--- 攻略法 ---
● ナノテックブースト new! 
● ボルトマグネタイザー入手方法
● プラチナムボルトのある場所 
● インポッシブルチャレンジ 
● どうでもいい小ネタ
● 闘技場のセコ技 
● グレバズ&ボットロンで特攻 
● マトリックスごっこ&ターミネーターごっこ
● 3秒で27500ボルト手に入れる方法! 
● スキルポイントの取り方2 
● ボックスブレーカーの取り方
● スペースバトルで、ナノテックアップ 
● スキルポイントの取り方1 
● ラリタニウムとれとれ法
● ナノテックブーストの取り方 
● プラチナムボルトの取り方 
● 近道に 
● プラチナムボルトのとりかた
--- 裏技---
● いつのまに 
● 沼地横断 
● 電撃攻撃! 
● 展望台?
● 宇宙のかなたへ・・・? 
● 武器じゃないよ 
● ラチェットはヒーローなのか?
● ジャンケン 
● 水没都市 
● グレルビンのフリーズ法+オマケ
● 燃える隕石 
● 自爆 
● 氷と一体化
● 小技 
● すごい連打 
● キレた!?
● マグマイザーで爆音 
● 自爆 
● バトルアリーナの小ネタ
● めっちゃ近道?(場合により遠回り) 
● スーパービーム 
● どこへいけばいいの?
● 氷の中 
● クモ抜け 
● 半永久ジャンプ
● チャージブーツ 
● インソムニアックミュージアムの行き方 
● 隠しステージの行き方
| † 参加型攻略集 † | 
|---|
| --- 攻略法 --- | 
| ● ナノテックブースト
	 ジョッパの2個目は、サーキットの、チャレンジ3から5の、1個目の隠しの道にある 投稿者: 80個目さん  | 
| ● ボルトマグネタイザー入手方法
	 遠くのボルトもこれで引き寄せる便利なアイテムです! 1.クォークのフィギュアを手に入れる(どこだっけorz) 2.惑星トダーノに行く 3.エレベーターをのぼって少し行くと大型の空中に浮いてる敵ロボットがいます その横?に小さな坂があるので行く 4.建物の中にはいって少し行くと大と小のトレクタービームで動く台がある 5.カメラを少し上に向けると黄色い隠し入り口があるのでそこに台を動かして入る 少し進むとプラチナムボルトとボルトマグネタイザーを売る商人がいるので フィギュアと交換すればOK 投稿者: チェーンブレードX2☆Menさん  | 
| ● プラチナムボルトのある場所
	 惑星の名前はわからないんですが・・・。 犯罪者とかを収容する、施設です。 シップが、バリアーみたいなので守られていてシップに乗れないところです。(最初のみ) そこからわざと落ちて、×ボタンでホバーリングします。 ホバーリングしたらすぐに、もといた場所に戻ろうとしてください。(戻れませんが・・・) そのまま下っていくと、なんかとんがっているいのが何本か突き出ています。その奥に着陸できる場所があります。 そこにプラチナムボルトがあるのでGETできます。 投稿者: 川崎さん  | 
| ● インポッシブルチャレンジ
