このソフトのレビューを書く

【PS3】The Elder Scrolls V: Skyrim(ザ エルダースクロールズ V: スカイリム) レビュー

発売元 ベセスダ・ソフトワークスオフィシャルサイト
発売日 2011-12-08
価格 7980円(税込)
レーティング 【Z】18才以上のみ対象 (CERO について)
ショップ/リンク Amazon(Legendary Edition版)改訂版の設置基準について
タギングトップ3
タイトル概要 ■ ジャンル:RPG
■ プレイ人数:1人

【Legendary Edition(レジェンダリーエディション)版】
■ 発売日:2013/06/28
■ 価格:7,140円
通常版のDLCと同内容です。

総合ポイント
76
(難易度)
2.41
レビュー数
56
スコアチャート The Elder Scrolls V: Skyrim(ザ エルダースクロールズ V: スカイリム)レビューチャート

The Elder Scrolls V: Skyrim Legendary Edition 購入する
0%
0-9
1.8%
10-19
3.6%
20-29
7.1%
30-39
1.8%
40-49
1.8%
50-59
14.3%
60-69
33.9%
70-79
33.9%
80-89
1.8%
90-100
【60点以上】
83.9%
【標準偏差】
18.52


デフォルト:新着順

524人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 3pt 3pt 4pt 4pt 1pt 3pt
総合点
66pt

GOOD!

内容的にはちょっと暗い感じの話が多いですが人の言動を見ているとなかなか面白いことをしたり言ったりと笑えるところもあります

悪の道に行くもよし善人として生きるもよし自由な行動で好き勝手にプレイ出来ます
小物のアイテムも多く何に使うんだろうと思っていたらただあるだけのガラクタや
ガラクタだと思っていたら後々アイテムを生成する材料だったり
本の種類も多いのでアイテム集めもたのしいですね

設定も細かくいろいろな種族や国がいて敵対していたり仲間だったり選択によって敵になったりとやっててそうなるかとニヤリとする事もありました

BAD/REQUEST

このようなゲームにありがちなバグやフリーズは仕方ないかなと納得できる範囲です
ただ進行不可能なバグもあるようなのでそこら辺は気をつけないといけません
がそこまで多くはないので許容範囲内かと思いますし絶対起きるわけでもありませんので

一番気になったのがカクつきです
パッチをあててありますがDLCを入れているせいかコマ送りになりとてもプレイできる状態ではありません
特に人の多い街や敵の砦付近ではよく起こります
街を横切るのも一苦労ですしクエストがあるとやる気が落ちます
建物に入ると大丈夫なんですが
一応PS3を再起動しますがまたしばらくするとカクつく状態です

このようなバグが有るとは知らずのんびりとプレイをしておりセーブデータが14MBを超えてしまってますのでそのせいなのですがまた一からやり直しか
結構進めてしまったのですが一度DLCを消してみるしかないのか・・・と考えています

このようなことがなければ快適さも3以上なんですが・・・

COMMENT

大変面白いゲームだと思います
はじめはどこでも行けるしマップも広いので何からしたら良いのかスキルは何が良いのかと
迷う事もあるかとは思いますが失敗を恐れず自由に気ままにプレイしていけばハマると思います

自由なゲームなので思いがけず悲惨な状況になることもあるのでセーブはこまめにした方がいいです
馬で調子に乗って崖を歩いていたら落下したりR2ボタンを誤って押したがために街人に集団リンチ受けたり最悪殺してしまってサブクエスト進行不可なんて事も・・・
しかしオートセーブはセーブの容量が増えるかもしれないそうですし
全部のオートをONにするといちいちセーブするのでセーブの時間が長くなるとうんざりしてしまいます
扉を開けるたびにセーブは扉を開けるのがだんだん怖くなります

人により合う合わないはありますがお勧めできるゲームだと思います出来れば
パソコンがあればパソコン版
なければXBOXがあればそちらの方が良いかとも思います

PS3でプレイしているとセーブデーターの容量が増えていき
カクつき出すこともあるようなので気をつけないといけないかもしれません

プレイ時間:60時間以上100時間未満(未クリア)
ふくろうさん  [2013-04-10 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

518人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
3pt 4pt 4pt 4pt 4pt 3pt 3pt
総合点
74pt

GOOD!

