| 実名実況競馬 ドリームクラシック 2001 SPRING  | 
|---|
| 発売日: 2001年4月5日 | 
| --- 発売元 ---
	 ⇒ バンダイ  | 
  総合点⇒ (100)  | 
  B:72点 | 
| --- 簡易内容説明 ---
	 競走馬を育成してGI制覇を目指します。 騎手や競走馬はすべて実名とのこと。 iモードでデーターをDLしてレースに出走されたりも出来ます。  | 
  5,800円 | 201kバイト必要 携帯電話接続ケーブル  | 
| † 参加型レビュー集 † | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 
| 3.46点 | 3.77点 | 2.85点 | 3.85点 | 3.77点 | 3.69点 | 
| --- 良い所 --- | |
|---|---|
| 実在する馬や騎手、調教師と共にレースをできること
	 有名馬に勝つととっても嬉しい。  | 
  ボヴィーさん | 
| 実況がリアルでよい。
	 今後自分の馬の名前も呼んでくれるようになればもう、文句なし。 あと、調教したいなら自厩舎、 お任せがいいなら他厩舎というくぎり方がよい。  | 
  俺さん | 
| 実況ですね | やぶさん | 
| ロード時間はやい!
	 リアル!!!  | 
  ておやだま のりすけさん  | 
| 音声による中継。 | 田中さん | 
| とりあえず飽きが来ない。移動も早くなってサクサク進む。
	 2歳からデビューできるようになったのも嬉しいところ  | 
  hageさん | 
| オリジナリティーがある。コドンシステムも慣れれば分かりが良い。
	 実況もよどみはない。グラフィックも十分に満足がいく。 ジャンキー性もある程度保証。  | 
  うたうたいさん | 
| 実況があるので、ウイポ、ダビスタよりも退屈しない。
	 こっちはレースシーンが素晴らしい!  | 
  ひでさん | 
| 実況が素晴らしい!
	 とうとうここまできたのか、というのが実感です。 あと独自の配合システム「コドンシステム」も 他の競馬ゲームとは一線を画していていい感じです。 仔馬が産まれる時にこれほどワクワクするのも珍しい。  | 
  源五郎さん | 
| 画面移動等のレスポンスが評判良くないですが
	 自分はまったく逆の意見です。 CDロム機以降の馬ゲーでは とても快適な部類に入ると思います。 調教メモで馬の特性が把握しやすかったり 受胎時や入キュウ時にお知らせがあるのも便利です。 馬のモデリングは大した事ないですけど レース”シーン”として全体を見た場合 かなりリアルなグラフィックだと思います。 音声実況はやや単調ながらも やはり文字だけよりは盛り上がります。  | 
  フランソワモ レシャンさん  | 
| 名前を読み上げるだけとはいえ、実況入りなのはプラスポイントですね。
	 直線での盛り上がりはなかなかだと思います。 2001年度のレーシングプログラムや馬齢表記に準拠していたり、 4月の桜がキレイだったり(笑)、細かいところでのこだわりも好印象。 (桜は別に関係ないか(^-^;) 入厩時期などのイベントを知らせてくれるのは親切かも。  | 
  すーさん | 
| まあ、実況入りなところ。
	 馬名も道中と直線とでテンションの違う2種類が用意されていて、 他の競馬ゲームの実況よりは自然。 レース中の効果音もまあ良い感じ。配合時の効果音も、あの大げささが好き。 配合理論が他の競馬ゲームと一線を画して 独自の道を突っ走っているのも評価出来る。  | 
  まるさん | 
| 全ての馬、騎手、調教師の完全実名化の上、
	 各競馬場を完全に再現している(と思う)。 物凄くきれいなグラフィックとよどみの無い実況には驚かされた。まるで本物。 私のTVの中に本物のナリブーが蘇った(涙)! セーブ・ロードも非常に速いです。 配合論はまだやり込んでないのでよく分かりません。  | 
  凍解亭Oさん | 
