【PS3】輸入版:PROTOTYPE レビュー
発売元 | Activision (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2009-06-12 |
価格 | 0円(税込) |
レーティング | 17才以上対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ■ 海外タイトル |
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
5pt | 2pt | 2pt | 4pt | 4pt | 3pt | 2pt |
72pt
GOOD!
<オリジナリティ:5>
ニューヨークのオープンワールドを舞台に超人的な能力を得た主人公が暴れまわるアクションゲーム。
オープンワールドゲームと言えばリアリティ指向の傾向が強いが、このゲームは主人公の能力がぶっ飛んでおり、アスファルトが割れるような速度で走ったり、高層ビルの側面を駆け上がったり、ジャンプで数ブロック先へ飛び越したりと、リアリティなどそっちのけで縦横無尽に都市を闊歩することをクローズアップしている。襲いくるクリーチャー、モンスターと化した民衆、そして戦車や軍用ヘリといった近代兵器を相手に暴れまわる様は圧巻の一言に尽きる。ゲーム開始間もなくのチュートリアルの時点でその凄さがわかる。
<熱中度&満足感:4>
ボリュームは多目。記憶を失い、スーパーパワーを得た主人公がどこに向かっていくのか、お使い的なミッションもあるものの、少しずつ謎が解き明かされていくストーリーはなかなかに味わい深い。
習得スキルやアクションの数、サブミッション、収集物の数も多く、やり応えは十分。
<快適さ:3>
日本語版は発売されていないので、ある程度の英語読解力が必要となる。ストーリーの理解はもちろん、ミッションターゲットなど目的がわからず足止めになる場合が多いので、その点は勉強と覚悟が必要。
ゲームバランスは良好。終盤はかなり敵も強くなるが、その頃には自分もかなり強くなっているので、理不尽な強さではない。群の一中隊を一人で壊滅させるような主人公なのだから、相手も本気なのだろう。
BAD/REQUEST
<グラフィック:2>
グラフィックは粗い。緻密ではなく、全体的にぼんやりとしたグラフィックであるのが静止してみるとわかる。しかし、もともとスピード感があるゲームなのでさほど気にはならない。
<サウンド:2>
BGMはほとんど無し。オープンワールドゲームではどのようにサウンドを挿入するかが難しいのだが、このゲームは開き直ったのか戦闘中もイベントシーンもBGMは皆無。しかし、これもゲームの性質上気にはならない。
COMMENT
オープンワールドでやりたい放題やってみたかった、そんなアクションゲーム。この試みは十分に成功していると感じました。
戦車を奪ってクリーチャーを砲撃するも良し、ヘリで汚染された民衆を掃射するも良し、はたまた軍人に変装し基地に潜入するも良し。人外と化した主人公アレックスさんで自由に暴れまわる爽快なゲームです。
輸入盤しかないというデメリットはあるものの、それを打ち消すほどの面白さを秘めた作品でした。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 3pt | 5pt | 5pt | 3pt | 3pt |
84pt
GOOD!
PS3ソフトの「インファマス悪名高き男」を、よりスピーディーに過激にした感じの箱庭アクション。
・移動が気持ちいい!
主役アレックスは超人なので、マンハッタンの街中を車よりも速く走り回り、高層ビルを駆け上がり、大ジャンプして空を飛んでと、移動がほんと爽快で気持ちいい。街には人や車やオブジェが溢れるほどに存在するが、移動中はそれらをオートで避けるので、行きたい箇所にダッシュで一気に行ける。
・攻撃が気持ちいい!
主役アレックスの腕を、瞬時に5種の武器(ブレード、ハンマー、ツメ、ムチ、怪力格闘)に切り替えることが可能。それぞれの武器にコンボが存在するが、それを使って街中にごまんといる民間人やミュータントをぶっ殺すのが実に気持ちいい。真っ二つに千切れて血飛沫が舞ってグロイ切断面が現れるので(ここらが日本版が出ない要因だろう)無双すればストレス発散にもってこい。
アップグレードしていけば、強力な全体攻撃を覚えていくし、人や車やオブジェもじゃんじゃん投げまくれるし、拾った銃器を撃ったり、ヘリや戦車をジャックしてミサイル飛ばしまくったり、ド派手な攻撃をして破壊しまくれるのがとにかくいい。病み付きになる。
・ロードが短い。
ゲーム中はミッション開始時とムービー終わったときに数秒のロードがあるくらい。広大な街を移動中もまったくロードがないし、これだけのモノが描写され動いてるのに、目立った処理落ちなどもなし。 ムービーもスキップできる。 リスタートもすぐ始まる。
・英語分かんなくてもOK!
