このソフトのレビューを書く

【PS4】Bloodborne(ブラッドボーン) レビュー

発売元 ソニー・コンピュータエンタテインメントオフィシャルサイト
発売日 2015-03-26
価格 7452円(税込)
レーティング 【D】17才以上対象 暴力 (CERO について)
ショップ/リンク Amazon
タギングトップ3
タイトル概要 ■ ジャンル:アクションRPG
■ プレイ人数:1人(オンライン:1〜5人)

【Bloodborne The Old Hunters Edition】
■ 発売日:2015/12/03
■ 価格:6,372円
Bloodborne The Old Hunters Edition版は、通常版にDLCを同梱したものです。

総合ポイント
65
(難易度)
3.64
レビュー数
33
スコアチャート Bloodborne(ブラッドボーン)レビューチャート

0%
0-9
0%
10-19
0%
20-29
3%
30-39
6.1%
40-49
24.2%
50-59
36.4%
60-69
18.2%
70-79
12.1%
80-89
0%
90-100
【60点以上】
66.7%
【標準偏差】
12.18


デフォルト:新着順

1人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 4pt 4pt 4pt 4pt 0pt 4pt
総合点
66pt

GOOD!

■グラフィック
あまり期待してなかったが予想以上に綺麗。広大さはあまり感じられないがその分一つ一つが丁寧に作られている。
国内メーカーの中では今のところトップクラスでしょう。

■音楽
BGMはほぼ無音ですが武器を振る音、足音、物を破壊する音がとてもリアル。

■オリジナリティ・熱中度
難易度は高いですが、死んでももう1回やり直したらいけそうと思わせる絶妙な難易度。
理不尽な死に方もほとんどなく、注意深く周りを警戒していたら避けれるものがほとんど。
難しくて確かにアクション苦手な人にはおすすめできないですが、レベルをあげる、オンラインで協力を仰ぐなど根気さえあれば乗り越えられます。

BAD/REQUEST

■聖杯ダンジョン
同じようなマップを何回もやらされるので道を覚えるのが大変。狭い場所でボス戦とかカメラが見難かったり壁にはめられて死ぬのでストレスが溜まる。
ストーリーは絶妙な難易度でしたがこちらは、HPが半分になる、敵を続々呼ぶ敵がいる等ストレスが溜まる難易度調整でしかない。
そのうえ報酬が次のダンジョンへ行くトリガーアイテムであることが多くやってて虚しくなる。強い強化アイテムが手に入るので看過もできない。

■少ない武器
変形武器なので1つで2種類の武器を体感できますがそれにしても少ないし、HPが減ったりで玄人向きなのが多い。さらに強化しようにも1周で1つの武器をMAXにできるぐらいの強化アイテムの少なさ。最終強化には聖杯ダンジョンほぼ必須で面倒。周回で色んな武器を使おうにも苦労を伴う。

■快適性
・ほとんどの人が言われてると思いますがロードが長いです。せめてロード画面にアイテムや世界観の説明などがあればよかったですがタイトルが表示されるだけ。
・アイテム増殖や進行不可、ボス弱体などの重大なバグがある。一応パッチはきましたが未だに直ってないのがありそのせいで私もあるボス戦にいけないので放置しています。未クリアなのはそのためです。アイテム増殖で経験値アイテムや武器強化アイテムを増殖させた人には今から真面目にやっても到底追いつけない。オフゲーではなく協力や敵対もあるのにこれはだめでしょう。ボス弱体を含めゲームバランスを崩壊させているので0点にさせてもらいます。

COMMENT

デモンズ以来のソウルシリーズプレイです。ほぼソロですがバグで進行不可(寄り道的なステージですが)になってるため白や黒でも遊んでます。
死にまくっても何度もやり直したいと思える素晴らしいゲームでした。
手汗握ってボスをやれるゲームは久しぶりだったと思います。
それだけにバグやロード時間が残念でなりません。ソウルシリーズの発売当初はバグだらけというのが恒例になってるみたいですが次回からそうじゃないことを願います。

   
プレイ時間:60時間以上100時間未満(未クリア)
akkiさん(Webサイト)  [2015-04-09 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

0人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 4pt 3pt 3pt 3pt 3pt 4pt
総合点
64pt

GOOD!

