オリジナリティー | グラフィック | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
5pt | 4pt | 3pt | 4pt | 2pt | 1pt | 4pt |
58pt
GOOD!
シリーズ未経験者です。
・戦闘がシミュレーション+TPSという斬新な形式で、今まで味わったことが無かった面白さを感じた
・ユニットの移動はAPという値を消費して行うので、どの位置で移動を終わらせ、攻撃や支援、相手の攻撃に備えるかかなり戦略的要素がある
・ユニットのレベルアップが兵科(ジョブ)ごとにまとめて行える。武器開発も同様なので、普通のシミュレーションより育成が楽
・CANVASという独自の水彩画タッチのグラフィックが美しい
・オープニングムービーがひきつけるものがあって良い
BAD/REQUEST
・難易度がかなり高い
・中盤以降はまず初見ではマップをクリアできない。時間のかかるシミュレーションというジャンルなのに死にゲーなので、ストーリー進行に時間がかかってしょうがない
・上記の理由から、攻撃を外すとかなりストレスになる
・狙撃兵がウザ過ぎる…
COMMENT
・せめて途中セーブができればもっと効率よく攻略できたと思う
・それか難易度選択が欲しいところ
・光る部分は多い作品だけに、この仕様は残念
・シミュレーションの腕に自信がある人にとっては、やりがいのあるソフトだと思う
オリジナリティー | グラフィック | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 3pt | 3pt | 3pt | 3pt |
66pt
GOOD!
グラフィック、音楽、ストーリー、がとても良いと思います。
■グラフィック
・「CANVAS」という独特のグラフィック表現で絵本を読んでいるような感じに仕上がっています。
まさに、「ガリア戦記を読んでいる」という雰囲気になっています。
・リマスターながら、最近の作品と遜色ありません。
■音楽
・モチベーションが上がるような効果的な演出が聴いていて心地良いです。状況に応じた配慮がされていると感じました。
■ストーリー
・王道というか、スッキリしていて分かりやすいです。
BAD/REQUEST
システムをシンプルにして欲しい。
■システム
・射撃精度?がよく分からないです。撃破の目安は表示されますが「命中率」に疑問を感じました。
COMMENT
前作は知りません。偶然アニメを見て購入しました。
グラフィック、ストーリー、音楽はとても気に入りました。
初見殺しというか難易度は高めに設定されていると感じました。
ストーリーを楽しみたい方には、ストレスに感じるかも知れません。
やり応えの方に魅力を感じています。
次回作の体験版が付いていて、次回作も購入したいと思っています。
オリジナリティー | グラフィック | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 3pt | 4pt |
75pt
GOOD!
「CANVAS」システムと言う独自のエンジンを採用しているため絵本のようなグラフィックで物語の世界に引き込まれる。
このゲームはシュミレーション要素が有りますがこのゲームを一言で言うと「SRPG+TPS=新しい面白さ」シュミレーションだけどTPSのように狙いを定めて攻撃できる新しい面白さが有ります
偵察兵、突撃兵、支援兵、狙撃兵と様々な役割が有りますが、有利不利が有るため戦略性がある
PS4版と違ってロードが短くなった
BAD/REQUEST
良くも悪くもPS3版の悪いところを引き継いでいます。視点が見ずらい、初見殺しが多いなどバランスが悪いところが有ります。
難易度が難しいです。初見殺しが多いですね。戦車に攻撃できるキャラクターは、ある程度決まっており、配置や移動を間違えると一撃でゲームオーバーになる事もあります。
命中率が分かりません、凄く近くで攻撃しているのに攻撃を外してしまう事が有り不満です。
COMMENT
PS3からの変更点は、ロード短縮、グラフィックが綺麗になり全てのDLCが入っている事、トロフィーがある事です。
初回同梱特典で「蒼き革命のヴァルキュリア」バトル体験版が遊べます。
他は特に変更点はありません。PS3を遊んだ人にはちょっと寂しい変更点ですね。ですがそれ以上に面白いです。
5年ほど前に遊んだので懐かしさがありました。昔と比べて今見てもグラフィックは綺麗です
PS3版を遊んで無い人は是非遊んでほしいです。今遊んでも最近のゲームに負けない面白さがあります。
Amazonレビュー
レビュー日: 2017-07-16
画質も向上も素晴らしく、プレイ以上に熱が入ったのは「ナイスなタイミングでスクショをスナップする」事でした(笑)
お陰様でPS3の時よりもプレイ時間が増えました。いやはやド鉄板ですな
しかしまぁ、改めて思う事は、本作のフォーマットがあまりにも完成されていた為、自然と次回作であった革命への期待値が必要以上に上がってしまっていたのかな、という事でしょうかね・・・
革命で負った精神的な傷も癒えたので、今後作も期待したいですね(そしてまた傷を負ったら、ここに戻ってくるんでしょうけど)
GOOD!
■システム
私は2と3をやってから初めて1だったので正直不安でしたが、もうこの時点でシステムが完成されています。悪く言えば進歩してませんが良いものを変えないのは素直に良いと思います。
昔のゲームの古いシステムだなぁ…と思うことなく楽しめました。
■快適さ
ロードがほぼなくて快適です。NowLoadingの文字は出ますがそんなの出さなくていいぐらい暗転が一瞬。
■ストーリー
ベタで正直先が見えますがそれでも感動しました。近年のゲームは意外性ばかり追い求めてますがこういうのでいいんです。
■音楽
戦闘BGM、感想シーンに流れる曲、兵舎でのゆったりした曲、全てが耳に残ります。
■個性的なキャラクター
世界観はめちゃくちゃですが、なんで兵士になったんだよと思うような平和主義者、自称アイドル、ホ○、引きこもり…などなど個性的過ぎるキャラが多く使っていてたのしい。
BAD/REQUEST
■初見殺しの多さ
まず1回目は大体死にます。主人公が戦車で壊されると即ゲームオーバーなので調子に乗って進軍→草むらにかくれていた対戦車兵に弱点狙われて即ゲームオーバーとか、AP管理をミスって弱点を曝け出しただけで死亡とか腹の立つ死に方が多いです。
時間をかけて1つのステージをクリアするゲームなので1つ前のターンから再挑戦とか救済がほしかった。20分ぐらい試行錯誤して頑張ったのにこれららの理由で即死するとイラつきます。主人公が戦車乗りというのは失敗でしょう。
■操作性
戦車の操作性が悪い。特に狭いとこに入るとなかなか抜け出せなくなる。
■遊撃戦闘
いわゆるレベル上げやお金稼ぎのための野良戦ですがバリエーションがなくつまらない。配置もストーリーでクリアしたのとほぼ同じなので飽きる。
■対戦車砲の命中率
この距離でこんなでかい弾外すか?と思うぐらいの命中率。弾が戦車を避けてるんじゃないかと思うぐらい。
■グラフィック
リマスターということですがお世辞にも綺麗とはいえない。ジャギーが目立ちます。自分で操作する戦闘時はヌルヌル動いてさすがPS4だなと思いましたがそこだけです。
COMMENT
PSPで安売りされてた2と3をプレイし面白かったのでいつかやりたいと思っていたらリマスター版が出るという事で迷わず購入。
3をやってからの1なので不安もありましたが問題なく楽しめました。このクオリティーで2や3も出して欲しいですね…
ちなみに新作の体験版はグラは綺麗ですがつまらなかったです。