このソフトのレビューを書く

【PS3】FINAL FANTASY XIII(ファイナルファンタジー13) レビュー

発売元 スクウェア・エニックスオフィシャルサイト
発売日 2009-12-17
価格 9240円(税込)
レーティング 【B】12才以上対象 (CERO について)
ショップ/リンク Amazon(廉価版)
タギングトップ3
タイトル概要 ■ ジャンル:ロールプレイングゲーム

【廉価版】
■ 発売日:2011/07/21
■ 価格:3,990円

総合ポイント
60
(難易度)
3.10
レビュー数
450
スコアチャート FINAL FANTASY XIII(ファイナルファンタジー13)レビューチャート

FINAL FANTASY XIII(ファイナルファンタジー13) 購入する
0.4%
0-9
2.2%
10-19
6.9%
20-29
18.2%
30-39
11.1%
40-49
10%
50-59
16.7%
60-69
12.7%
70-79
15.1%
80-89
6.7%
90-100
【60点以上】
51.1%
【標準偏差】
21.8


デフォルト:新着順

507人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 5pt 4pt 5pt 5pt 5pt 4pt
総合点
96pt

GOOD!

私事で申し訳ないが、自分が初めてやったファイナルファンタジーは3であり、以来自分にとってはドラクエよりもFF派なのだ。
だから評価も贔屓目になっているのではないかと言われると、返答に窮するところもあるのだが…しかし、過去の作品をプレイした後、改めて本作13に触れてみると、その作り込みの素晴らしさに瞠目させられた。
どういうことかというと、本作は
?「過去作(主に10や12)の失敗点を踏まえた改善」と
?「高スペックのハードだから実現できるシリーズの愉しみの深化」を両立させていた。
多少、微妙なところもあるけれど、その大半が成功していた。


?が指すのは、進行に付随するゲームバランスが非常に優れていたことだ。
確かに、進行面での自由度を丸々削り、完全一本道の章立て構成にしたことは、進行状況も相まって、イベント的にどこらへんまで進んでいるか丸分かりな印象を与えるし、選択の幅を極端に狭めるということで、自由度を損なっているとも取れる。
これらは、「進行を決めるのは君次第」であるのがRPGとしての重要なアイデンティティの一つであることを考えると、不満に感じられるのも無理はない。

しかしながらゲームでは、斯様な伝統もそうだが、バランスもそれと同様に、大切に扱われるべきだろう。そして本作は、ゲームバランスという観点からすると、シリーズの中では最高傑作ともいえる絶妙さを実現していたように思う。
章立てについては、前半から後半に進むにつれて、明らかな難易度的序列がある。前半の中で最も難しいところ(4章のオーディン)が、後半では標準程度、といったように、目に見えて分かる難易度上昇が行われているのだ。
なんせ中盤の節目である9章後半には、メンバーが揃い自由な編成が可能になると同時に、少なくとも6以降のFFでは永らく出されていなかった「本当に強いボス」難攻不落のバルトアンデルスが待ち受けるのだ。
10のシーモアなど問題にならぬその壁ボスぶりに、FF13で初めてプレイヤーに地獄を見せることになるだろう。
FF13はこれまでのシリーズ以上に、途中のストーリーを重要視していることもあり、斯様な難化は、ストーリー進行と相まって「ここまで進んだ」と実感させるのに一役も二役も買っている。