	 クリアをすることはチャレンジモードを推奨する ウルトラにする武器 テスラバリアー プラズマストーム ヘビーランサー キロノイド ヘビーバウンダー アップグレードする武器 クランクザッパー ゲットする武器 ゾディアック NO8NEO 攻略 基本戦術はまずランサーとキロノイドで攻撃 またショッカー(ザッパーのアップグレード版)で攻撃する テスラバリアーも使う使っていないとグラディエーターによるハンマーのはさみ打ち をうける かなあみマッチ 敵はファイアーで攻撃してグラディエーターはハンマーを使ってくる ストームを打ち込めば敵を溶岩に落とすことができる VSメガビート ここでNO8を使うことになるバリアーも使う バリアーは爆弾を連続に破壊することが できるキロノイドも使い 最後は4足ユニット3体を攻撃する なお60ラウンドまである クリアすればスキルポイントと雪だるまラチェットをゲットできる 投稿者: XAさん  | 
| ● どうでもいい小ネタ
	 @タクシーにのってるときレンチの三連コンボを空気に向かって やりまくってると空気のカベ(謎)が壊れて落ちます。 それだけです。 @スニベラックのナノテックブーストのコツ。 何回も揺らすのは全く無意味です。一番重要なのはナノテックブーストに向かって どれだけ真っ直ぐ一直線上に引っ掛けることができるかです。 だから普通に進むつもりでやると案外乗れたりします。 ブーストに向かって真っ直ぐ立ち、スイングしましょう。 投稿者: ゴクウさん  | 
| ● 闘技場のセコ技
	 闘技場でモンスターがでてくる部屋?が普段は浮いているので そこに乗るワザです。 やり方 ファーストパーソンをオンにして部屋?に向かって二段ジャンプ。 ギリギリの所から跳びましょう。跳んだら□連打! あとは垂直ジャンプの要領でのぼれます。 連打を始めるタイミングが少し難しいですがコツをつかむとほぼ100%成功します。 乗ったらあとは自由です。 レンチだけのチャレンジでも乗ってるだけで勝手に敵が落ちてくれるので OKです。(たまにひっかかって落ちないやつがいますが・・・その時は一回降りましょう) ちなみに□連打の直前までファーストパーソンはオフでも大丈夫です。 ※垂直ジャンプとはファーストパーソンをオンにし壁に向かってジャンプしたあと □を連打して垂直なカベをのぼれるウラわざの事を指します。。。 投稿者: ゴクウさん  | 
| ● グレバズ&ボットロンで特攻
	 グレートバズーカで○連射すると結構強い。 ボットロングラブで溜めうちが出来る爆弾みたいなのを連射して撃ちまくると爆風がクモを包んで特攻マシンと化す。 実用性の程は大したこと無いかもしれないけど面白いので一回やってみてね。 やったことあったらゴメンナサイ。 投稿者: ゴクウさん  | 
| ● マトリックスごっこ&ターミネーターごっこ
	 ※これは遊びです。 マトリックスごっこ (1)まずはタキシードラチェットに変身しよう (2)そしたらランスを装備だ。もちろんヘビーランサーでも構わないしウルトラでも メガでもOK。要するにランスシリーズならなんでもいいってこと (3)あとは平行移動をしながら無意味に側転・バック転を繰り返しランスを乱射するだけ ターミネーターごっこ (1)カーボノックスアーマーを買うべし。 (2)一回ドデカボーンを装備したらはずしてランチャー8ネオに切り替えだ。 (3)平行移動で連射しよう。この時マトリックスごっこのように側転・バック転をしてはいけない。らしさがなくなるよ。 (4)適当に△二度押しでドデカボーンに切り替えて撃ちまくる。 (5)君はターミネーターだ。 補足)スティックちょい倒しで歩くと尚らしくなるぞ。 投稿者: ゴクウさん  | 
| ● 3秒で27500ボルト手に入れる方法!