世界観やマップの作り込みはさすがだと思いました。
油断すると普通のザコキャラにやられる可能性が充分にあり、
そういう緊張感みたいなものが、常に張り詰めている感じです。
あと、何故かとにかくやめられない。ものすごい中毒性です。

BAD/REQUEST

間合いがキモなゲームなんだから、当たり判定は徹底的に作り込んで欲しかった。
攻撃が壁を貫通したり、段差での戦闘時に「そうじゃねーよ」ってなったりはザラ。
ロックオンの使い勝手が微妙だったり、デカイ敵キャラとの戦いになると、
なんかもうウワァーってなって、よくわからないまま死亡。
そして長いロード。の繰り返し。
など、忍耐力が必要です。
難しいのはいいんですが、上記のようなことが原因でやられたりすると、
理不尽さを感じてしまい、心が折れます。

COMMENT

ちゃんとレベルを上げたり、アイテムを集めたりすれば、
なんとか進めるようになっているあたり、
前作に比べると救済措置はとられているものの、
基本的にデモンズソウルやダークソウルが無理だった人は、
やめといたほうがいい。
というのが、あくまで私個人の感想です。

 
プレイ時間:30時間以上60時間未満(クリア済)
NRさん  [2015-04-08 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

3人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 4pt 4pt 4pt 3pt 1pt 3pt
総合点
63pt

GOOD!

・徹底的に作りこまれた世界観
ソウルシリーズといえば「世界観」ですが、相変わらず関心させられる程の作りこみ
恐らくですがクトゥルフが元ネタですね
街なみ、ダンジョン、ショートカットで繋がっていくMAPなど作りこみにかけてはシリーズ1かと思います(部分だけでいえばダーク1のアノールロンドには及びませんが)

・スピード重視になった戦闘
盾を構えて安全に確反をとるゲームではなくなり、フレーム回避を使っての戦闘に変化した
これを良しとするかは人それぞれだが、筆者は気に入っている

・病みつきになるパリィ
ボスの殆どはパリィや部位蓄積による致命などが有効です。どこを切っても同じダメージではなく、きちんと弱点があり
弱点は攻めにくいがリターンがあるといったスリリングな戦闘になる
銃を使ってのパリィはいささか疑問だが、今作ほどパリィが重要なソウルシリーズはなかった

・1対多数のボスがほぼいない
ダーク2の最大の欠点であったボス戦の退屈さは改善された

・武器のギミックがかっこいい

BAD/REQUEST

いいゲームだが欠点が多い

・啓蒙
苦手な人はこれのせいで気軽にホストができない
マッチングがかなり劣悪なので、序盤に限りある啓蒙を消費しても誰もこないなんてザラ
フレンドともマッチはあまりできなかった
これを貯めても、ボスのAIやしょぼいショップ、見えない物が見える等 別になくてもいいシステム

・神秘ステータスが死にステータス
50にしてもまったく恩恵がなく、武器補正もバグじゃないのか?というくらい低い

・魔法が使いにくい
魔法を使うのに銃弾を使うが、20~25個までしか持てずまったく魔法を使う機会がない
威力も低いしネタ的要素になってしまったのは残念で仕方ない

・極めて長いロード時間(2015/4/2時点)
計ってみた所、狩人の夢からマップまでのロード時間は40秒~50秒
長い、長すぎる!逆は20秒くらいと短いがマップ移動する場合は A地点→拠点→B地点で1分45秒もかかる
ありえない長さ
発売後にパッチをだすくらいなら最初からしっかり仕事をしろ
最近のゲームは発売日→パッチで直そうとするが、きちんと最初からテストプレイを怠っている証拠