その後章に展開されるステージについては、道中の雑魚は以前に出た雑魚の応用系といえるもので、11章に入るとミッションという要素が入る。
ミッションの敵もDランクの頃はやはり周りの雑魚に少し手を加えた所謂「発展問題」であり、御丁寧にもミッション始めの方は、11章の広いステージに投げ出されたプレイヤーを一旦手頃なヤシャス山に誘導、探索させた後、再度大平原に誘導して先に進ませようとする作者の見えざる手が働いている。
そして、11章の地を先に進んで要所要所に現れるボスからはそれまでの短期決着の印象があった戦闘とは対照的に、(既に9章のボスにも片鱗が見られた)持久戦を求める傾向が本格化していく。
何しろこの章を境にボスが文字通り「桁違い」にパワーアップ、HP7桁超えと正にヘビー級の対戦相手が次々立ちはだかり、まさに作者の本領発揮ともいうわけだ。
ちなみに11章最後にもあのバルトアンデルス大先生が鬼の様な強さとフォーグやダルガといった各種状態変化も加えて再度立ちはだかってくるのには、「やあ、また会ったな」という久しぶり感と共に「悪夢再見」という形でトラウマを呼び起こしてくれる。
道中については単純なクレッシェンドが、ボス等については前半とは異なる戦い方が実現しているわけだ。これらの構成は難易度を上げていると同時に、本作に於ける後半の「守りの堅さ」を実感させることにより、進行の手応えを与えてくれる。

極めつけは、それまでとは比較にならないほどの敵の猛攻に晒されるシュールなラストダンジョンを掻い潜った後に対峙することになるラスボス。
FF6辺りからの「イベント」という側面が強まり然程の強さを持たなくなったボス戦や、ラスボス自身に対する「演出とかムービーでの凄さに力入れるより、肝心の戦闘での強さに力入れろよ」と常に言われ続けていた突っ込みに対するアンチテーゼの集大成でもあり、
2の皇帝と双璧を成す最強クラスのラスボスと思わせるほどで(8のオメガウェポンや12のゾディアークが可愛く見える、流石にヤズマットまではいかないか)、全滅に次ぐ全滅は必至だ。
登場のしかたが劇的壮大で、即死も交えた攻撃の巧みさ・HP678万+物理魔法半減の耐久力、ともに申し分ない。難易度の高いFF13の最後を締めくくるのに相応しいまさにボス・オブ・ボス。
「ラスボスこそゲームの総決算であるべきだ」という、いい意味での昔気質が発揮されており、その魅力は「イベント」という概念がいかに甘いかを教えてくれる。

確かにステージ構成こそ、基本一本道で単純さと無縁ではいられないが、それを形成するバランスは、斯様な不満点を差し引いても余りある。
進むにつれて難しくなっていき、最後に難しさが綺麗なピークを迎えるのは、ゲームの王道にして理想であると自分は思うが、本作はそれを久しぶりに見事に体現していた。

さて、遊びといえば、サブイベント要素について。これは、FF5から既に取り入れられていたのだが、
如何せん10ではINTでの追加も含め単に「本編からかけ離れた強敵」というだけでストーリーに繋がっていなかったし、ストーリー上のボスとのギャップに違和感を感じるばかりであっただろうし、12では本編をないがしろにする程密接かつ規模が大きすぎるが故に、それがそのまま本編の評価を引き下げる要因でもあった。
本作は、10や12の失敗(?)を踏まえているとしか思えないほど、その点がスッキリしていた。
13はストーリーを重視しているところがあるので、ミッションも当然それに絡んだものとなるのだが、最初の10ミッションぐらいは(既に述べたとおり)ストレートに道を進ませて、次第にフィールドを彷徨わせたり結界を解いて新たにマップを追加したりと、一捻り加えた方法が採られておる。
大まかには11章到達→ミッション消化→ストーリー進行→13章到達→ミッション消化→ストーリークリア→残りのミッション消化(人によっては13章到達→ミッション消化→ラスボス到達→ミッション消化→ストーリークリア→残りのミッション消化になる可能性も高い)となる。
過度にミッションを遊んでもレベルキャップの関係上メリットが無くなるので、どこかでストーリーを進めさせる踏ん切りを付けさせる必要が生じるのだが、
特にチョコボ入手(ミッション12)前後、タイタンの試練直前(ミッション32)辺りにその大まかな区切りを感じさせ、サブイベントにより本筋を過度に邪魔せず、かつ10や12みたいにサブイベントのやり過ぎで本編を手応えを感じさせないほど簡単にもさせず、カッチリとハマっていた。その工夫には頭が下がる。