	 1、チェーン工房Xに行き、ニュークを買います。 2、ゴーンに行って、チャレンジ2を選びます。 3、始まったら△を押して武器をニュークにします。 4、すぐに右を向きます。 5、そしたら紫色の木が3本あります。 6、その中の一番遠くの木に狙いをつけて打ちます。 7、そしたら32匹ぐらいいた敵がいっきに0匹になります。 8、27500ボルトGET!! これを繰り返したら10分ぐらいで100万ボルトぐらいとれます。 投稿者: kokokoさん  | 
| ● スキルポイントの取り方2
	 スノウダルマー:モンスターが出てくる一軒目の後ろに雪だるまがあるのでそれを壊す プラネットバスター:真ん中にある大きい星のオブジェを壊す。 くっついているものをすべて壊すと壊れる。 ナグリンアップ:サッグのロボをパンチだけで倒す ロボランページ:バトルサテライトにある建物をすべて壊す。 台無しリゾート:リゾートにあるものをすべて壊す。 スロットもだいなしっショッピング:ストアを壊しまくる コワシングオール:壊せるものをこわしつくす。 投稿者: ラチェ2マニアさん  | 
| ● ボックスブレーカーの取り方
	 グラビティーブーツが必要です。これがないと話になりません。 ↓取り方です↓ まず、ウーズラに行きます。そして、メガコープ・ストアに行きます。 その中で、ダイナモを使って丸い足場を出して進んで行くところをわたり終えて、 まっすぐ進んでいくと、グラビティーレールがあります。 そのうえにショップとパイプがあります。ここで弾薬を補充して下さい。 中に入ると「スワンプモンスター2」との戦闘にはいります。勝つと手に入ります。 勝つコツは、とにかくガラメカを連発することです。 投稿者: くらんくさん  | 
| ● スペースバトルで、ナノテックアップ
	 28個目のリングをくぐるちょっと手前に四角い穴があります。そのなかにあります。 ナノテックを増やして、80ブロック集めると、スキルポイントゲットです。 投稿者: たかおさん  | 
| ● ラリタニウムとれとれ法
	 惑星タボーラで、スタート地点(2回目以降)からまっすぐ右に行くと、 マグナフィールドがあります。(注:グラビティーブーツが必要) その上に乗って行くと、さいくつせんがあります。 乗ったときにでる操作説明にはないけど、三角ボタンでおりられます。 とれる数には限界があります。(中にはもう知ってる人がいるかも・・・) 投稿者: くらんくさん  | 
| ● ナノテックブーストの取り方1
	 プラネット ノータックにあるショッピングモールを、最後まで行くととれます。 プラネット タボーラにある「グライダー」を取ったあと、 そばにある「フライング・パッド」にのって、滑空します。 いくつか建っている塔のなかで、一番最後にある塔のてっぺんにあります。 (注意!)とったあと、通路(出口)が下のほうにあるので、 とったらすぐ急降下したほうがいいと思います。 プラネット ボルダンの正規ルートにある最初の広場の奥にあるエレベーターの左に噴水があります。 その噴水のてっぺんに行くととれます。 投稿者: くらんくさん  | 
| ● スキルポイントのとり方
	 1プロトペットがいっぱい出て来る所で銀行にいるロボットを全員助けると取れる。 2第2のバイクレースをやる面で鳥を10匹以上倒すと取れる。 3クレーンで敵を倒すと取れる(レーザーを出すロボットをクレーンで上げると・・・・)。 投稿者: こうへいさん  ギャンブル・キング マクタールのスロットで、300ボルトの大当たりを出すとゲット。
	ノーダメレーラー ボルダンのパワーレールを、ノーダメージクリアするとゲット。 オペレーターズ・マッシーン エンダコーのクレーンで、敵を10匹倒すとゲット。 クリスタルマニア タボーラのクリスタルを、100コ全部集めるとゲット。 ストーンマニア グレルビンのムーンストーンを、100コ全部集めるとゲット。 あんぜんツアー トダーノの見物客を守り抜くとゲット。 だいなしツアー トダーノのミサイルをすべて破壊するとゲット。 投稿者: くらんくさん  | 
| ● プラチナムボルトの取り方
