. | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||
良 い 所 |
キャラそれぞれ動きに個性があった! 技能などはいろいろつけられてよかった! 回避がついたのはよかった。 奈落などはやりがいがあった! | ||||||||||||||||||
悪 い 所 |
2P無双ゲージ共有だったこと! キャラが少なすぎる!三国はあれだけいるのに。 新武将の武器三種類しかない!顔も服装も微妙。もっとえらびたかった! 敵が近くで突然消える!回復しようとしてるときありえないです! 城内戦は毎回変わるがあきてくる! 隠しがないに等しい!隠しキャラ1人でもいて欲しかった。 ステージが少なすぎる。 2Pでやるとでないミッションがある! コスチュームチェンジ少ないし、ふざけすぎてるとおもいます! バグが多いとおもいます! アイテム5個つけて斬とか確かにつよいけど5個はちょっと!しかもけっこう苦労したのに。 | ||||||||||||||||||
感 想 な ど |
今回はけっこう楽しみにしていたのですが結構期待はずれです! 不満点が多すぎます!最初は三国より新鮮さがあり楽しくプレイしてたのですが、 むかついてきたり、なんだそれとか思うことがあったりしてストレスを感じることが多かったです。 そして一番ショックだったのがキャラの少なさで公式で公開されてる15人しかいなっかたことです! 次回のためにとってあるのでしょうが。 今回ちょっとショックだったので次回作に期待したいです! | ||||||||||||||||||
投稿者: jackalさん[04/02/29掲載] |
. | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||
良 い 所 |
馬がかなり進歩した。ジャンプチャージはオツな気分。 乗馬可能マークがついに。地味ながらこれはずっと欲しかった。 拠点の奪取が可能。 三国と違って、ほとんどのキャラがほぼ独立したモーションだった。 信玄、謙信、孫一などが渋い。 斬撃の音が初代風に戻った。 | ||||||||||||||||||
悪 い 所 |
操作まわり: シフト移動不可。なぜ? 全体画面で武将位置などが拡大されない。なぜ退化する必要が? MAP: 暗い。うす暗い。色彩に乏しい。 細く曲がりくねったMAPが多く、山や壁などで分断され、 全軍が一挙に衝突して高揚感を覚える局面がまるでない。 戦闘: 相変わらず敵が小出し。 今一度、三国無双(初代)の黄巾の乱ステージを見なおすべき。 いい加減将キャラには軍団指示のコマンドを設けるべき。 ミッションの数々: 毎度毎度振りまわされる。大抵自軍の不利に繋がるので放置も出来ず、こなす事に。 自由度を感じない。大局に影響しない内容にするべきだった。 城内MAP: 回復に不自由し、視点は悪く、罠に足止めされ、中断セーブすら出来ない。 手間がかかるだけ。無用。 キャラクターの偏在: 濃姫がああいうのはともかく、お市の奇声は気分を削がれる。 あざける発言を繰り返すくのいちに至っては、ゲームの内容自体にあってない。 いない方がマシ。 なぜ秀吉と家康を使えなくて、こういったキャラがいるのか。 また奇をてらい過ぎて、普通なコスチュームがほとんどない。(信玄はいい意味で斬新 着物に袴でもいいのでは。 光秀などは第2コスチュームの方がデフォルトに思える。 全体として主張が強過ぎる。まず戦国時代の空気にあわせてから個性を出すべき。 (幸村、半蔵、信玄あたりは成功しているけど 育成の不備: 下手に勲功を最大値にすると成長が行き詰まる。 クリア時は四つの項目が成長に関わるため、 プレイ中はそれを気にして束縛されている感が強い。 三国無双のようにアイテム取得でレベルアップでじゅうぶんだったのでは。 新武将エディット: 極論すれば矢が鉄砲になる以外、これ自体に意味がない。 作って即戦場へ、それでいいのでは。 | ||||||||||||||||||
感 想 な ど |
無双シリーズはゲーム開始三分で目もくらむほど大量の敵に チャージ攻撃をお見舞いするのが快感なゲームであって、 小イベントをちまちまこなす作業ソフトではないはず。 三国シリーズから良いところを継承して進化させればいいのに、 なぜ余分な物を付け加えたがるのか。 プロデューサ様におかれましては、初代をプレイして 無双のなんたるかを知っていただきたく思う。 もし、既にプレイしてこの体たらくならば、 鄭重に制作の場からお引き取りいただくのがゲームの為。 結論すれば、無双としてゲームとして、 面白く変化をつけようとして、その目標を間違っていると思う。 長らく待った戦国舞台の無双だったのに、期待を少なからず下回った… そしてその失墜を戦国無双・猛将伝で取り返すのだろうか。実に上手い商売だ。 …色々書いたが、それでも凡百なゲームとは一線を画すのはさすが。 | ||||||||||||||||||