このように、本作は単純に進むだけでなく、ステージを「堪能する」という意味でも、かなりの充実感があった。単純な攻略だけなら(ダンジョン道中が難しくボスが弱い)12とは逆でステージは単純な一方強いボスが揃い踏みだが、
そのステージの純粋な自由度の低さを補うかのように沢山遊ばせてくれるので、プレイ後にはズッシリしたやり応えを感じられた(ボスが強かったからでもあるが)。


?が指すのはPS3になって当然グラフィックも一新され、背景の草木一本、生物の皮膚の細部に至るとこまですごく丁寧に描かれて、明るい色の使いどころも絶妙で実に見やすくなっているところ。
音楽もOPタイトル、各章の音楽、通常戦闘、ボス戦各種、バルト戦、エンディングなどなど・・・。昔の天野時代とは印象が異なるものの、壮大感を表せており名曲揃い。

もあるが、マシンスペックによりシステムを遊び、楽しむ愉しさを、これまで以上に実現させたことだ。
FFの醍醐味といえば、戦闘システムの使い分け。ところがPSに移行して以来、どうもその側面が弱まった印象を受けるが、この理由は、主人公達がインフレして通常攻撃でも強くなり過ぎたこと。
そこで、本作はその通常の攻撃の威力を落とした。それによって、サラの状態の主人公達は弱化し、システムに頼らざるを得なくなっている。
そして、そのシステムであるオプティマの使い分けやブレイクのさせ方であるが、これがすごく面白い。
各敵それぞれにブレイクした時のリアクションが用意され、単に攻略を有利にするのみならず、雑魚敵を打ち上げたりもするのでどの敵からブレイクさせるか、残りの敵は妨害魔法で足止させるか放っておくか、
またボス戦でも時間と共に刻々と形態やHP残量によってパターンや耐性が変化したりするので、刻々変わる状況に応じる楽しさを味わうことが出来、システムの幅×時間軸で楽しめる様になった。
これはマシンスペックにより表現の幅がATB導入時のSFC時代に比べ、飛躍的に広まった恩恵を大いに受けているといえるだろう。

BAD/REQUEST

クリア後もミッションを続けることになりますが、タイタンの試練を終えた辺りからミッションの対象モンスターの強さにえらくバラツキが生じたりと、ストーリー上においてはキッチリ纏まっていたバランスに綻びが出始める。
更には、(アダマンケリス除いて)明らかなトラップモンスターとして配置された亀の存在がゲームの完結性に影を投げかける、ミッション制覇近くになり亀を(「デス」無しで)十分倒せるようになった頃に亀をロングイやシャオロングイという最強モンスターにパワーアップさせるフラグが立っている。
このゲームの最期はその「ロングイを倒す為にロングイを倒してロングイから高額アイテムを落とすのを拾い集める」という終着点としてはいささか拍子抜けなループに陥ってしまう。
それをキッチリ終わらせる裏ボスは不在になっており、DLCが待たれたが結局立ち消えになってしまった様だ。

COMMENT

こうして考えてみると、本作は昔ながらの良さと、新しいからこその良さをひとつに融合させたゲーム作品だったように思えてくる。
ストーリーこそFFシリーズの中では標準的だが、PS時代から劇的な改善を見せたゲームバランスに、SFC時代にさえも劣らないアイディアを両立させた本作の完成度は極めて高い。
ストーリー性、キャラクター性があのボスの強さに見合う程高ければ、本当に完璧な新しいFFになれたのだろうが…それに決して遠からぬグレードは持っているだろう。
FFとしてのシリーズ最高傑作は一般的には7,10、自分的には3だと思うが、内容的にも(意味は微妙に違うが)凌駕する要素があるFF13、評価は上の通りだ。

   
プレイ時間:100時間以上(クリア済)
CAPTAIN SPIDERさん  [2010-12-12 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

560人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
5pt 5pt 5pt 5pt 5pt 4pt 4pt
総合点
96pt

GOOD!

