【PS3】輸入版:Medal of Honor(Tier 1 Editon) レビュー
発売元 | Electronic Arts (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2010-10-12 |
価格 | 0円(税込) |
レーティング | 17才以上対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ■ 海外タイトル |
Amazonレビュー
レビュー者: TFK
レビュー日: 2011-09-25
レビュー日: 2011-09-25
限定版特典目当てに買いましたが、Limited Editionと表示されているにも関わらず通常版が届きました。
外装のバーコードにはLimited Editionと書いてあったので、ここの在庫は恐らくすべて通常版と思われます。
確認したところ、マーケットプレイス上でこの辺りの事情を説明している出品者は一店しか見受けられませんでした。
特典が必要な方は注意してください。
またAmazon、出品者様には早急なタイトル修正などの対応を求めます。
外装のバーコードにはLimited Editionと書いてあったので、ここの在庫は恐らくすべて通常版と思われます。
確認したところ、マーケットプレイス上でこの辺りの事情を説明している出品者は一店しか見受けられませんでした。
特典が必要な方は注意してください。
またAmazon、出品者様には早急なタイトル修正などの対応を求めます。
GOOD!
本シリーズは、PS2『史上最大の作戦』『ライジングサン』、PS3『エアボーン』を少々やった程度。本作についてはマルチプレイがメインで購入。オフはノーマルでクリア、時間はちょっとかかって8時間ほど。英語は分からないが問題なく、バグにも遭遇することなく最後まで進むことができた。オフにしろオンにしろグラフィックは美しいと思う。
良いと思う点は、悪い点とウラハラですが、とにかく瞬殺砂や伏兵やらから逃れてどれだけポイントを稼げるか、自分のスキルが試されると思えることが良い。その辺りの駆け引きの面白さが今もプレイを続けている理由です。またCOD MW2で湧いていたアキンポ手長猿やワンマン、グレポンなどは私は大嫌いなので、ああいう手合いが発生しづらい環境なのは良いと思った。
BAD/REQUEST
マルチプレイのことですが、これは賛否両論があると思う。どんなゲームでもいろんな状況に慣れるまではガマン大会だと思うんですが、本作は特にガマン度が盛大に試される感じ。私はTDM(本作ではチームアサルト)専門なので、以下チーデスだけでの話。ミリタリーFPSのマルチプレイ体験は、COD MW、BFBC、COD WaW、COD Classic、BF1943、COD MW2、MAG、BFBC2に次いで本作となりますが、プレイ中に「この野郎!(-”-)」とか「くそったれが!」と一人叫んでしまうほどイライラするのは本作が初めてでした。なぜそんなにむかつくのか。
1)ログインできる12名×2チーム=総勢24名の割にマップが狭いと感じる。そのためリスポンの場所が攻撃されることが多く、全体的に被リスキル性が高いと思う。特に市場のマップではリスポンのポイントが丸見えの射撃ポジションがあり、やられるとイライラする。また地図のサイズが変わらないなら、人数は多くても10名、COD WAWみたいに8名×2チームくらいがちょうど良いと思った。
2)SRの威力が強すぎ。これは修正パッチが来るという話があるみたいだけど、リスポンしてちょっと歩いただけでSRで一撃瞬殺ってことが多い。まるでハードコアモード。けっこうこれでめげる人が多いのではないかと。そのくせARやLMGやらでは、玉が当たってるハズなのに逆にこっちがやられたりと、ラグなのかなんなのか、イライラする。(ラグについては、突然画面が止まるというのが必ず発生してさらにイライラする)
3)ある程度キルを稼いだ時に、敵を面前にして銃を打とうとしたら、急に武装がRPGに切り替わって銃を打ち損ねて逆襲されるってのが何度もあった。なぜRPGはボタン操作で切替られるようになってないんだろ? それともなっているのに私が気づいていないのか、とにかく突然なんですよ。取説みてもわかんないし。この仕様(?)のお陰でけっこうキルし損なってて、イライラする。
4)私はチーデスの場合、定点で芋るパターンが一慨に悪いとは思ってませんが、本作は特にスナイパーに限らず定点守備が一番安全でポイントを稼げるという傾向にあると思います。むやみに凸ると必殺状態なので、本作は特によく考えて動き身を隠さないとD数だけが増える傾向が強い。そこんところ、評価が分かれるでしょう。
5)武器の数が少ない。マップの数が少ない。レベルが最上ランクまでプロセスが短い。CODほどではないにしても、もう少しバリエーションが欲しかった。
6)破壊表現はBFBC2よりも大人しく感じる。BC2と違って、戦車が装甲車で派手にぶっ放すということが少ないので、そう感じるのかもしれません。あと、ゴア表現についてあまり際どい表現は無かった。
COMMENT
正直なところ『BFBC2』から『COD BO』へのつなぎのつもりで購入しました。しかしマルチに関していえば、ガマンが続く限りは、これはこれでけっこう楽しめると思います。