【PS4】バットマン:アーカム・ナイト レビュー
発売元 | ワーナー エンターテイメント ジャパン (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2015-07-16 |
価格 | 8208円(税込) |
レーティング | 【D】17才以上対象 犯罪 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ ジャンル:アクション ■ プレイ人数:1人 【バットマン:アーカム・ナイト スペシャル・エディション】 ■ 発売日:2016/03/10 ■ 価格:4,298円 |

- 総合ポイント
- 71
- (難易度)
- 2.91
- レビュー数
- 11
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 2pt |
71pt
GOOD!
ヌルヌルと動く操作性は素晴らしく、初心者でもスムーズに動かせると思います
音楽、演出、ストーリーも、ゲームのバットマン最終作としていい感じでした
BAD/REQUEST
潜入時の特殊なモード操作が若干わかりづらいのと、
レースなどの操作、トロフィー絡みであるというのは不満点です
COMMENT
ストーリー物としては素晴らしい出来ですし、
高所からの滑空など映画そのままで楽しめる感覚だと思います
エンディングもよかった
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 1pt | 3pt |
68pt
GOOD!
ストーリー&ボリューム
完結シリーズなだけあってボリュームがあり登場人物達も魅力的で、特に主要敵キャラのスケアクロウとアーカムナイトは完結作に相応しい存在感で良かった。結末も後残りなく、バットマンらしい終わり方で良かった。
前作では殆ど活躍(見せ場)なかったナイトウィングとロビンが結構活躍してしっかりバットマンの相棒として活躍するのは嬉しかった。
ボリュームも凄くて、メインストーリーだけでも結構なボリュームだが、サイドストーリーやdlcストーリーなどもやればかなりのボリュームで満足出来る内容だった。登場人物達も一部を除いてほぼ全主演でまさにアーカムシリーズ集大成と言える。
有料になってしまうがバットマンやその他のキャラクターのコスチュームチェンジや車両変更出来るのも嬉しく、マイケルキートン版バットマン好きとして1989版バットマンスキンとモービルは涙物だった。
チャレンジモードも複数のキャラクターが使えて色々な課題ミッションがあって、バットモービルのチャレンジもあり豊富。
バットモービルに乗れる
待望のバットモービルに乗れて、あの音で街中を疾走するのは気持ちいいし、戦車モードも強くて魅力的でよい。
アクション&ガジェット豊富
アクションがさらに進化して、その分操作性が複雑になったが、こなせるようになればよりバットマンらしくよりかっこよく戦えるようになった。
BAD/REQUEST
不便なシステム面&操作性
ハードなアクションゲームなのにバットマンの動きがもっさりしていて使いずらい(移動が古いラジコン操作気味)。足ももっと速くしてほしかった。
アクションボタン(スイッチを押すやサイレントテイクダウンなど)の範囲がやたら狭く、ボタンを押してるのに間違って手すりに乗っかったり空振り攻撃したり前転したりイライラする。特にサイレントテイクダウンはプレデター戦で重要だが、△マークが表示してるのに空振りしたり、かといって近ずきすぎて見つかり、それによって銃撃を浴びて死ぬのが非常に腹が立つ。
グラップリングは面白いが中々思った場所に行かせてくれなくてこれまたプレデター戦などでストレスを感じる。
全体的に色々アクションが増えたのは良かったが、まとまりが悪いうえいまいち操作性が良くなくストレスを感じる事が多い。
テンポが悪い
一応イベントはカット出来るのだが、何故かカット出来ないイベントシーンも多く(特にジョーカー関連)二週目以降のテンポが非常に悪い。無線画面も会話飛ばしではなくオールスキップ出来るようにして欲しかった。
ボス戦らしいボス戦がない
基本的に戦車大量がボス変わりになっており、物語終盤の重要人物のボス戦もストレスだけ溜まるただ理不尽なプレデター戦という手抜きっぷり。アーカムビギンズのデスストローク戦やベイン戦を見習って欲しかった。戦車も大量の戦車に囲まれて理不尽に四方から攻撃されまくって楽しいとは言えない。特に物語中盤以降出てくるコブラ戦車(戦車のプレデター戦のようなもの)は見つかって一発攻撃を食らえば即死級のダメージでストレスしかない。
バットウィングが乗れない
せっかくバットモービルに乗れるのだから移動範囲も広いんだしバットウィングも操作出来るようにして欲しかった。
COMMENT
集大成だけあってそれに相応しい作品だった。バットマン好きは間違いなく楽しめる。ただ操作が少し複雑で覚えるまでが結構大変でストレスを感じる部分もあった。でもバットマンゲームの中では一番出来いいと思うし、大量の敵をコンボを途切らさずにバシバシなぎ倒していくのは爽快感があり楽しくて良かった。
ボリュームもあり満足の出来る内容だったと思う。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 3pt | 4pt | 3pt | 2pt | 3pt |
65pt
GOOD!
