーパー ポメラニアンさん  | 
| 良くも悪くもバイオ系なので、その手の謎解きや
	 操作感に飽きている人は不満が出るでしょう。 「俳優」金城武の演技は、やはり「声優」の中では浮きまくってます。 ストーリー(プレイ時間)が短い。  | 
  ニセゾイドさん | 
| 一言で言えばバイオのモドキ物。
	 CGムービーはそこそこの出来だが 以前から言われてた映画、マトリックスを超えるCG でも実際やって見ると 「・・・この何処が???」と言った感じ。 まだまだマトリックスの方が遥かに上。 その他、ゲーム内容から言っても ¥7.800で売りに出すほどまったくなし!  | 
  駄目武者さん | 
| 最後の敵の弱さが不満です。
	 また、まだやりこんでないのでなんですが、 銃の使い所が解らなかった(ためしに1回撃っただけ) あと、移動等にアナログスティックを使いたかった。  | 
  志宣祥さん | 
| エンディングはオープニングとゲーム中から
	 切り張りで使い回しでちょっと残念。 妙な謎解きクイズもバイオハザードを引きずりすぎ。 どうせならアイテムなんかにもっと気を使って バサバサ切りまくることをもっと、堪能させて欲しかった。  | 
  パイロットさん | 
| 後半のパズルを解かないと先に進めないというのはいらなかったと思う。
	 金城さんの声が小さくて聞き取りにくい。  | 
  TOFUさん | 
| 一番にあげるのは簡単すぎます。
	 やはり防御もできて攻撃しほうだいではちょっと・・・ せめて防御しても体力がすこし減るぐらいあってもよかったとおもいます。 そして金城氏の演技力の下手さ。 セリフがほとんど棒読みのような感じです。 あとはゲームとしてはすぐあきますね・・ いくらなんでも買った日にクリアできる ゲームに7800円は高いです。  | 
  富士山剣山 さん  | 
| 繰り返しやりたくなる要素に欠ける。
	 まだ、全ての「おまけ」でてないかもしれないけど・・・  | 
  PSYさん | 
| ストーリーが短すぎる。
	 アイテムも少なく謎解きも平均点。 まるで鬼武者シリーズへの序章といった感じ。 金城武の台詞にはガッカリ。 2では、有名芸能人はキャラだけにしてほしい。  | 
  まるもさん | 
| 短いかな?DVDならもう少し長くても・・・?
	 敵の種類が少ない。 バイオ・デェノクラの中間テストて感じ  | 
  アップルの 吉村はげさん  | 
| 金城さん棒読みですね。でも、逆に味があるかな? | しょーちんさん | 
| 簡単すぎる。
	 雑魚相手の時は適当に切ってるだけで倒せるし、 ボスもガードさえしっかりしていれば楽。 それにラスボスは弱すぎ。 ラストが拍子抜け、信長などは次回作用に持ち越したのか?  | 
  あきさん | 
| 和式バイオハザード
	 簡単すぎるところ。 武器が剣なので制限がなくなったが、緊迫感がないところ。  | 
  やまさん | 
| ○固定視点の弊害
	 画面の端や奥では敵との間合いを把握しにくい。 特に画面奥だと自キャラが敵キャラに隠れて全く 見えない場合がある。 ○煩わしい添え物 時折挿入されるミニゲームは蛇足のように思う。 敵をズバズバ調子よく倒して気分が乗ってる時に 文字照会やパズルが入ると冷めてしまう。 最後のパズルはシナリオを進める上で必須で、 無視することもできずつまらない思いをした。  | 
  にいばさん | 
| 私には雑魚敵が雑魚敵に見えない。瀕死になる事も珍しくない。
	 下手ですみません。あとちょっと値段が高いかな。  | 
  クリボーさん | 
| 金城モーション。どんな時でも必要以上にアゴを上げる。
	 その為、全ての場面で「カッコヨサ」を意識しているような胡散臭さが漂う。 これは彼の映画に於いても言えることだけど。 兎に角「アゴをひく」という動作を憶えて欲しい。 もしも次回作にも彼が関わるなら。  | 
  RAUDAさん | 
| 金城武氏の演技は気にかかるが大きな問題ではない。
	 むしろよくやっている方だろう。 それよりもキャラクターが歩けないことが疑問に思えた。 アイテムを探している時にも走り続けるのはうっとうしい。 また、ムービーの多くがスキップできないことも再考の必要あり。 2回目3回目のプレイには邪魔である。 即死トラップやパズルも相変わらず存在し、 3Dアクション初心者には少し厳しい面も見られる。  | 
  シュウさん | 
| 単調で面白みに欠ける。
	 恐くない。タイトル発表時のCG画像は恐かったのに… 金城くん、セリフ回し下手すぎ。 テンポの悪い仕掛けを解くイベントが萎える。 繰り返し遊びたくなる要素なし。  | 
  プラチナさん | 
| 好き嫌いがはっきり分かれるゲームだと思います。
	 1度見たムービーが飛ばせないのがイライラした。値段!  | 
  ひでチュ−さん | 
| ・金城さん、セリフが棒読みかな?
