| オールスター・プロレスリングII | 
|---|
| 発売日: 2001年11月22日 | 
| --- 発売元 ---
	 ⇒ スクウェア → 公式サイト  | 
  総合点⇒ (100)  | 
  D:54点 | 
| --- 簡易内容説明 ---
	 ノア・ゼロワンが新たに追加! レフェリーを含め最大5人対戦できます。  | 
  6,800円 | 111kバイト必要 ・マルチタップ ・ハードディスクドライブ  | 
| † 参加型レビュー集 † | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 
| 2.86点 | 4.44点 | 1.77点 | 2.77点 | 2.74点 | 2.23点 | 
| --- 良い所 --- | |
|---|---|
| 実名でしかもレスラー数が多い。 | 風車の理論さん | 
| 画像がとてもキレイでサイコーーーー。
	 動きがリアルで迫力があってたのしいすぎる 時間も忘れてめちゃはまる(^^)v  | 
  蝶の月さん | 
| グラフィックがいい。
	 返し技が豊富。 闘魂烈伝では強かったダッシュ技もこのゲームでは返せるようになっている。 タッグで試合の再現が楽しい、コーナーに振って 串刺し→対角に振ってもう1人が攻撃するなど。 耐えるが出来るのはいい。 COM同志の対戦がいい(ただしフィニッシュを除く)  | 
  EEさん | 
| 出血などが結構本格的である。
	 顔もカナリハッキリして似ている。 凶器もしっかりできていて良い。 いろんなゲームモードができて良い。 前作よりも満足できる。  | 
  暴走王さん | 
| グラフィックスはプロレスゲーのなかではかなりいい部類に入ると思います。
	 普段からプロレスをよく観る人は楽しめます。  | 
  ジルさん | 
| 前回に比べればグラフィックが良くなっている。
	 声も似ていて良い。  | 
  S.ライガーさん | 
| 選手一人一人が似ていた!返し技も多くなった!
	 レフリーを使える!凶器が使える!  | 
  スペシャル ウィークさん  | 
| 実在の選手を操れ、その選手の動きに近いトコ。
	 技をわざと受けて、大技を出すなど本当のプロレス気分にさせてもらえるかも。 隠し技?が多い。  | 
  魚人ヘッドさん | 
| グラフィック(選手の顔)がすごい似てていい。
	 選手の多さはGOOD! モーションがそっくり。  | 
  ぼびさん | 
| 表情がリアル。
	 レフェリーを殴れる。 パフォーマンスがよく出来ている。 凶器攻撃が冴える。  | 
  TKMさん | 
| カメラアングル、選手の声、雰囲気はすごくいいと思う。
	 今までのプロレスゲームではタッグマッチをプレイしても つまんなかったけど今作は楽しめた。 流血がリアルでよかった。  | 
  コモタイザーさん | 
| プロレスファンにとってうれしいゲーム
	 もう少し選手がほしかった。  | 
  みっくさん | 
| 前作に比べて断然、技が出しやすくなった所がよかった! | 暴走王さん | 
| グラフィックと結果はどうあれ製作者側が前作はくだらないと認め、
	 プレイして楽しいゲームを作ろうとした意思。  | 
  ババさん | 
| グラフィックとラーニングシステム。 | G馬場さん | 
| さすが会社が会社だけあって目に入ってくる部分は凄い。
	 声も本物らしいので凄い。 キャラモデリングもかなりうまくできている。  | 
  フウマさん | 
| 映像がリアル。選手の姿、声が良く似ている
	 得意技等も良く表現されている。  | 
  武藤LOVEさん | 
| ・声がにていえる。
	 ・ポーズが、とてもいい。  | 
  ゆっぴーのママ さん  | 
| とにかくグラフィックが素晴らしい。
	 デモのムト対三沢にはほんと感動もん!  | 
  酷使無情さん | 
| グラフィックは個人的に気に入っている。