	 1,プラネット エンダコーの2回目のクレーンの所で、 バクダンブロックの置いてある部屋の出口の反対側に段差ブロックを置き、 その上にバクダンブロックを落として、カメラを解除し、 その場所に行くと、穴が開いています、その中にプラチナムボルトがあります。 2,プラネット グレルビンで、工場の中をスイッチをおして水びだしにしたら、水の中を進みます。 そして、広い部屋にでたら右に行くと、もうひとつ水路があります。その先にあります。 投稿者: くらんくさん  プラネット ウーズラで、トラクタービームを買った後、
	右ではなく左に見えるガケに、おいてあるヤツをひぱってって、ならべてのぼるととれます。 投稿者: くらんくさん  | 
| ● 近道
	 一番最初のホバーバイクでちょうど洞窟エリアに入るところで 左の壁にくっつきながら行くと近道に入れます。 (注意!) スピードを出しすぎると激突したり、入れなかったりします。 投稿者: けいさん  | 
| ● プラチナムボルトのとりかた
	 (1)まず、一番最初のホバーバイクの面で、はじまった後 うえがすけてるトンネルがおわったところで、左に曲がるとあります。 (2)メガコープの面の最初の見学の所でけんがくが終わったあと、 フィジージェットのロボについていくとあります。 投稿者: けいさん  | 
| --- 裏技 --- | 
|---|
| ● いつのまに
	 1.エンダコ―でクランクを助けに行かずに、半永久ジャンプを使ってラチェットひとりでステージを進みます。(タボーラの地上に出るための最後のロングジャンプは、チャージブーツの長押しで飛ぶとたどりつけます。) 2.アラノスでクランクと合流するといつの間にかクランクがラチェットの背中に。 3.その後に再びエンダコ―に行くと、エンダコ―にいるときだけクランクが消えます。 投稿者: うんばぼさん  | 
| ● 沼地横断
	 半永久ジャンプ(ファーストパーソンにしてカメラを下に向け、ダブルジャンプして□ボタンを連打)を使う裏技。 惑星ウーズラの沼地にこの半永久ジャンプを使って進むと、どんどん沼地を渡っていける。 プラチナムボルトを、恐竜?に乗らずにいける! 投稿者: ラチェンクさん  | 
| ● 電撃攻撃!
	 ゾディアックを発射すると、直前で電気がでてくる。この電気がでている時にオムレンチを振ると、レンチが電気を帯びる「ゾディレンチ」が繰り出せる。パンチングラブでもできる。(ゾディアックの弾は減らない。) ちなみに、 威力は変わらない。 投稿者: ラチェンクさん  | 
| ● 展望台?
	 しょーもないこと 1.メガポリスの、クランクと合流したとこの先にある、高ーい建物に行く。 2.半永久ジャンプで上に上りまくる。 3.ステージを一望できる。 投稿者: ラチェンクさん  | 
| ● 宇宙のかなたへ・・・?
	 @惑星トダーノの、ロケット3本壊します。 A4本目の、ロケットをファーストパーソンモードにして、2段ジャンプして□ボタンを連打します。 Bロケットのてっぺんに、うまく乗れます※難しい・・・ Cそして、しあげは何でも良いんで、ガラメカでロケットに攻撃しましょう。 Dそうすれば、宇宙のかなたへ?行けます。(とにかく高い!!) 投稿者: ラチェクラマニアさん  | 
| ● 武器じゃないよ
	 まず、クリアしていないエレクトライザーのところに行きます。そして△ボタンでスタートするときに、□ボタンを連打します。すると、うまくいけばオムレンチを差し込みます。そのあとエレクトライザーを普通にクリアして、○ボタン以外のボタンで終わります(このとき○ボタンを押すと武器を装備してしまって失敗してしまうことがあるので注意してください)。終わって通常の画面になったら、○ボタンを押します。うまくいくとエレクトライザーを装備することができます。それ以降は武器や他のガラメカを装備するまで、○ボタンで何回でも装備できます。スパイボーラーでも可能ですがエレクトライザーよりオムレンチを差し込むタイミングが難しいです。 投稿者: ラチェットと友達になりたいさん  | 
| ● ラチェットはヒーローなのか?
