【PS4】Destiny(デスティニー) レビュー
発売元 | ソニー・コンピュータエンタテインメント (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2016-09-21 |
価格 | 8532円(税込) |
レーティング | 【C】15才以上対象 暴力 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ ジャンル:アクションシューティング ■ プレイ人数:1人~(オンライン専用) 【Destiny コンプリートコレクション】 ■ 発売日:2016/09/21 ■ 価格:7,452円 通常版(2014/09/11)にDLCを同梱したものです。 |

- 総合ポイント
- 55
- (難易度)
- 2.83
- レビュー数
- 18
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 3pt | 4pt | 1pt | 1pt | 0pt | 5pt |
27pt
GOOD!
・世界観
繁栄を極めた人類が暗黒という敵によって絶滅寸前まで追い込まれ、地球最後の年を守るために戦う、という、結構ありがちな設定ですが、細かい設定などが凝っていて面白い。
・グラフィック
ステージごとの世界観はうまく表現出来てると思います。コスモドロームの崩壊した様だったり自然表現等は綺麗。ただ他社のFPSと比べてダントツに綺麗というわけではない。フレームレートは極めて安定している。
・音楽
FPSとは思えぬ壮大なBGM。場を盛り上げてくれる。世界観と見事にマッチしている。
・オリジナリティ
FPS+MMORPGという何とも日本人好みの斬新なジャンル。
BAD/REQUEST
・フレームレート
固定30fps駆動。近年のゲームは綺麗なグラフィックと60fpsを両立しているゲームもあるので、60fpsは欲しい。特にFPSで30fpsだと視認性が悪く、やりづらい。開発中はPS4で何の問題もなく60fpsで動かせたらしいのですが…もう少し頑張って欲しかった。
・ロード
マップのロードに20~60秒もかかる(ただしそこからミッションクリアまでロードは一切ない)
マルチプレイのコンテンツのマッチングにもかなりの時間を要する。酷いときは2分以上待たされることも。
・快適性
プレイヤーとのコミュニケーション手段はなんとボイスチャットのみ。テキストチャットがないので、ボイスチャット環境がない、ボイスチャットがしたくない人はまともに遊べない。MMOにあるまじき体たらく。
移動中の視点感度がとても遅い。なので、素早く方向転換したければ一度足を止めなければならない。CoDやBFに慣れていると非常にイライラする。
本作はアクションシューターを名乗っているが、その割にジャンプ中の射撃が視認性が悪くやりにくい。あれだけブーストのようなものを使ってジャンプ出来るんだから、CoDAWのようにブーストダッシュで攻撃を回避できるなどのアクション要素が欲しい。
銃本体やスコープが画面の3~4割を埋め尽くす。上記の感度の遅さも相まって、非常に視認性が悪い。FPSとしてこの欠陥は中々致命的ではないだろうか。BF並の細かいオプション設定が欲しいところ。
・武器間の強さのバランス
強さで選ぶなら、メインウェポンはハンドキャノン1択、特殊ウェポンはフュージョンライフル1択、ヘビーウェポンはロケットランチャー1択という、バランス調整というものをかなぐり捨てたかのようなバランス調整。武器間で強弱が無く、自分のプレイスタイルに合わせて武器を選ぶ、と言うのがこのゲームの本来の楽しみ方だと思うのだが、このバランスの悪さのせいで、みんな同じような武器を使っていて、全く多様性が無い。プレイヤースキルなど殆ど関係なく、上記3種の武器を使う奴が強い、という余りにも極端なバランスである。せっかく武器の種類が豊富なのだから、どの武器でもまともに戦えるように調整して頂きたい。
・PvP
上記の内容と少し被るが、PvPにおける強さとは、プレイヤースキル云々ではなく上記の強武器を如何に常時運用するか、すなわち如何に特殊ウェポン弾やヘビーウェポン弾を常時確保するかである。
どのマップも複雑に入り組んでおり、曲がり角が多いのでガン待ちが有利で、ガン待ちしてフュージョンライフルやロケットランチャーをぶち込めば勝てる。プレイヤースキルもへったくれもない。
更に、このガン待ちに対する対抗策も殆ど無いことが、ガン待ち有利で戦略の多様性が無い
という状況に拍車をかけている。
・PvE
PvE攻略の鍵は、如何に安全地帯に籠もりながら敵に強武器の弾を当てるか、という具合になっており、こちらも戦略の多様性は殆ど無いと言っていい。
・レイド
本作最難関のCoopコンテンツなのだが、参加できる条件が厳しすぎる。他のレビュワーの方もおっしゃられていたが、ボイスチャット環境があり、気兼ねなく招待出来る仲で、高レベル強装備で、プレイする時間帯が合致する人を6人も集めなければならない。この4つの条件が全て揃ってようやくレイド攻略に参加できる。
MMOなのだからテキストチャットなりレイド攻略募集掲示板なり作って欲しかった。
・飽きる
メインストーリーが終われば、今までのミッションを高難易度で使い回しているコンテンツが大体を占めている。どのミッションもひたすら安全地帯に籠もりながら攻撃すれば良いだけ。真新しさ、多様性が無く、すぐに飽きてしまう。
COMMENT
FPSはCoDをBO~AWまで、BFは4だけ、他はKillzone ShadowFallをフリープレイでゲットして少々やった程度というにわかFPSプレイヤー。
MMOに至ってはメイプルストーリーのみというにわかっぷり。
しかし、こんなにわかでも分かるくらい本作はFPSとしてもMMOとしても多くの欠陥を残している。
武器バランス調整はほったらかし、テキストチャットはいつまでたっても実装されない、コンテンツに魅力が無い、多様性がない…BungieとActivisionってこんなに酷い会社でしたっけ?