投稿者: 落燕さん[04/02/29掲載] |
. | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||
良 い 所 |
グラフィックは最高だと思います。 キャラをたたせた感覚がいいです。 | ||||||||||||||||||
悪 い 所 |
全体的に難しくなった無双シリーズ・・という感覚でした。 操作キャラに合わせて敵が強くなるのが苦痛というか・・逆に雑魚うざいという 感覚になってしまってます。正直爽快感どころじゃありません。 ストレス溜まりまくりです。あと歌!!!どうにかなりませんでしたか・・・? 合わなさすぎでしょう・・。(ファンの方すいません) 城内のマップでもややこしくて時間がひたすら気になります。 新武将作るのもいろんな意味で大変でした。 | ||||||||||||||||||
感 想 な ど |
使えるキャラを増やしてほしいですね。なんか少ないので。 突忍やめてください。ストレス溜まりまくりです。 処理落ちがひどい。なんとか次出すとき改善お願いします。 爽快感ある無双を作ってほしかったです。 それでもよくできているので迷ってる人はやってみてください。 | ||||||||||||||||||
投稿者: 嶺さん[04/02/29掲載] |
. | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||
良 い 所 |
・和風なところ。 ・馬が使いやすくなった。 | ||||||||||||||||||
悪 い 所 |
・無双乱舞の使いにくいキャラが多いような気がする。 ・城内戦が、めんどくさいだけで激しくつまらない。 ・新武将作成は、作るのがだるすぎる。 ・特にファンではないけど、本多忠勝が専用キャラじゃないのは納得できない。 シナリオの中では、かなり存在感なのにどういうこと? 初プレイの時に雑魚キャラで出てきたときにはガックリでした。 | ||||||||||||||||||
感 想 な ど |
無双はもういいやと思っていたのだけど、舞台が日本に来たので思わず買ってしまいました。 でも猛将伝が出たとしても、多分買わないと思います。 面白いアイデアやキャラが居るのなら、1作品に全て叩き込んで欲しいものです。 総合すると、無難にそこそこ楽しいかと思います(でも過度な期待は禁物です!) | ||||||||||||||||||
投稿者: ざんだーさん[04/02/29掲載] |
. | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||
良 い 所 |
ミッションがあり、ほとんどただ倒すだけの無双から脱出 キャラ成長に技能が追加され、ただステータスを上げるだけではなくなった 声優は今までになく良いです SE(ミッションの始まる時のとか切る時とか)がなかなか良くなってます。 | ||||||||||||||||||
悪 い 所 |
声優は良いが、キャラがなんともいえない ミッションは面白いが、逆に敵を倒しまくるという爽快感が無くなった 城内戦は上に同じで爽快感がまったくない 技能が作業的にこなさないと好きに付けられない せっかく15人作れる新武将の使える武器が少ない。 | ||||||||||||||||||
感 想 な ど |
全体的に中の下ぐらいでしょうか 新武将がせっかく15人も作れるんだからステータスによって忍者になったり、 軽い刀を使うキャラになったり、重い刀を使うキャラになったり等、 15人作っても飽きないぐらいの機能が欲しかったです 無双とはつきますが、やっぱ”真”がついてない無双はいまいちですねぇ・・・。 | ||||||||||||||||||
投稿者: 彌瑠麩さん[04/02/29掲載] |
. | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||
良 い 所 |
・馬が強くなったところ。 ・ミッションによりやりがいと達成感がでる ・爽快感はあいかわらずある | ||||||||||||||||||
悪 い 所 |