	 裏技というか小技に近いですが、トダーノで出てくる観光客をほとんど倒すとブラックリストに乗る。 投稿者: えりざべすさん  | 
| ● ジャンケン
	 シルバーシティのシタッパーはよくみるとたまにジャンケンをしている 投稿者: はげさん  | 
| ● 水没都市
	 サーミネーターを始めて手に入るとこで,上の階の氷を水にしてエレベータの方に出てファストパーソンにして右をむく.そして2段ジャンプをして下をむいてロを連打する.それで建物の上を歩いていると落ちます.そのときファストパーソンはofにしていいです.泳いでいるとそのうち出られます.そうするとエリアが水没していろんなとこがすいぼつしていて,がけのうえもおよげます 投稿者: はげさん  | 
| ● グレルビンのフリーズ法+オマケ
	 まずグレルビンの最初のところで右にいき、工場のなかに行くってところでワープするオレンジ色のゾーンの真ん中にホーダイングラブ(マホーダインでもいいです。)をおきます。で、はいって、すぐに外に出ます。すると意味不明なところに出ます。で下の所の茶色いところに降りるとフリーズします(必ず)。それで、茶色いところじゃないところで降りると、シップのところに出ます。 オマケ グレルビンでラリタニウムを掘るマシンにホーダイングラブ(マホーダインでも可能)を置くと上に行きます。 投稿者: ラチェトさん  | 
| ● 燃える隕石
	 メテオキャノンを装備してL2ボタンを押しながら上にむけて何発か撃つ。そして撃った方向を見ると隕石が落ちてくるように見える(知ってる人にはごめんなさい。 ) 投稿者: けろけろマンさん  | 
| ● 自爆
	 バクダングラブを投げた瞬間にチャージブーツかジェットブースターでぶつかるとダメージをうける 投稿者: B2ブロウラーさん  | 
| ● 氷と一体化
	 惑星タボーラのグライダーをGETする道の途中にサーミネーターで凍らせて壁ジャンプで上っていく滝(?)を使います。 まず、滝が水のままで流れているとき、滝から落ちている水の中にはいります。 そして、サーミネーターを装備して、位置をメーターが見える位置に調節し、○ボタンをおして、水を凍らせます。 すると、ラチェットが氷のなかに閉じ込められます。(死なないので安心しておためしください) 注意・これをするとカメラの動きが激しくなるので注意してください(氷の中にいる間だけです) 出たくなったら、ラチェットを適当に動かしていればでれます。 カメラの動きは元に戻ります。(ゲームに支障はありません) 投稿者: ZM−NO150さん  | 
| ● 小技
	 マグナフィールドがあれば出来ます。まず、マグナフィールドの手前で二段ジャンプをして、クランクを動かします。(ジェットがおすすめ)浮いている状態でマグナフィールドに向かって進む。そうするとレビゲーターで浮いているみたいに見えます。(ちょとだけ) 投稿者: ウユーさん  | 
| ● すごい連打
	 1、まず、持っている武器をレンチに持ち代える。 2、次に見回しモードにして下を向く(地面が見えるように限界まで下に)。 3、そして、□ボタンを何回かおしてるだけで、ラチェットが(ラチェットは手だけし か見えないが)ものすごい速さでレンチを地面にたたきつける。 4、好きなだけたたきつけてください、特にゲームに支障はないんで。 5、元に戻したいときは普通に見回しモードを解除するだけ。 ※もっと□ボタンを押せばレンチの速さも上がります。 投稿者: ランチャーNO・10さん  | 
| ● キレた!?