FFシリーズはオンライン以外全てクリア・やり込みをしています。
FF??-2が出るとの事で、再度やり込みをした感想です。

■オリジナリティー
今回の目玉はやはり戦闘です。
オプティマという新しい戦闘形式で戦うというものですが、
とにかく戦略が大切で、練っておかないと雑魚敵でさえ苦労するというものでした。
また後半になると素早いチェンジも必要となり、
とてもスピーディーな戦闘で最後まで楽しめました。

■グラフィック
説明の必要がないほど綺麗です。
ムービーと通常時のグラフィックの差もそれほどなく、
特に表情については顔の筋肉の動きまで人そのもので、違和感を全く感じませんでした。

■サウンド
全体的に耳に残る曲が多かったです。
一つの曲でもバージョンを変えるなどして、場所やシーンにあった演出をしています。
6章のフィールドBGMなどは素晴らしかったです。

■熱中度
ストーリー後半まではストーリーに引き込まれて時間がたつのを忘れ、
後半・クリア後は強敵といかに渡り合うか、
といったところがとても熱中できました。
セーブポイント・ムービーが多く、リスタートが出来るため、
時間を気にせずプレイできるのも良かったです。

■満足感
トロフィー制覇やミッションALL☆5制覇など、
条件はかなり厳しいものの、クリアした後の満足感はかなり高いです。
新品で定価で買いましたが、十分満足できる内容でした。

■快適さ
インストールなしでほぼ読み込みなし、ステージ移動以外での待ち時間はなく、
とても快適でした。行き先の表示やミッションの発生場所も地図にあります。
また上にも書きましたが、リスタートが出来るのでストレスを感じませんでした。

BAD/REQUEST

細かい点ですが、いくつかあります。

○ファンファーレ
戦闘終了後に数秒の確認画面があるわけですし、
ファンファーレを流してほしかったです。

○一部敵の硬さ
雑魚敵でさえ倒すまでに非常に時間のかかる敵がいて、
通常のRPGのようにサクサクとしたプレイは望めません。

○お金稼ぎ
アイテムの改造や購入には大量のギルが必要となりますが、
今作品では敵がギルを落とさず、全て素材を売ることによるものです。
また素材も一部を除いて使わないものが多いので、あまり集める意味がありません。
結果、トロフィー獲得のためには高額素材を落とすモンスターを狩り続けるしかありません。
それでも十分なお金を得ることは出来ず、トロフィー獲得のためには
数十時間を同一モンスターの討伐で費やすことになります。
また、そのモンスターを倒せるようになる頃には他に成長材料もなく、
ただお金のためだけの戦闘となるので、苦しかったです。

○メンバー入れ替え時のオプティマ編集
メンバーを入れ替えるたびにオプティマが初期設定に戻るので、
編集が面倒になるため、ストーリー上でもやむを得ない場合以外は
変更を躊躇ってしまいました。
また、一部キャラが最後まで弱く、強制以外で使う場所がなかったのも残念でした。

○サブキャラの存在感
主役6人+α以外のサブキャラクターについてのことがほとんど分かりません。
出て来なくても何ら差し障りのないキャラクターも少なからずいるので、
もう少し焦点を当てて欲しかったです。

COMMENT

酷評が多いようですが、従来のFFシリーズ同様、とても楽しめました。
11章までは確かにゲームをしているというよりは、ストーリーを楽しむ作品ですが、
それ以降の自由度の高さで一気にゲームとしての面白さも出て来ます。
時間は全てやり込もうとすると150時間以上かかりますが、
改造関連以外だと80〜100時間ぐらいでしょうか。
武器のコンプリートはつらいだけなので、あまりお勧めは出来ません。

個人的にはニーアレプリカントやエンドオブエタニティと並んで手元に残しておきたいRPGでした。
FF??-2がとても楽しみです。

   
プレイ時間:100時間以上(クリア済)
あぐさん  [2011-06-20 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

593人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
5pt 5pt 4pt 5pt 5pt 4pt 4pt
総合点
95pt

GOOD!