	 レフリーに攻撃できるのも個人的に良い。  | 
  鴨の戯言さん | 
| グラフィックが凄く綺麗。
	 モーションも滑らかで良いし、 格闘ゲームではなくプロレスゲームになっている。  | 
  yuuさん | 
| 選手の顔がかなり似ている | ピュークホッサ 星人さん  | 
| ●グラフィック綺麗。選手が似てる。
	 ●技がリアル ●声が似てる  | 
  もっちさん | 
| グラフィックがきれい
	 技がよく再現されている レフェリーに攻撃できること  | 
  yeshさん | 
| 対戦を見たいと考えていたカードが自由に実現できる。
	 CPU同士の対戦を見ているだけでも〇。  | 
  クロパグさん | 
| ものすごく選手がリアル!相手の攻撃を耐えるとか最高
	 アピールとかもかっこいい レフリーが使えて、攻撃までできるのは凄い  | 
  こうちゃん | 
| 『プロレス』らしいプロレスゲームです。
	 →決して『ただの格闘ゲーム』ではありません。 (1)プロレスらしい独特の「間」がある。 (2)プロレスらしく「試合の流れ」がある。 (3)流血時のリングに落ちる血がリアル。 (4)選手がしゃべる。 (5)必殺技で必ず勝負が決まらないところ。 プロレスファンならば「わかる!」一本だと思います。  | 
  綱吉さん | 
| グラフィックスは今までのプロレスゲームではピカイチです。 | tkさん | 
| ・ノア、ゼロワンの参戦
	 ・選手の人数が増えた ・動きがリアル  | 
  長州さん | 
| リアルなグラフィック、選手の動き等。
	 ハードディスクに対応している。 選手が多い、ラーニング、サイン集めなどが斬新! レフリーをぼこぼこにできる。 多人数プレイは盛り上がる!  | 
  力さん | 
| 夢の対抗戦が楽しめる。
	 自分で色々マッチメイクを考えるのが楽しい。  | 
  サムライガーさん | 
| タッグもできるようになったのは◎
	 レフェリーを動かせるのも楽しいから○ ラーニングしてくのもやりこめそうな感じ とにかく前作より楽しい!  | 
  メンチョールさん | 
| 技をかけるモーション・グラフィックは本当に綺麗。
	 悪役レフェリープレイも楽しい。 選手がよく喋ってて良い。 オープニングの三沢vs武藤がすごくよかった。  | 
  Near_Windowさん | 
| 前作と同じですがさらにリアル度が増しました。
	 小橋のラリアット前の気合やくらった時の顔などマジでいい感じです。 ベイダ−やノ−トンといった巨体レスラ−の雰囲気もでており、 なにより技が超いいです。 前作であった出したい技がでないというのも 解消されていて、簡単に技もだせます。 しょぼい技でギブアップということもなく楽しめます。 個人的には三沢のエルボ−とベイダ−ハンマ−ラッシュがお気に入りです。 プロレスファンなら120%買うべき!  | 
  32文 延髄蹴りイさん  | 
| 前作よりはやくなった これはうれしい
	 レフェリーを操作したりボコったりがおもろい レフェリーに雪崩式は笑えた  | 
  国士さん | 
| ・選手が多い
	 ・会場数が増えた ・レフリーが操作できる ・タッグマッチができる ・一作目の様な一人ダンスが減った ・タッグマッチでコーナーのパートナーに指示がだせる  | 
  Sアリーナさん | 
| 各選手似てます。
	 選手の声もでますし、技もそっくりです。 グラフィックはかなり良かったです。  | 
  黒男さん | 
| --- 悪い所 --- | |
|---|---|
| 寝技少ない。
	 モード少ない。 オリジナルレスラーを入れるくらいなら、エディットモードが欲しい。 実際使用したかわからないような、有り合わせ的な技が多い。 三沢のワンツーエルボーが無い。 高山のニーリフトがキチンシンクに。 蝶野のシャイニングケンカキックが無い(時期的に難しかったが) 技名を変えてモーション同じはやめてほしい。 (J式)フライングボディシザースドロップは、どう見ても体を挟んでいない。 全レスラーに「毒霧」と「顔面ウォッシュ」は要らない。しかもラーニング条件ウザイ。 関節技で瞬殺できるシステムではないので、 ケンドー・カシンなどはとても不利だと思う。  | 