淡々とクエストをこなしていくだけのフリーなゲームかと思っていたら、違いました。
それが一番の嬉しい驚き。

豊富なクエストのひとつひとつに、物凄く人間くさいドラマがあります。

依頼を受けて他人の血を流したものの、本当に自分のした選択は正しかったんだろうか…とか。
ゲームなのに気付いたら結構、罪悪感に苛まれたり悩んだりしてしまいます。

それに、仲間達と一緒に目標を達成した時の喜びも大きい!

本物の正義が存在しない。
勧善懲悪ものじゃない。

これに尽きると思います。

BAD/REQUEST

ロード時間の長さ……。
アイテムを売買するために家に入るだけでも一苦労。
このボリュームだから仕方ないのかもしれませんが、これさえなければかなり快適になっていたのではないかと。

フリーズが結構あり、その都度強制終了しなければならないので、本体が心配になります。
自動セーブの時に一瞬画面が止まるのですが、その度に、また止まったかとヒヤッとさせられます。

COMMENT

自由度の高さが評判のこのゲームですが、自分はドラマのような展開の「見せる」ゲームが好きなので、最初購入するか悩み、期待もあまりしていませんでした。

しかし最初に書いたようにストーリーに本当に味があり、戦闘時も凝ったアングルでかっこいい見せ場も出てくるし、買って正解でした。

ただ広大な土地に放り出されるだけではなく「見せる」要素盛りだくさんなので、もし自分のように悩んでる人がいたらオススメしたい。

   
プレイ時間:60時間以上100時間未満(未クリア)
川森さん  [2013-02-20 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

540人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 4pt 3pt 4pt 4pt 1pt 2pt
総合点
68pt

GOOD!

(先日PS3にも配布されたパッチ1.3により、ゲーム自体に若干の変更点があったため
 改訂を依頼させて頂いております)

■プレイスタイルの幅広さ
トレジャーハンター気分でひたすら遺跡を荒らして回るもよし、傭兵としてガンガンクエストをこなすもよし、鍛冶のスキルを駆使して最強の装備を目指すもよし、果ては衛兵から装備をスリ取って半裸で巡回する姿を眺めてはニヤニヤしてもよしと、プレイの目的が十人十色。どれもそれなりにやり込まなければ頂上にはたどり着けないのでやり応えは抜群でしょう。

戦闘スタイルも多種多様で、正面からの殴り合いはもちろん、暗がりから忍び寄ってナイフで暗殺したり、遠距離から弓でスナイプしたり、魔法で自由を奪ったり、相手のポケットに毒を忍ばせて毒殺なんて事もできたりします。
特に魔法に関しては他のゲームにはあまり見られないような効果が多くあるので、たまに使ってみる分には面白かったです。


■リアルなグラフィック
前作オブリビオンと比べて、全てにおいて大きくレベルアップしています。
人間種の顔は洋ゲーなのでゴツゴツしたのが多いですが、それでもかなりマシになっています。
装備品や服のグラフィックもバライティー豊かでセンス良くなってると思います。

ただしこちらはパッチの影響が囁かれています。特に遠景は解像度の低下が大きいように感じます。山から眺める遠くの河川などはかなりチープになってしまいました。
が、ダンジョン内などは相変わらず綺麗ですし、目の前のオブジェクトの美しさ
は特に変わりなく感じるので減点する程ではないと思っています。


■日本語吹き替え
これは非常に嬉しいですね。
前作は字幕が背景にとける事が多く、何喋ってるのか時々分からなかったので。
日本語字幕はデフォルトではオフになってますが、オプションで表示オンにできます。


■処理落ちの改善
「常人にはほぼプレイ不能」なレベルのラグはパッチにて改善され、時々動きが止まることに「我慢しながら遊べる」くらいになりました。
1時間毎にキャッシュクリアして再起動、それでも3秒間に1秒くらいの割合でカクつくような状態にブツブツ文句いいながらも気合と根性でプレイしてきましたので、この改善は素直に嬉しいです。
ちゃんと動くようになれば熱中してプレイできますし、結果満足もできました。
熱中度・満足度には大きく加点修正したいと思います。

BAD/REQUEST

■バグ・ラグ・フリーズ
ラグはなくなったワケではありません。前作オブリビオンやフォールアウト等、同社の移植作品と同じかちょっと多い程度まで軽減されただけです。
(配布予定のver1.4で更に改善される可能性もあるそうですが配布時期は未定です)
また、パッチが入ってからはセーブデータの肥大化を防ぐ為の処理(不要なデータの削除および圧縮)が挟まれるようになったようで、セーブの動作がかなり重くなってしまいました。
オートセーブ機能を有効にしていると、裏でセーブしながら動かす事になるため、必然的に処理が追いつかなくなりフリーズするという症状が報告されているようです。
オートセーブ機能は切る、マップ切り替え時の強制オートセーブ時はあまり動かない様にする、などといったプレイヤーの自衛行動は相変わらず必要です。
(これがまた長〜いです…)

