| レイジングブレス〜降魔黙示録〜 | 
|---|
| 発売日: 2002年6月6日 | 
| --- 発売元 ---
	 ⇒ パシフィック・センチュリー・サイバーワークス・ジャパン → 公式サイト  | 
  総合点⇒ (100)  | 
  D:54点 | 
| --- 簡易内容説明 ---
	 ファンタジーアクション。 敵を撃破しながら各ステージをクリアしていきます。 デュエルモードでは最大4人まで同時プレイ可能。  | 
  6,800円 | 42kバイト必要 ・マルチタップ対応  | 
| † 参加型レビュー集 † | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 
| 2.08点 | 3.33点 | 2.75点 | 2.83点 | 2.92点 | 2.5点 | 
| --- 良い所 --- | |
|---|---|
| 難しいところ(笑)
	 ヌルゲームorヌルゲーマーが多い今の時代、欲しかったゲームではある。  | 
  のりおさん | 
| プレステには少ない2人協力プレイが魅力的
	 ただしこれだけ。  | 
  IGAさん | 
| 二人プレイで進めて行くというのが、PS2ソフトにしては珍しい。
	 四人対戦も魅力の一つでキャラが豊富で 対戦に敵キャラを使用するとガードができるところが魅力的。  | 
  JOKERさん | 
| 対戦が(本編より)熱いこと。
	 魔法使いっぽいやつとかキャラがまあ立っていた。  | 
  泰さん | 
| 単純なシステムでいい
	 バイキングのおっさんは個人的に気に入った  | 
  RX-178-SPさん | 
| 多人数協力アクションである。
	 操作性はなかなか良好、おさえるべきポイントはおさえている。 グラフィックも良好で処理落ちもなし。 雑魚敵をリングアウトさせまくるのが楽しい。 中ボス相手にコンボ繋げまくるのが爽快。 攻略し甲斐のあるボス。 初めは最弱かと思われた魔法使いが、使いこなすと 二人プレイのときは、はずせないキャラになっているという キャラバランスがイイ。 余計な演出がない。  | 
  GOHさん | 
| 難易度が高めで最近の生ぬるいゲーム感がない。
	 そう簡単にクリアできない適切な難易度だと思う。  | 
  ま〜ぶるさん | 
| 対戦で4人同時までできるのと、ストーリーで2人協力プレイがいいと思うな。
	 倒したボスが使えるというのもよろしいかと。 音楽もなかなかいい。  | 
  Y2Jさん | 
| かなりCGが綺麗だと思います。
	 簡単な操作で誰にでも楽しめると思います。  | 
  RONさん | 
| 見た目の派手さだけにとらわれず、やりこみがいのあるゲームでした。
	 ムービーを見たり、サクサクと進んだりするゲームに 飽き果てていたところなので、この難易度は丁度良い出来だと思います。 ゲームセンターに似合うゲームです。  | 
  ぐらさん | 
| あまりなかった気が・・・・
	 あえて言うならば、画面と背景がきれい。(しかしPS2なら標準レベル!)  | 
  ジュGEMEさん | 
| キャラ性能のバランス。攻略のし甲斐のあるボス。
	 美しいグラフィック。 熱すぎるデュエルモード。面白すぎる4人対戦。  | 
  ジオングヘッド さん  | 
| 連打だけで結構派手なアクションで敵を攻撃する。
	 アクション苦手の友達でも十分ご満悦でした。 一人でやるのもいいが、二人で進めるシナリオモードは 友達の援護したり、されたりとまた違った感じで面白い。 さらに、一人だと限界を感じるコンボも二人だと、 浮かせてからタイミングをずらして死ぬまで殴り続けられて実に爽快。 笑いが止まらなくなる。 画面は思ったより綺麗で、コマ落ちなしの60フレームで動いてるのはちと驚き。 四人でやるデュエルモードも思ったより熱かった。  | 