| --- 悪い所 --- | |
|---|---|
| 初心者には画面上にでてくるコドンカプセルだの
	 DNA塩基だのさっぱり・・・。  | 
  ボヴィーさん | 
| ドバイワールドカップやイギリスダービーなどがないのがいやだ。
	 レースも飛ばせたらよかった。  | 
  俺さん | 
| コドン等の配合がわかりにくい・・・というか、
	 説明なしというのが納得いかない  | 
  やぶさん | 
| 音楽が悪い。。
	 騎手の動きが同じ。 ファンファーレを・・・  | 
  ておやだま のりすけさん  | 
| コドンについて説明皆無。はっきりいってこれは欠陥。
	 バンダイに抗議したところ、 前作をやっている人にはわかるようになっている、とのこと。 あたまにきてさらに糾弾したら、 電話がかかってきて今後対応します、とのことでした。  | 
  田中さん | 
| 音楽。特にファンファーレ。
	 悪いとまでは言わないが到底満足の得られるものではない。 あと、説明書のコドンの説明が皆無に近い。 あれでは、せっかくのシステムも充分理解されない恐れがある。 最後にパドックのセリフ。パターンが少ない気がする。  | 
  うたうたいさん | 
| PS番の時も思ってたし、バンダイのページにカキコもしたけど、
	 ほとんど改善されていなかった。それは、 1.実況がワンパターンでダイナミックさに欠ける 2.ファンファーレがしょぼい 少々金がかかっても、実際の方がいいと思う むしろ、1000円くらい高くなっても構わない 3.コドンの配列がいまいち掴みきれない  | 
  ひでさん | 
| 実況がいいかわりにBGMがいい加減。うーん、惜しいなー。
	 あとスタミナ豊富なら逃げ先行、 スピード豊富なら差し追込と戦術が 決まり気味なのも幅を狭めているかなー。  | 
  源五郎さん | 
| マニュアルに配合(コドン)や調教の事が詳しく載っていない。
	 レースシーン以外のグラフィックが物足りない。 パドックでのコメントのパターンが少ない。  | 
  フランソワモ レシャンさん  | 
| 全体の操作感が、妙にもっさりしている点。
	 入力へのレスポンスが常にワンクッションあるような 感覚で損をしていると思います。 もっとサクサク切り替われば、 牧場や厩舎間の移動もストレス溜まらないと思うんですが。 あと、ちょっと難易度が高めに思えるのは自分だけでしょうか(^-^;  | 
  すーさん | 
| アクセスの遅さ、操作性の不便さが目立つ。牧場や厩舎の移動が面倒。
	 『報告』コマンドである程度のショートカットは利くが。 肝心の実況も、先頭から順に馬の名前をなぞって 最後まで行ったら先頭に戻る、という具合。 ペースやタイム、人気馬の位置どりなどについては全く言及されず。 演出的にはそれらしく聞こえるが、そんなもの実況ではない。 グラフィックもPS2の機能を生かしているとは言いがたい。 特に馬の3Dモデルは低レベル。 あと、音楽も「ホントこれでいいの?」って思うほどいいかげんな作り。 オープニングムービーではむやみに歪んでバリバリ言っているし。  | 
  まるさん | 
| 良くも悪くも超リアル版ダビスタだと思う。
	 ここまで実名化にこだわったなら ファンファーレも本物にして欲しかった。 その他BGMも今一つだった。  | 
  凍解亭Oさん | 
| --- 感想など --- | |
|---|---|
| レースってそんなに荒れない気がします。
	 人気馬が勝ってしまうのがほとんど?(たまたま?)  | 
  ボヴィーさん | 
| 競馬ゲー好きならきっと満足できるはず。
	 ウイニングポスト以上の馬ゲーができるとは・・・。  | 
  俺さん | 
| 全体的には満足できる作りとは思いますが、
	 改善の必要な点も多いですので、 次回作ではより遊びやすいゲームを作っていただければと思います。  | 
  やぶさん | 
| 前作と同じぐらい遊べます。
	 コドンが分からない人は、ケイブンシャの前作攻略本を買いましょう。  | 