さすがに英語出来んとストーリーはチンプンカンプンだからネットの和訳サイトを見る必要があるが、ゲーム進める分には全然大丈夫。次に行くポイントはマップにアイコンが出るし、覚えた技も画像とコマンドが出てるので問題ない。
・イベントが熱い!
メインストーリーを進めるたびに、どんどん解除されていくイベント(ミニゲームのようなもの)がかなりの難易度で燃える! MOVEMENT(時間内にゴールまで移動)GLIDE (指定ポイントへの着地) KILL(時間内に指定の攻撃方法で敵を倒す) WAR(時間内に敵軍を殲滅)の4種で計50個ちょっと。それぞれにランクが用意されており、最高ランクのプラチナメダルをすべて獲得するのに、運と根気とテクニックが必要。やり込み要素としてとてもよかった。
・ジャケットがかっこいい!
BAD/REQUEST
・グラフィック
自分はそんな気になんなかったし、グラが売りのゲームでもないみたいだが、街全体のグラフィックはPS3としては並かそれ以下のレベル。模型のようなチープ感がある。アサクリのような魅入ってしまう背景のゲームには相当劣るし、人によってはかなり気になってしまうかもしれない。
・軍隊の攻撃が鬱陶しい
後半(軍の装甲兵が登場するあたり)になると、軍隊の攻撃が鬼のようになり鬱陶しい。四方から歩兵によるロケランやグレラン、戦車の砲撃、装甲兵のアタック。上からはヘリの連続追尾ミサイル。増援で1秒後にやってくるヘリのさらなるミサイル三昧! 攻撃は超人だが防御は凡人の主役なので、無双しようものなら蜂の巣にされる。盾とアーマーがあれど、それでも防げないほどの猛攻撃。
結局遠くまで逃げて、民間人から吸命しまくって、警戒解けたころにまた戻って…というパターンに陥りやすい。 ここらの戦闘バランス、いちいち逃げんでも何とかなるくらいのバランスが欲しかった。
・収集物が多すぎ
箱庭のお約束の収集物。ランドマーク200個、ヒント50個、記憶の断片を持ってる神出鬼没の人物131人。 多すぎて疲れる。
・ボス戦がうざい。途中に出てくるクソでかいボスが固すぎて、倒すのに1時間くらいかかった。またラスボスが使いまわしのうえ、これも固いのでタイムリミット開始まで削るのにやたらと時間がかかる。
・ロックがいまいち
画面内にある一番目立つ敵に自動でロックがかかるのだが、これがたまに変なモンにロックされることがあってイライラする。特にラスボスのタイムリミット時に、やたらと砲台にロックされることがあって、バカヤロ〜と思ってしまった。
・武器がやたら拾いにくい。
・敵の種類が少ない。敵は軍人とハンター、それぞれ数パターンしかおらず、最初から最後までそいつらを相手にするので、もっと色んな奴がいて欲しかった。
・民間人にセクシーなねーちゃんがいない。コレは個人的なんで申し訳ないが、もっと是非ともコピーしたくなるような、ミニスカとかエッチーな娘にいて欲しかったんだがね…。洋ゲーなのでイマイチな人々が多い。
・いくら技が多いからって、■と●同時押しはやめてくれ。
COMMENT
難易度はNOMALでも、なかなか歯ごたえがある。インファマスが2ならこれは3.5くらいはいきそう。
インファマスが面白かったので、それと似たようなゲーム探してたらコレに行き着いた。ジャケットのかっこよさに惚れたが、内容はインファマス以上に過激で面白く大満足。特にイベント制覇が困難なだけにヤリ応えがあり、プラチナトロフィー取ったときの達成感は相当なもんだった。
グロOKの破壊好きな人には、ぜひ遊んで欲しいゲーム!
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 1pt | 2pt | 3pt | 4pt | 3pt | 2pt |
63pt
GOOD!