  tomorrowさん | 
| 余計な贅肉が一切ない、アクションパートにピンポイントで没頭できるゲーム。
	 とにかく雑魚キャラからボスまで敵キャラの難易度が高く、 そう簡単にはクリアーできない。 そういった意味ではやりこみ要素あり。アクションゲー好きは熱くなるはず。 ゲーセンライクな作りで、おまけ的なミニゲームもデュエルだけに押さえている。 不要なムービーなどに飽きがきている人に。 マルチタップ対応で4人同時プレイも面白い。 みんなでワイワイやりたい人にはマジでおすすめです。  | 
  いっこさん | 
| 古き良きアーケード臭漂うクォータービューアクション。
	 適当な操作をして安直に敵に突っ込むと、 たちどころにタコ殴りにされると言う少々辛めなバランスは、 最近のゲームに慣れたヒトには辛いかも知れないが、 「バスター」と呼ばれるふっ飛ばし攻撃が安定して出せるようになり、 タイミングよくダッシュをして敵の攻撃をかわせるようになるとかなり痛快。 下手にストーリーやアイテム集めなどに凝っていない分、 アクションに集中できるので、簡単に熱くなれてお勧め。  | 
  lynmockさん | 
| 操作が比較的簡単なアクション。
	 打ち上げてからのコンボなど、3Dアクションの基本はおさえている。  | 
  HAKさん | 
| いわゆるボタン連打系そアクションですが、
	 最近あまり見かけなくなったジャンルだけに価値あり。 秒間60の画面には好感が持てます。処理落ちは無し。  | 
  プーさん | 
| --- 悪い所 --- | |
|---|---|
| ヌルゲーマーにはオススメできない。
	 頭使わずにガンガンやりたい人向けではない。 主人公バカ強でひたすら敵をガンガン殺したいって人は、 それこそ三国無双とかやればいいしね。  | 
  のりおさん | 
| 悪い所盛りだくさん。
	 システム的には最悪です。 敵にはガードがあるのにこちらにはない、おまけにジャンプもない。 3Dで作ってるのに、視点変更ができない。 「使用ボタン少なく誰でも遊べる」と言うのも考え物である。 少なければいいと、言うものでもない、 空いてるボタンにジャンプとガードを付けてくれ。 難易度の設定はできるが、イージーだと途中までしか出来ない、 かなり消化不良である。 ノーマルにすると急に難しくなる、コンボを入れるタイミングが、短くなるので 出しにくくイライラさせられる、タイミングは一緒で良かったのでは。 使えるキャラ少なすぎ、クリアできるっ意味で。 アックスのオッサンぐらい、後のキャラ役立たない 特に、魔法使いありゃないよ。あんなんでクリアできねー弱すぎ。 隠れキャラも技が同じ、色違いっ感じだし。 4人対戦モードがあるが、CPUがないのでパッドが2個はいる。 ここでも使えないキャラ多すぎ。 まあ不満だらけ。  | 
  IGAさん | 
| 購入当初はかなり難しいと思う。
	 こちらがガードできなくて敵がガードするというのが結構きついところ  | 
  JOKERさん | 
| 隠しキャラどころか本編クリアも至っていません。
	 ムズすぎ。 あんまりムズくて、やる気にならなかった。 なんでコンテニュー制限あるの?ワケわからない。 みんなでやると、コンテニューの取り合いになる。 ぐるぐるボスが攻撃してくるもんだから多人数プレイも意味なかったっぽい。 ワケがわからない。  | 
  泰さん | 
| ボスエネミー強すぎ!