・まず一番の売りである城内戦が最もつまらなく、時間に追われている感もぬぐえず、 体力回復もままならずイライラするだけだった。 しかも城内戦自体の数も多いと最悪。面白いゲームだけに残念でなりません ・三国にくらべ有名武将が小さく、分かりずらい上に、カットインにすらならない武将が多すぎる。 ・どのステージもそうだが時間制限が短すぎる。 まぁあまりゆっくりやると評価が下がったりするんですが・・・ | ||||||||||||||||||
感 想 な ど |
とにかく面白いゲームで期待が大きかっただけに、城内戦にはがっかり。 以降なくしていただきたいです。 ミッションもおもしろいんですが、時間に追われすぎてしまう。 私的にはもっとゆっくりと確実にミッションをこなしたかった。 | ||||||||||||||||||
投稿者: zztセリ230さん[04/02/29掲載] |
. | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||
良 い 所 |
【1】三国無双に飽きてきてたとこなのでとても新鮮な気分でやれました。 【2】キャラは少なめですがこれぐらいがちょうどいいと思います。多すぎても全部やれるかどうか 【3】馬がジャンプしたり、新しいアクションが増えていて楽しかったです。 【4】声優がキャラと合ってる。 【5】それぞれ個性のある攻撃方法をもってるのでなかなか飽きない。 まぁこんな感じでw | ||||||||||||||||||
悪 い 所 |
【1】キャラの多さはちょうど良いが人選がちょっと・・・ 【2】城内戦の面倒くささや回復アイテムの少ないとこ。 【3】ステータスの上げ方がだるい。何も考えずにやってたらMAXにならない。 【4】難易度難しい以上の飛忍のうざさ。 あとはそんなに気にならないです。 | ||||||||||||||||||
感 想 な ど |
悪いとこも多いですが結構楽しめてます。 まぁ2が出るのが分かってるようなものなので今回悪かった所が改善されている事を願いたいです。 | ||||||||||||||||||
投稿者: X-ROZEさん[04/02/29掲載] |
. | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||
良 い 所 |
Sengoku Japanというコンセプトをたてるだけあって、グラフィックは綺麗でした。 馬がジャンプしたり、本人との同時攻撃ができる等、パワーアップしていて馬上戦闘が面白くなっている点がよかった。 細かい所では画面右上の縮尺マップ関連で、イベント発生時や武将発言時に出る波紋が、縮尺を切り替えたら消えてしまっていたのが改善されていたところ。それと拡大時のマップの周囲ラインがくっきりとした円になったので若干見やすくなった。こういう地味な所での改善が、実は一番嬉しかったりします。 三國無双3の時と比べ、敵がどんどん寄ってくるようになっているので戦い甲斐がありました。 敵・味方のライフ表示の切り替えがボタンではなくコンフィグ方式になったのがよかった。(ステージ開始時にいちいちL2を押す手間が無くなった) | ||||||||||||||||||
悪 い 所 |
敵が、ある程度接近しないと表示されず、三國無双であった「ワーワー」っていう敵味方の周囲の声が無くなったので戦場の雰囲気がいまいち伝わってこなかった点が一番悔やまれました。特に前者の方は、グラフィックの質を多少落としてでも遠くまで人がいる様子を表現してほしかったです。何か、合戦なのに静かな印象を受けます。 2Pプレイ時の無双ゲージ共有化は、「なぜ?」っていう感じでした。多分協力奥義の簡略化を意図していたのだと思いますが、明らかに使い勝手が悪くなりました。 城内戦は個人的には無くてもいいと思いました。なぜか自分一人しか居なく、一部回避不能のトラップ(天井の敵)、死角からの火縄銃(マシンガン?)猛連射、爆忍の爆弾等、ストレス要因が多く爽快感は薄れてます。城内戦闘は無限城限定でもいいかも。 武将の人選はよく考えてほしかった。はっきりいって女性キャラはいらないのでは?合戦場においてこの人達の活躍はありえない。くのいちはちょっと引きましたし・・・。むしろ、本多忠勝や島左近などの猛将をもっと出してほしかったです。 BGMは印象に残る曲が少なく、盛り上がりに欠ける。音量も小さいと思う。 武将を育てると、それに合わせて敵も強くなるので、いくら鍛えても強くなった気がしない。この辺のシステムは変えてほしいところです。 イメージソングはあまりイメージにあっていないと思いました。 | ||||||||||||||||||