  風車の理論さん | 
| 入場シーンが無いのがスゴイマイナス減点100ぐらい最悪。
	 あと、使用キャラが少ないと思う。  | 
  蝶の月さん | 
| アピールすると何故相手のテンションが上がるのか謎、普通は自分が上がるはず。
	 どんなにダメージを与えても関節技が2,3回で外れる。 健介の大技(△技)は両方とも返せない。 入場とテーマ曲がない。 居て欲しい選手が居ない、黒使が居るなら タッグパートナーとして白使も出してほしかった、 あと藤田や邪道外道など  | 
  EEさん | 
| 安田忠夫がいてなぜ、小川直也、村上一成、藤田和之がいないのか。
	 なぜジャイアント馬場がいないのか。 入場シーンがないのが非常に残念である。 レフェリーがあまりにも打たれ強すぎる。 勝利した後流れるテーマ曲がオリジナルなのがなぜか分からない。 それぞれの選手のテーマ曲にしてほしい。 セコンドが一人しかつけられないのがちょっと・・・・・・ セコンドはもうチョット暴れてほしい。 もうチョット歓声がほしい。  | 
  暴走王さん | 
| はめができるとこですね・・
	 選手の大技の、オリジナル的な要素があまり見受けられなかったです。  | 
  ジルさん | 
| 凶器攻撃を叩くと突付くだけなので味気ないような気がします。
	 選手が少なすぎ ラーニング技は操作など教えてくれないので覚えても使い方が分からない。 ハメ技が出来てしまうところがちょっときになりました。  | 
  S.ライガーさん | 
| 入場シーンがない!
	 3人タッグがあってもよかったのでは・・・? 猪木がいるんだったら馬場もだせ!! ラッシャー木村、藤田、小川、坂口はだしてほしかった! 隠しキャラをもっといい選手にしてほしかった! ハッキリ言ってオリジナルレスラーいらない! オレンジパンツの武藤がほしかった! 金本、三沢にタイガーマスク一種だしてほしかった!  | 
  スペシャル ウィークさん  | 
| 入場シーンがない。
	 これは重要だと思う。 隠し技がなかなかでないんですけど・・・。  | 
  魚人ヘッドさん | 
| ストンピングでハメれる。
	 演出が悪い(入場シーンがない) 各選手のテーマ曲がない。 攻防のバランスが悪い。 CPUのレベルが低い。 肝心な技がない。  | 
  ぼびさん | 
| ストンピング攻撃や、ハメ技が気になる。
	 一度技を喰らうと、全く何も出来なくなる。 登場シーンが無い。これはかなり致命的。 CPUがあまりに馬鹿。 猪木、安田が使えてなぜ小川が使えないのか? あれだけ凶器が使えるのなら、是非大仁田を入れて欲しかった。  | 
  TKMさん | 
| レスラーが少ない。
	 最低でも、西村、後藤、小川、藤田、金丸、ヒロ、森嶋、斉藤、 モデスト、モーガン、スコーピオ、佐野、は入れて欲しかった。 対角線の攻撃が難しい。 勝ち抜きの公式リーグ線が欲しい。 ハメ的な要素はいらない。 コンピュータが弱い。 鶴田のバックドロップや健介のパワースラム、などに オリジナルのフォームで入れて欲しかった。 いきなり大技が決まるのはおかしいと思う。 技が少ない。 合体技がもう少し欲しい。  | 
  コモタイザーさん | 
| ジュニアの選手が少なすぎだし、はっきり言って
	 ノアが入ってきたので、昔の選手はあまり要らない。 ZERO−ONEの選手達だって、もともと新日本の選手なので、 あまり、オールスターという気がしない。 ハメれば勝てるという、なんとも奥の浅いゲームだと思います。  | 
  ノーフィアー一族 さん  | 
| やはりなんと言っても前作にあった入場シーンがないことです | みっくさん | 
| 新日の西村がいないのなぜ??