また、この手のオープンワールドゲームで全バグの根絶は元々不可能に近いものがありますが、それは今回のパッチにも言える事で、やはり致命的ないくつかのバグは残っています。前もって調べておき、慎重にプレイすれば回避可能なものが大半ですが、未だに発生条件が不明で回避が難しいものも複数あるのが現状です。
バグのチェックと修正にどれだけの金と時間がかかるかを考慮すれば、これでもかなり頑張っている方だとは感じますが、このゲームをプレイするに当たってユーザーは多少の煩わしさを甘んじて受け入れる必要がありますよ、その敷居を乗り越えなければ本当に楽しむ事はできないかも知れませんよ、という意味で快適さは1点と評価させていただきます。


■難解な造語と珍訳
100時間以上プレイしてきてやっとそれが誤りなんじゃないかと気付くような誤訳や、非常に複雑な造語があいまって、初プレイで物語を理解するのは厳しいと言わざるを得ません。歴史に関するゲーム内の書物を読み漁ってみて初めて意味が分かる造語などはかなり多いです。

造語と珍訳による意味不明な文章の例としては、
「イスミールの髭にかけて!お前はなんてすごいヤツなんだ!」
と言われると普通は「誓って正直に言うがお前はすごい」
という意味に解釈してしまうと思いますが、実際はどうも
「なんてこった!(oh my god的な言い回し)お前はなんてすごいヤツなんだ!」
と言っているようです。イスミールはゲーム内の神様か何かの様ですが…
わかんねぇよそんなの…と言いたくなります。
この○○の△△にかけて!は複数のバリエーションで色んな人がよく言うので、
最初は「いや別に誰もお前が驚いてる事に疑いを持ってねぇから…」とか思いながら聞いてました。

COMMENT

パッチによって随分プレイしやすくなりました。
オブリビオン・フォールアウトをやって楽しめた方は買い時だと思います。
が、同社の作品が全く初めてで迷っている方は、まずは値段の下がった前作オブリビオンをやってみるのが良いかなと私は思います。
世界観が共通ですし、何よりアレもラグとフリーズが辛いので、それに耐えれるかどうかが一つの重要な指標になるはずです。

ラグ耐性さえあればこんなに面白いRPGは他にないと思いますよ。

   
プレイ時間:100時間以上(未クリア)
げぇまぁさん  [2012-01-02 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

510人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
3pt 1pt 4pt 1pt 1pt 2pt 0pt
総合点
33pt

GOOD!

ボリュームがすごい。ボイスがしっかり色んなキャラについてて人々の会話がリアルですごい。背景やフィールドが綺麗。アドベンチャーゲームとして見れば他に類を見ない出来ばえです。

BAD/REQUEST

キャラのグラが酷い。キャラクリエイトどう頑張っても不細工にしかならず、体もおかしい。戦闘が単調で動きが酷い。ファミコン程度の動きをそのままグラをきれいにした感じで不自然すぎる。体がブレないで手と武器だけブンブン動いて攻撃してますが当たってるのかどうかもよく分からない。ジャンプとかアクション方面が相変わらず酷すぎ。アクションRPGとしても面白さは最低クラス。はっきり言って戦闘が面白くないです。攻撃当たったかどうかくらいは分かるエフェクトにしてくれないときつい。体力ゲージの減少頼みというのが・・。物理演算も適当なのか倒されたキャラが変にグニャグニャになって倒れる。
ロードが長すぎてイライラします。

COMMENT

人々の生活感漂う雰囲気などはすごい。アドベンチャーゲームとして見れば優れていると思います。しかしアクションRPGとしての面白さはあまりないというか、やる気がないとしか思えない出来です。このメーカーはそういう方面は切り捨てているのでしょうか。アドベンチャー好きには高評価。アクションRPG好きでアドベンチャーはオマケ程度に考える人にはクソゲー。せめてずっと動かすことになるキャラグラくらいは頑張って欲しかった。
自分はアクションRPG要素を求めていたので期待はずれでした。そっち方面ならダークソウル、ドラゴンドグマなどの方が圧倒的に上です。

   
プレイ時間:わからない(未クリア)
bu-さん  [2013-03-11 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