  ておやだま のりすけさん  | 
| ハマリます。PS版からやるとさらにおもしろい | hageさん | 
| 競馬ファンは迷わず買い。
	 そうでない人もプレイしたらファンになるかも。 おすすめしたい。 が、同時にネットなどでコドンの詳しい説明を見ることもすすめたい。 コドンを理解しないと面白さ半減。 次回作は説明書の改善が必須。  | 
  うたうたいさん | 
| 次回作に、改善されることを祈りつつ、次回作も買うだろうな。
	 とりあえず、今の競馬ゲームではこれが一番面白い。  | 
  ひでさん | 
| 全体的に良くまとまっていて、
	 ウイニングポスト、ダービースタリオンという 二大競馬ゲーム(と私は思っている)に 新風を吹き込む第三勢力になり得るゲームだと思います。  | 
  源五郎さん | 
| ズバ抜けて凄い点はないかもしれませんが
	 とても良くまとまった良作だと思います。 この快適さやレースシーンの良さは PS初期の頃のダビスタやウイポに対しての クラシックロードに例えると解りやすいでしょうか? (調教方法はダビスタ寄りですが) まだPS2でダビスタの発売が見えなく ウイポもマイナーチェンジを繰り返す今 馬ゲーを欲している人にはよい作品だと思います。  | 
  フランソワモ レシャンさん  | 
| この手のゲームは、結局のところ
	 「オリジナリティを出しつつどこまでダビスタっぽく作れるか」 という矛盾した命題を常に求められていると思います。 野球ゲームが長らくファミスタの呪縛に囚われていたようなものでしょうか。 その点、ドリクラはリアリティの追求という切り口で挑んでいる訳ですが、 全部中途半端な気がしてなりません。 「こだわって作ったらこれだけ違うところがありました。 でも、これも面白いですよ」といったスタンスではなく、 違いを出したいがためのアイデアに止まってしまっているような感じです。 ちょっと勿体ないように思いました。  | 
  すーさん | 
| ゲームそのものはPSで5年前くらいに出た三流どころと大差無いレベル。
	 言ってしまえば、ダビスタやウイニングポストが実況入りになったら 即刻存在価値が完全否定される存在。  | 
  まるさん | 
| ウイポの新作をもう少しで買うところだったけど、
	 我慢して良かったと個人的に思います。 まだあまりやってないので本当の面白さは 分かりませんが、ヤリコミ派の競馬ゲーマーは勿論、 実際の競馬ファンにやって欲しい。 鳥肌立ちます(映像と実況)。  | 
  凍解亭Oさん | 
![]()  | 
| 
◎投稿はPS2版のみお願い致します。 ◎個人的理由により更新が大幅に遅れる事があります。あらかじめご了承ください。 ■ 以下は掲載しません ■ ・投稿の文章が一言(50文字未満)のみ。 0点・5点の部分がきちんと文章でフォローされていない内容。 ・50文字以上でもあまりに【抽象的な内容】【感情的な内容】【誹謗・中傷】【理解不能な内容】。 ・点数と内容があまりにも一致していない投稿。 ・ネタバレが記載されている内容。 ・proxy・海外のサーバー・会社・学校・携帯電話・公共施設からの投稿。 【詳細な掲載基準はこちら】【参考にしやすいレビューとは?】 ■ 不正投稿について ■ ◎名前を変えて、同じソフトに何度も投稿するのは禁止です。 見つけた場合、掲載しているのを削除します。【自分の名前(HN)が固定されていない方へ】 また荒らし投稿やあまりに酷い場合、予告なくIPアクセス制限をかけることがあります。 ■ 改訂稿について ■ "PSmk2への感想・要望など"欄の所に「改訂稿、修正です。」などと修正による再投稿であることを明記して下さい。明記していないと、ほぼ確実に多重投稿と認識します。名前を変更しての改訂稿もほぼ確実に多重投稿と認識します。 また本人に成りすまして第三者が改訂稿するのを防ぐために、改訂稿時も最初に投稿したプロバイダーまたはメールアドレスは一緒にするよう宜しくお願いします。  |