・聖杯ダンジョンの弊害
ハクスラ要素が追加されたが、武器に強弱はなく印が違うだけのがっかりハクスラ
結晶集めがメインになるわけだが、そんなものより武器や防具で個性をだして欲しかった
キャラを作り直すと面倒な聖杯集めをしなければいけなくなり、従来のソウルシリーズのようにいくつもキャラを作れない状況になっている
せめて、聖杯素材は共通倉庫でよかったんじゃないか?極めてだるい
こちらのダンジョンをやらないとMAX改造の武器でも攻撃力はしょぼく、聖杯ダンジョンの結晶をつけなければ攻撃力は上がらない

ダンジョンの構造も似たり寄ったりのコピペダンジョン

・マッチングの劣悪さ
デモンズソウルはパッチにより快適になった。
ダークソウル1はまったくマッチングできない→パッチでなんとか
ダークソウル2もあまりマッチングし辛い(サインが見えなかったりする報告多数)
そして、ブラッドボーン
何も学んでいないレベルの劣悪さ

フレンドスカイプをし合言葉とレベルを合わせて待機
1分経過「ぜんぜんマッチングしないね。もうちょっと待とうか」
3分経過「はぁ?何これ」
5分経過「お腹痛いからトイレ行ってくるわ」
10分経過「ただいま、ってあれ!?まだなの?!」
12分経過「諦めるか・・・”みつかりました”おっそ!!!!」
アホかと他のフレンド同士も同じくらい時間がかかったとの事
本体再起動で早くなる事もあるが、基本は遅い
よくこれで発売したなと逆に関心する

・発狂
とある敵に見つかるとゲージが溜まっていきそして瀕死といういらない状態異常
テンポ崩れるのでこういうダルイだけの敵や状態異常はいらない

・メイン武器種たったの15(か16)
いくらなんでも少なすぎる 変形があるからだと思うがボリュームダウンは否めない

・冒涜の聖杯など呪いダンジョン
せっかく育てたキャラの体力半分とか意味不明

・恐○○○獣
チクチク攻撃するだけの楽しくないボス
攻撃早い、パリィきかない、頻度が高いバックステップ
ソウルシリーズはリスクリターンのゲームだったはずなんですが破綻してます。なんなんでしょうかねこの敵
強くはないのですが時間がかかるだけ

COMMENT

バグは使わずにプラチナトロフィー取得(現在はパッチで増殖バグはなおっている)

近年は国産の本格的なゲームが少ないなか、このゲームだけは異質の存在感を出している
クリアそしてプラチナトロフィーまで飽きる事なくプレイできたので満足
パッチで大部分の欠点は直るとは思うが、最初から修正して出して欲しかったのが本音
デモンズに始まりダクソ1、2とバグが多いゲームだったので少しは学んで欲しかった

ロード時間とマッチング周りと神秘のステータス補正だけ改善するだけでもかなり面白くなる

 
プレイ時間:60時間以上100時間未満(クリア済)
だるまさん  [2015-04-03 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

4人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 4pt 4pt 3pt 3pt 2pt 3pt
総合点
62pt

GOOD!

【ビジュアル面】
キャラクター、装備品、敵、舞台、小物一つをとっても、胡散臭さを感じさせず、しかも禍々しいデザイン性と汚れや光の反射さえも存在感をもつグラフィックによりビジュアル面は高品質の一言に尽きる。また、マップの雰囲気は「闇」一色だが、半端さのない重厚なものに仕上がっている。

【暴力的な描写】
武器を振れば敵が多量の血しぶきを撒き散らし、敵が怯んだ隙をついて腸をえぐりだす動作(血しぶき以外なにもでてきません)をしたりとまさに「敵を殺す」ゲームとしての表現・描写が強い。また武器の変形・振り回すモーション共にクール。

