【PS3】Skate 2(アジア版) レビュー
発売元 | Electronic Arts (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2009-01-21 |
価格 | 0円(税込) |
レーティング | (CERO について) |
ショップ/リンク | |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |

- 総合ポイント
- 83
- (難易度)
- 3.00
- レビュー数
- 1
スコアチャート
|
発売元 | Electronic Arts (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2009-01-21 |
価格 | 0円(税込) |
レーティング | (CERO について) |
ショップ/リンク | |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
|
GOOD!
◆グラフィックス
前作に続き,かなりキレイです。風景はさらに美しくなりバリエーションに富んでいます。しかし一番感動したのは,今作で服の質感がかなりリアルになったことです。そして実際に欲しくなるような,センスのいいデザインの板や服が多く楽しめます。また,今回はEAのウェブサイトを通じ,板のデザインを自作できるみたいです。自分はまだ試してないので,知りたい方は本作のWIKIをご覧ください。
◆熱中度
相変わらず,飛び抜けた熱中度をもっています。広大な箱庭の中を滑っているだけで,いつまでも楽しいです。そしてフリースケート,レース,スポットチャレンジ,動画作りといった前作同様の遊びに加え,今回は板を持って歩けるようになったため,前作より細かく街中を散策したり,オブジェクトを動かして自分でスポット作りも出来るようになりました。そのスポットをオンライン上に公開してみんなに遊んでもらい,評価してもらえたりもします。熱中しないわけがありません(笑)
◆満足感
前作から更にリアルさを追究し,正当進化を遂げていると感じました。PS3を持ってる人は,スケボーに興味がなくてもとりあえず1度はやってみる価値があると思います。自分はリアルではサッカーとスノボしかしませんが,スポーツゲーではこれが一番好きです。
◆快適さ
皆さんが最も気にしているはずのオンラインの回線ですが,今回新たに構築し直したらしく,一新されてます。今のところ,動画の閲覧に不具合は全くありません。スポットバトル中のラグやフリーズは・・・正直一緒に滑るメンバー次第で,全く無いとは言えません。しかし,間違いなく前作と比べるとラグる確率はかなり稀です。また,今作では最大6人でスポットバトルが出来ることも考えると,けっこう快適なサーバーに生まれ変わったような気がしてます。
BAD/REQUEST
◆グラフィックス
顔や体型・髪型のカスタマイズが,男女ともにそれほど多くありません。例えば女性キャラをつくるとき,体を細くすれば貧乳になり,巨乳にすると体もでかくなります。それがリアルとは必ずしも言えない気がするので,マイナス1点。
◆満足感
当然ですが,本作はアジア版なので英語がいまいち分かりません。そのため,オフを進めていると何をしたらいいのか分からないチャレンジが出てきます。前作をやり込んだので大丈夫だろうと思っていましたが,甘かったです。また,せっかくの多彩なモードも満喫できていません。ストーリーはあってないような作品ですが,出来るはずのことまで出来ないのはもどかしいです。英語が得意なわけでは無いので,大人しく国内版の発売まで待つべきでした。買い直します(笑)
◆快適さ
まず,板を持って歩いている時の操作性が悪いです。
また,基本的な操作法が少し変わり,前作で可能だったトリックが一部出来なくなりました。高いところから3Dエアで飛んでも,ダブルグラブで無理矢理着地は出来ません。グラインドから3Dエアに繋ぐこともほぼ不可能に近いです。これについては賛否両論あるかと思いますが,個人的には爽快感が少し減って残念なのでマイナス1点。
COMMENT
今回は,スポットバトル等で熟練者と初心者との間に点差がつきにくい仕様になってるみたいです。しかし僅差とは言え,より多く練習した人が勝つことに変わりはなく,バランスが絶妙です。初心者から前作をやり込んだ人まで,より多くのユーザーを取り込もうとした制作者の配慮が伝わってきました。
前作で問題になっていたオンラインのラグやフリーズも今のところごく稀ですし,今回海外版では有料の追加パックも配信されていることから,国内版でも発売後に不具合修正パッチや追加パックの配信等,より長く遊べるようなケアに期待が出来る気がしてます。
今作は更にリアルさを追求したためか,細かい点で制約も加わり,全ての面において前作を越えているとは言えないかもしれません。しかし,前作以上の傑作であることは間違いないです。2月12日発売の国内版が楽しみです(笑)