	 安田がいるのに小川・村上、藤田がいてもいいと思う!! 入場シーンがなくなったのもどうかと思う!  | 
  暴走王さん | 
| プレイしていて退屈すぎて何度もあくびがでました。
	 ハメあいをしているだけって感じです。 プロレスファンをバカにしています。 何度必殺技を食らわしても3カウント入らないのには、 あきれるしかないです。  | 
  ババさん | 
| 音楽がオリジナルではない。
	 グラフィックが前作よりかなり劣る。 モードがでたらめ。  | 
  ゴーバーさん | 
| 全体的に動きがもっさりしている。
	 ハメができる。今時そんなゲームねーよ。 参加選手の基準がおかしい。力道山、百田、越中など・・・ 使う奴いるのか?他に出すべき選手がいたはず。 西村はなぜいないのか。力皇がいてなぜ森嶋がいない? 選手の使う技もおかしい。三沢が延髄なんかするか! 鶴田のB.ドロップが他の選手と同じ。 小橋が毒霧をラーニング。 失敗だらけだよこのゲームは。  | 
  G馬場さん | 
| ・入場テーマが本物と違うのは痛すぎる。
	 キャラは激似なのにテーマ違うと雰囲気ぶち壊し。 ・キャラの動きが遅め。 現実のスピードよりも遅く見える技とかあったりして、 プレイしてて快適じゃない。 ゲームのことを考えると、 もう少しキャラの動くスピードを上げても良かったと思う。 ・使用できるキャラがファンを納得させるものじゃない。 (リアルなタッグを作るためにも西村・斎藤・スコーピオなど欲しかった)  | 
  フウマさん | 
| 一度攻め込まれると、中々反撃できない、
	 全ての投げ技には返し技を入れるべき。 簡単にハメれてしまう。 レスラーが少ない。 スクエアオリジナルレスラーははっきり言っていらない。 せめてレスラーエディットモードは欲しい。 ゲーム自体に目的が無さすぎ。 入場、テーマ等の演出が乏しい。  | 
  武藤LOVEさん | 
| 選手が少ない。もっと増やせぃ。
	 入場シーンがないのは大大大ショックダァァァ! CPU弱すぎるし、はまったら最後と言っても良い。 いきなり大技がきめられ、大技をきめた気がしない。  | 
  あんとんさん | 
| ・入場シーンが、なかったのが、むかついた。
	 ・レスラーが、かなり少ない。  | 
  ゆっぴーのママ さん  | 
| シャイニング・Wが簡単に出すぎ!
	 安田の扱いが中途半端! 金丸は絶対欲しかったところ。  | 
  酷使無情さん | 
| CPUが異常に弱い。
	 オールスターと名乗っておいて、全くオールスターではない。 力道山と百田で「親子タッグ」なんて言いながら、 ゲームしてる人間が、果たして何人いるのか? なぜ安田がいて、小川・藤田がいないのか? 技が出しづらい、  | 
  鴨の戯言さん | 
| 新たに技を取得するラーニングは面倒なだけで理不尽な条件が多過ぎる。
	 まともにやったら次回作出る頃にも終わらないでしょう。 2つのコントローラーを使ってラーニングすると楽だけど虚しさ炸裂。 隠しキャラの出現条件やサインコレクションの取得条件も理不尽で、 それらを無視しないと何時まで経っても自分のやりたい事が出来ない。 出てきてもあまり嬉しくない隠しもあり、???の連続。 雑誌の遅い情報だけが頼りの人には気の毒。 隠し要素は一切いらないから基本的な部分や演出を頑張って欲しい。  | 
  yuuさん | 
| はめることができること
	 下手したらノーダメージで倒せるところ  | 
  ピュークホッサ 星人さん  | 
| ●入場テーマが無い。これは致命的(三沢が聴きたかった...)