BAD/REQUEST

【ロックオンがうまく機能していない】
カメラが敵を追い続ける機能だがこれに頼って闘うのはかえって危険だ。その理由は大きく分けて3つ。
「回避モーションの変化」
ロックオンをすることで回避モーションが変わるが、全体的に遠くへ逃げられないモーションになるため、一部のボス戦では使いものにならない。(ヒント:雪景色)
「後ろ・横にダッシュができなくなる」
文の通り、後ろと横、斜め後ろにダッシュができず、前しかダッシュできなくなってしまう。これにより移動の操作性が悪くなる。
「カメラの動きに問題あり」
ロックオン時の回避モーションはプレイヤーの目に追いつかないほど素早い。しかもカメラがその回避モーションのごとく、瞬間的に動くため、画面が歪んで何が起きているのか分からなくなることが度々起きた。

ロックオンのちゃんとした使い方としてはカメラを敵の方向に向かせてからロックオンを外す。こうしてカメラが変な方向を向いてる時に直すために使える。

【ボリュームについての問題】
本作には目的地とは関係のない道がそこかしこに用意されており、その道を辿って行くとアイテムが入手できる。まさに「RPG」の定番的な楽しみ方が用意されているわけだが、ダクソ3と比べると明らかに武器・装備品の種類が少なく、拾える物の過半数は小物かレベル上げに必要な通貨ぐらい。下手な水増しはないにしてもこれでは寄り道など作って何が面白いのかよく分からない。

【難しい・面倒くさい・ロードが長い】
発売当時から下手くそだからつまらないとか、アイテムを使った闘い方や武器を変えて闘ってみることで攻略できるとか、様々な意見があったが、ダクソ3もプレイしてようやく自分がなにを思っていたのか意見がまとまったので本作の仕様と面倒ごとについていくつか説明する。
■ 複数の敵に突っ込めばフルボッコにされる → ゲームバランスの問題。敵に殴られると一時的に怯んで動けなくなる。そこを他の敵が殴りこんできて死ぬか致命的ダメージを受ける。というのも敵の体と敵の体(腕全体や胴体の一部)が同化するぐらいまで近づきあうことができる仕様なので前の「敵の体を貫通して」後ろの敵の攻撃がこちらに当たることが当たり前のように許されている。もちろん前の敵はダメージを受けない(一部例外あり)。
■ 自分の使っている武器の攻撃速度や攻撃範囲を理解・視野にいれること → 攻撃速度の遅い武器を使うとその隙を衝かれる危険性もあるし、攻撃範囲のせまい武器は前例のお通り、後ろや横にいる敵に隙を衝かれて攻撃を受ける危険性がある。なにより一発でもダメージを受ければフルボッコ、雑魚でさえ連続攻撃で体力をガンガン削っていく勢いだ。油断も隙もない。
■ ボス戦では行動パターンやどこまで突っ込んでいいのかを理解するのに苦労して何度も死ぬ → ボスキャラクターが巨大生物であることが多く、動きが完全に予測できないのと、本作には盾らしい盾も存在しないため、敵の動きをじっくり見ることもできない。そもそもボスや雑魚関係なく、死ぬと一定の場所まで戻されるため、死ぬたびにいちいちボスのところまで行くはめになる(ショートカットも用意されているが面倒なのにかわりはない)。
■ 回復アイテムや弾丸が不足したらいやでも雑魚狩りをして稼がなければならない → ボス戦で死にまくるとよく発生する。とくにまだ一度もそのボスを倒したことがないと雑魚を狩る時間を作ることが非常に苦痛で仕方がない。
■ アイテムの使用に悩む → 使ったところで雑魚やボス戦で殺されて無意味になる可能性を考慮すると下手に使えない。もちろん購入も可能だが、初見はクリアすることに必死になるためやる気が起きない。
■ 結局防ぎきれない罠や近接攻撃でいくと絶対ダメージを受ける展開がある → ヒントは終盤あたり
■ 死ぬと面倒 → 死ぬと所持してるソウル(通貨)が死んだ場所に置き去りにされ、取り返しに戻る必要性がある。最悪敵が所持しているため、殺して奪い返すこともある。しかもこれが敵にやられて連続で死ぬと消滅(パーになる)する。なによりロード時間が長く、20秒とか当たり前のように掛かる(アプデ前はさらに時間が掛かっていた)。