感 想 な ど |
待望の戦国版無双シリーズということで期待していたのですが、やってみたら色々不満点があり少し残念でしたが、基本的に完成度は高いと思います。もし続編が出るのであればそちらに期待します。 | ||||||||||||||||||
投稿者: M.Yさん[04/02/29掲載] |
. | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||
良 い 所 |
キャラの個性がはっきりしている。 和風の武器が多く、三国無双とは違った爽快感。 グラフィック、音楽が良い。 エディット武将が多く作れる。 | ||||||||||||||||||
悪 い 所 |
2P協力時の共有無双ゲージ。なんで余計な事をするのか、明らかに面白さ激減。 せっかくの武将名が「プレイヤー1」とか表示されるのは非常に不快。 例えば幸村の章で自分が信玄を使うと総大将にも信玄がいる。 自分はただの「プレイヤー1」。細かい事ですけど、こういうのは何か嫌だ。 前田利家や本多忠勝、柴田勝家などの猛将達が顔無し武将で余計な奴が出ている。 五右衛門いらん。くのいちもキャラが不愉快・・、名前があった方がよかったのでは。 突忍むかつく。(このデブむかつくと思った人は多いはず!) あと城内戦、半蔵やくのいちはわかるが、他の武将もなんで単騎突入なのか、回復でないし。 ミッションもっと少なくてよい。 | ||||||||||||||||||
感 想 な ど |
正直期待はずれです。不満が残ります。無双初心者にはお勧めしません。 無双の醍醐味であるはずの爽快感が多すぎるミッションのせいで半減。 個人的に真・三国無双2が一番よかったので、その時のシステムをまた次回作に生かしてほしい。 | ||||||||||||||||||
投稿者: 後始末さん[04/02/29掲載] |
. | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||
良 い 所 |
新武将の育成が楽しい。イベントも多彩で、何回もイケる 信玄が格好いいと思う。バスク大佐ァ……万歳!! キャラによって、攻略ルートに差があるため、同じフィールドでも何度も楽しめる ジャンプチャージで追い討ち可能になったこと。あんま使う機会無いですが キャラ成長に差別化が図られてて良し。三国は最強値一定よりもこっちがいい 密かに五右衛門が良いと思う | ||||||||||||||||||
悪 い 所 |
市が、市が、市が。
剣玉で戦うな。敵中で目を回してへたり込むな。OPムービー、軍会議に顔出すな!! アナザーカラーが狐の着ぐるみって…… あれを抱く浅井長政が哀れで哀れで くのいちの物言いが浮きまくり 「リ~チ」て言うな 「すぃ~」て言うな 「見~ちゃった見~ちゃった」て踊るな 上田城の仕掛け説明が鬱陶しい 無双奥義の大半が弱い。キャンセルで通常攻撃のほうが強いし便利 ストーリー的には 明智と森の絡みが…… あれは絶対狙ってます。特定女子を。 自分は見てられなかったです…… | ||||||||||||||||||
感 想 な ど |
三国無双2が自分の中では最高 戦国無双も、それに迫る作品に思えました ……が、プレイすると、やっぱり超えられませんでした 買って損は無いと思いますが | ||||||||||||||||||
投稿者: STXさん[04/02/29掲載] |
. | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||
良 い 所 |
・三国無双をやっていた時に、舞台が日本だったら・・・と思っていたので世界観は良い。 ・エディット武将の数が多い。 | ||||||||||||||||||
悪 い 所 |
・雑魚敵が強い。敵武将は強い方が倒しがいがあるけど、雑魚兵が強いのは厄介。 ・城内戦はいらない。ストレスがたまる。それに城内ってあんなに広いんスか? ・エディット武将の育成もこれまた厄介。今まで通り戦いながら育成していく方法でいい。 ・無双モードが弱い。 ・女キャラが個人的には理解しにくい。あの時代にあの服装? ・全体的にキャラにもっとしぶさがあっても良かったと思う。 ・これまでのシリーズに比べてプレイしていてストレスがたまりがち。 | ||||||||||||||||||
感 想 な ど |