Amazonレビュー

レビュー者: もす
レビュー日: 2012-03-09
GTAとの違いは人けがない、舗装されていない野山が壮大にそびえており、未開の地を突き進む面白さがある。GTAはシステム上どこに行っても車が通っており、中々厳しさを感じるほどの大自然に浸れるような環境がない。

一方で操作性が独特、グラも綺麗というかアメリカンな洋ゲーCGって感じでアクが強い。
さらに、広いことは広いが、景色のバリエーションはそれほど多くない。
メインクエストもサブクエストもオマケみたいな程度のレベル。やる気が起きない。

自分で意識を持ってちゃんとシッカリとこのゲームに向き合える選び抜かれた人じゃないと放棄する人も多いだろう。

自分は、すぐにやらなくなって何年もブランクを開けて再起動しての繰り返しだった。
これらのOWゲームは現実に近い面白さがある分、現実の方が面白いと感じてしまう。
もっとゲームらしい、ファンタジーな世界観を強くしないと現実の方がリアルな楽しさが出てきてしまう。

【PS3】The Elder Scrolls V: Skyrim(ザ エルダースクロールズ V: スカイリム)
レビュー投稿フォーム

レビューを投稿する前に

レビューをご投稿して頂ける皆様には心より感謝しております。
あらかじめ下記注意事項のご確認をよろしくお願いいたします。

  • 投稿時、IPアドレス等も取得されます。
  • ゲーム関連会社・proxyサーバー・公共施設(ネットカフェ等)からの投稿が確認された場合、投稿内容に関係なく削除対象となります(多重や不正投稿の緩和のため)。ご自宅のパソコンからよろしくお願いします。
  • ルールにより、最低5時間以上プレイしてから投稿するようよろしくお願いします。(5時間未満が確認された場合、削除対象となります)
  • 改訂稿はこちらからよろしくお願いします。
  • 自分の名前(HN)が固定されていない方へ

「通りすがり」「匿名」「名無し」など……禁止です。

任意。非掲載時の連絡の際に使用されます。予期せぬ不備や事実誤認、誤って規約に抵触してしまい、それらによる削除依頼もありますので、アドレス記載を強く推奨します。(連絡するだけなのでフリーメールも可です)


ご自身のブログ等が無い方、レビュアー登録していない方は空欄。

PR URL>URLをご自由にご記入いただくことで、ブログ、おすすめのサイトやアフィリエイトなど、公序良俗に反しない範囲でリンクを設置することができます。
レビュアーID>レビュアー登録によりレビュアーIDが発行され、レビュアーの嗜好などを紹介したページへリンクされます。仮登録された方で本登録が完了 していない方は「仮登録中」とご記入ください。レビュアーID登録者はパスワードを記入しないようご注意ください。
レビュアー登録はこちら(別ウィンドウ)

注意事項
  • 「GOOD!」「BAD/Request」の欄は、何がどう良かったのか(悪かったのか)最低何かひとつでも”ゲーム中身”とその 理由を具体的に記載して下さい。例えば「グラフィックが良い」”のみ”の記載は、他にゲーム内容が書かれていなければ50文字以上でも「ゲーム内容記載漏 れに抵触」と削除依頼されます。この場合「どうグラフィックが良いのか」「どの部分でグラフィックスが良いと思ったのか」”中身”を記載して下さい。
  • 批判ではなく誹謗・中傷。他レビュアーに対する批判。ネタバレ等はしないようよろしくお願いします。(該当部分を削除する事もあります)

  入力文字数:0

  入力文字数:0

総評として該当ソフトの感想・自分の嗜好・プレイ環境や購入動機等


  入力文字数:0
点数に関する注意事項

ソフトに対する満足度に関わらず、項目に沿った判断で採点して下さい。 総合点計算機計算機
「廉価版や中古により、定価より安く買えた」「高く売れたから」などの理由で”加点”するのは禁止となっています


独自性。過去にない斬新なアイデア

綺麗な画像、ムービー、キャラクターなど

BGM、音楽、効果音など

飽きがなくどれだけ長く遊べるか

一通りプレイして面白かったか。総合的な評価

ゲームバランス、操作性や分かりやすさなど

プレイ時間:通算プレイ時間です。クリア時間ではありません
「クリア済」:原則「エンディングまでたどりついた」が基準です

「The Elder Scrolls V: Skyrim(ザ エルダースクロールズ V: スカイリム)」の”特徴”や、”良い”と思ったものにチェックして下さい。

■ 投稿すると、掲載基準の規約(削除ガイドライン)や注意事項に同意したとしています。