	 特に独楽みたいに回る○ボなど避け切れない攻撃が多い  | 
  RX-178-SPさん | 
| 何週もしなければ対戦で使えるキャラが増えないのに、
	 ラスボスのあまりの理不尽さにそこで力尽きたらやる気がなくなる。 ボスにたどり着くまで何度もロードしてゲーム全体のテンポが悪い。 パワーアップ系アイテムの効果時間が短すぎてうまく生かせない、 てゆーかアイテムでなさすぎ。  | 
  GOHさん | 
| アクションの種類が極端に少ない。
	 この手のゲームだからガードがないのはいいとして、 ジャンプがないのがかなり痛い。 キャラクターの個性がそのまま難易度にかなり影響している。 スピード系のキャラなど、ボス戦がパワー系に比べて異様につらい。 逆に対戦ではパワー系が極端につらくなってる。 その辺の調節をもう少しがんばって欲しかった。 対戦にCPUを入れられると良かった。  | 
  ま〜ぶるさん | 
| 難易度がむずかしすぎる。途中セーブできない。敵がつよすぎる。
	 視点のわるさが難易度に影響する。おまけに視点変更できない。 ボスキャラ全部使用可能などの裏技がない。 キャラの武器やLVがない。ガードや投げ技がない。 回復アイテムがすくない。  | 
  Y2Jさん | 
| 難易度が難しいい。 ホントに一人でクリアできるの? | RONさん | 
| ほとんどありませんが、ロード時間が短縮されれば、と思います。
	 あと通常の敵がもう少し種類が欲しいところです。 他にはクリアタイムのほかにスコアがあれば良かったと思います。  | 
  ぐらさん | 
| テクニカルに戦おうとするとボコボコにされるが、
	 特定の技のみで作業プレイすると途端にヌルくなる(ラスボス除く)。 作業しかできないゲームなのにステージクリア時に ランク付けされるのはケンカ売られてるんでしょうか。 コンティニュー制限があるかわりに中断セーブは不可。 中断できないくせにクリアまで割と時間がかかる。 広いフィールドを自在に駆け回れるのかと思いきや、 少し進むごとに読み込み開始。 ていうかそもそも広くない。時間はかかるくせに…  | 
  メシさん | 
| たくさんありますよ〜。
	 ○爽快さが全くない。 これは多分攻撃したら反撃を受けるので 永遠とヒットandアウェイの繰り返し。 防御できないのは痛すぎる。 ○キャラの特徴を活かして攻撃できない。誰を使っても同じ攻略方法。 ○雑魚敵に囲まれボコこられた末、倒れたまま追撃で死! 雑魚の魔法使いにハメ技されて死!ボスに近づけず死! ○何度も挑戦する気にならない。  | 
  ジュGEMEさん | 
| デュエルモードにCPUを参加させられない事。
	 これは手抜き以外の何者でもないのでは? 4人対戦が面白いだけに非常に残念。  | 
  ジオングヘッド さん  | 
| 回復アイテムがあまりにも少ない。一人プレイでのクリアはまず無理。
	 キャラクター操作は簡単だが自由度が少ない。 走る、斬る、魔法、避けるぐらい。 せめて防御やジャンプぐらいさせて欲しい。  | 
  カーキンさん | 
| ボスがガードする光景と、狂ったように出すメガクラッシュは強烈に萎える。
	 ガードを無効にする投げのようなものや、 ボスにもメガクラッシュの制限が欲しかった。 2人でやってると移動等でカメラアングルに苛立ちが出るときがある。 サムライスピリッツのようなキャラが離れると 画面を引いてくれるような感じだったらうれしかった。 攻撃力の弱いキャラは最後までそれで足を引っ張られるのが悔しい。 実際、魔法使いは攻撃力のなさをカバーするだけの 魔法を備えてないのでほんとに貧弱。 敵で出る雑魚魔法使いの方が強いのに憤りを感じずにいられない。 これに対する対応策も欲しかった。  | 
  tomorrowさん | 
| シンプルな作りだけに斬新さが無い。
	 どこかでプレイしたことがあるような気にさせられる。 カメラワークの所為で見切れることがある。  | 
