【PS4】コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア
発売元 | ソニー・インタラクティブエンタテインメント (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2016-11-04 |
価格 | 8532円(税込) |
レーティング | 【Z】18才以上のみ対象 暴力 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ ジャンル:ファーストパーソンシューター ■ プレイ人数:1~2人(オンライン:最大18人) ■ レガシーエディション版: 【コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア リマスタード】 ■ 発売日:2017/07/27 ■ 価格:6,372円 ※内容は『コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア』の『レガシーエディション』『ダウンロード特別版』に収録されていた『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア リマスタード』と同一です。 |

- 総合ポイント
- 51
- (難易度)
- 2.17
- レビュー数
- 6
スコアチャート
GOOD!
キャンペーンモード
ストーリーは前作のBO3と違い、王道でわかりやすく、ムービー、プレイ中の演出もGhosts、BO3よりもかっこいい。
なにより、ストーリーがきれいに終わったので、GhostsやBOシリーズをプレイし終わった後の、後味の悪さがなく、すっきりとストーリーを終わらせることができた。
主人公が、1人の兵士から指揮官になり、徐々に指揮官として成長していくところもよかった。
戦闘機を駆り、宇宙戦を繰り広げるというのは、発売前はいい印象がなかった。
実際にプレイしてみると、操作がしやすく、迫力もあり、なにより楽しい
いい意味で印象が変わった。
マルチプレイヤー
システムはほとんど、BO3と変わらない
あまり大きな変化はない
それでも、このスピーディーな展開と連続キルの爽快感、遊びやすさは、やっぱりCODだな、と
良くも悪くも、COD。
武器と兵士のデザインがAW、BO3よりもかっこよく、好み
BO3のスペシャリスト兵士は、個性はあるもののキャラクター感が強かったため、好きになれず、武器のほうはあまりにも見た目がダサい
IWは武器、兵士ともに無骨な感じで気に入った。
BAD/REQUEST
マルチプレイヤー
いやもう、COD恒例なんだけど武器バランスが悪い
それでもまだ今作はマシなほうではある
とにかくLMGの威力がバカみたいに高い。
武器レアリティも、バランスを悪くするだけなので廃止したほうがいい。
AWから実装されたサプライドロップ(ガチャ)は、FPSには完全に不要な要素だし、GhostsまでDLCと一緒に買えた新武器が、ガチャでしか手に入らないようになってしまったのが残念。
マップデザインが相変わらず悪い
Ghostsの無駄に広く待ち伏せ特化のマップばかり、BO3の単調で変わり映えのない3レーンマップばかりよりは、色々なタイプのマップがあって楽しめるが、それでも複雑でごちゃごちゃしてるマップが多い
UAVなど航空機が撃ち落としにくいマップが多いのも減点
UAVが落としにくいから、今作もゴースト必須になっている。
COD MWR
レガシーエディションに付属してるおまけ
良作、神ゲーと言われたCOD4 MWのリマスターで、本編のIWよりも期待されていましたが、正直言って駄作。
キャンペーンは非常に面白い
映像はPS3の頃とは比較にならない程綺麗で、中東、ロシアを舞台に繰り広げられる現代戦は、未来戦では味わえないリアルさと臨場感がある。
何が駄目だったかと言うと、マルチプレイですね。
待ち伏せばかりで全く動けない
動いた瞬間、狙撃される
迂回するにも、スナイパーばかり
味方も対抗し、スナイパーを使う
スナイパーだけの戦場
PS3でプレイしていた頃とは全く違う
正直、芋ゲー、スナゲーと言われクソゲー呼ばわりされたGhostsより酷い
そしてガチャの追加、もう神ゲーではない。
COMMENT
CODはそれなりに長くプレイしている、好きなタイトルで、IWも酷評されてはいるけど、それなりに楽しめる。
AWとBO3が合わなかったため、IWは好みのゲームデザインでよかった
そしてMWのリマスターがあそこまで酷いとは思わなかった
同じゲームのはずなのに、今と昔ではだいぶ違う
バランスが悪いのは当時から変わらないんだろうけど、今は粗さばかりが目につくようになってしまった。
BadにCoDMWRを書きましたが、点数評価は本編のIWのみです。