	 ●パックキャプチャーが無い。 スープレックス系などは回り込まなくてはならないので不便 ●技が少ない。(寝技系が特に...ほとんどストンピング) ●ストンピングでハメ勝ちできる。逆転が難しい。 ●GHCジュニアのチャンピョンの金丸が入っていないのが可愛そう...。 ●武藤の「サソリ固め」はあまり見たことがない。 ●百田を入れるならノアの杉浦を入れて欲しかった... ●武藤2種、ライガー2種入れるなら、石沢も入れてあげて ●選手が少なく感じる  | 
  もっちさん | 
| 熱中できるゲームモードが無い!
	 選手も、もうちょっと欲しかった 実況して欲しい タッグでのカットをもうちょっと・・・  | 
  yeshさん | 
| ゲームとしてみるとCPU弱すぎ・・・ | クロパグさん | 
| 入場シーンが無い!!普通あるでしょ、いまどき・・・
	 カメラアングル、位置が悪い。 タッグマッチの時など遠すぎて、しょぼい。関節技とかで、すぐギブアップする。 テンションゲージがなかなか上がらない。だから技も出ない  | 
  こうちゃん | 
| 悪かった点(次回作に期待したい点)。
	 (1)入場シーンが欲しかった。 (2)選手が中途半端に減らされている。 (3)MODEがちょっと少ないかな・・・。 (4)タッグマッチのCOMが馬鹿すぎる・・・。 特に(1)がないのはマイナス点かな。  | 
  綱吉さん | 
| ・開始早々SW等大技をいきなり繰り出すことが出来るのは
	 プロレスの流れを否定している。 ・レスラーの数が少ない。 ・動きが単調で緊迫感がない。 ・どうして猪木がアキレス腱固めでギブアップ? ・プロレスゲームとしては最低の部類。  | 
  tkさん | 
| はっきり言って入場シーンがないのが超ショック!
	 プロレスファンなら入場シーンを見たいのは当たり前でしょう。 演出に関しては全作の方がはるかに良かった。  | 
  長州さん | 
| はめが多すぎる、モードが少ない、
	 ライジングモードのロードが気になる・・ 選手のテーマがオリジナルなのは痛い!  | 
  力さん | 
| 入場シーンがない!
	 仲田リングアナの口上がしらこい(笑) 一旦、攻撃され始めると、何も出来ない。 左スティックが技の入力と動きを兼ねてるので、とんでもない動きをする事がある。 脅威的に打たれ強いレスラーがいるかと思えば、 あっさりフォールを許すレスラーもいる。  | 
  サムライガーさん | 
| 入場シーンが無くなったのはがっかり。
	 ストンピングだけで勝てるのもちょっと・・・。 反撃しづらいからノーダメージで勝てるることも・・・。 飽きが早く来るかも。  | 
  メンチョールさん | 
| 必殺技が全然必殺技でない。技の暴発が多い。モードが少ない。 | charさん | 
| 観客の声援が異常。
	 開始早々「フォール行け」なんて言われましても。 入場シーンがないのは魅力減。 技の一つ一つは綺麗なのに繋ぎの挙動が×。 CPUの頭が悪すぎてドリームマッチも全部ぶち壊し。 いい所で相手に背を向けてタッチに行くな!  | 
  Near_Windowさん | 
| 各選手のテーマ曲がないのはいたい
	 コーナースローの技がなんかだしにくい スペースローリングとか 最初やからかなぁ  | 
  国士さん | 
| ・入場シーンが無くなった
	 ・勝っても流れる曲がオリジナルではない ・選手名だけ有名で、昔のSWSを見ているみたい ・持ち技が少なめ  | 
  Sアリーナさん | 
| 相変わらず動きがとろい。反応が悪い。重い感じ。
	 倒されると一方的にやられてなかなか反撃が出来ない。 軽快さがないためプレイしてていまいち盛り上がらない。  | 
  もぐたんさん | 
| 入場シーンがない!!!ビックリした。
