【PS4】コール オブ デューティ ブラックオプスIII
発売元 | ソニー・コンピュータエンタテインメント (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2015-11-06 |
価格 | 8532円(税込) |
レーティング | 【Z】18才以上のみ対象 暴力 犯罪 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ ジャンル:ファーストパーソンシューター ■ プレイ人数:1人 |

- 総合ポイント
- 50
- (難易度)
- 2.83
- レビュー数
- 12
スコアチャート
GOOD!
キャンペーンとゾンビはちょっとやった程度なので評価はしません。マルチプレイのみ(DLC1購入)になります。
■オリジナリティ
・スペシャリストという特殊能力・必殺技のようなものが使えるようになってCoDのマンネリ感がほとんどなく新鮮な気持ちでプレイできる。
スペシャリストだけのバランスでいえばどれが特に強いということもなくかなりバランスは取れていると思う。実際プレイしててもこればっかりだなぁというのがない。ベータテストのときはゲージが溜まるのが速過ぎたが修正されてTDMなら1試合に2,3回使える程度になった。
・AWのブーストが引き継がれるということで不安しかなかったが、基本は地上戦でジャンプゲーになっておらず丁度良いと思う。
■快適さ
オプション(特に音)を細かくいじれて良い。
途中入室の部屋は敗北扱いにならない
■コーリングカード
種類が多くセンスもいい。他人とかぶることもほとんどない。やりこみの自慢にもなる。
BAD/REQUEST
■ウイナーズサークル
試合終了後のTOP3プレイヤーの紹介とその台詞をいちいち聞かなければならずテンポが悪い。せめてスキップできるようにしてほしかった。
■回線ゲー
AWと同じく回線の相性で勝敗が決まってしまう。とにかく当たりが悪い部屋がありイライラする。同時に出会ったはずなのにキルカメみたらこちらは棒立ちというのもある。自分が無双できてるときも結局相手の回線が悪いだけなのかなと思うとしらける。
■武器バランス・マップ
CoDの中では最初からかなりバランスはいいほうだと思うが、マップが狭い&入り組んでいるせいで結局SMGばかりになっている。
全てのマップが「川」の字マップ。真ん中・左・右 この3ルート+水中や壁面というステージばかり。DLCのマップもこればっかりでさすがに飽きる。マップを覚えやすいというメリットもあるが…
■スペシャリスト衣装のアンロック条件
一部のスペシャリスト衣装のアンロックが非常に難しい。地雷設置型のスペシャリストでダブルキルとか実力より運に頼る部分が多すぎる。しかも1回だけではない。
■課金
発売当初はなかったが2月のアプデで追加された新武器がサプライドロップでしか出ない武器に。AWと同じ道を辿っている。無課金でもガチャはできるが課金推奨の確率だと思われる。
COMMENT
MW2からプレイ。
BO1以来久しぶりにDLCまで買った作品(同じようなマップばかりで後悔してますが)。近年のCoDの中ではまともな部類だと思います。
SMGで突撃するのが好きな人におすすめです。反動が少ない高性能武器で近中距離で撃ち合いが多いのでエイム力がない人でもキルできます。
逆にスナイパーライフルはエイムアシストがなく移動が激しいこのゲームではかなり難しいと感じました。
このサイトの評価ではもしかしたら高得点になってるかもしれませんが自分の中で点数をつけるなら50点ぐらいです。