・オリジナリティ…いいですね。エイリアンのようなグロテスクながらもかっこいい主人公に惹かれます。
・自由度の高さ…かなりいいです。特殊能力を解放していけば空を滑空したり、高速移動ができます
・ゾンビ?や人間を攻撃した時のリアルさ…すごいです
グロテスクで凝っています
・主人公の能力のかっこよさ…能力を
解放していくことで鞭やブレードや
爪、鎧などもあってどれもかっこいいです
・乗り物に乗れる…種類は極々少ないですが、ヘリに乗ってる時は楽しいです
・変装ができる…人や
敵を取り込んで変装をする、というのはかなりおどろきました。ミッションの中でもステルス要素でこれを使うときがあるので楽しいです
BAD/REQUEST
・グラフィック…あまり良くないです。ぶっちゃけPS2
レベルと言っても過言ではない
・全て英語…これは海外ゲームなので仕方ないところでもありますが、全て英語で書かれているので能力の
説明やストーリーがネットで調べないとわからないです。ミッション中になにをすればいいのかわからず、行き詰ることもしばしば。
・飽きやすさ…ミッションの内容が濃くないので飽きる可能性が高いです
・音楽…特筆するものはないですね。ほとんど音楽は
流れないですし
・敵の強さ…エイリアンのような敵のデカブツが異様に強いです。コツを掴まないと何度か負けます
COMMENT
全体的に良作です
人間が敵の場合はほとんど無双ができたり、街中を疾走できるという爽快感もあり一時はかなりハマりました。
ただ、
飽きやすいゲームでもあると思います
そして能力が使えなくなるイベントがあるのですが、その期間がかなり長く、このゲームの良さである爽快感が半減して
かなりダルくなります。
悪い部分より良い部分の方が多いのでオススメです。
Amazonレビュー
レビュー日: 2012-07-28
マップは広く
アクションも多彩だし
レベルアップ要素もあるし
サブミッションは使い回しが多い
グラフィックは普通
英語が解らなくても雰囲気で問題なく進めます
GOOD!
■オリジナリティー
誰しもが一度は驚くであろう主人公の超絶能力は、今まであったようで無かったもの。
獣のごとく駆け回り、すべてを破壊し尽くすのはすごく爽快。
重厚なストーリーもあり、それに飽きたら自由に街を散策することも出来ます。
ダークな雰囲気、グロテスクな描写などが更にオリジナル性を高めてると思います。
他のゲームではなかなか味わえないアクションゲームです。
■グラフィックス
ムービー中のグラフィックが雰囲気が出てます。
プレイ中は、今の時代では普通レベルかもしれませんが、特に気にならなく。
■サウンド
BGMが雰囲気を盛り上げていてGOOD。
プレイヤーの破壊衝動をじわじわ刺激してきます。
■熱中度
バトルが病みつきになるほどの爽快感。
普通出来ないことを、予想を上回る動きで成しています。
ビルを駆け回るのも結構楽しいです。
■満足感
ストーリーがあり、しかも結構作りこまれているのがいいと思いました。
そんでもって、自由散策モードがあるというのは、かなりお得感あります。
■快適さ
ロードが少なく、思ったより快適でした。
ゲーム開始時に30秒程度と、ミッション開始時に数秒程度です。
ゲーム開始後のデータインストールもすぐ終わりました。
BAD/REQUEST
■オリジナリティー
個人的に雰囲気は好きだが、グロテスクな表現があまりにも多いため、
決して万人向きではありません。
また、自由に街を散策できるとはいえ、もう少しくらい出来る事を増やして欲しかったです。
■グラフィックス
前述のとおり、プレイ中は普通レベルのグラフィック。
ですが、人によってはそれが気になる人もいるかもしれません。
■サウンド
もう少しBGMの種類が多くてもいいのではないかと感じました。
■熱中度
ミッションの内容がちょっと偏っているような。
それ故、少し飽きが来ます。
また、サブミッションの種類もちょっと物足りないような…。
■満足度
個人的には特に無いです。
■快適さ
海外仕様なため、○ボタンでキャンセル、×ボタンでキャンセルになってます。
COMMENT
HDTV使用。
前評判がなかなかのものだったので、初の輸入ゲーとして購入。
期待通りの出来で(未クリアなので、もしかしたらそれ以上かも)、とても面白いです。
敵を一気になぎ倒す時や、移動のときの爽快感は、今までのゲームでピカ一かと。
いいストレス発散にもなると思います。
アクションゲームが好きな方はぜひ買ってみては?
ただし、グロ表現、英語には注意です。