| AGE OF EMPIRE II THE AGE OF KINGS | 
|---|
| 発売日: 2002年2月14日 | 
| --- 発売元 ---
	 ⇒ コナミ → 公式サイト  | 
  総合点⇒ (100)  | 
  C:72点 | 
| --- 簡易内容説明 ---
	 リアルタイム戦略シミュレーションゲーム。 中世の世界観でユニット動かしながら 文明を進化していき強力な国家を作り上げていきます。  | 
  6,800円 | 580kバイト必要 ・HDD対応 ・USBキーボード対応 ・USBマウス対応 ・USBモデル対応  | 
| † 参加型レビュー集 † | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 
| 3.5点 | 2.3点 | 3.3点 | 4.6点 | 4.2点 | 2.7点 | 
| --- 良い所 --- | |
|---|---|
| 自由度が高い。
	 思ったよりロードが長くない  | 
  ばんでくさん | 
| 好きな場所に好きなように建物をつくれる自由度の高さ。
	 立てたり壊されたりリアルタイムでの敵との攻防が楽しい。  | 
  ジロウさん | 
| キャンペーンが結構難しくやりがいがある。
	 いろいろな文明があり文明ごとに特徴がある所。  | 
  いもさん | 
| 建物が西洋風で良い。リアルタイム戦闘なのがとってもお勧めです。
	 ストーリーモードがかなり忠実に歴史が再現されています。 西洋だけでなく日本、中国、そしてモンゴルまでがプレイできます。  | 
  まえだ君 | 
| デスマッチでプレイするとはじめから資産がたくさんあって
	 初心者の方にはお勧めです。  | 
  下田 亮さん | 
| 文明を育てていって敵軍を倒すのは快感。
	 中毒性がある。  | 
  トラさん | 
| さまざまなストーリーでプレイできる所。
	 HDDに対応している所。  | 
  竜太さん | 
| ゲームとしての面白さは間違い無し。
	 国を発展させて攻めたり攻められたり、小さいキャラを見ているの楽しい。 マウスは絶対に必要です。  | 
  イルさん | 
| パソコン版とあまり変わらない所が良い!
	 ネット対戦が出来るところも!  | 
  俊介さん | 
| --- 悪い所 --- | |
|---|---|
| パソコン版を持っていたら、買わない方がいいかも。
	 パソコン版と比べて、グラフィックは悪いし操作性もコントローラは疲れます。 建物数も制限があるので、柵や防御壁とかも沢山建てれません。  | 
  ばんでくさん | 
| キャラが小さく目が疲れる。
	 自分ひとり、コンピューター三人でプレイしてみた。 すると、なぜか、敵同士であるはずのコンピューター達が 徒党を組んで攻めてきたため、瞬殺されてしまった。  | 
  D・D・Tさん | 
| 気付かない間にキャラがやられていなくなってたりするので、
	 ユニット管理画面などがあれば・・・。 なんだかキャラの使い捨て感があるので感情移入ができない。  | 
  ジロウさん | 
| 解像度がPC版と比べ低いところと操作性。
	 画像がちょっと荒い。  | 
  いもさん | 
| グラフィックがそんなに良くない。
	 西洋風の建物は良いんだけれど、 日本とか中国の建物まで西洋風にかなり近い。  | 
  まえだ君 | 
| マップがけっこうせまいんで、
	 もう少し広いマップだとよかったんですが・・・・・・・・。  | 
  下田 亮さん | 
| PC版とほぼ同じ画面構成なため、テレビとPCの画面の差が
	 もろに出てしまい、画面が大幅に荒い。 それに伴い、キャラの選択、画面操作等の際、正直目が疲れる。  | 
  トラさん | 
| 画像がパソコン版と変わっていない。
	 ロードも長いし、マップが決まっていて改造できない。  | 
  竜太さん | 
| コントローラーではプレイ出来ないでしょう。
	 あと、仕方ないけど画面がせまいかな。  | 
  イルさん | 
| ロードが異常に長い!
	 マップも作れない! しかもユニットの動きが荒すぎる! CPも3人と、少ないし…。 あと、コントローラーだと、やりにくい。  | 
  俊介さん | 
| --- 感想など --- | |
|---|---|
| ゲーム自体は面白いですが、買おうと思ってる方でパソコンを持ってるなら、
	 パソコン版を買う事をオススメします。  | 
  ばんでくさん | 
| ひさしぶりに自分の考えるシミュレーションゲームをやった気がした。
	 敵との駆け引き。 敵がこないうちに、資源を確保し、畑を耕して人口を増やす。 増えたと思えば、敵の急襲のため激減してしまい。 このままではマズイと、急ピッチで防壁を築く……。 気づけば、いつの間にか二時間、三時間と過ぎている。 すごいハマるゲーム、でも終わった後の疲労度もすごい。  | 
  D・D・Tさん | 
| PC版の存在を知らずに購入しました。
	 個人的には待ち望んでいた内容のSLGでした。 操作はコントローラーでもなんとかやれてます。  | 
  ジロウさん | 
| マウスとキーボードを使えば操作性もよくなりより楽しめると思います。
	 シナリオを作れてメモリーカードに保存できればもっとよくなったと思います。  | 
  いもさん | 
| マウスがあったほうがやりやすいけれど、
	 別にコントローラーだけでもできるんであんまり気にしなくても良いです。 お勧めソフトです、みなさん是非一度プレイしてみてください。  | 
  まえだ君 | 
| マウスをそろえておいたほうがより使いやすいですね。 | 下田 亮さん | 
| もしPCを持っている人ならば、PC版の最新作を購入した方が、
	 内容・ゲーム性ともに上なのは確か。 ただ、家にPSしか無い人は、これでも十分に楽しめると思う。  | 
  トラさん | 
| このゲームは、意外とハマるけど、一ステージが長くて、次第に疲れる。 | 竜太さん | 
| これをやってると時間の過ぎるの早い。 | イルさん | 
| このゲームは、やってみると案外面白いです。
	 マルチプレイで、幅も広がるし。 ただ、極めるならキーボードや、マウスなどを揃えないと…  | 
  俊介さん | 
![]()  | 
| 
◎投稿はPS2版のみお願い致します。 ◎個人的理由により更新が大幅に遅れる事があります。あらかじめご了承ください。 ■ 以下は掲載しません ■ ・投稿の文章が一言(50文字未満)のみ。 0点・5点の部分がきちんと文章でフォローされていない内容。 ・50文字以上でもあまりに【抽象的な内容】【感情的な内容】【誹謗・中傷】【理解不能な内容】。 ・点数と内容があまりにも一致していない投稿。 ・ネタバレが記載されている内容。 ・proxy・海外のサーバー・会社・学校・携帯電話・公共施設からの投稿。 【詳細な掲載基準はこちら】【参考にしやすいレビューとは?】 ■ 不正投稿について ■ ◎名前を変えて、同じソフトに何度も投稿するのは禁止です。 見つけた場合、掲載しているのを削除します。【自分の名前(HN)が固定されていない方へ】 また荒らし投稿やあまりに酷い場合、予告なくIPアクセス制限をかけることがあります。 ■ 改訂稿について ■ "PSmk2への感想・要望など"欄の所に「改訂稿、修正です。」などと修正による再投稿であることを明記して下さい。明記していないと、ほぼ確実に多重投稿と認識します。名前を変更しての改訂稿もほぼ確実に多重投稿と認識します。 また本人に成りすまして第三者が改訂稿するのを防ぐために、改訂稿時も最初に投稿したプロバイダーまたはメールアドレスは一緒にするよう宜しくお願いします。  |