	 私的には 前作とたいして変わってないような気がします。 確かに技が出しやすくなりましたがその程度です。  | 
  黒男さん | 
| --- 感想など --- | |
|---|---|
| 次回から入場シーンや使用キャラを増やして欲しいです。
	 次回もヨロシク(^^)v  | 
  蝶の月さん | 
| 序盤から大技が出せるとか、ストンピングではめれるとか言ってるが、
	 しなければいけないと言うわけではない、やらなければいいだけ。 攻めこまれると反撃できないとか言ってるが技を返せば済む話。 ストンピングでハメて勝っても嬉しくないはず、 ならば普通に戦えばいい。  | 
  EEさん | 
| 次回は6人タッグマッチ、8人タッグマッチなども作ってほしい。
	 入場シーンは絶対に作ってほしい。次作に期待します!  | 
  暴走王さん | 
| 最近のプロレスを良く観る人にはそれなりに面白いゲームだと思います。
	 ただ、はめとかできてすぐ飽きるので、 あまり普段からゲームをしない人向きのゲームです。  | 
  ジルさん | 
| ハヤブサなどインディーの選手も入れてほしい
	 自分で選手が作れるモードがあると良い 次回作を期待しています。  | 
  S.ライガーさん | 
| オースタープロレスリングよりはかなりよかった! | スペシャル ウィークさん  | 
| ただ倒すだけじゃないんで、奥が深いかも。
	 でも、本当にキャラゲーだとおもう。 プロレスが好きな人は買いでしょ。 興味なかったらきついかも。  | 
  魚人ヘッドさん | 
| 映像面、選手人数は申し分ないです。
	 しかしプロレスファンをバカにしてます。 返し技がめちゃくちゃです。 次回作に期待♪  | 
  ぼびさん | 
| 全体的には良かったと思う。
	 だが、一度攻撃を喰らったらあまりにハメ技をされてしまう。 人と対戦していても、こうなると面白みが半減してしまう。  | 
  TKMさん | 
| もう少しモードがあればよかった。
	 プロレスはタッグマッチが魅力なのだから もう少しタッグに次回を入れてみては? 女子プロ編 (高橋、中西、納見、堀田、豊田、前川、伊藤、下田、三田、神取、 イーグル、風間、貴子、ハーレー、日向、元気、田村、京子、飛鳥、 長与、アジャ、北斗、山田、関西、KAORU、尾崎、里村、永島、文子、 GAMI、ポリジョイ、玉田、大向、吉田、noki-A、坂井、藪下、ブラディー、 ファング、デビル、キャロル、チャパリータ、シャーク、)の選手は入れて欲しい。 もしくはインディー編 (ハヤブサ、黒田、大矢、冬木、雁之助、金村、GOEMON、怨霊、 マンモス、サスケ、浜田、人生、タイガーマスク、東郷、WX、 山川、テイオー、関本、神風、松崎、弁慶、松永、マグナム、ドラゴン、 CIMA,SUWA,望月、木村、デルフィン、村浜、Gamma、バファロー、 藤原、大仁田、田中、邪道、外道、TAKA、折原、ポーゴ、ターザン、) を使ったものをつくっていただきたい、 いままでのプロレスソフトで1,2番目のおもしろさだった。  | 
  コモタイザーさん | 
| とにかく1よりは、良いできばえだと思う。
	 次回作に期待していいのでしょうか?  | 
  ノーフィアー一族 さん  | 
| 夢の対戦が実現できるわけですが・・・次回作に期待したいです | みっくさん | 
| 出す選手をもっと考えたほうがいいんでない!? | 暴走王さん | 
| はっきり言って、自分はプロレスマニアですが、
	 プロレスを知っているだけに、逆に楽しめないと言うか腹が立ちました。 タイガードライバーをウラカン・ラナで返すことはまずありえません。  | 
  ババさん | 
| 最近、急にプロレスを見だして急いで作った感じがする。 | ゴーバーさん | 
