| ウイニングポスト4 マキシマム | 
|---|
| 発売日: 2000年9月28日 | 
| --- 発売元 ---
	 コーエー  | 
  総合点⇒ (100)  | 
  C:70点 | 
| --- 簡易内容説明 ---
	 馬を育成、配合をしてレースで優勝を目指します。 レースが3Dになり、データも2000年度版。  | 
  6,800円 | 234kバイト必要 ---  | 
| † 参加型レビュー集 † | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 
| 2.75点 | 4.13点 | 2.88点 | 3.81点 | 3.38点 | 3.88点 | 
| --- 良い所 --- | |
|---|---|
| レースシーン。ここまでキレイだとは思わなかった。
	 あと作曲にかなりハマリました。 でも本格的過ぎて関東GTしか再現できなかった…。  | 
  源五郎さん | 
| 嫌なレースも見なくてもよいからいい。
	 あと、ファンファーレも作れるから、サイコー(^^)  | 
  松下祐輔さん | 
| ダビスタと違いシミュレータというより
	 一個のストーリーとして完結した点。  | 
  lvcさん | 
| レースシーンのグラフィックが秀逸セーブ、ロードの早さ。 | UVTHさん | 
| セーブ・ロードがはやい!これが1番!
	 レースのグラフィックはきれいだけど、 いずれ観なくなる。(長いからカット)  | 
  凍解亭Oさん | 
| CDの読み込み時間が速く、レース前の読み込み時間などは
	 PC版で低ランクのPCを使ってた時よりも速い。 セーブ、ロードなども非常に速く、 ゲーム全般を通じて読み込み時間でストレスを感じることはない。  | 
  haRuさん | 
| 獲得賞金ランキングや年度代表馬や
	 コースポ(ゲーム内競馬新聞)などがあること (自分の馬がそこに載るととてもうれしい)  | 
  サードステージさん | 
| セーブが早い!ロードが出来る!
	 ・・・これだけで満足です  | 
  えぎさん | 
| レスポンスがいいです。
	 ウマヤの世界を味わえるところですね。現実とは違うんだけどね(^^;)  | 
  ブライアンさん | 
| レースシーンがかなりよい。
	 でも、中央4場と中京いがいは、 自分の馬しか映ってないってのがなんとかしてほしい。  | 
  まささん | 
| 処理速度が早い。快適プレイです。 | treeさん | 
| みなさんと同じく、レースシーンはすごくキレイです。 | はくさん | 
| レースシーンがやはりよいです。
	 あとPS版のWP4に比べて、とにかく処理が早い。 長くやるゲームなのでこの処理の速さは大きいです。 ゲーム自体の完成度は高いです。  | 
  ワタルさん | 
| ・生産した馬がジーワンジョッキー2で騎乗できる。
	 ・レースシーンのグラフィックがキレイ。 ・海外レースが多数増えている。  | 
  言霊ガンマンさん | 
| やっぱりレースシーンはすばらしい。 | セグメント例外さん | 
| レースシーンのグラフィックスは一見の価値有り! | がくさん | 
| --- 悪い所 --- | |
|---|---|
| レースシーン。実況の字幕が馬の動きについていってない。
	 また馬群もバラけ過ぎ。直線での競り合いがもっと見たかった。  | 
  源五郎さん | 
| 固定イベントがおおい。 | 松下祐輔さん | 
| シャギーがちょっと目立つ。初期の設定がめんどすぎ。 | lvcさん | 
| 騎手が馬ごみに突っ込む回数が多すぎ。
	 選択できる秘書が2人しかいない。  | 
  UVTHさん | 
| 中途半端な実名化なら、全員仮名の方が良い。
	 JC推薦の時、1頭1頭、 芝ダートを尋ねてくるのが、うっとおしい。  | 
  凍解亭Oさん | 
| レースシーンがアレとか、武が乗ろうが前が塞がったらズルズルとか、
	 牧場のデータが見れないとか、奥行き配合が無いとか、不満点は数々。 その中でも特に大きな不満が2つ。 まずは「ライバル馬がいつの間にか消えてる」ということ。 その年のダービー馬が年末になったらいなくなってたり、 1月に前年の朝日杯勝った馬を探してみても見つからなかったり、ということがザラ。 これは本当に最悪。 もうひとつはオリジナリティー。 PC版から「何も変わってない」でも問題だが、 むしろ「減ってる」のはどうかと。  | 
  haRuさん | 
| 長くプレイすると強い馬しか興味が無くなる。
	 人間関係もお粗末になりがち。  | 
  サードステージさん | 
| レースシーンが遅い、
	 自分の馬がわかりにくいです  | 
  えぎさん | 
| レースシーンは、DCのダビつくのリアルさと比べると・・・最悪!!
