【PS4】DARK SOULS II SCHOLAR OF THE FIRST SIN(ダークソウル2 スカラー オブ ザ ファースト シン) レビュー
発売元 | フロム・ソフトウェア (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2015-04-09 |
価格 | 5962円(税込) |
レーティング | 【D】17才以上対象 暴力 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon / PS3版 レビュー |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ ジャンル:アクションRPG ■ プレイ人数:1人(オンライン:2~6人) |

- 総合ポイント
- 68
- (難易度)
- 3.54
- レビュー数
- 13
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 2pt | 3pt | 3pt | 3pt | 1pt | 3pt |
51pt
GOOD!
■雰囲気が最高
ダークソウル2の1番の価値はここ。絶対にここ。
独特の雰囲気が堪らない。他のダークソウルより魔法って感じがする。それが好き。
まぁ褒めるところがここくらいだが、これだけでも充分楽しめる人はいる。
■キャラメイク
前作より本当に進化したんすよね。当時。
美形キャラ作れます。前作は学校のクラスに一人はいるブサイク枠しか作れなかったのに。
BAD/REQUEST
■グラフィックがクズ底
グラフィック汚ねえ!
クズ底ってフィールドがありますが、フィールドがクズ底なのか、グラフィックがクズ底なのか冒険してて分からなくなってくる。
まぁ元が元だから仕方ねえか。
■最低なデーモン
熔鉄だかなんだかのデーモンがひでえのよ。
腕ぶんぶんして穴に落とそうとしてくる。それがボス。
しかも当たり判定がめちゃくちゃ。
デーモン滅ぶべし。
■武器の耐久が低い
これは三流の仕事ですね。サンティの槍以外全部こわれものじゃないですか。
アクションゲームなのにアクション出来ませんよ〜
■アクションのレベルがクズ底
三徹のデーモンとしか言い様がない間抜けな攻撃しかされない、ほとんどのボスが馬鹿の一つ覚えのように技が少なく、
ラスボスに限っては飲み会後で立てないくらい酔ってたのに朧気な中倒せてしまうほど弱い。
死にゲーしたいならダクソ3かBloodborneですねぇ。
駆け引きとかじゃなくて、ただの地道なヒットアンドウェイです。
■マッチの仕様が毒地蔵
IQ低下のデーモンとしか言い様がない仕様。
友人とマッチ出来なくなったぁ。ソウル取得量に差があるとマッチ不可能に。
■苦戦したボスが軒並み低俗
戦う前にレバーおろして毒抜きしないと、毒沼で戦うことになるとか、落とされるとか。
それさ、お前が強いんじゃなくて毒が強いだけじゃんみたいな。
それは果たしてアクションか?
COMMENT
なんだかんだ言ったけど、楽しかったですよ。
フレンドとやってた時がいちばん楽しかったけど、ソウル取得量の差でマッチが出来なくなる爆笑システムのせいで、途中から一人でやってました。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 1pt | 1pt | 2pt | 2pt | 1pt | 2pt |
33pt
GOOD!
思いつく限りでは、鎧とか武器とかのデザインがよく出来ていることくらいです。セキロからフロムゲーを好きになり、このダクソ2で嫌いになりそう。そのくらいにいい所なんて無かった。
BAD/REQUEST
★汚ったないグラフィック
見にくい、醜い。のっぺりしてるし、雑な塗りだし、目が悲鳴をあげるほど汚い。PS3のゲームのリマスターらしいですが、画質が上がったことで荒が見えやすいのかな?PS3の当時の基準から考えても相当レベルが低いでしょう。
★不便すぎるシステム
マッチがしにくい。ソウル取得量って、無理でしょ。フレンドと確定マッチするにはソウル取得量カンストさせて同じラインに定めるしかないんすかね。ご冗談を。
雑魚がリポップしなかったり、死んだらHP減ったり、悪意ありますわ。
★だるいマップ
雰囲気だけで他は三流。別に面白くいギミックもなく、敵もうっとおしいし、クズ底とか視界悪かったり、その先で毒地蔵とかいうゲーム界屈指の悪質なオブジェクトに苦しめられたり。
もう嫌な思い出しかない。これは難しいというか、ストレスかけてるだけですね、Steamのクソゲーと同じ。
★音楽のレベルが低い
全部同じような曲ですね。雰囲気だけよせて、中身がない。
★武器が壊れやすい。
まともに戦わせる気がないとは、たまげたなぁ。
このシステムは、要らなかった。
★ストーリー
意味不明です。何が伝えたいの?
ピザ窯と馬鹿にされているストーリーですが、そんな風に笑うことすら難しいほどつまらない。
★アクション性が低すぎる。
パターンの少ないボスを、やる気の無いモーションでヒットアンドウェイ。ボスのモーションも迫力がなく、ため息が出ます。つまらない。
難易度は低めですね、このパターンの少なさですから、ハメられなきゃ一方的に殴って終わりです。クソなのは、道中のイライラや理不尽な強制敗北。
COMMENT
4000円もして、こんな内容だと流石に何も褒めるところがない。200円くらいでいいでしょうって感じです。クソゲーと言われてる980円まで落ちたSO5の方がよっぽど面白かったです。趣味も悪いし、誰かに勧めるようなゲームではありませんね。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 3pt | 3pt | 4pt | 4pt | 3pt |
72pt
GOOD!