■オリジナリティ
何といっても戦闘だろう。
何百、何千とリリースされてきたコマンドRPG。
このジャンルでこれだけ新しいシステムを作り上げたのは凄いと思う。

■グラフィック
ムービー、プレイアブルシーン共に、和ゲー最高峰。
これより綺麗な和ゲーなんて、片手で数えられるくらいだと思う。

■音楽
グランパルスの音楽はどれも印象的。
系統的にはFF12に近い音楽のように感じるが、どれもこれも居心地の良さを感じさせる。
エンディングテーマもかなり良かったと思います。

■熱中度・満足度
戦闘の面白さが全てではなかろうか。
ロールを瞬時に切り替えて戦闘を進めていくというシステムが面白かった。
組み合わせや、変更のタイミング次第で状況が大きく変わるため、
戦闘に常に緊張感があって良かった。
戦闘自体も、システムを理解し、そこそこ武器を育てていれば、
数秒から1分くらいで終わらせる事ができるため、サクサクと快適に遊べて良かった。

アクセサリーには、連鎖効果などもあって、
単純な防具としてでなく、
組み合わせや、パーティーのバランスを考えて、
装備を作り上げるのが楽しかった。

11章に入った瞬間に、改造や育成、
ミッションのやりこみ要素が一気に開放されて、
自分で好きなように遊べるようになるのも良かった。
11章でかなり長い時間を遊んでいた。

クリア後も強敵が揃っているため、武器を育てながらずっと遊んでいる。

■敵がギルを落とさない
個人的にこれが、大ヒットでした。
自発的に金策というものを考えて行わないとギルがたまらない。
高価なドロップアイテムを探したり、
ようやくたまったギルで頭を悩ませながら、武器やアイテムを買ったり。
ギルのやりくり自体が面白く、
戦闘にも常に目的意識が出て緊張感もあってよかった。

■快適さ
ロードの速さは凄まじいものがある。
戦闘へのロードは0と言っても良いくらいのレベル。

BAD/REQUEST

■戦闘
上で戦闘がサクサクだと言いましたが、
それは、慣れとシステムやロールの理解が、前提の話・・・。
戦闘システムが新しいものであって、
序盤は特に戦闘に長い時間がかかってしまう事が多く、結構苦痛に感じていた。

■一本道
11章に入るまでの道のりが長い。
初プレーなら20時間はかかるであろう長い道のりがずっと一本道。
上で言ったように、戦闘システムの理解度が低い序盤では、
戦闘がダラダラと長くなりがち。
しかも、道は一本道。
ちょっと移動したら、ムービー。また、ムービー。
そして、用語が特殊すぎて、意味不明という・・・。
言葉の意味を理解した上で見ると、面白いのですが、
序中盤が、初プレー時は、かなり退屈な感じでした。

■キャラの強さのバランスが悪い
個人的にゲームの発売前から一番気になっていたキャラがサッズ。
シナリオを見ても、その思いは変わらなかった。
しかし、如何せん、弱い・・。
なんでこの人だけこんなに弱いのだろうと・・。
どう考えても使い道がない・・・。
これはちょっと主観入りすぎかもしれないが、
全体的に見ても、
ファングとヴァニラだけが突出して強く、
それに次いで、ホープが強い。
その次にライトニング。
とある武器を持たせれば個性は出るが、
主人公なのに、はっきり言って、趣味レベル以外での使い道がない。
サッズやスノウもそうなのだが、
あまりに優劣を付け過ぎると、やはり好きでも使用を戸惑う。
結構、敵の強いゲームだし、
初期所有のロールの関係で、
バトルメンバーにかなり強い縛りが発生してしまう。