アーカム・アサイラムおよびシティプレー済み。ビギンズは未プレー。
アサイラムはクリア、シティはギブアップ。
本作ナイトは初めから+の難易度まるで悪夢まで200%クリア済み。拡張現実チャレンジはほぼ未プレー。
■なりきりプレー
初めはとっつきが悪いですが、操作に馴れた後の「俺がバットマンだ!」感がハンパないです。
見るからに凶悪そうな悪者の群れに突っ込んで蹴散らすもよし、誰一人姿を見られることなく闇に葬るもよし、プレーヤーそれぞれが思うバットマンの美学を存分に再現できます。
■演出
知ってしまうと吐き気を催すもの、夜中に思わずうわっと声を上げてしまうものなど、散りばめられた演出の数々がバットマン世界への没入感を高めてくれます。
特にJoker周りは出色で、バットマンの悲哀や覚悟が画面を通して伝わってくるようでした。
■キャラグラフィック
ニヤニヤしながらモデリングする制作者の顔が透けて見えるぐらい格好良い出来です。
各種ヴィランは言うに及ばずザコ一体までぬかりなく、勿論主人公のバットマンはただ立っているだけで絵になります。
■難易度
自分はアクションが得意というわけではないので、一周クリアする間に恐らく100回以上死にました。
それでも諦めなかったのは、死に方に理不尽さをあまり感じなかったからだと思います。
次やったらクリアできるかもと思わずリトライしてしまうあたり、アクションとして理想的な難易度だったのかなと。
■飛行
アーカムシティから感じていましたが、やはり夜の町を飛び回るのは楽しいです。
この独特のグライド感はバットマンならではですね。
また今作は飛び上がれる高度も非常に高く、上空から飛行ドローンに強襲をかけて爆散させるとか格好良すぎてしびれました。
BAD/REQUEST
■リドル
アーカムシティを途中で投げたのはこれが原因でした。
何で正義の味方のバットマンが一晩という緊迫したタイムリミットの中、なぞなぞを200個も解かねばならないのかと。
GOODで難易度が絶妙と書きましたがこれだけは別物で、大嫌いな要素です。
真エンドの条件でもあるので泣く泣くネットの攻略法も見ました。
■バットモービルに要求されるスキル
ドライブゲームやシューティングゲームをほとんど遊んだことが無い人は、最悪ここで投げ出すかも。
特にシューティングの戦車戦は移動できるエリアが狭すぎで、いやが応にも弾除けスキルが求められるので大変です。
ドライブスキルで詰まった人は、そこだけでいいから一度視点を主観にしてみてください。難易度がぐっと下がります。
戦車戦で詰まっている人は、とにかくモービルの性能を上げ、ドッジスラスターを活用してください。また警察署など一部マップでは、うまく遮蔽物を使うことで誘導弾をほぼ無効化できます。
■街の広さが生かせていない
街はとても作りこんであるものの、飛行していて気持ち良い点を除くとそこにあまり意味を感じませんでした。
せいぜいリドルの隠し場所に活用されているぐらいで、勿体ないなあと。
リドルなんていらないので、町から逃げ遅れた人や、色々な事情で出られない人たちをマップに散りばめて、それを救う正義のバットマンらしいミッションを設けてくれたらどれだけ嬉しかったか。
■ずっと夜
街は大きく3つのエリアに分かれていますが、ずっと夜&雨なのでどこに行っても印象の違いは感じませんでした。
終盤に向けて夜が明けていく=ダークナイトの時間が終わるぐらいの演出があっても良かったと思います。
とある終盤のイベントで一時的に街が様変わりした時だけはときめきました。
■ローカライズ
酷いというほどではありません。Jokerの台詞回しなんかは良かったと思います。
本作の前にウィッチャー3を遊んでいたので、細かいところが目についただけです。
「拡張現実チャレンジ」とか難易度「まるで悪夢」とか、日本語として違和感を覚えるところがちらほら。
字幕に関してはどうやら台本をそのままテキストに起こしているようで、苦笑。
セリフの前にいちいち人物名の記載は不要です。あとアイヴィー:[うめき]とかセリフがアドリブのシーンは書き起こさなくて良いです。
COMMENT
アーカムシティをリドルが原因で投げてからビギンズは見送っていましたが、本作はPS4で遊ぶゲームを探していたので買ってみました。
結果、大満足です。
序盤は画面は暗いはバットモービルの操作がおぼつかないはでちょっとやったら疲れて電源を落としていましたが、エースケミカルクリア辺りから馴染んできて止め時を失いました。
山田孝之のCMに偽りなしですね。
恐らく制作者の原作愛からバットマンシリーズをこれで終えるとは思えないので、次回作ではぜひリドラーのリストラと正義の味方っぽいミッションの増量をお願いします。
Amazonレビュー
レビュー日: 2016-04-30
GOOD!
グラフィックはさすがPS4って感じ!PS4の持ってるパワーを使ってるって感じ!個人的にバットマンシリーズは初めてプレイしました。
バットマンになりきって街中を移動できる。対人戦がカッコいい!ロードも最初だけであとはさくさくロード無し。
BAD/REQUEST
操作が多すぎて覚えるまでが大変!車に乗ってからの戦闘がイマイチパッとこない。次の目的地が印と矢印はでるのだが、見にくい
COMMENT
個人的には高評価なのですが、ハマる要素に欠ける。一回したら満足してしまって2周目はいいかなって感じ、
バットマンシリーズが好きな方はおススメです。