  いっこさん | 
| カメラ視点にやや難あり。
	 それとステージ中に幾度が読みこみがあるのが気になると言えば気になる。 あと、デフォのキャラに萌えがいないこと(w  | 
  lynmockさん | 
| 真・三国無双2大好き人間としては、
	 同じようなアクションゲームじゃないかと期待して買ったのに、がっくり。 グラフィックとかもまあまあ、良いのに 途中でセーブが出来ないので時間があるときじゃないとできないし、 コンティニューは9回ぐらいまであるけど、 全部使い切ったら最初から・・・。 アクションゲームのうまい人じゃないとイヤになるかもしれないですね。 せめて、イージーモードがあるなら 途中で終わりじゃなくて最後までやらしてくれー。 基本的に一人でやるゲームじゃなくみんなで楽しむ用になってるかも。 ゲーセン好きな人には向いてるかも。  | 
  RX-78さん | 
| コンティニューは制限があり、途中セーブ一切不可。
	 2Pプレイではコンティニューポイントが共有なので、 ひとりが死ぬともう片方のコンティニュー可能数も減っていく。 プレイヤーは防御が無いが、敵は平気で防御をする。 ありがちだが、ボスは卑怯 (仰け反らない、浮かない、コンボ返しを必ず出す、無駄に強力な技ばかり使う)。 コンボがウリのはずだが、敵の邪魔のおかげでヒット&アウェイしかできない。  | 
  HAKさん | 
| PS2ではあまりない、ファイナルファイト系のアクションゲームなので、
	 個人的には良いかなーっと思ったのですが、 家庭用ゲーム機ではなく、まさにアーケードそのもの。 ゲーセンでプレイしているみたい。 ゲームの途中ではセーブはできないし、 イージーでは途中までしかできないし・・・。 そーとうやりこまないと、クリアできなそうです(;_;)シクシク。 結構、アクションゲームが好きなので期待して買ったけどがっくりです。 新品で買うのにはちょっともったいない。 武器もずーっと一緒だし、レベルアップもないし、アイテムも少ないし・・・。 せめて途中でセーブさせてください。  | 
  Shin5さん | 
| ステージ少ない、敵をまとめて攻撃することが難しく敵集団に突っ込んで
	 攻撃してたらガスガス反撃を食らうので全然壮快感がないです。 ストーリーとは言っても無理やりアクションに こじつけた程度のしょぼいストーリー。 EASYモードでやると最後までプレイできない。 かといってノーマル以上でやると一人ではなかなか難しい。 一つのステージが長い(15分前後かかる)  | 
  プーさん | 
| --- 感想など --- | |
|---|---|
| ボスが強いとか、敵が邪魔で爽快感がないとか
	 みんな言うけど、なにが悪いのか(笑 ボスは強くてあたりまえだろ。 敵の配置考えてコンボ決めろ。 こういうゲームにガードなんか入れた日には、 進行度遅くてそれこそダメだろ。ステップ使えって。 というわけで、ファミコンをかじったことあるような人にオススメ  | 
  のりおさん | 
| 2協力プレイができる、と言うので買ってみたが、かなり大ハズレなゲームでした。
	 三国無双まではいかなくとも、そこそこ面白いのかと思ったのに、 期待してたのにガックリです。 ゴールデンアックスを3Dにしたみたいなゲームだが、 視点変更が自由に出来ないので、3Dにした意味があまりない気がする。 迫力もないし。 爽快感など全然ないし、2人で協力して戦うのが売りだが、 そうでもない各個撃破した方が安全。 コンティニューが2人共有ってのもいただけない。 9回しかなくすぐ0になるそして、また最初からかなりイライラさせられる。 このゲームは難易度が高いので、 ただのアクション好きにはキツイかもしれません。 おまけにあまりやり込み要素もないもで、 隠れキャラとステージをすべて出したら、もうやる気しなくなりました。 慎重に選んで買った方がいいので、あまりお勧めできません。  | 
