--- 攻略法 ---
● ゼットンの簡単な倒し方 
● キングザウルス3世の倒し方 
● 怪獣の倒し方
--- 裏技 ---
● カラータイマー new! 
● バルタン星人の面白い倒し方 
● 隠しモード
| † 参加型攻略集 † | 
|---|
| --- 攻略法 --- | 
| ● ゼットンの簡単な倒し方
	 まず隙を見て敵につかみかかり投げ飛ばします。そしたらすかさず馬乗りになり、(テレポートする場合があるのでそのときはまた投げましょう)チョップを2発当てたら×ボタンで馬乗りを解除します。(反撃されるのを防ぐため)すると大抵テレポートをしたあとに殴ってくるのでガードをしましょう。(後ろを向いてから裏拳をすることもあるので注意)敵が殴り終わったらまた掴みかかり投げ飛ばします。(ガードしたままもたもたしていると飛び道具を使うので注意)そしてまた馬乗りになりこのパターンを繰り返すと一方的に攻撃できるので楽です。うまくいけばカラータイマーが青のままで倒すことも可能ですよ。ゼットンの撃退は隠し要素の条件になっているので挑戦してみましょう。 投稿者: ジオング(頭だけ)さん  | 
| ● キングザウルス3世の倒し方
	 必殺技の技名が表示されているところにβ-chargeと表示されているときは必殺技ボタンで流星キックが出せるのでそれを2,3回やると角がおれます。その状態だと敵は必殺技を防御できなくなるのでエネルギーをためてスペシウムかシネラマショットを打ち込みましょう。またこの方法でなくてもなんらかの方法でダウンさせてから起き上がる前に八つ裂き光輪でも倒せます。(技の出が早いので)ちなみに流星キックは助走のモーションがはいるので距離をとりましょう。 投稿者: ジオング(頭だけ)さん  | 
| ● 怪獣の倒し方
	 ベムラーは、光線、青い玉をガードして攻撃 バルタンは、とにかく攻撃 ネロンガは、透明の時は何か光線、攻撃をすれば見える、 ラドン(隠しキャラ)ラドンは、たまに後ろを向くが、それで油断しては×しりアタックされてしまう 馬乗りの時は3回パンチしたら□連打をやめ相手がのっかたら連打これを繰り返せばどんな怪獣でも倒せる(ゼットンも倒せます馬乗りを繰り返しスペシウム光線をしないようにする) 投稿者: ダンさん  | 
| --- 裏技 --- | 
|---|
| ● カラータイマー
	 ウルトラマンのカラータイマーは、赤になると時間経過だけでもカラータイマー赤高速点滅に変わる 投稿者: モロボシさん  | 
| ● バルタン星人の面白い倒し方
	 ウルトラマンのエネルギーをスペシウムまでためて、バルタンが飛んで白色破壊光線をしているときにスペシウムを出すと、空中でスペシウムが当たり、燃えながら落下し、爆発します。このとき、バルタンがふらふら状態じゃない時にやるのがポイントです。とても面白いのでぜひ試してみてください。 投稿者: ハヤタさん  | 
| ● 隠しモード
	 ストーリーモードをクリアすると怪獣殿下モードが使用可能に。 さらにそれをクリアするとストーリーモードに新ルートが追加。それをクリアすると、怪獣墓場モードと怪獣大乱闘でラゴン・ぺスター・ケムラー・スカイドンが使用可能に。(怪獣殿下でも使える。) さらに怪獣墓場で全怪獣をサーチすると岩投げモードが。それを1位になると、いつのまにか帰ってきたウルトラマンモードが。クリアすればウルトラ総進撃モードと怪獣大乱闘でタッコング・キングサウルス三世・ツインテール・グドン・ブラックキング・ナックル星人が使用可能に。(怪獣殿下でも可。) 投稿者: kazuhiroさん  帰ってきたウルトラマンの出し方は、kazuhiroさんに反対してるわけではないのですが、岩投げモ−ドで5位(3位ぐらい)以上?を出して一回電源を切ります。そしてまたつけると
	あの音楽に合わせてかえってきたウルトラマンが出現。使えるようになりましたと表示されます。 投稿者: ぽちさん  | 
■ 攻略集の投稿は廃止となりました。 ■
| ソフト名: | |
|---|---|
| ※名前(HN) | 「通りすがり」「匿名」「名無し」など……禁止です。  | 
| メールアドレス | |
| ※攻略法/裏技(選択) | 必ず選択して下さい。 | 
| ※攻略集の題名 | |
| ※攻略集の内容/投稿に質問を書き込んでもお答えできません。 | |
| PSmk2への感想・要望など | |
■ 攻略集の投稿は廃止となりました。 ■