	 牛が走っていると思うところも(^^;)  | 
  ブライアンさん | 
| 馬の足の速度と、地面の動き方が以前といっしょで、おかしい。
	 もうちょっと馬の脚さばきが早くなるとよい。  | 
  まささん | 
| レースシーンの字幕が見づらい | treeさん | 
| もう少し所有馬との距離が近くなるようなアイデアがほしいです。
	 調教時の馬の姿とか、放牧時の姿とか、見せてくれるといいなあ。 あまりゲームとは関係ないけど。  | 
  はくさん | 
| WP4自体の完成度が高いせいもあるんでしょうが
	 もっと独自の要素がほしかったです。  | 
  ワタルさん | 
| ・レースシーンのグラフィックは良いのだが見にくい、
	 カメラアングルが変えられればなー。 ・前作と内容的にあまり変わっていない。  | 
  言霊ガンマンさん | 
| 良い点に書いたテレビ中継のようなグラフィックは、
	 中央4場と、中京だけとちょっとがっかりした。 また、PC版と比べ馬の数が圧倒的に少なく、やりがいがあまりない。  | 
  セグメント例外さん | 
| 悪いって言うか、良くも悪くもウィポ4のマイナーチェンジ版。
	 だから、自由度が少ない。(エディット機能無し)  | 
  がくさん | 
| --- 感想など --- | |
|---|---|
| 基本的にはPS版「ウイニングポスト4」のマイナーチェンジなので、
	 良くも悪くもレースシーンに尽きる一本。 PC版では5も既に出ているので早く移植してほしい。  | 
  源五郎さん | 
| WPシリーズとしては良いできです。
	 ダビスタ最新作が出るまで、遊べると思う。 WP5欲しいけど、お金が・・・。  | 
  凍解亭Oさん | 
| PC版のWPをやったこと無い人か、
	 PS2の「G1 JOCKEY 2」を買った人以外は、買っても損だと思う。  | 
  haRuさん | 
| はっきりいってはまりました。
	 今、40年ぐらいやっているが、海外G1を全制覇するまで、やめられなさそう。  | 
  サードステージさん | 
| やっぱりコーエーのゲームって高いです | えぎさん | 
| 買って損かな? | treeさん | 
| 他の競馬ゲームはやったことがあったけど、
	 ウィポは初めてだったので最初はウィポの独自な世界に戸惑いました。 でも、すぐ慣れてしばらくは遊べそうです。  | 
  はくさん | 
| 内容はPS版のマイナーチェンジ版です。
	 ただ処理が早いので、PS版と比べるとストレスがたまりません。 これは大きなメリットですね。 来年レースプログラムが変わるので、新日程版も早く出してほしいところ。  | 
  ワタルさん | 
|  ・PC版を持っている人は買う必要なし。
	 ・PC版持っていない人はPC版買った方がよろしいかと・・  | 
  言霊ガンマンさん | 
| はっきりいって、あまり買う価値はないと思う。
	 PC版の方が全然おもしろい。  | 
  セグメント例外さん | 
| PK版にはまってる人にはお勧めできません。
	 S・DC版にはまってる人向き。  | 
  がくさん | 
![]()  | 
| 
◎投稿はPS2版のみお願い致します。 ◎個人的理由により更新が大幅に遅れる事があります。あらかじめご了承ください。 ■ 以下は掲載しません ■ ・投稿の文章が一言(50文字未満)のみ。 0点・5点の部分がきちんと文章でフォローされていない内容。 ・50文字以上でもあまりに【抽象的な内容】【感情的な内容】【誹謗・中傷】【理解不能な内容】。 ・点数と内容があまりにも一致していない投稿。 ・ネタバレが記載されている内容。 ・proxy・海外のサーバー・会社・学校・携帯電話・公共施設からの投稿。 【詳細な掲載基準はこちら】【参考にしやすいレビューとは?】 ■ 不正投稿について ■ ◎名前を変えて、同じソフトに何度も投稿するのは禁止です。 見つけた場合、掲載しているのを削除します。【自分の名前(HN)が固定されていない方へ】 また荒らし投稿やあまりに酷い場合、予告なくIPアクセス制限をかけることがあります。 ■ 改訂稿について ■ "PSmk2への感想・要望など"欄の所に「改訂稿、修正です。」などと修正による再投稿であることを明記して下さい。明記していないと、ほぼ確実に多重投稿と認識します。名前を変更しての改訂稿もほぼ確実に多重投稿と認識します。 また本人に成りすまして第三者が改訂稿するのを防ぐために、改訂稿時も最初に投稿したプロバイダーまたはメールアドレスは一緒にするよう宜しくお願いします。  |