COMMENT

かなり面白いRPGでした。
次世代機のRPGでは、一番面白かったと思います。
一番、新鮮だったとも言えるかもしれません。

戦闘に関しては特に、
やり込むほどに、どんどん面白さを増す感じがしました。
ゲームの作り的には、MMOやMOで、
自分のやりたい事をどんどん決められる人には、面白いゲームだと思います。
シナリオを追い求めるだけの人には、あまり面白くないかもしれません。
シナリオ面に関しては、10や7の方が面白かったと感じているからです。

ここでの評価が低いのは凄く残念な感じがします。
賛否が分かれる程に新しいタイプの戦闘だと言えるのかもしれません。

戦闘のテンポに関しての不満が多いような気がしましたが、
武器をしっかり育てて、
アタッカーとブラスターの使い分けをしっかりするだけで、戦闘スピードは激変します。

そういう自分自身もそこを理解するのにかなり時間がかかって、
結構、ゲーム的にしんどいな・・・という時間を長く過ごしました(汗)
気が付くと一変してしまうのですが、そこまでの道のりが険しい・・。
その点を考慮して、難易度4にしてみました。

途中で投げた人や、これからFF13を初めてプレーする人は、
その辺りを中心に意識を変えると、面白くなるんじゃないかな?と思いました。
武器の改造ひとつとっても、後悔したくがないために、
なかなか手を出せず、難しいのですけどね・・。
そこもこのゲームの面白さという事で(笑)

しかし、まぁ、
毎度毎度、新しいタイプの戦闘を作ってしまうスクエニには驚きですね。
発売からの一週間はほとんど寝ずにプレーし続けました。
発表から発売まで、随分と長く待ちましたが、
待ってて良かったと思いましたし、買って良かったと思いました。
とても満足しています。オススメのゲームです!

   
プレイ時間:60時間以上100時間未満(クリア済)
ウォーレンさん  [2010-01-05 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

619人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
5pt 4pt 3pt 5pt 5pt 5pt 2pt
総合点
95pt

GOOD!

ロール切り替えながらの戦闘、面白すぎです。
AIが賢いのでストレスもまったくなし!弱点探って色々やってくれてるのもGOOD!
LVなし、MPなし、戦闘後完全回復などは、貧乏性(?)のためか今までのシリーズで雑魚戦ではもったいなくてほとんど魔法使えなかった私としては、むしろそうしてくれて良かったと思います。

グラフィックは確かに綺麗だと思うのですが、ここまでくると逆に実写、実物と比べてしまって素直に見れなかったりもしました。とはいうものの最高峰のグラフィックだと言えると思います。

今まで全滅→スタート画面→かなり前のセーブポイントからやり直し・・・で気持ちを折られ積んでしまったRPGが多いのですが、リトライがあったために何度もチャレンジする気がおき、ちょっと無謀かなって思える敵にも無理だとわかった時点でリトライできるので気軽に突撃できました。
その結果、止め時を失うほど熱中してプレイすることができました。

また、これだけのゲームなのにロードを感じさせる場面が少ないのも良かったです。

BAD/REQUEST

個人的に音楽が印象に残りづらいと思いました。
よく聴くと良い曲も多いようには思えますが、グラフィックや戦闘の中でちょっと弱かった気がします。

もっとキャラが怒りとか苛立ちとか悲しみとか絶望とか感情をはっきりと見せてくれた方が良かったかなって場面が何箇所かありました。

TPアビリティは必要ないと思います。見た目で期待してた召還獣も弱くて味方の全回復の目的でしか使えないですし。

COMMENT

ちょっとした都合によりコツコツやってきて12章まで進めたのですがやり直さなければならなくなりクリア前のレビューとなります。

FFは4,5,6,7,8,10,12とやってきていますが、クリアできたのは4,5,6,10のみだったりします。

今回はストーリーにあわせて色んな無駄を省いたという感じで、12章まで60時間以上かかってましたが長いと思うこともなくサクサク進めた感じがします。

もともとRPG好きだったはずなのに、なぜか最近RPGが面倒くさいと思うようになってきてクリアできなくなってきたなって人にはお勧めかもしれません。

プレイ時間:60時間以上100時間未満(未クリア)
かつげんさん  [2010-02-15 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