  IGAさん | 
| なんとなく、このゲームの世界観に興味を持って購入しましたが、
	 想像してたものとあまりに違っていて、落胆しました。 随所に手抜きがみられ、オマケ的要素も、隠しキャラ、 ステージぐらいしかなく、すぐに飽きてしまいました。 キャラを育てたり、アイテムを集めたりする楽しみがあれば、 だいぶ違ったと思います。  | 
  パンプキングさん | 
| 慣れれば簡単なもので敵の行動パターンをよく見れば簡単に倒せます。
	 上手くいけばラスボスまで残りのコンティニュー回数は7個か8個くらいは 所持できるので簡単にクリアできました。 今のところ全キャラ出しました。  | 
  JOKERさん | 
| 昼に買って、深夜には現金化されてました。
	 最短記録です。ワケがわからない。 ってか5800円払ったんだからコンテニュー58回はさせてくださいよ。 隠し要素とかあったのかなぁ…謎です。  | 
  泰さん | 
| 5人目のキャラを見て買う気になったが、
	 歯ごたえがあって軽い気持ちでやる人にはやめたほうがいいかも・・・  | 
  RX-178-SPさん | 
| 古き良き時代の硬派スクロール型アクションゲームが
	 現代風にリメイクされた感じ。 かなりの高難易度、歯ごたえがあるアクションが好き、 ゲーセンのノリが好きな人にはお勧めかと。 無双のような爽快感はあまりないが攻略法をあれこれ考える楽しさ、 うまくいったときの達成感が味わえるゲームです。 ロード時間の問題さえ解決していたら良ゲー間違いなし! なんだけどなぁ・・・残念。  | 
  GOHさん | 
| 古きよきアクションゲームの王道作品。
	 最近のゲームに魅力を感じない方などにオススメです。 難しいけど。  | 
  oraさん | 
| なんとなく古いゲームやってるみたい。
	 まるでゴールデンアックス(^ー^: 操作が単純なので子供むけかな。 今までいろんなゲームをやってきてる私としては少々ものたりない。 しかし昔に出たなら人気あるだろうと思いますな。  | 
  Y2Jさん | 
| アーケードゲームが好きな人にはぜひやってほしい。 | RONさん | 
| 今時のコンシューマーゲームには無い出来で好感が持てます。
	 古いですがアーケードの天地を喰らうなどの 横スクロールアクションゲームが好きならば、満足できるゲームだと思います。 個人的にはこのゲームの評価は 60 点以上だと思います。 ただ、手軽なゲームを求めている方には合わないかもしれません。 難易度は丁度良いと思います。 まだあまりやりこんでいないので評価は控えようと思っていましたが、 少なくとも E 評価ではないと考え、書き込ませていただきました。  | 
  ぐらさん | 
| 褒めている人もいるので、ゲームについての意見の違いがあると思います。
	 例えば、防御は現状のナシのままの方がいいとか、 コンテニュー回数が決まっていること。 (自分は比較的ヌルゲーマーなので) しかしながら、調整し自分好みにできたら大化けはしそうです。  | 
  ジュGEMEさん | 
| 操作性はきわめて良好だが、難易度の高さと
	 「パクリ?」の先入観で第一印象はすこぶる悪い。 しかし、コツが分かれば面白くなって、やりこめば味が出る、結構良作ではと。  | 
  ジオングヘッド さん  | 
| ポリゴンアクションゲームというだけで、
	 真・三国無双やスラッシュアウトを連想して購入すると、 質が違うだけに痛い目をみるかも。 良くも悪くもシンプルなゲーム。 難易度は高いが、どのキャラクターを選んでもきっちり攻略法があり、 やり込んだ分上手くなった実感は味わえる。 あくまで内容勝負なのは気持ちが良く、好感は持てる。  | 
  スリッパミサイル さん  | 
| 普通のアーケードみたい。クリアしたらそれまでってな感じがする。