三国無双1、2、3とやってきて、今作は舞台が日本という事で買ったけど、 世界観以外はゲーム満足度としては良くない。 難易度が高めで、(三国無双シリーズは爽快感がウリ?俺が勝手にそう思っていただけ?) 雑魚敵が刀一振りでは倒れず、爽快感が減り、ストレスがたまりがち。 特に城内戦は、道に迷いやすいし、敵が無限に出てくるので相手にする気が出ない。 せめて敵の数に限りがあれば少しはマシだったと思う。 俺はこのシリーズに爽快感を求めているので、トータルバランスから考えると 三国無双2が難易度と言い、爽快感と言い、ちょうど良かった。 個人的には全シリーズの中で三国無双2が一番あきが来るのが遅かったと思う。 | ||||||||||||||||||
投稿者: 単独無双さん[04/02/29掲載] |
. | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||
良 い 所 |
日本の戦国時代が舞台なので、三国志を知らない人には良かったのでは。 | ||||||||||||||||||
悪 い 所 |
挙げたらキリがないのだが、とにかく武将(と言っていいのかすら疑問)の人選がおかしい。 なぜ時代にあった有名どころの武将を出さなかったのだろう。 正宗なんて今回の時代的にはいらなかったんじゃ? 女性キャラや五右衛門などについてはもうユーザーを馬鹿にしているとしか思えない。 三国無双でも女性キャラやチョウコウなど痛いキャラは多かったが 今作をやるとどうでも良く思えてくる。 (しかしリクソンだけは個人的にどうしても許せない。 なぜあんな優れた武将が気持ちの悪い子供キャラにされてしまったのだろう。) 個人的には女性武将や子供キャラ?はいらないと思っているので、 それが多くを占める今作は自分にとって苦痛以外の何物でもなかった。 売上のためにどうしても女性キャラが必要なら、せめて三国の孫尚香のように たとえ創作の武勇伝であろうとなにかしらある人物を選んで欲しい。 さらに、肝心のゲーム部分についても不満点だらけだった。 このシリーズの売りであるはずの爽快感がまったく感じられなかった。 難しい事と鬱陶しい事は決して同義ではないことを、 開発者の方にはもう一度よく考えて頂きたい。 | ||||||||||||||||||
感 想 な ど |
三国志と違い日本の戦国時代は勢力の分散が激しく、こういうゲームにするには大変だと思う。 しかしそれを踏まえた上できっちり形にするのがプロの仕事でしょう。 本当にいい加減にしろと言いたい。 そして、このゲームのファンの全てがオタクっぽいものを望んでいない事もわかってほしい。 最近のゲームは本当にオタクっぽいものが多い中で、 無双シリーズは彼女や友人とわいわい出来る数少ないゲームだった。 女性キャラや子供キャラを出すにしても、せめて三国無双時代のように 笑える馬鹿キャラ(三国にも笑えないのはいたが)に留めて欲しい。 | ||||||||||||||||||
投稿者: のむらさん[04/02/29掲載] |
. | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||
良 い 所 |
はっきり言ってない。強いてあげるなら馬が使えるようになった事。 | ||||||||||||||||||
悪 い 所 |
三国無双と比べるとキャラクターがかなり少なく感じる。しかも無駄な女キャラが多い…。 あんな女キャラをいれるなら、有名な武将をもっと入れて欲しい! 今川とか毛利とか。ここは次回に期待。 | ||||||||||||||||||
感 想 な ど |
舞台が日本になって、アクションに多少変化がみられたが、三国無双ほど熱中できなかった。 最初は新鮮だったが、結局作業化してきて飽きる。 次回からはキャラをふやし、シミュレーション要素をいれてほしい。 | ||||||||||||||||||
投稿者: tyuさん[04/02/29掲載] |
. | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||
良 い 所 |
真・三国無双の単純な日本バージョンかと思っていたが色々な点(チャージ攻撃やミッション)で 真・三国無双との差別化を図っていたので良かった。 ポイントを割り振って好きな技能(スキル)を取ることができる。 キャラクターごとにエンディングが複数用意されている。 やり込み要素が多い。 | ||||||||||||||||||
悪 い 所 |