これが500億ドルをかけて作られたゲームのクオリティとはとても思えない。
幸い、フレンドのおかげで自分はレイド攻略には困りませんでした。今もフレンドとこのゲームやってますが、正直、これやるぐらいならCoDAWやBF4やってる方が数百倍楽しい。
ああ、フレンドが居なければこんなゲーム今すぐにても売ってしまいたい…
Amazonレビュー
レビュー日: 2016-10-08
確かに中毒性があるゲームです。
このゲーム、ソロでもプレイは可能です。
「ストライク」と呼ばれるモードでは、マッチメイキングで野良の人達とミッションをプレイ出来ます。
私の場合、そのストライクやコロシアムのような、「エルダー」を中心にやっていましたが、自然とフレンドも増えました。
フレンドとやるのも楽しく、はまっていましたが、、
レベルが上がるに連れて、1人1人の役割が重要になるのですが、それが上手くできないとイライラするフレンドも出てきます。
実際、ゲームの世界で人に気を使う事が多くなっていました。
特に「レイド」と呼ばれるモードに関しては、マッチメイキング機能がないので、フレンドのみでやらなければなりません。
このレイドこそ、デスティニー最大の難関と感じます。勿論難易度が高い事もありますが、フレンドとの連携が重要になるので、本当に仲が良くコミュニケーションが取れないと厳しい場合があります。
レアな装備に関しては、レイド以外でもある程度手に入れる事が出来ますが、本当に良い装備はレイドしか手に入りません。
結局、フレンドが多く、連携を取れる方が良い装備を手に入れる事が出来る一方、野良では限界がきます。
ボイチャは必要です。ない場合は、どうしても連携が取りにくいです。
正直、色々気を使ってやる事に疲れてしまいました。
ゲーム内容は非常に面白いです。
ただ、このゲームをやる場合はフレンドを作り、フレンドと共にやっていく事を前提で考えないといけません。
良い人も勿論いますが、覚悟は必要と思います。
気の知れた仲の良いフレンドがいる方にはオススメです。
私は鉄の章復帰組ですが、気を使うのに疲れましたので、ガーディアンを引退します。。
これからやる方、どうぞ覚悟を決めて楽しんでください!
GOOD!
・このゲームだけで対戦、共闘、ハクスラなど多様なことが可能
・サウンド
可もなく不可もなくただし特に心には残らなかった
・グラフィック
美しい風景、質感がすばらしい ただ暗い部分の戦闘や、屋内での戦いが多くジックリと眺めることが出来なかったのが残念でした
必死で考えましたがこれぐらいしか良い部分がないです。
BAD/REQUEST
・MMO要素、RPG要素、シューター要素、ハクスラ要素、全てが中途半端
オリジナリティが感じられない ボーダーランズやって対戦したければCODやBFをやればいいのではないかと感じてしまった
・ストーリー
説明不足、感情移入できるキャラクターなし 詳しく知りたいなら専用アプリで見ろとのことですが翻訳されてませんでした
・コンテンツ不足
共闘しようにもそのダンジョンが現状6つしかなく、レベルによって敵の固さが変るだけです
レイドも出ましたがPT検索なしの6人用です チャット機能が無いこのゲームではそもそも集める段階で躓きます
・使い回し
敵は名前が変っただけの同じ敵が最後まで延々でてきます ダンジョン自体もまたこれか・・・と感じてしまう作り、武器も外見がほとんど同じで見分けがつきませんでした。
・ロード時間
とにかく長い 起動時間も長ければ拠点に戻ることにも時間がかかります ムービーもスキップできません
などなど不満点は多々あります。
COMMENT
dl版を8000円かけて購入しました。高い授業料だったとおもいます。
10年は遊べるコンテンツを目指すと言われていますが、この内容はいかがな物かと。せめてもう少しボリュームがほしかった。現状ボーダーランズの劣化です。
また現在レアな装備を求めるために、延々と敵が無限湧きする穴を狙撃するという作業ゲーにもなってきてます。モンハンなど作業が苦にならず延々やれるのなら楽しめるゲームかもしれません。
全体を見れば、クソゲーではないにしても製作側が謳っていた神ゲーでもありません。なにもかもが中途半端な凡ゲーというのがやはりしっくりくると思います。
少なくとも広告を見て買うと私のように後悔するのでこれを買うよりボーダーランズ買ったほうが安上がりになると思います。