ざっとこんなものだが、まとめると「死ねば死ぬほど面倒事や長いロードを繰り返す仕様」。個人的にはボスを倒せた時、達成感よりも「苦行から開放された」という気持ちが圧倒的に強かった。それでも本作をクリアしたのも、その「優れたビジュアル」と「容赦ない暴力描写」の虜になっていたからだろう。そうでもなければこんなゲームを死に物狂いで遊ぶわけがない(3回ほど心が折れてプレイを中断したくらいだ)。そしてもうひとつ、実際にプレイが上達すれば本作はつまらなくなるのだろうか。その答えを探るため3週クリアしてみたのでその感想を書きたいと思う。

COMMENT

【面白いか、つまらないか】
一度クリアしてしまえば初見の頃よりも冷静にプレイすることができるため、本作の面白かったところ、つまらなかったところをまとめてみた。

「面白かったところ」
比較的ゲームバランスが崩れていない複数戦も序盤にいくつかあって引くか攻めるかの駆け引きは楽しめたし、一部の人型のボス戦は純粋にスピーディーな動作にかっこよさを見出せていて、勝っても負けても悪い気はしなかった。特に斧や大剣のような攻撃範囲が広く、ダメージの大きい武器は戦闘が少し有利なるため、崩壊気味のゲームバランスをあまり気にしなくて済んだ(逆にそれ以外の武器のメリットが少ない)。

「つまらなかったところ」
敵の中にはこちらが構わなければ、ほぼ棒立ちの的でしかないやつ、あまりに動きが遅い敵については無視できるレベル。つまり動きの激しい敵と動きのノロい敵との難易度の差が激しすぎる。また、敵の体力は確実に少なくない。そもそも強制的に倒さなくてはならないのはボスだけのため、死ぬリスクを犯してまでわざわざ敵と戦う必要がないため、後半の使いまわしや体力の多い敵に関しては無視することが多かった。アイテムでも使えばいいかもしれないがロード挿んでまで買いにいくのも面倒だ。
さらに敵の配置にはランダム機能がないため、死んだら同じ配置を見ることになる(ただし周回クリアするとランダムではないが少し変わる)。

「結論」
オリジナリティ 4点
この禍々しくも説得力のある世界観は本作にしかないと断固できる。

グラフィックス 4点
背景から小物まで全ての物体、生き物が存在感を持つ表現の仕方に賞賛。

音楽 4点
基本ボス戦の時ぐらいしかBGMが流れないが、どれも世界観に会ったものが使われている。

熱中度 3点
序盤は世界観、グラフィツクスに魅入られて熱中するが、心が折れたり、ゲーム性の危うさに気づいて後半はクリアという使命感でプレイしていた。

満足感 3点
ストーリー以外のボリュームとゲーム性がね....

快適さ 2点
死んだ時のロードが長い、ロックオン時の仕様が悪い。これだけでも以外と気力を損ねる要素になる。

下手なら下手なだけ面倒ごととロードを繰り返すはめになる仕様や難易度に拘りすぎて「闘うこと」に対しての面白さやモチベーションが足りない。例えるなら、デビルメイクライのように連続攻撃が楽しいゲームでもなければ、ホットラインマイアミのように一撃一撃が互いに命取りのような斬新さもない。さらに敵の使いまわしが以外と多いことと、どうせロードし直せば復活する仕様もあまり価値を見出せていない。しかし本作の強みはそんなゲーム性を有効にする「ビジュアル」「デザイン性」「暴力描写」にある。そういう意味ではプレイを推奨したい。心を折ることになると思うが。