| 相変わらずグラフィックだけだなスクウエアは。
	 せっかく武藤や三沢を実名でだしておいてこの出来とは・・・ 実にもったいない。  | 
  G馬場さん | 
| やっぱりスクウェア作品って感じのする作品。
	 ゲームよりもプロレスの方が大好きという人には向いてるかも。 ゲームをやるためにこれは買う必要はないだろう。  | 
  フウマさん | 
| プレイが単調になりがち。
	 実際の試合の再現は出来るが、 そのためにはこちらが手加減しなければならない(特にCPU戦)等、 悪いところがかなり多く、目立つ。 次回作に期待。  | 
  武藤LOVEさん | 
| プロレスマニアな人ならかなり楽しめるでしょう。
	 逆にすこしプロレスを知ってるだけの人には、 操作性の悪いクソゲーでしょうね、、、 でも1よりは断然イイとおもいます。  | 
  チョーノマチルダ さん  | 
| ・今度オールスタープロレスリングを作るときは、プロレスらしくしてほしい。 | ゆっぴーのママ さん  | 
| 基本的な部分は良いと思います。
	 操作性や選手の動きなども前作よりかなり良く出来ています。 格闘ゲームではないので、勝敗にこだわるような感じだと楽しめないかも。 もっと気持ちが高揚する要素があればなぁ・・・。  | 
  yuuさん | 
| 全体的にあまり面白いとは感じませんでした | ピュークホッサ 星人さん  | 
| う〜ん、残念。中途半端な仕上がり。
	 開発者はもっとプロレスを見て勉強して欲しい。 次回必ず「3」を出して欲しい。  | 
  もっちさん | 
| グラフィックにこだわるのもいいけど、
	 もうちょっと楽しいーってゲームにして欲しかった 次回作に期待かな!?  | 
  yeshさん | 
| まだまだだね。次回に期待。 | こうちゃん | 
| プロレスを追及したゲームだと思います。
	 とりあえず今回は満足はしていますが、次回作にもっと期待したいと思います。 あと「武藤&三沢」ポスターはかっこいーです。  | 
  綱吉さん | 
| せっかくの豪華な顔ぶれがこのゲーム性で台無し。
	 DCのジャイアントグラムのような緊迫感、 プロレスの流れを大切に作ってほしかった。 これではプロレスではなくプロレスの技を使うことの出来る きれいなグラフィックスの単調なゲーム。  | 
  tkさん | 
| はっきり言って、前作の方が出来は良かったと思います。
	 入場シーンがないのは致命的。 音楽がないのは仕方ないにせよ、雰囲気だけでも再現して欲しかった。 せっかくのメンバーが揃ってるのに残念。  | 
  サムライガーさん | 
| 前作より良くなっていた。
	 格闘ゲームでなくプロレスゲームになっている。 まだまだ感がアリ。 5とか6あたりで遊べるようになるのかなって程、 進化させないといけない要素が多々ある。  | 
  charさん | 
| 正直、すっごく中途半端。
	 せっかくこんな豪華な顔ぶれなのにね・・・。  | 
  Near_Windowさん | 
| 前作よりも面白いけどなんかものたりんやっぱ入場が・・・
	 あとエディットとかシーズンモードみたいのがあればなぁ 3でるならこういったとこをなんとかしてー  | 
  国士さん | 
| ・プレイをするとそれなりには熱中できるが、CPU選手が弱い
	 ・DVDにして入場シーンもケロ流セリフもテーマ曲もいれて欲しい ・武藤 対 三沢の撮りおろしムービーに中身も期待したのにな…て感じ ・プロレスファンでなかったら、あまり楽しめないかも… ・痛みの伝わらない見せるプロレスの様な気がしました。  | 
  Sアリーナさん | 
| 期待してただけに非常に残念です。
	 もっとプロレスファンをニヤニヤさせる作品を期待しています。  | 
  黒男さん |