	 英語がいらん、やっていて不愉快だった。 新品で買ってもったいなかった。  | 
  カーキンさん | 
| 頭空っぽにして斬りまくる古き良きアクションゲーム。
	 最近こんなん無くってちとうれしかった。 余計な育成機能だの収集アイテムだの考えず、 ただ殺って殺って殺りまくって世界を救えるのは実に楽しい。  | 
  tomorrowさん | 
| アクションゲーム好きにはたまらない作り。この手のゲーム大好きです。 | いっこさん | 
| 昨今のコンシューマゲームに慣れたヒトには、
	 レベル上げない、ストーリーは意味ない、難しすぎる、単調な感じがする・・・ などと言った不満があるかも知れないが、 このスタイルはまさしく80年代末期に多数存在したアーケードゲームそのもの。 よって若いヒトにはこの良さが理解できないかもしれない。 しかし、余分な要素を排除して、本道だけで勝負する というこういったタイトルはもっと現れていいと思う。 いい加減「やりこみ要素」とかぬかす アイテム集めだのレベルあげだのには飽きた。 アクションだけサクッとやりたい、そんなヒトには最適なゲームかと。  | 
  lynmockさん | 
| 世界観がダンジョン&ドラゴンで、攻撃システムがファイナルファイトなゲームを
	 3Dでやっている感じ(しかもアーケード版を)。 爽快さを謳っているが、真・三国無双2の足元にも及ばず。 アクションやコンボの面白さはデビルメイクライの半分にも及ばず・・・ マルチプレイの面白さはブレイズ&ブレイドに遠く届かない。 目の付け所は悪くないが、上記のゲームをミックスしたようなものを 想像していた自分には、全く期待外れだった。  | 
  HAKさん | 
| ボタン連打系単純ACT友達とやると燃えます。
	 一人でやると単調なだけに飽きが早いです。 三国無双の自由度がかなり狭まった2番煎じって感じです。  | 
  プーさん | 
![]()  | 
■スポンサード リンク  | 
| 
◎投稿はPS2版のみお願い致します。(海外版PS2も禁止、国内版のみです。) ◎ある程度プレイ(最低5時間程度)してからレビュー投稿するよう宜しくお願いします。 ◎個人的理由により更新が大幅に遅れる事があります。あらかじめご了承ください。【掲載されるまでの目安は?】 ■ 以下は掲載しません ■ ・投稿の文章が一言(50文字未満)のみ。 ・0点・5点の部分がきちんと文章でフォローされていない内容。 ・50文字以上でもあまりに【抽象的な内容(*1)】【感情的な内容】【誹謗・中傷】【理解不能な内容】。 (*1)「良い所」「悪い所」「感想など」のコメント欄で合計が句読点等を除いた100文字未満の内容。 ・点数と内容があまりにも一致していない投稿。 ・ネタバレが記載されている内容。 ・proxy・海外のサーバー・会社・学校・携帯電話・公共施設からの投稿。 【詳細な掲載基準はこちら】【参考にしやすいレビューとは?】  管理者側のミスで掲載してもすぐに削除依頼&ご指摘されます。⇒
	●
	●
	●
	(※現在は掲示板経由の削除依頼の受付はしていません。メール経由のみです。) ■ 不正投稿について ■ ◎名前を変えて、同じソフトに何度も投稿するのは禁止です。 見つけた場合、掲載しているのを削除します。【自分の名前(HN)が固定されていない方へ】 また荒らし投稿やあまりに酷い場合、予告なくIPアクセス制限をかけることがあります。 ■ 改訂稿について ■ "PSmk2への感想・要望など"欄の所に「改訂稿、修正です。」などと修正による再投稿であることを明記して下さい。明記していないと、ほぼ確実に多重投稿と認識します。名前を変更しての改訂稿もほぼ確実に多重投稿と認識します。 また本人に成りすまして第三者が改訂稿するのを防ぐために、改訂稿時も最初に投稿したプロバイダーまたはメールアドレスは一緒にするよう宜しくお願いします。  |