個人的には使用キャラの選考が疑問、武将系の人物ばかりだと個性が無くなるのは分かるが 本多忠勝や山県昌景の様な有名武将も出して欲しかった。(顔なしで出てますが…) 1P、2P協力プレイの時無双ゲージが共有なこと。 城攻めが忍者屋敷の中を走り回っているような感じでつまらなかった。 処理落ち等により敵が突然画面に現れる。 | ||||||||||||||||||
感 想 な ど |
日本の戦国史が好きなのでどんな感じか興味がありましたが 史実にこだわる方にはお勧めできません(オリジナルの設定や状況が非常に多いです)。 しかしゲームですのでそういうのを気にしない方であれば十分楽しめると思います。 基本的に真・三国無双である程度確立されたシステムの上に成り立っているゲームですので 人それぞれですが大ハズレはないと思います。個人的には次回作に期待したいところです。 | ||||||||||||||||||
投稿者: ないとめあさん[04/02/29掲載] |
. | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||
良 い 所 |
●キャラ・・・一人一人にちゃんとしたストーリーがあって、三国みたいにただいるだけみたいなキャラがいなくなった。攻撃の仕方も一人一人ちゃんと分けられている。 ●馬・・・落ちにくくなり、攻撃方法も全員右側一点にまとまり(馬超みたいなもん)かなり使いやすくなった。 ●新武将・・・自分のプレイしだいで能力が調節できるようになり、幅が広がった。しかも30人も作れる。 ●ステージ・・・ちょうど良い広さだと思う。 ●キャラ成長・・・RPGみたいに経験値ためて振り分けていろんな技能を修得していき、能力もスコアによって上がる。結構面白いシステム ●無双技・・・エフェクトがかっこよくなった。 ●ミッション・・・これをこなすかどうかで戦況ががらりとかわり戦略性が大きくなった。 | ||||||||||||||||||
悪 い 所 |
●キャラ・・・戦国の時代にはあわないオタク向け?みたいなキャラが多少いる。自分はそれでテンションがもろさがった。 ●馬・・・全然なし。あえて言うなら馬から下りたくなくなるところが悪い所 ●新武将・・・モーションやモデルは少ないので結局似たようなのばっかになる。 ●ステ-ジ・・・少な目。キャラごとに5~8個くらいあるけど、同じステージの使い回しなので一緒のことをやるだけに見える。 ●キャラ成長・・・強く使用とすると、効率のいいステージで同じことをするだけになる ●無双技・・・敵の動きがスローになるという性質上、2Pですると2人同時に発動するようになり、かなり使えない。片方がスローになるからそうしたんだと思う。 ●ミッション・・・かなりこれに縛られて自由に動けない。すぐ何かしろとかでてかってな行動がしにくい。 ●その他・・・処理落ちがかなり多い。マップが見にくい。 | ||||||||||||||||||
感 想 な ど |
今作は「斬る」感じがかなり強くなっていると思う。 個人的には三国無双のいとこみたいなシリーズとしてみています。 三国無双と比べなければ、それなりに面白いと思う。 かなり三国派、戦国派に分かれる作品だと思った。 定価で買ったら失敗したと思ったけど、結局はまってまだやってる。 中古で買えば十分面白いゲームだと思う。 金儲けの為に作った感じがあるが決してくそゲーではない。 音楽に関しては人それぞれということで・・。 | ||||||||||||||||||
投稿者: カブルさん[04/02/29掲載] |
. | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||
良 い 所 |
画面が綺麗。 馬に乗ったままアイテムを取れるとか、「三国無双」と比べると細かい部分が親切になっている。 武将に覚えさせる技も豊富で、育て甲斐がある。 あと、新武将を作れる事が嬉しい。 名前も決められるから自分の本名でやってます。 時代が違う武士も作れるし。 | ||||||||||||||||||
悪 い 所 |
無双が使いづらい武将が多い。 あと、城内戦がつまらない。 階段探すのが大変。迷う。イライラするだけで楽しくない。 敵兵を斬るのが楽しみなのに時間制限があるから、いちいち斬ってられない。 模擬演技で、 「プレイヤー1」って呼ばれるのが嫌です。 きちんと「武将名」で呼んで欲しい。 プレイしてる時は、武将になりきりたいので・・。 正宗はなぜ子供なのでしょうか? なんか迫力が無いだけのような・・。 | ||||||||||||||||||
感 想 な ど |
三国史派なんですが、日本史の勉強も兼ねて買いました。 結構頭に入りますね。 三国無双が豪快なら、こっちはスマート。 きちんと差別化してるのは感心。 日本史好きなら買い。 | ||||||||||||||||||