   
プレイ時間:60時間以上100時間未満(クリア済)
プレイヤーさん  [2017-05-05 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

Amazonレビュー

レビュー者: れい
レビュー日: 2016-04-30
3月中旬に購入し本日4月下旬に、やっとトロフィーコンプしました。
なかなか勝てないボスや軍団で攻めてくる雑魚に苦戦しますがそこを攻略してクリアして行く達成感は格別です。最初は死にまくりで心が折れそうでしたが、下手な私でもトロコン出来ましたので一度プレイしてみて下さい。

【PS4】Bloodborne(ブラッドボーン)
レビュー投稿フォーム

レビューを投稿する前に

レビューをご投稿して頂ける皆様には心より感謝しております。
あらかじめ下記注意事項のご確認をよろしくお願いいたします。

  • 投稿時、IPアドレス等も取得されます。
  • ゲーム関連会社・proxyサーバー・公共施設(ネットカフェ等)からの投稿が確認された場合、投稿内容に関係なく削除対象となります(多重や不正投稿の緩和のため)。ご自宅のパソコンからよろしくお願いします。
  • ルールにより、最低5時間以上プレイしてから投稿するようよろしくお願いします。(5時間未満が確認された場合、削除対象となります)
  • 改訂稿はこちらからよろしくお願いします。
  • 自分の名前(HN)が固定されていない方へ

「通りすがり」「匿名」「名無し」など……禁止です。

任意。非掲載時の連絡の際に使用されます。予期せぬ不備や事実誤認、誤って規約に抵触してしまい、それらによる削除依頼もありますので、アドレス記載を強く推奨します。(連絡するだけなのでフリーメールも可です)


ご自身のブログ等が無い方、レビュアー登録していない方は空欄。

PR URL>URLをご自由にご記入いただくことで、ブログ、おすすめのサイトやアフィリエイトなど、公序良俗に反しない範囲でリンクを設置することができます。
レビュアーID>レビュアー登録によりレビュアーIDが発行され、レビュアーの嗜好などを紹介したページへリンクされます。仮登録された方で本登録が完了 していない方は「仮登録中」とご記入ください。レビュアーID登録者はパスワードを記入しないようご注意ください。
レビュアー登録はこちら(別ウィンドウ)

注意事項
  • 「GOOD!」「BAD/Request」の欄は、何がどう良かったのか(悪かったのか)最低何かひとつでも”ゲーム中身”とその 理由を具体的に記載して下さい。例えば「グラフィックが良い」”のみ”の記載は、他にゲーム内容が書かれていなければ50文字以上でも「ゲーム内容記載漏 れに抵触」と削除依頼されます。この場合「どうグラフィックが良いのか」「どの部分でグラフィックスが良いと思ったのか」”中身”を記載して下さい。
  • 批判ではなく誹謗・中傷。他レビュアーに対する批判。ネタバレ等はしないようよろしくお願いします。(該当部分を削除する事もあります)

  入力文字数:0

  入力文字数:0

総評として該当ソフトの感想・自分の嗜好・プレイ環境や購入動機等


  入力文字数:0
点数に関する注意事項

ソフトに対する満足度に関わらず、項目に沿った判断で採点して下さい。 総合点計算機計算機
「廉価版や中古により、定価より安く買えた」「高く売れたから」などの理由で”加点”するのは禁止となっています


独自性。過去にない斬新なアイデア

綺麗な画像、ムービー、キャラクターなど

BGM、音楽、効果音など

飽きがなくどれだけ長く遊べるか

一通りプレイして面白かったか。総合的な評価

ゲームバランス、操作性や分かりやすさなど

プレイ時間:通算プレイ時間です。クリア時間ではありません
「クリア済」:原則「エンディングまでたどりついた」が基準です

「Bloodborne(ブラッドボーン)」の”特徴”や、”良い”と思ったものにチェックして下さい。

■ 投稿すると、掲載基準の規約(削除ガイドライン)や注意事項に同意したとしています。