【PS3】テイルズ オブ ヴェスペリア レビュー
発売元 | バンダイナムコゲームス (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2009-09-17 |
価格 | 7800円(税込) |
レーティング | 【B】12才以上対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon(廉価版) / Xbox360版レビュー |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ ジャンル:「正義」を貫き通すRPG ■ プレイ人数:1人 【廉価版】 ■ 発売日:2012/08/02 ■ 価格:3,800円 |
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 3pt | 3pt |
70pt
GOOD!
フェイタルストライクや、バーストアーツなど、戦闘システムが工夫していていいと思った。
敵の難易度も調節すれば、ある程度まで強くできるためちょうど良かったです。
ムービーのスキップができたのも良かった。2周目をやるときに助かりました。
イベント数も多く、長い間楽しめます。
BAD/REQUEST
あんまりストーリーは面白いと思わなかった。キャラクター自体は好きなんだけど・・なんだか無理やり正義というテーマに合わせるような感じというか・・違和感があった。
COMMENT
テイルズ系は、ファンタジア、リバース、アビスをプレイ済みです。
正直。ストーリーが良ければもっと評価されていたゲームだと思う。
それだけに非常に残念。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 5pt | 5pt | 4pt | 3pt |
91pt
GOOD!
※始めに※
本レビューは、テイルズ オブ エクシリアに
落胆した私が、ヴェスペリアなら、と思いプレイした
感想です。
よって、比較となる点が多々ございますことをご了承ください。
□ 戦闘
流石に最新作と比べると落ちるものの、
これでも十分に楽しめます。
攻撃→技→奥義など、思い描く連携が完璧に
決まったときの爽快感は他にありません。
□ システム
成長システムなどに関してはほぼ完成されています。
最新作と違い、こちらで色々する必要はないので
オーソドックスな成長システムです。
□ ストーリー
最新作のストーリーに失望した私には、
本作のストーリーは面白く映りました。
賛否両論ある主人公ですが、私は好きです。
悪は悪として滅ぼす。その結果として自分が罪人になるのも
厭わない。
そんな主人公もアリかな、と思いますし、
他の登場キャラも基本的に好感が持てます。
ただし、キャラクターなどに関しては完璧な主観ですので、
嫌いな人は嫌いだろう、と思います。
□ コスチューム関連
コスチュームなどはゲームをプレイしていれば大抵
普通に取れます。
従来はこれが普通だったのですが、最新作は
悪徳商法一歩手前だったので、良い点に加えさせて頂きます。
□ BGM
音楽も全体的にシーンに合ったチョイスです。
特に、ラスト近辺で流れるBGMなどは鳥肌がたつほど
良かったです。
□ 難易度
難易度についても、イージーからハードまで初回から選択でき、
幅広いユーザー層に対応しています。
アクションが不得手な方でも大丈夫なレベルから、
手ごたえを求める方まで、どんな方でも楽しめると思います。
BAD/REQUEST
□ ムービー
これは仕方のない事ではありますが、
コスチュームなどを変更してもムービーなどには
反映されません。
ちょっとした事ですが、気になる人は気になるかな、と。
私は少し気になるタイプですので、一応こちらに。
COMMENT
…個人的な意見ですが、このゲームはかなり気に入っており、
悪いところ、と言われるとあまり思いつきません。
やりこみ要素・ストーリー・キャラクター、それら全てを
考えても、テイルズで一番の作品はこれだ、と思っております。
戦闘システムも古いとはいえ、他のRPGよりは余程爽快です。
PS3でテイルズをするなら、これはオススメの一品です。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 3pt | 2pt | 2pt | 3pt | 2pt |
49pt
GOOD!
グラフィックがいい。イベントアニメも見てて面白かったです。
またボリュームがあり長く楽しめます。キャラやシナリオと相まって好きな人なら好き!という作品かな。
ロードは早いのでその点の不快感等は感じませんでした。
BAD/REQUEST
・シナリオ
普通。惹かれる内容もなく、熱くする展開もとくになく。
長いのでキャラクターに愛着のある人にはいいかもしれません。
・キャラクター
これが私にはとにかくあわなかった。
まず主人公。中盤まではダークヒーロー的な感じで格好良かったのですが、あるイベントを境に発言と行動に矛盾を感じてしまいそれ以降は彼のセリフすべてが安っぽく感じた。個性として認めていたまわりくどい言い回しもうっとうしくなるようになってしまいました。
ヒロイン。ヒロインは優柔不断です。最初はよかったのですがこれが続くと「またかよ・・」となってしまい愛想もつきてしまいました。
その他パーティキャラも妙なツンデレが入ってたりつまらんおっさんとの掛け合いもしつこくて苦痛。
・戦闘
私はグレイセスのプレイ後にこの作品に手を出したのですが、そのせいもあってか戦闘のもっさり感を感じずにはいられなかった。でもまあテイルズ作品はこんなもんでしょうかね。
ただ敵がダウンしてるときに追い打ちできないのがいらいらする。もっさりになれてきた後はそれなりに楽しめました。
COMMENT
テイルズはよくも悪くもキャラゲーかなという印象ですが、今回は私にはあわないキャラが多く、評価にもそれが影響しています。
ネタバレしない程度にキャラについては詳しくかいたつもりですが、好き嫌いの別れる項目なのは間違いないので参考程度に。
Amazonレビュー
レビュー日: 2009-12-29
アビスなりきりコスチューム特典の有効期限は2009年12月31日までです。
今から注文してもそのときまでに届かなければ利用できないので
ご注意ください。
GOOD!
【システム】
大変すばらしいと思います
バーストアーツやフェイタルストライクなど歴代の戦闘からの進化がはっきりしていました
スキルの付け替え、武器からスキルを習得など、今までにないものでとても熱中できるものでした
【戦闘】
難易度調節があるため苦手な人などにもやりやすく、よいものだったと思います
闘技場での歴代キャラに関しても、過去作のラスボスや印象に残ったボスを登場させてくれたのは非常に嬉しかったです。
【サウンド】
盛り上がる曲が多く、戦闘で大いに熱くなることが出来ました
BAD/REQUEST
【キャラクター】
主人公が最悪
物語の途中までは自分の意思を通している存在なので好意的に見ていたが、中盤から行動が支離滅裂、今まで自分がやっていたことを他人がやるとめちゃくちゃに批判、または敵がやっていたことを批判しておいて自分は後でそれをやる。
周りは常に主人公に好意的で、アビスの仲間たちとは逆の不快感を感じた
世界のためにヒロインを殺すと言う存在に、民衆解放のためとはいえ個人の考えで暗殺をした主人公から一言「個人の判断で善悪を決めていいのかよ!」
なんだかんだでそいつは時間をくれたが結果は敵拠点・敵復活という最悪のコンボ
敵拠点侵入の際に囮となって瀕死状態となったその存在。そこにつけ込み精霊化させ「その方が健全だ」発言
最終的にその存在の仲間に、「いつか世界を正すから今は我慢して死んでくれ」と同義の行動
この点だけは気に入らない点です、プレイしていてずっとイライラしていました
なぜあんなに主人公に人気があるのかわからない主人公です
COMMENT
過去作はレジェンディア以外はプレイ、クリア済みです
非常に面白く、やりこみも多かったので満足できる内容でした
ストーリーとキャラクターを何とかしていればこれまでの中で最高だったのではないでしょうか?