投稿者: イグナさん[04/02/29掲載] |
. | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||
良 い 所 |
・緊急回避の追加 ・馬の性能の向上 くらいしか思いつかない。 いいところを探すのが大変なソフトは初めてです。 | ||||||||||||||||||
悪 い 所 |
一部のマニアに媚びたキャラクター設定と、有名武将をないがしろにして イロモノキャラばかり登場させるセンスが最悪。 グラフィック(キャラクター)の点数は0をつけたくなるくらい酷い。 せめて1人か2人くらいにしてください・・・ 「日本魂を見よ」などとCMをうっておきながら、このキャラクターは詐欺に近い。 また、城内戦の不条理なゲームバランスと、成長すればするほど敵が強くなるシステムは疑問。 更に、「前人未到の爽快感」といいながら爽快感のかけらも無い。 後、オリジナル武将くらい好きに作りたかった。 | ||||||||||||||||||
感 想 な ど |
はっきり言って駄作です。無双ブランドにだまされてしまった。 戦国時代ということで期待していた自分が情けない。 万が一、続編が出るのであればまず、既存のキャラクターを破棄して、 一からデザイン・設定のし直しを希望します。 システムも、いい部分を捨てて、悪い方向へ悪い方向へと改悪している感は否めません。 ユーザーが何を望んでるかを無視して、作れば売れると勘違いしているとしか思えない。 あまりにソフトに隙がありすぎて、追加パックで直せばいいや的な考え方を持っているのではないかと疑いたくなります。 | ||||||||||||||||||
投稿者: アッバースさん[04/02/29掲載] |
. | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||
良 い 所 |
■日本が舞台となった事で登場人物に好感が持てる ■群がる敵をなぎ倒す爽快感は健在 ■一人一人のキャラクターに個性がある ■マップ等のグラフィックが綺麗 ■馬が使い易くなった ■スキル要素などでキャラを育てる意味が強くなった | ||||||||||||||||||
悪 い 所 |
■使用できるキャラクターが少ない ■戦場が少ない ■城内戦はかったるいだけで私がイメージする無双とは合わなかった ■2P協力モードがやりづらくなった ■使用するキャラクターに個性があるのは良いのだがアクが強いのばかり ■無双乱舞が使いづらい ■育成モードはやる気にもならなかった | ||||||||||||||||||
感 想 な ど |
使えるキャラクターが少なくしかもイロモノが多過ぎて使いたいと思うのが少なかった。 もっと普通の武将系が多く登場して欲しかった。 城内戦が単身潜入するんじゃなくて戦場と同じように味方と進んでいく方が良かった。 臨機応変に変化する戦場を即座に判断して味方を勝利に導く という無双の原点が城内戦のおかげで薄れてしまい いわゆる面クリア型の普通のアクションゲームになってしまった気がする。 私は友達と二人でやる事が多いので2P協力モードで 無双がやり辛くなってしまったのが残念でならない。 | ||||||||||||||||||
投稿者: GENさん[04/02/29掲載] |
. | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||
良 い 所 |
・乗馬中のアクションの改善。 ・技能システム。 ・キャラごとにパラメーターの上限がついたので、育ちきった後でも個性が残る。 | ||||||||||||||||||
悪 い 所 |
・キャラの選別に疑問。戦国無双と言うのだから秀吉と家康は出して欲しかった。 ・一部狙い過ぎのキャラ達は正直どうかと思う。 ・全体的にボリューム不足。 ・技能は便利なのが色々あるのに、計画的に技能ポイントを取らないと全部取得できない。 ・ミッションの存在。かなり無理がある注文(前衛の敵を全滅しろ等)を成功させても味方の不利が変わらないなんて酷い。 ・城内戦がかなり期待ハズレ。大軍と大軍がぶつかり合い、中にいる敵総大将をジワジワと追い詰める、というのを期待してたので。城内戦は逃げた方が良いので迷路やってるみたいでした。 | ||||||||||||||||||
感 想 な ど |