	 ・主人公にタレントを起用するなら、 その他のキャラ(雪姫・夢丸・かえで) なども有名人にすればなあ〜。  | 
  孤児与平さん | 
| 1、難し過ぎる。
	 バイオをちょっとしかやったコトない自分としては ザコ戦が常にボス戦のような感じだった。 特に刀の間合いが判らず大苦戦。 他にも、カメラアングルによっては 操作キャラの向きがわからなくなり一方的にやられる。 2、金城武さんの声優ぶり、棒読みすぎ。 他の声優さんは上手でしたが。 3、ムービー以外のグラフィックがしょぼい。 正確には、スゴイと感じない。  | 
  公さん | 
| プレイ時間が短い事ですね。
	 これで7800円は高いと思います。 あと、ムービースキップが出来ないのも×。 かえでの「おパンツ」。白が良かったのに…。  | 
  フォーマスさん | 
| ちょっとバイオっぽくて残念。
	 非現実的すぎるような気がする。 戦国の話なんだから・・・。 エンディングは拍子抜け。 全体的に淡泊。 凝る要素がほしかった。  | 
  シャドーナイト さん  | 
| 難しいような気がする。
	 回復アイテムがちょっと少ない。  | 
  ♪たけっち♪ さん  | 
| プレイ時間が、短いです。
	 全ての謎を解いても、初プレイで8時間弱しかかかりませんでした。 武器のパワーアップが、三段階しかなく物足りませんでした。 隠し武器が強すぎで、 その他の武器の存在価値が無いです(使わなければ、いいのですが・・・ 矢や火縄銃を使う時、いちいち管理画面を出すのが、面倒です。 煮え切らない最後でしたので、次回作に期待します。  | 
  ごんたさん | 
| ちょっとみじかいかな〜。
	 あと、ころころ視点が変わるのでちょっとやりずらい。  | 
  ひーくん | 
| みんな思うとおり金城の棒読みは興ざめ。
	 やっぱ餅は餅屋だね。声に関しては声優を使うべき。 もしくは、金城に演技指導できるプロをカプコンが使うべき。 それと、ムービーをスキップする機能は標準のはず。 これがないのは手落ち。  | 
  pop1977さん | 
| 値段が高いこと。
	 金城さんのしゃべり方がおかしいところ。 他のキャラクターのしゃべり方と比べたらなんか違う気がする。 某ゲームとそっくりな所があった。 敵を倒して魂を吸い取って体力を回復するところ・・・  | 
  レジーナさん | 
| ストーリー性はちょっと単純な気がした。
	 それと金城武さんは、声の勉強をしてほしかった。  | 
  ばうばうさん | 
| 操作性がちょっと。アナログスティックで動かしたかった。
	 あと、ちょっとみじかいかな? やりコムにはちょうどいいのかもしれないけど。  | 
  COQさん | 
| パズル的要素は邪魔。
	 下手なせいかすぐに死ぬ。  | 
  りゅうじさん | 
| 金城さん、棒読みですね。
	 あとは、シナリオが短すぎます。 バイオシリーズ同様、、、、、 いや、それ以下のプレイ時間でクリアできます。 バイオマニアなら一時間台も...  | 
  Ferzさん | 
| 「ものすごいバッサリ感!」はそれほどでもなかった。 | 僕俺。さん | 
| 今のところ別にないです。 強いて言うなら値段が高い。 | ごすぺるさん | 
| 難度がかなり高め。
	 謎解きはそうでもないけど、アクション(戦闘)がきびしい。 成長要素はあるが高難度をカバーできるほどではない。 回復アイテムも少ないし。 一度見たイベントがとばせない。 視点がころころ変わるので 画面外からの攻撃を受けることがよくある。  | 
  風羅さん | 
| 難しすぎ?
	 でもたくさん死ぬとイージーモードが出る。  | 
  タンバリンさん | 
| ちぐはぐ感がある。
	 ムービーでもない普通のポリゴン キャラによるイベントでいちいち切り替わりがあるのと 扉あけて次の部屋とか行くときに バイオなら切り替わりの間に扉開ける絵が入るんで 流れをたたれないけど 鬼武者にはそういう扉開ける絵とかが無いので 流れを感じられなくこの2つが重なり最初にいった ちぐはぐ感があるって感想になりました。  | 
  ケン衛門さん | 
| 金城武のすべて。
	 顔もそうだけど、SEが最悪。時代設定も無茶苦茶。 戦国時代のハズなのに平気で「俺」とか言うし。 そう言う意味ではかなり興醒めする。 グラフィックも他のPS2ソフトにくらべるとかなり落ちる気がする。 回復アイテムが少ない為に終盤かなり苦労したし、 ボス戦ではやたら強いのが出て来たりと ゲームバランスは良いとは言えない。 ムービーを飛ばせないのもストレス。  | 
  ぶるぼんさん | 
| なにか以前にやったことがあるような…。
	 ストーリーも戦闘システムも 某メーカーが出した剣士が主人公のゲームにそっくり。 敵を倒して体力回復するとこなんか特に…。  | 
  わいさん | 
| ムービーのスキップができないのは痛いと思います。
	 あと、もうすこしボリュームがほしかったです。  | 
  SCRIPTさん | 
| いまの所無し(1月25日付) | ショットガン速水さん | 
| クリア後アイテム持ち越しが無いということ。
	 魔空空間でアイテムを稼いでる人もいると思うので これは個人的にいれてほしかった。  | 
  kenpokoさん | 
| バイオのときは離れて攻撃だったけど、
	 今度は接近戦なので操作がしにくい。  | 
  黒魔術師ピピさん | 
| 基本的にありません。
	 ただ、短いとか、簡単で単純とかいう意見が 出てくると思うのですが、それは、こういうゲームジャンルの仕様です。 RPGもシューティングもアクションもって 全部が全部、クリアーするのに60時間もかかっていたら恐いです。 シリーズ物のファースト作品っていうのは、 データ取りに時間がかかるので、 次回作は製作期間が短く、プレー時間は長くなると思います。 3年もかかって色々なデータ取りがおわっているのですから。 シリーズものになるであろうファースト作品としては、かなり完成度が高い。 次回作への伸びしろをあまり残していないと感じるのも このゲームの完成度の高さだと思います。  | 
  ここさん |