Amazonレビュー

レビュー者: 灯夜
レビュー日: 2016-12-18
FFシリーズは毎回のことですがPS3初作品だけあってグラフィックは圧巻ですね。

女性主人公ですがとてもカッコよかったです。ただOPからいきなり専門用語で始まるのはいただけないかな・・・操作できるようになってからメニューで用語解説があるんで読めばすぐに解かりますが、説明を読まない人にはつまらないかもしれません。

【PS3】FINAL FANTASY XIII(ファイナルファンタジー13)
レビュー投稿フォーム

レビューを投稿する前に

レビューをご投稿して頂ける皆様には心より感謝しております。
あらかじめ下記注意事項のご確認をよろしくお願いいたします。

  • 投稿時、IPアドレス等も取得されます。
  • ゲーム関連会社・proxyサーバー・公共施設(ネットカフェ等)からの投稿が確認された場合、投稿内容に関係なく削除対象となります(多重や不正投稿の緩和のため)。ご自宅のパソコンからよろしくお願いします。
  • ルールにより、最低5時間以上プレイしてから投稿するようよろしくお願いします。(5時間未満が確認された場合、削除対象となります)
  • 改訂稿はこちらからよろしくお願いします。
  • 自分の名前(HN)が固定されていない方へ

「通りすがり」「匿名」「名無し」など……禁止です。

任意。非掲載時の連絡の際に使用されます。予期せぬ不備や事実誤認、誤って規約に抵触してしまい、それらによる削除依頼もありますので、アドレス記載を強く推奨します。(連絡するだけなのでフリーメールも可です)


ご自身のブログ等が無い方、レビュアー登録していない方は空欄。

PR URL>URLをご自由にご記入いただくことで、ブログ、おすすめのサイトやアフィリエイトなど、公序良俗に反しない範囲でリンクを設置することができます。
レビュアーID>レビュアー登録によりレビュアーIDが発行され、レビュアーの嗜好などを紹介したページへリンクされます。仮登録された方で本登録が完了 していない方は「仮登録中」とご記入ください。レビュアーID登録者はパスワードを記入しないようご注意ください。
レビュアー登録はこちら(別ウィンドウ)

注意事項
  • 「GOOD!」「BAD/Request」の欄は、何がどう良かったのか(悪かったのか)最低何かひとつでも”ゲーム中身”とその 理由を具体的に記載して下さい。例えば「グラフィックが良い」”のみ”の記載は、他にゲーム内容が書かれていなければ50文字以上でも「ゲーム内容記載漏 れに抵触」と削除依頼されます。この場合「どうグラフィックが良いのか」「どの部分でグラフィックスが良いと思ったのか」”中身”を記載して下さい。
  • 批判ではなく誹謗・中傷。他レビュアーに対する批判。ネタバレ等はしないようよろしくお願いします。(該当部分を削除する事もあります)

  入力文字数:0

  入力文字数:0

総評として該当ソフトの感想・自分の嗜好・プレイ環境や購入動機等


  入力文字数:0
点数に関する注意事項

ソフトに対する満足度に関わらず、項目に沿った判断で採点して下さい。 総合点計算機計算機
「廉価版や中古により、定価より安く買えた」「高く売れたから」などの理由で”加点”するのは禁止となっています


独自性。過去にない斬新なアイデア

綺麗な画像、ムービー、キャラクターなど

BGM、音楽、効果音など

飽きがなくどれだけ長く遊べるか

一通りプレイして面白かったか。総合的な評価

ゲームバランス、操作性や分かりやすさなど

プレイ時間:通算プレイ時間です。クリア時間ではありません
「クリア済」:原則「エンディングまでたどりついた」が基準です

「FINAL FANTASY XIII(ファイナルファンタジー13)」の”特徴”や、”良い”と思ったものにチェックして下さい。

■ 投稿すると、掲載基準の規約(削除ガイドライン)や注意事項に同意したとしています。