真・三国無双のノウハウがあるならもっと作りこめる事も出来ただろうに。 期待ハズレもいいところでした。 | ||||||||||||||||||
投稿者: あくりろさん[04/02/29掲載] |
. | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||
良 い 所 |
耐久力が設定され馬上戦闘が面白くなった。 間接攻撃が無制限になり、撃ち放題。 声優の演技がかなり良い。有名所を使っているだけある。 ムービーは美麗。三国程粗も気にならない。 オプションにミッション一覧という項目があり、イベント発生の有無を確認できる。 緊急回避という動作が加えられ、敵の間接攻撃を避けられるようになった。 武将ごとにエンディングが用意されていて全てのキャラでクリアする意欲が沸く。 | ||||||||||||||||||
悪 い 所 |
もはや6作目ともなるとオリジナリティーを出すのは難しいとは思う。 それを踏まえても三国無双と似通った点が多く 戦国になって根本的に何が変わったか、と問われるとすぐには答えられない。 選べる武将は15人。織田信長や明智光秀、武田に上杉と超メジャーな人物が入ってるのはいいが 豊臣秀吉、徳川家康、島津、長宗我部、毛利などの各地の英雄を出さず 真田幸村、雑賀孫市(このあたりはまだいい)や森蘭丸に石川五右衛門に前田慶次。 このラインナップで喜ぶ戦国ファンがいるのか。 お市の方に濃姫や阿国などは無双にいつもいる女性キャラの水増しだと思えば納得。 くのいちなんてのもいたか。これは論外。せめて名前ぐらい付けてあげればいいのに。 もはや無双にまともな人選を期待してはいけないのだろうか。 相変わらず敵の間接攻撃が鬱陶しい。 今回はスキルで補う事ができるがそれを習得できる頃にはもはや不要。 武将によって成長制限がある。しかもそこまで育たない可能性が大。 考えないでプレイするとスキルを全て覚えるのはほぼ不可能。 2Pプレイ時無双ゲージが共用。故に好きな時に発動できずとても協力なんてしていられない。 こんなものはプレイを妨げる害悪にしかならない。 また新たに導入されたシステムも微妙。 敵兵士のバリエーションが増えたがこれがかなりいやらしい。 張り手突撃やかまいたち、爆弾等で強制的に吹っ飛ばされる。 武将との戦いでこれをやられると起き上がっている間に全回復される事もまれではない。 時にはこれが致命傷となる場合もありうる。 ミッションはかなり頻発する。ほっとく選択肢もあるが いちいち「~に失敗!」とテロップが出たり戦況が不利になったり真のエンディングに 辿り付けなかったりする。 地形が入り組んでたりして目的地にたどり着けない内にミッション失敗になる場合が多々ある。 勝敗に関係ない場所で分岐が決まってしまうのは不快としか言い様がない。 城内戦闘がまた酷い。 いつもの野外戦の後いきなり迷路探索をやらされる。 開始前以外は途中セーブできない。 罠やいきなり登場する敵など回避が困難な為慣れないと体力をグングン減らされる。 そのくせ回復アイテムの出現率が凶悪に悪いので死亡率も高い。 新武将作成だがせっかくミニゲームによる修行で作っても最後の試験に落ちると全てパー。 もう少し気軽に作らせてもらえないと利用する気にならない。 用意されているキャラクターのグラフィックは12種類。 予め決められていてエディットはできない。 モーションは刀、薙刀、槍の3種類。 登録枠15人に対して少なくはないか。 音楽に関してはまったく印象に無い。 特に不快でもないので3点とした。 本当に印象に残るような曲がなかった。 サウンドテストも無ければOPエディットすら無いのだからそれも頷ける。 最後にシリーズが抱える最大の欠点だが処理落ちが頻繁に起こる。 これに前述の張り手旋風爆弾が加わったりすると堪らない。 いつ処理が回復するんだ?とコントローラーを置きたくなる。 | ||||||||||||||||||
感 想 な ど |
ボロクソに書いてしまったがこれでも無双シリーズのファンで 戦国無双発売の報を聞いてから逐一情報をチェックして今か今かと待ちわびていた。 それがこの出来だと愚痴も言いたくなる。 まったく期待していた物とはかけ離れた代物になってしまった。v それでも猛将伝が出れば買ってしまうだろうし、またあらぬ期待をかけてしまうのが ファンの悲しい性と言えようか。 尤も今度このような酷い出来で発売するような事があれば その時こそ無双に別れを告げる時だと確信する。 「若さ~?若さってなんだ~?」 俺は振り向かない。 | ||||||||||||||||||
投稿者: 和将さん[04/02/29掲載] |