	 惑星トダーノの工場見学に来た、お客さんを全滅させ フィジージェットさんを1人にし、見学用のミサイル(ロケット?)を 壊し、フィジージェットさんが通る橋にバルルン・クラブで固めフィジージェットを 行かせなくし、しばらくしてからバルルン・クラブを壊して、「見回しモード」にしてフィジージェットを見ると最初の顔よりキレ顔になってるんです。 投稿者: ラチェクラマスターさん  | 
| ● マグマイザーで爆音
	 まず、マグマイザーを、購入します。 (マグマイザーをアップグレードしたらできません。別の武器になるため。) そのつぎに「ウーズラ」に、いきます。メガコープストアに、むかいます。 そして、ダイナモに、むかってマグマイザー打つと、へんな音が出ます。 (別の惑星のダイナモでも、できますが、確認は、していません。) 以上! 投稿者: ポケモン大好きさん  | 
| ● 自爆
	 1チャージブーツとバクダングラブを装備する 2バクダングラブを投げる 3チャージブーツで走ってバクダンに当たるとダメージをうける 投稿者: ラチョットさん  | 
| ● バトルアリーナの小ネタ
	 マクタールの『バトルアリーナにはいる』のワープパットのうえで、 L2ボタンを押しながら入るとラチェットの足だけがスライド移動してる。 投稿者: たいやきさん  | 
| ● めっちゃ近道?(場合により遠回り)
	 1まずは、箱がいっぱいある(クレルビンのナビデーターがゲットできる所)にいく。 2そして、ジャンプ台でいくと、すぐにはこが見えるとこにいく。 3ファーストパーションを使って、壁のぼり(箱の近くでダブルジャンプしてから、 オムレンチをぶつけまくってのぼれる)を使う。 4上にのぼって、場合により近道になる 5道に迷って近道ではなくなるかもしれないけど、時々みえない床があって、 そこにいくと空中浮遊みたいで面白い。 投稿者: 蛇さん  | 
| ● スーパービーム
	 1グレルビンにいきます。 2平原の巨大な竜に会いに行きます。 3ビームが出る瞬間に△ボタンを押して,ストップします。 4ずっと△ボタンを押して白い玉が大きくなるまでまちます。 5全部真っ白になったら△ボタンをはなして...ぶくしゅっ!!! 投稿者: ザッパーさん  | 
| ● どこへいけばいいの?
	 惑星シベリウスのトラックがある所の柵をファーストパーソンを使い乗り越える。 トラックの下に入り進んで行くと地面が見えなくなる。 適当に行くとどこかで落ちる。 投稿者: ニンジャモードさん  | 
| ● 氷の中
	 サーミネーターで水を凍らせると同時に水の中に入るとラチェットが凍った水中を泳ぐ。 投稿者: ボルトさん  | 
| ● クモ抜け
	 なるべく垂直な壁の前にくっつきます。そこでボットロングラブをセットしてカメラで白いマークが出る所までカメラを下に向けます。マークが出た所でスパイダーを前に押すようにうち出します。すると壁の向こう側ヘスパイダーが通り抜けます。 「↑のを使いプラチナムボルトを取ることも出来ます。」 投稿者: ニンジャモードさん  | 
| ● 半永久ジャンプ
	 まずはファーストパーソンモードにします。 次に登りたい壁の前に行きます (↑できれば壁ジャンプのしない所) そして二段ジャンプをします、ここで二段目の一回転する時に(したとき)壁に向かってレンチをなげます 投げたあと □ボタンを押してまたレンチを投げて・・・ と何回も続ければたっかいとこまでの登れます 投稿者: キーブレード-KKさん  | 
| ● チャージブーツ
	 チャージブーツでダッシュしたら、R1を押しっぱなしにすると、ずっとダッシュできる。(知ってる人にはすいません) 投稿者: モッチーさん  | 
| ● インソムニアックミュージアムの行き方
	 ボルダンの電線グラインドレールの工事現場の前にわざと電気発生装置に当たると ブースターが使えるようになり向こう側のところへ行き、少し進むと右へ行く道路がある右へ、大きな建物の左側にいってうろうろしてると地面にめり込み入り口のところでジャンプまっすぐへ進むと、強敵がわらわらと出てくるのでシールドチャージャー&ボーダイングラブで隠れる所が近くにあるので隠れシールドチャージャー装着し、ボーダインで敵の近くに適当にばら撒くと敵がなくなるので、敵が居た近くの所でワープ装置があるのでそれでワープ。 投稿者: ラチェットさん  | 
| ● 隠しステージの行き方
	 方法1 全武器入手、全武器改造をする。 すると、ショートカット一覧に「インソムニアック ミュージアム」というの が出る。中に入ると「おまけ」が20個くらいある。 方法2 ボルダンのスタート地点の南、マップ中央のやや東に深夜3時にいくと行ける。 投稿者: J様さん  | 
■ 攻略集の投稿は廃止となりました。 ■
| ソフト名: | 
■ 攻略集の投稿は廃止となりました。 ■