【やっと出た完全版】
ダクソ1の初期のバージョンはバランスがあまりよくありませんでしたが、アルトリウス版で至高の一本に。
そんな訳で初期段階で酷かった(※シリーズ的には)ダクソ2の完全版を待ちに待っていました。
敵の配置と数、アイテムの配置が大幅に変更されたのでハイスペック版は初期版と印象は全く異なります。
処理落ちも無くなり、プレーはかなり快適になりました。
道中の攻略は難易度が上がり、走り抜けがあまりに簡単だった初期とも変わり、かなり面白くなったと思います。
【ブラボの後だから余計に感じること】
武器・防具・魔法の選択肢の多さがやはりこのシリーズの醍醐味だと改めて感じました。
2は特にガン盾ゲームだと馬鹿にされた事もありますが、盾があり、二刀流もあり、ローリング回避もあり、時には片手にたいまつの時も。
遠距離から弓やボウガン、魔法で攻撃しても何でも良し!
こういった懐の深さが、ゲームの深みを増していることを実感できました。
BAD/REQUEST
【ブラボの後だからこそ際立つ悪さ】
マップが横に長すぎるのがどうも辛く、中盤以降ダレます。
そして、ボスが非常に弱い。驚くほどに。
ダークソウル1のボスとは違って、個性が弱いのは元々2の欠点ではあるのですが。
盾なし強制プレーで鍛えられたプレイヤーにとって、ガン盾可能なダクソ2のボスはあまりに弱く、個性もないと前以上に感じました。
【変わらない武器のバランス調整】
大きな不満はここにあります。
鎧の敵に対してダメージの補正が高く、鈍器が強すぎるのもそのまま。
斬属性の武器がなにを使ってもパッとしない残念さ。
低すぎる武器耐久性と、あまりに簡単に手に入りすぎる鉱石。
武器はたくさん装備出来ても装備重量制限が厳しすぎて、一度に持てる武器の数が少ないのもやはり不満です。
COMMENT
ハイスペック版は非常に出来が良いと思います。
ブラボをプレーした後だと特に装備・育成関連の自由度の高さに「やはりシリーズはこうだよな!」と感じられます。
面白いアクションRPGだが、シリーズとしては最低の出来。
そう評されたダクソ2でしたが、名誉を若干挽回したのではないでしょうか。
ただ、ダクソ2にあった根本的なダメさが改善訳ではありません。
ボスの問題、ステージの単調さ・長さ、武器バランスの悪さ。
相変わらずの惜しいっぷりです。面白いゲームではありますが。
Amazonレビュー
レビュー日: 2016-01-06
クリアしました。
みなさんが言われるように数の暴力、狭い足場から転落などで死にます。
最初は理不尽に感じますが、打開策は必ず見つかります。
私なんか何度イラついて机を叩いたか^^;
しかしボス撃破したら、すべて吹っ飛びスカッとしますよ。
ブラッドボーンみたいに何周もしないかもしれないですが、とりあえず一周はやってみる価値ありますよ。
グラフィックはブラッドボーンや今度出るダークソウル3には前世代機用ですから劣るかと思います。
あと、亡者がちょっと嫌でした、折角キャラメイクしたのに大半をゾンビの外見で過ごすのはね。
ダークソウル3は亡者でも外見変わらないらしいから期待しています。
GOOD!
マップの雰囲気が良いです。まぁダクソっぽくないですけど。
いいところって言うと、本当にこれくらいしか無いです。
ダクソ3より完成度が低いことは時代的に仕方ないとはいえ、初代より劣化してるとすら思える。
あとはDLCが入ってることくらいですかね。
BAD/REQUEST
・マッチシステム
開発に脳みそが足りてない悲惨になるという最適例。
オンライン侵入プレイヤーの民度の低さを対策するために、初心者狩りなどを無くすために、ソウル取得量でマッチを制限する。このせいでフレンドとすらマッチしない。絶望的なまでにセンスがない。
・アクションのレベルが低い。
やる気のない敵のモーション。ボスですらまともに用意されていない攻撃パターン。Steamのソウルライク同人ゲームと同レベルのクオリティの低さを終始見せつけられ、本当にダクソをやってるのか怪しく思えてくる。
・ストーリー
あってないようなもの。しかもシリーズになんの関わりもない。
・武器がすぐ壊れる。
要らなくないですかねコレ。正直つまらないでしょう。
モンハンワールドみたいな開発の意地の悪さがありますね。
・グラフィックが酷い。
汚ったないです。まぁ解像度だけ上げられても、元が酷いんで逆にキツイ。
・音楽
なんも耳に残りません。
COMMENT
こんなレベルの低い作品を、どう楽しめというのでしょうか。
ダークソウル3があるユーザーは、これを遊ぶ必要がまるでない。何もかもが水準以下、まるで昔のクソゲーメーカーだった頃のフロムみたいです。
DLCが全部入ってるのですが、まぁ全部つまらないです。